• ベストアンサー

ビジネスに必要な英語力。

海外の大学に在学している者です。 就職を考える時期に差し掛かり、日本の企業の情報にアクセスする機会も増えたのですが、ビジネスに必要な英語力について疑問に思うことがあります。 ★日本のグローバルな企業が必要としている『英語力』とは、一体どの程度のレベルなのでしょうか?(英語必須をうたっていれば国内、外資問わず) 日本にある外資系の企業などでは、 「TOEICの点数なんて気にしない(スコアが高くて当たり前)。英語はできて当たり前。ビジネス英語ができることが前提」等という話を頻繁に耳にします。 しかし、周囲の留学生(日常英会話は不便なし、プレゼンも可能、TOEIC900以上保持)を見ていても「ビジネスレベルの英語には至らないのではないかな」と思うのです。 ましてや、日本の有名大学を卒業してそういったグローバルな企業に勤めた方は、もっと英語ができない(主に話せないという意味で)のではないでしょうか? (よく成田空港で外国人の来客を迎えに来る日本人ビジネスマンを見かけますが、私の見る限りでは皆さんどうしてこれで来客を迎えられるのかな?・・と思うほど酷い英語です。) ★よく、ネイティブレベル・ビジネスレベル・日常会話レベルで区別されますが、それらの各レベルは何を基準に判断するものなのでしょうか? (本物のネイティブの方からすれば、日本人の英語でビジネスレベルに達している方はもの凄く少ないと思うのですが、英語に自信のある日本人は自分の英語力はビジネスレベルであると主観的に判断することも許されているのでしょうか?) 長くなってしまいましたが、 ご回答お願い致します(o´ω`o)!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

現在米大学院にいますが、その前は企業で海外現地法人とも含めたやりとりをしていました。技術系なので、大部分は図面等だったので、営業等他は違うかもしれません。 >日本のグローバルな企業が必要としている『英語力』とは、一体どの程度のレベルなのでしょうか? 「相手と意思疎通が出来る英語力」でいいと思います。ネイティブレベルは求めていません。求められても無理です。英語は必要な情報伝達と、議論をするための「ツール」です。区分けとしてネイティブ/ビジネスというのが確かにありますが、良く分からない分類ですね。米大を出たのであればネイティブレベルでもいいと思います。

sexy-virus
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 アメリカの大学院に在学中でいらっしゃることと、海外現地法人で働いていらしたとのことで、たいへん参考になりました。 会話にまったく差支えはないのですが、前述の質問事項について気になってしまい、いっそのこと「日常会話レベルである」という風に謙遜しようかと思っていましたが そこまで厳しく判断される訳ではなかったのですね。 語学はツールという意見はその通りだと思います。 その上である企業から伝わって参りました「英語はできて当たり前」のオーラが、どうも高飛車な雰囲気だな。。。というのが引っ掛かっておりました(o´ω`o) 貴重なお時間有難うございました。

その他の回答 (3)

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.4

TOEIC900以上 ですとヒアリング能力はあるわけです。 しかし、話す力 これはTOEICの点数だけでは推し量れません。 膨大な受験生が対象とはいえ 試験制度そのものに問題がありますね。 まあ、とりあえず聴く力があればいいか この程度ではないでしょうか。 考えてみてください。 日本でもアメリカでも 乞食がいたとします。 彼ら彼女らは字が読めない人がいるかもしれません。 しかし、日本語、英語は話せるでしょう。 語学力とはその程度のものであり どうってことないと思います。

sexy-virus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も語学は専攻ではありませんので、ツールとして使っていたのですが 日本企業の求める英語力の明確な基準が分からず、質問させて頂いておりました。 企業が求める「英語力」を備えた人材とは、 「理解力を含むリスニング力」も備えた人物ということですね。 参考になりました。

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.3

中学英語に毛が生えた程度の英語力の持ち主が恐れながら回答致します。 >日本の有名大学を卒業してそういったグローバルな企業に勤めた方は、もっと英語ができない >どうしてこれで来客を迎えられるのかな?・・と思うほど酷い英語 あなたは英語がネイティブ並みに出来さえすれば、グローバル企業のニーズに合うと思っているのでしょうか?英語はあくまで会話するための手段に過ぎません。本当の会話力とはネイティブ並みの発音やTOEIC並みの文法にあるのではありません。要は伝える内容があるかどうかです。 >TOEICの点数なんて気にしない(スコアが高くて当たり前)。 (スコアが高くて当たり前)とは、あなたが勝手に補足したのではありませんか?そうではなく、文字通りの意味だと思います。一定の英語力があることは必要ですが、それ以上は求められない、会話力があればいいということでしょう。試験の点数をいたずらに上げることにはあまり意味がありません。同じく日本人がネイティブ並みの英語を話す必要もありません。文法間違えまくりのネイティブスピーカーに嫌味に思われるだけです。 >よく、ネイティブレベル・ビジネスレベル・日常会話レベルで区別されますが、それらの各レベルは何を基準に判断するものなのでしょうか? あなたはネイティブレベル>ビジネスレベル>日常会話レベルと思っていませんか?ビジネスレベルに達しない無教養なネイティブもいますが。

sexy-virus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私がさせて頂いた質問は、 ★「グローバル展開している企業にとって必要な英語力に関して」と ★「各会話レベルは何を基準としているのか」の2つでしたが、ご覧になって頂いておりましたでしょうか。 何に苛立っておられるのかはわかりませんが、 私もそもそも英語はツールだとしか思っておりませんし、話す内容の方が大切だと思っております。その上で上記の質問をさせて頂いておりました。

sexy-virus
質問者

補足

補足です。 >ネイティブレベル>ビジネスレベル>日常会話レベルと思っていませんか? はい、思っています。質問内容をもう一度ご覧になってくださいね。 私の質問は「企業の求める英語力の基準について」でしたから・・・。 同じ質問を他の企業の方にもご質問なさってみるのも良いかと思います。 ただし不服であっても、こちらは質問に回答を頂くための場所ですので、“もやもや”はこの回答ページで発散しないでください。 (因みに回答者さまのご回答は、私も賛同するものですよ。  質問の答えとしてはズレが生じておりましたが。) ここはあなたのストレスを発散する場所ではありませんよ。 私の“質問”に対して“回答”しにいらした方のためのスペースです。 まずは読解力から、学習されては如何でしょうか。 応援しています。頑張ってくださいね。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

零細企業しか経験のない者です。 質問者さんは少し難しく考えすぎているような気がします。  「ビジネスレベル」とはどの程度と考えればよろしいでしょうか。  実際の現場ではそう言う考えはないと思われます。 my3027さんも仰っているように言葉は意思疎通の単なる道具です。  要は誤解無く仕事の話が出来れば良い、一般的にはそう考えられているのではないでしょうか。  商売は言葉でするものでははない、品質と値段で勝負するものと今まで信じてやって来ました。 理想に燃えておられる質問者さんに水を差すようなことを言って気を悪くされたらごめんなさい。  思うままを書きました。

sexy-virus
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「ビジネスレベルの英語」は誤解なく仕事の話が出来れば良い、というご意見ですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ビジネス英語を習得されている方

    実技的な英会話の得意な人の場合、大きく分けて、スラングを多く使ったネイティブとの日常会話が得意な人、そしてビジネス英語が得意な人とが、2大パターンのように思います。 ネイティブ的なのが得意な場合は英語圏での生活経験で習得したケースが多いと思いますが、ビジネス英語が得意な人はどのような経緯を経てそうなったのでしょう。ぱっと思いつくのは外資系もしくは海外企業との取引が多い企業で英語でのミーティングをするなどは考えられますが、他にないでしょうか。 またもしそのような企業に勤めることなくビジネス英語を習得するとすれば、どのような方法があるでしょうか。(”ビジネス英語に関するテキストで学ぶ”以外の回答でお願いします。) 宜しくお願いします。

  • ビジネス英語を真剣に学べる学校を探しています

    今の私はTOEIC700点レベルです。 旅行して友達を作るには、特に不自由しない英会話力ですが、ビジネスで使えるレベルではないと外資系企業で働いて痛感しました。 約6ヵ月間でビジネス英語を身につけて、その後はアメリカでインターンシップを体験し、帰国後英語を使った仕事に就きたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 今の英語力から半年でビジネスレベルになるには

    現在、アメリカの大学に通う4年生です。 半年後に、日本にある外資のアパレル企業で英語面接があります。 応募条件が、特にTOEICやTOEFLのスコアは必要なく“ビジネス英語レベル”といことです。 現在の私の英語力はビジネスレベルとは言えず、TOEICでいうと700前後だと思います。 しかし、面接は英語で行われる予定なので、半年間できるかぎりの対策を立てたいと思っています。 面接を突破するにはスピーキング力をあげないといけないので、ひたすら英語での会話をする、ボキャブラリーを増やす、などを考えていますが、期間が半年という短い期間なので、出来るだけ効率よく勉強していきたいと思っています。 どなたか、一日この勉強方法でこのくらいの量こなすと良いよ、などアドバイスいただけると嬉しいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 日常会話程度/ビジネス会話程度/ネイティブレベル、のネイティブレベルとは・・・

    こんにちは。 エントリーシートや大学院の願書などで、語学力を 日常会話程度/ビジネス会話程度/ネイティブレベル、の三段階の どのレベルか選択して明記させる形式をよく目にしますが、 このような場合のレベルの判断、みなさんはどんなふうにしていますか? 特にネイティブレベルって、どの程度の語学力があれば言ってもいいものなのでしょうか? あるいは、採用する立場から、どの程度の語学力を期待していますか? 私の場合、TOEICは920点ですがTOEFLではやっと250点といったところで 即戦力になるような英語力にはまだまだ、という感じです。 読み書きのほうは得意なので、それだけについて聞かれるなら ちょっと背伸びして「ネイティブレベル」を選択しても まあ許されるかしら・・・?(^-^; という感じなのですが、 聞く・話す能力に関しては、その三段階でいうところの まさにビジネス会話程度といったレベルなんです。 なので、今までは、自分の聞く・話す能力の相対的な低さを無視できず、 TOEIC・TOEFLの点数を併記した上で「ビジネス会話レベル」を選択していました。 けれど、願書やエントリーシートの性質を考えると、 TOEIC900点以上のイメージというのは もっと積極的に活用するべきなのかなとも思うのです。 TOEICに関して言えば、自分では点数の割に 実質があまり伴っていないと思ってはいますが、 それは、聞く・話す能力が私程度の人にも 920のスコアを出してしまうTOEICというテストの性質と、 それを判断基準としている企業など「選ぶ側」の問題であって、 私が気にすることではないのかもしれない・・・という気もします。 そのへんをふまえ、920点というのを後ろ盾(?)に 「ネイティブレベル」を選んでしまっていいものか、非常に迷ってます。 みなさんの場合の判断基準や経験談などアドバイスお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語力の「ビジネスレベル」の基準

    ビジネスレベルの英語力を求める求人を見ていると、その目安としてTOEIC700-800点程度と定めているところが多いように思います。 私は留学経験がありTOEICも満点を取ったことがありますが、とてもネイティブのようには会話出来ません。文法を時々間違えるし、場に適した単語を選べないこともままあります。ですから、私程度の英語力でも応募して本当によいのか、と不安です。 実際にそのような求人に応募し、その職場での職務経験のある方から見て、「ビジネスレベル」とはどの程度だと思いますか?

  • 語学学校のビジネス英語について

    25歳の男性です。 オーストラリアの大学付属の語学学校で「ビジネス英語」のコースを取得することについて悩んでいます。 現地の学校の担当者に話を聞いたのですが、疑問が残っています。 悩んでいる点としては、 ・英語でのビジネスレターやネゴシエーション等を学ぶことが出来ると聞いたが、これが果たして実践でなく語学学校でどれだけためになるのか? ・日本の英会話学校との差はあるのか?レベルの違いは? 現在、TOEIC700点ぐらいのレベルで、日常的な英会話以外は勉強したことはありません。転職時に外国人を対象としたビジネスをしたく、英語の必要性を感じ、ビジネス英語を勉強しようと考えております。 コースを取得するとしたら3,4ヶ月をめどに考えています。 以上、経験者もしくは英語学習者で何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 就職について

    東大理系大学院卒 TOEIC900 留学経験あり ビジネス英会話可能(ネイティブレベル) これで外資系金融などの難関企業に内定をいただけるのでしょうか? ちなみに、私はあくまでアピール程度にしかならないと思うのですが。

  • 「英語ができる」とはどのレベルを指すのか?

    最近は英語ができて当たり前の時代と言われていますが、 「できる」とはどの程度まで達すると「できる」なんでしょうか? 日常会話?生活に困らない程度?ネイティブレベル? 英検やTOEICなどの数値や形で表すとどのレベルで、「できる」と言えるのでしょうか? また実際に日本人で英語が「できる」レベルまで達しているのは何割くらいなんでしょうか?

  • ビジネスレベルの英語??

    英語関連は無知の為、わかりにくい質問になるかもしれませんが・・宜しくお願いします!! 今ある企業の求人にビジネスレベルの英語、もしくはTOEIC600点以上お持ちの方という必須事項が記載されてあったのですが、普通の人(中学や高校で習った程度)がビジネスレベルまで英語力を身につけようと思うと、学校などに通ってどれくらいの期間が必要なのでしょうか? またビジネスレベルって難しいですか? 同じくですが、TOEIC600以上ってどれくらいのレベルなのでしょうか・・ちょっと検討がつかなくて。。 最後に、皆さんのお勧めの英会話学校ってありますか?やっぱり実戦的に英語を習得したいのですが・・・もし噂や実際行かれて良かったなどの情報がありましたら是非教えてください!!!!!

  • グローバル社会においての英語力を身につけたい

    一流企業が英語を公用語にした事によって、日本のグローバル化も進んでいくだろうと思います。 そこで質問なのですが、私は英語が全然できません。 学生時代の英語の成績は散々なものでした。 YesやHelloなどの簡単な英単語なら解りますが、会話になると全然ダメです。 そこでバリバリにネイティブに話せなくても、せめてグローバル社会において恥ずかしくない程度の英会話力をつけたいと思っています。 独学は向いていないので(何度も挫折しています)、マンツーマンで教えてくれる学校を探して、目標としてTOEICを取りたいのですが、これから英語が出来て当たり前の時代で求められるTOEICのスコアは何点ぐらいでしょうか? 外資系企業などに行きたいという目的ではないので、せめて将来的に恥ずかしくない英語力を身につけたいです。日常英会話が出来れば何とかなるでしょうか? 職業は経理系事務職です。 ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう