ビジネスツールとして英語を用いる為に

このQ&Aのポイント
  • 現代ビジネスにおいて英語は不可欠なツールとなりつつある。将来仕事の幅を広げるためには英語の習得が必要であるが、留学は有効な手段ではないか検討している。
  • 留学について調査した結果、1年間の休学をしての語学留学は結果を出せず、就活に悪影響を及ぼす可能性があると判断した。
  • しかし、将来の仕事において英語の使用が必要な場面があるならば、留学を通じて英語力を身につけ、海外の価値観や感覚を体験することは有益である。また、日本で最低限の英語力を身につけておき、社会人になってから必要な時に学習する手段もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビジネスツールとして英語を用いる為に

現在大学2年の者です。 今の世界はグローバル化が進み、英語がビジネスツールとして肝要とされる時代になると少なからず考えられています。 自分はTOEIC600程度ですが将来的には英語を用いて仕事をし、 活動の幅を広げたいと考えています。 そこで留学について詳しく調べたのですが、 仮に今から1年休学して語学留学をし(交換留学は間に合わないので)、 必死に英語力向上に励んでも結果を出せない上、 遊学と判断され就活に悪影響が出るという意見が多く、 留学はするべきではないと判断しました。 しかし将来仕事の幅を広げる為に英語を使うことになるとするなら、 時間のある今の内に留学を通して少しでも英語を話せるようにし、 海外の方々の価値観や感覚を肌で感じておくべきではないでしょうか? それとも今の内に日本で最低限の英語力を身につけておき、 社会人になってから英語が必要になった時に準備すれば、 ビジネスにおいて英語を使えるようになれるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

先のご質問にも回答した者です。 まだなんとなく、留学をあきらめきれないご様子ですね。 私からは、留学はしたければすればよいですが、就職とは切り離して考えるべきだと申しあげました。 > 海外の方々の価値観や感覚を肌で感じておくべきではないでしょうか 機会があればしておいてもよいでしょうけど、それなら、全世界を回らなければならないことになりますよ。 同じ英語圏でも、国が違えば、人の価値観も感覚も一般常識も、全く違います。 例えばオーストラリアに留学してオーストラリアの人々の価値観を知ることができたとして、いざ社会に出てみてビジネスの相手先がシンガポールの人だったらどうしますか。オーストラリアで得た知識はあまり役に立ちません。勉強は一からやり直しです。 私の例でも、自ら選んだ留学先はアメリカでしたが、その後の私に実際必要になったのはオーストラリアの国民性を理解することと、イギリス英語の発音を理解することでした。 アメリカでの経験が無駄になったとは思いませんが、せっかくアメリカで覚えてきたよいことを思うように生かせなくてはがゆいことも、日々あります。。。 > 社会人になってから英語が必要になった時に準備すれば、 > ビジネスにおいて英語を使えるようになれるのでしょうか? 私はそう思います。周りのそういう人を何人も見ています。 最初は苦労してはいるようですが、人間、本当に必要に迫られれば短期間で習得できるものなのですよ。

aporo516
質問者

お礼

またまたご回答ありがとうございます! そのような体験談を聞くと非常に参考になります。 結論としては、留学はせずに日本で今の内に英語力を極力身につけ、 将来的にビジネスツールとして用いれるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.3

海外に行かずに英語が出来るようになるのはほんの一握りの人です。赤ちゃんの外国の本を与えたらしゃべれるようになったという話は聞いたことがありません。でも、そういった環境に置くことで数か国語を使いこなすようになります。お父さんがスペイン人、お母さんが日本人でアメリカに住んでいれば子供は3か国語を話すようになります。つまり、なれる環境をつくることです。 テレビを見れば英語にしておく、新聞雑誌は英語しか読まない。町で困っている外人がおれば助けの手を伸ばす。それが、海外におればよりやり易いということです。 私は19の時に渡米、英語はできるようになりましたが、技術英語は難しく25の時に大学院工学研究科に留学しました。その環境に自分を置き、やる気持ちがあればできるようになります。

aporo516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本での英語力向上に懸命に取り組んでみます!

回答No.2

私は短期の語学留学は、やめたほうがいいとおもいます。理由を簡単にいえば、中途半端に金と時間がかかるだけで、得るものが少ないからです。あなたの「留学はやめる」という判断は正しいと思います。 >時間のある今の内に留学を通して少しでも英語を話せるようにし、海外の方々の価値観や感覚を肌で感じておく これは日本でできます。「留学さえすればいい」というのは幻想です。本人の意識がなければいくら外国に行ってもできませんし、やれば日本でできます。 >それとも今の内に日本で最低限の英語力を身につけておき、社会人になってから英語が必要になった時に準備すれば、 ビジネスにおいて英語を使えるようになれるのでしょうか? そのとおり。 あなたは、英語を使ったビジネスマンになりたいのでしょう?「なれる」というより、むしろ「そうすべき」です。英語をビジネスの道具として使うのであって、英語の専門家になるのではない。今は「英語マン」になることより、「ビジネスマン」になることを優先して考えるべきです。 ちなみに「留学しなければ英語ができない」という幻想をぶち壊すために言っておきます。私は大学に入学するまでは、英語力は中学生程度でしたが、そこから勉強してプロの同時通訳者になりました。外国には一度も行ったことがありません。英語の勉強は日本でできるのです。 日本人は「英語を話す」ということをとてつもなく難しいことのように考えすぎです。もちろん「何でも話す」ようには誰もなれませんが、自分の仕事や生活、趣味の限度で話すことはそれほど難しくはないのです。基礎さえあれば、ビジネス英語会話は、オンザジョブで十分間に合います。

aporo516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さんの意見も踏まえて後者のやり方で 頑張ってみたいと思います!

  • jacob-wk9
  • ベストアンサー率36% (85/231)
回答No.1

もったいないですね。遊学などと誰が言ったのか、そりゃ四六時中現地で同じような日本人学生とつるんでいれば スキルアップのスピードは極端に悪くなりますが、英語を使えるようになるというのはつまり、英語しか使えない環境に身を置くほかはありません。 例えば、上等な英語が使えなくても、あらゆる場面で平易な単語を駆使して、ネイティブに理解できるよう、なんとかコミュニケーションを取る、いわゆるサバイバル環境なわけです。 日本の正規の学校で習う英語は、原則読み書きのための英語。ゆえに「この単語、覚えろっていうけど、さて次はいつ使うんだろう」って単語がてんこもりです。 今の英語教育がどうなってるのか、ちょっとわかりませんが、私が中1で習った単語が「アペンディサイティス(盲腸)」。 その前に、「お腹が痛い。差し込むように痛い。激痛が走る。」を教えろよと。救急車で「盲腸!盲腸!」と叫ぶのかと。 一方、特にアメリカは簡単な基本動詞+前置詞など2,3語の組み合わせをものすごい種類揃えて、それらの意味は必ずしも動詞から推測される統一性がない、(もしかしたら最近生まれた組み合わせもあるかも)、という英会話が繰り広げられています。 ハリウッド映画などを見ると、ある種の規則性を見いだせるかと思います。 もう一度、考え直したらいかがですか。

aporo516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局結論としては日本にいながらなるべく英語に触れるように 心がけ、少しでも英語力を身につけたいと思います!

関連するQ&A

  • 英語をマスターする留学以外の方法

    大学2年の男です。 以前まで英語をビジネスツールとして用いれるようになり仕事の幅を広げたいと考え、 来年1年休学して留学を考えていました。 しかし現実は1年留学しただけではそこまでの英語力は身につかないから やめた方がいいという意見が多く、考え抜いた末断念ました。 しかしやはり将来的には仕事の幅を広げる為などの理由から、 英語をビジネスツールとして用いれるようになりたいです。 1年の留学で厳しいなら、他にどのような方法があるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 4年次を休学して留学

    4年次を休学して留学をしようか悩んでいます。 現在、英語科に通い4月から大学3年生です。 4年次を休学後にオーストラリアで半年弱大学付属の語学学校等に通い、後期に大学授業を聴講生として受講したいと考えています。就職を考え年内12月ころには帰国予定です。 就職を考えると専門学校等のほうがいいのかもしれませんが、私は現在大学で学んでいる地域研究やコミュニケーション学を向こうの大学でももっと学びたいので大学聴講という形を考えています。 英語科の私が休学して留学することは、やはり遊学と見られてしまうのでしょうか? 大学の国際交流課では、「やはりいま留学したいなら思い切ってしたほほうがいい。遊学と捉えられるかは、向こうでの過ごしかた次第。」との意見を頂きました。一方で、キャリアセンターで「この時期に休学してまで行っても、やはり遊学と捉えられるし、就活においてデメリットが多いのでやめたほうがいい。」と言われました。 将来はPR会社や広告関連の職業を希望しています。 留学して語学の向上はもちろんですが、今やっている地域研究やコミュニケーション学を海外で違った視点からもっと深く学びたいという思いがあります。本当は1年丸まる大学聴講できれば良いのですが、学力的にぎりぎりなの事と金銭的面から半分を語学学校、半年大学聴講という形を選びました。 しかし、就活のことや留学する場合は教育ローンを組まなければならないなど家庭が経済的に厳しい面も考えると、このような犠牲を払ってまで留学する意味はあるのだろうか……とも迷ってしまいます。もちろん留学したいという強い思いはありますが…… そこでみなさまのご意見を是非お聞きしたいと思い、こちらに書き込ませていただきました。 まとまりの文章になってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • ビジネス英語の本格的な学校ってありますか?

    留学経験があり過去にTOEIC840点をとっていますので、英会話には不自由がありません。しかしビジネスで英語を使う経験がなく、今後キャリアの幅を広げるためにも是非取り組みたいと思っています。実践的なディベートや資料作成などを教えてくれる場はあるのでしょうか?(それとも、これってむしろ英語で授業の行われるビジネススクールに行くことを考えたほうがよいのでしょうか?) いっそ外資系に転職のもありかと思いますが、ビジネス英語の経験がないことで給与面で今より低くならないかちょっと心配で・・・。 よろしくお願いします。

  • 英語話せる方、留学経験者答えてください。

    英語話せる方、留学経験者答えてください。 英語話せるようになりたいんですけど、どうしたらいいと思いますか? 僕は将来NPOやNGOなどの国際協力機関で働きたいと考えているので、英語は絶対に必要です。 遊びで語学留学するのではなく、真剣に勉強したいと思っています。 それに、完全に英語の勉強に行き詰っています。 期間は一年ほど考えていています。 時期は今大学二年なので、来年、休学して行こうかなと思っています。 場所はできれば、ビートルズやオアシス、U2が好きなのでイギリスに行きたいと思っているんですが、費用もかかるし、イギリス人は冷たい?(実際はどうだか知りませんが)らしいので止めて、他の国に行こうと思っています。 そこで質問です、今、語学留学を考えているんですけど、語学留学した方はみんなしゃべれるようになりましたか? また、現在、英語喋れる方は語学留学をすることについてどう思いますか? 最後に、お勧めの国があれば教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 英語でビジネス会話ができるようになるには

     TOEICが満点でも話せるとは限りませんよね?むしろ、TOEIC云々より実際に留学や英会話教室に通った方が建設的という意見を聞くのですがどうなんでしょう?  英語をビジネスレベルで話せる方、どのようにして身に付けましたか?

  • 一浪+休学して留学 就職にどう響きますか?

    一浪、大学3年の女で理系です。 大学二年の夏休みに初めてアメリカに学校の一ヶ月短期留学に行き 英語に興味を持ちました。 金銭的な理由と、語学学校ならばまわりは全員しゃべれない人だから どこの国の語学学校でも同じだと思い、あと日本人がほとんどいないということで フィリピンの語学学校を考えて 春休みにいくつかの語学学校の下見をしてきました。 自分ではかなりいいんじゃないかと思える学校も見つけることも出来ました。 しかし、 一年休学するのにもかかわらず大学ではなく語学学校です。 しかもフィリピンです。 ボランティアとかではなくあくまでも語学の向上のためだけに行きます。 かといって英語をいかす仕事なとは考えていません。 就職にどう響いてしまうでしょうか?TOEICで高得点をとっても フラフラしてたと、とらえられてしまいますか? よろしくお願いします。

  • 私費留学、TOEIC・TOEFLは必須?

    春から大学2年になる者です。 大学2年生から3年生に進級する前に休学をし、 英語圏の語学学校に私費留学することを考えております。 そこでなのですが、 TOEIC・TOEFLである程度のスコアを保持しなければ 留学はできないのでしょうか? また、語学留学する際、TOEIC・TOEFLどちらを勉強するべきですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ビジネスに必要な英語力。

    海外の大学に在学している者です。 就職を考える時期に差し掛かり、日本の企業の情報にアクセスする機会も増えたのですが、ビジネスに必要な英語力について疑問に思うことがあります。 ★日本のグローバルな企業が必要としている『英語力』とは、一体どの程度のレベルなのでしょうか?(英語必須をうたっていれば国内、外資問わず) 日本にある外資系の企業などでは、 「TOEICの点数なんて気にしない(スコアが高くて当たり前)。英語はできて当たり前。ビジネス英語ができることが前提」等という話を頻繁に耳にします。 しかし、周囲の留学生(日常英会話は不便なし、プレゼンも可能、TOEIC900以上保持)を見ていても「ビジネスレベルの英語には至らないのではないかな」と思うのです。 ましてや、日本の有名大学を卒業してそういったグローバルな企業に勤めた方は、もっと英語ができない(主に話せないという意味で)のではないでしょうか? (よく成田空港で外国人の来客を迎えに来る日本人ビジネスマンを見かけますが、私の見る限りでは皆さんどうしてこれで来客を迎えられるのかな?・・と思うほど酷い英語です。) ★よく、ネイティブレベル・ビジネスレベル・日常会話レベルで区別されますが、それらの各レベルは何を基準に判断するものなのでしょうか? (本物のネイティブの方からすれば、日本人の英語でビジネスレベルに達している方はもの凄く少ないと思うのですが、英語に自信のある日本人は自分の英語力はビジネスレベルであると主観的に判断することも許されているのでしょうか?) 長くなってしまいましたが、 ご回答お願い致します(o´ω`o)!

  • アメリカへのビジネス留学のアドバイスをください。

    私は、コンサルティング会社に勤めている25歳のものです。 社会人3年目になり、仕事には一通り慣れてきましたので、「グローバルでリーダーとして活躍するビジネスマンになる」という私の夢を追いかけたいと考えています。現在もグローバルな仕事の機会はたまにありますが、アメリカ人や留学経験のある中国人などと比べると、まだ英語力が弱いと感じています。(TOEICは880点です) そこで、今年の4月、5月頃から会社の制度を利用して6ヶ月間休職し、ビジネス英語の習得、海外での就業をしたいと考えています。 インターンシップは、将来のキャリアも考えて、違う分野の仕事にもチャレンジしてみたいです。 留学の準備等、極力自分でアレンジしようと思っていますので、社会人になって、アメリカに留学した経験のある方や、アメリカに仕事などで滞在されている方で、もし、他に良いアイディアがありましたら、ご教示いただけますと幸いです。 まだあまり調べられていないのですが、今のところ、以下のような選択肢(1)~(3)から2つ選びたいと考えています。 他の学習方法もあれば、ぜひお伺いしたいです。 また、(1)(2)(3)について、おすすめの学校やインターン先の情報なども集めています。 (1)語学学校、(2)大学のエクステンション、(3)インターンシップ (1)語学学校は、ビジネス英語を少人数で学べて、ケーススタディなどといった実践的な英語の学習ができる機会があると良いかなと思います。ただ、語学学校の場合、6ヶ月間ずっと同じ環境だと慣れてしまいそうなので、通うとしても最初の1,2ヶ月くらいになりそうです。 今の所の候補としては、会社の先輩や友人がおすすめしていた Rennert New Yorkがあります。 (2)大学の付属としては、ネイティブと一緒に学ぶために語学の習得も早い、また、英語のみでなくビジネスについても学べることから、検討候補としてます。キャンパスライフも楽しそうです。 この場合、Quarter制なので、タイミングが合わないと難しいかと思っています。 大学の場合には、UCLAのExtensionなどを候補と考えています。 (3)インターンシップについては、日本で自分で知り合い伝で探すか、アメリカに行ってから探せるのではないかと考えています。 お手数をかけしますが、アドバイスをいただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 新卒 留学 英語を勉強して得られる仕事

    今、大学三年生で就職真っ最中です。 自己分析を進め、エントリーシートを書く度に、本当にこのまま就職していいのか悩みます。 私は(女)英語系の学科が専攻で、TOEIC800点くらいです。留学は一ヶ月だけしました。留学した時、TOEICの点数も100点ほど伸びたり、自分の中で考え方が変わったりしまして、凄く留学に憧れを持つようになりました。考え方の癖というか、絶対自分の性格など変わらないと思っていたのですが、何かが変わったきがしてびっくりしました。 今のご時勢、英語が出来るから仕事は得られるのではないんですよね。 それよりも新卒のほうが効力はずっと上だといわれました。 今、私がやりたいことは英語の勉強、留学によっての人間的成長です。しかし、将来を見据えた上でやることではないですよね・・。 新卒を捨てて(休学して留学はお金の余裕が無いです)、ビジネス英語など海外で1年学び、日本で就職できたら、というのが理想のプランなんですが、やはり中途だと厳しいのでしょうか。(できれば地元岐阜で就職を希望しています。) 実際、やりたい業界などがないのです・・。業界研究などしていますが、興味があるとまでいきません。 それか、新卒を捨てるのは勿体無いから、しっかりとした企業に(研修など)就職して、三年くらいしたら留学すれば、企業で培ったスキル+英語で転職も可能なのかな、など考えています。 甘い考えだとは思いますが、後悔しないように情報を集めて決めたいと思っています。 経験談などあれば是非よろしくお願いします。