• 締切済み

子どもに「くん」や「ちゃん」を付ける育て方について

他人にその子を紹介する時は呼び捨てで良いと思いますが、 普段親戚や自分の子を呼ぶ時に ○○「くん」や○○「ちゃん」と呼んだ方が嬉しそうだったり よく言う事を聞いたりするものですか? 以前小さい子から、 周りの人が自分の事を呼び捨てするから嫌だというのを聞いた事もあり 気になるので教えて下さい。 個人によるのかもしれませんが、 皆さんの経験上どうだったかお願いします。

noname#166160
noname#166160

みんなの回答

回答No.5

まだ自分の甥っ子姪っ子は呼び捨てにできても従兄弟の子供とか主人側の親戚の子は呼び捨てには出来ないな~。 私にとっては「他人の子」って認識だし。 自分の子は基本呼び捨て。たまにくん、ちゃんづけで呼ぶこともありますけどあまり変わらないですよ。 幼稚園でも呼び捨てで呼ばれるし。 私は大きくなっても「ちゃんづけ」で親に呼ばれてたのでそれはすごく嫌でしたけど。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.4

くんやちゃんづけで呼ぶからよく言う事を聞くなんて事はまずないと思います。 すべて躾次第ですよね。. そもそも自分の子にくんやちゃんをつける親の事が理解出来ません。 自分の子くらいなぜ呼び捨て出来ないのかと不思議におもいますよ。。 しかも大人が自分より年下の子になぜくん、ちゃんを付けるのか。。。 なんかおかしいですね。

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.3

私は、親や親戚からは呼び捨てで言われてました。これが普通だと思ってました。 でも、友達からは「〇〇ちゃん」と呼ばれてました。 子供がまわりに呼び捨てにされるのは、家庭ではなくて、学校や幼稚園、保育園などで、先生たちが呼び捨てにしてるからだと思います。 ウチの娘は2歳9ヶ月ですが、友達を呼び捨てにしてます。「〇〇くん(ちゃん)でしょ!」と言いなおさせても、預けている託児所の保育士が、子供たちのことを呼び捨てにしてるのでーなかなか直りません。自分の子供も呼び捨てにされてるかと思うとイラッとさえかんじます。 だから親や親戚は関係ないと思います。

  • mamekitty
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.2

父は呼び捨て、母はちゃん付けで呼ばれてましたが どちらも別に違和感なかったです。 呼び捨ての父にも可愛がられていたので、不満に思ったことはないし 母にちゃん付けで呼ばれているのは大切に思われているようで嬉しかったのを覚えています。 親戚も、女性からはちゃん付け、男性からは呼び捨てで父母のそれと同じような感じです。 愛があればいいのではないですか?

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 自分の子ども時代を思い返しても、その母が呼び捨てにするから、それが刷り込まれて友達をそう呼んだという記憶はない。あくまでその者の存在価値による。弱ければ弱い立場に置かれる=呼び捨てにされるのは生物界で考えれば至極自然のこと。子どもはちゃんと自分の意見を言える子に育てなければ、いじめられる。

関連するQ&A

  • 子供の名前の呼ばれ方について

    こんにちは。 3歳の子供がいます。 今まで特に気にしていなかったのですが、 急に気になってしまいました。 普段、私は自分の子供の名前をニックネームか「ちゃん付け」で 呼んでいます。 家族の中で、子供の名前を呼び捨てで呼ぶ人はいません。 (別に甘やかしているとかではなく、自然にそうなっています。) 自分で子供の名前を呼ぶときは「ちゃん付け」で良いのですが、 他人の前で自分の子供の話しをする時は、 ニックネームや ○○ちゃん と言わず、 「うちの○○は・・・」と、下の名前だけを言います。 それは、それがマナーだと思って、そう言っています。 ところが・・・ 私の学生時代の友人達(未婚)は、 それを真に受けてか? 「○○」と呼び捨てにします。 最初の頃は、 「我が子は、誰よりも年下だし、仕方ないか・・・」と 思っていたのですが、よく考えたら、違和感があります。 (友人達が、実際我が子に会ったのは1-2回ですが、  メールで呼び捨て。) 例えば、 私は他所様のお子さんを呼び捨てに呼ばないです。 (それがマナーだと思うし、  子供に対しても、  (いずれ学年があがるにつれ、ニックネームで呼び合う日が  来るとは思いますが)「大事なお友達のお名前は、きちんと  丁寧に呼びましょう」的な躾にもなると思っています。 また、 友人が私を呼び捨てにするのはわかりますが、 例えば、私の母の学生時代からの友人が、 私を呼び捨てにする事はないです。 習慣は人それぞれで、 「別に子供の名前なんて呼び捨てで良いじゃん」と思う方も いらっしゃると思いますが、 自分の友人が自分の子供を呼び捨てにする事に、 違和感を覚えてきました。躾にも影響しそうです。 友人のお子さんは、呼び捨てにすることが多いのでしょうか?

  • 自分の子供が他人から呼び捨てにされるのは不快ですか?

    タイトルのとおりなのですが、自分の子供が他人から呼び捨てにされるのは不快と感じますか? 他人と言っても新密度にもよると思いますが、どれくらいの新密度によって違ってくるものでしょうか?仲の良い友人でも不快と思いますか? また、人の子供を呼び捨てで呼びますか? 以前、別のサイトで呼び捨てにされるのはイヤと言う意見を多く見た事があって、「そんなものなのかぁ」と純粋に思ったのでこちらで聞いてみようと思いました。 ちなみに私は独身・子なしです。親友の子供を呼ぶ時は「君」「ちゃん」をつけて呼んでいます。(子供とは立場が違うかもしれませんが、ペットの場合でも同じく「君」「ちゃん」つけて呼んでいます)

  • 子供ってかわいいですか?

    30代です。 ちょっと病気もあって病院の先生にも子供を産むならはやくしたほうがいいと言われております。ですが、正直子供に愛情をもてるか自信がありません。 他人の子供と遊んだり、街で子供と接したりするのは好きで、親戚の子供さんが来て一緒にいるのは楽しいし、子供はかわいいとも思います。 でもそれってたまにいるからで、またいいときだけ一緒にいるからであって、実際に四六時中一緒にいて、育てるとなると全然違うと思うんです。 それに大きくなって犯罪とまではいかなくても、結構子供で苦労することって多いと思うんです。(自分もそうですが、周りをみても親に苦労かけてるよなあって思う人たちもいるもので) だから子供に関しては正直そんなにほしいとは思っていません。   でも、周りで結婚した友達はみんな子供を産んでいてかわいがっていますし、できない人たちは必死で病院に通ったりして作ろうとしています。 他人の子はかわいくなくても自分の子は別、とか子供ってほんとに、この世にこんなに愛せる存在がいるのかと驚くよとか言われたりします。 じゃあ産んでみるかって軽軽しくは考えたくないのです、産んでみて愛せなかったら取り返しがつきませんから。   子供ってほんとにそんなにかわいいですか? 子供は好きじゃなかったけど産んでよかったって思われているかた、また産むんじゃなかったと思ってらっしゃるかた、皆さんのご意見が聞きたいです。

  • 人に話す時の子供や夫(妻)の呼び方

    皆さんそれぞれのおうちで、お子さんのお名前を愛情を込めて色々な呼び方をしていらっしゃることと思います。可愛らしいお子さんのこと、もちろん誰かに話をしたくなるでしょう。…そんな時、あなたはお子さんのことを相手に何と言っていますか?普段家で呼んでいるままの呼び方ですか?きちんとした呼び方に変えますか?それとも相手によるのでしょうか。 こんな質問をしたのは、あるサイトで「子供のことを人に話す時、○○ちゃんや○○くん、または家庭内で使っているあだ名などで呼ぶのはみっともないのでは?」ということが話題になっていたからです。そこではあまり話が盛り上がらないまま終わってしまっていたので、興味を持った私としてはより多くの方のお話を聞きたく、質問を立ち上げることとなった訳です。 私自身は家では○○ちゃん、と呼んでいますが、外に出た時や自分の親以外の人に話す時は○○、と呼び捨てにしています。訳は…人に自分の子供のことを○○ちゃん、というのは何だか恥ずかしい気がして…。けれど他人がそうしていても別に不快には感じないし、特に気にはならないです。むしろ気になるのは自分自身の主人の呼び方です。なぜか人には「だんなさま」や「だんなさん」(ちゃんとした場では主人、夫ですが)と言ってしまいます。これは、「だんな」と言うのが生意気っぽくて自分としては嫌なので…。これは他の方が聞くとおかしいのでしょうか?…何やら分かりにくい文章になってしまったので、質問をまとめます。 1.お子さんのことを他人に話す時、普段呼んでいる呼び方と変えますか?そしてその訳を。 2.人に自分の夫を「だんなさま(さん)」などと敬った呼び方をするのはおかしいですか?また、あなたは自分の夫(妻)のことを人に何と言っていますか?(名前で呼ばない時) 結婚前、または子供がいらっしゃらない方のご回答もお待ちしております。

  • 皆さんは旦那さまの名前をどう呼んでいますか?

    私は夫を名前で呼んでいます。 夫の名前が○○也だったとしたら、也をはずして○○と呼び捨てにしています。 先日、夫の母に「親戚の△さんが『何で○○也を呼び捨てにするのか。○○なんて犬みたいに呼ぶのはかっこうが悪い。 きちんと○○也さんって呼ばせた方がいい』って言ってたよ…」と言われたんです。 私は、何で夫婦間での呼びかたを親戚に言われなければならないのか??と少し不快になりました。 義母は息子(私の夫)を私と同じように呼んでいます。 なので義母は「私が○○って呼んでるから、うつったのよね~。私の前では気にしなくていいんだけど」と言ってくれるんですが、 親戚や他人の前では○○也さんって呼んだほうがいいと思っているようです。 正式な場では、もちろん呼び捨ての名前を使うのは好ましいことではないでしょう。 「夫が(主人が)がお世話になってます」などと使うほうがいいでしょうね。 そのへんは私も気をつけていたつもりです。 でも夫婦間での呼び方は、夫婦の自由なんじゃないのかなぁと思うのです。 夫が妻を人前で呼び捨てで呼んでも何も言われないのに、 妻が夫を呼び捨てにするのは問題とされる。 これは男尊女卑なの???って感じてしまいます。 もう6年以上も○○と呼んできているのに、今さらなぁ~…とも思うし…。 皆さんは旦那さまをどう呼んでますか? 二人だけの時と他人がいる時とで呼びかたを変えていますか? よろしくお願いします。

  • 子供を叱るとき

    最初にお断りをしておきますが、私は未婚で子供もいません。 が、皆さんにお伺いしたいことがあります。皆さん、ご自分のお子さんや姪っ子・甥っ子を叱るときの名前はどうしてますか?呼び捨てですか?それとも“ちゃん・君”付けですか? 私の義妹は娘(私にしたら姪)3歳を叱るときでも「○○ちゃんそんなことしたらだめでしょ!!」って“ちゃん”付けで叱るのです。コレが同じ「○○ちゃんそんなことしたらだめでしょ」でも、トーンが落ちて注意のレベルならいいとは思うのです。でも叱るなら「○○、そんなことしたらだめでしょ!!」って呼び捨てにする方がいいんじゃないかなぁ~と。そのほうが子供も今はまだ注意の段階なのか叱られているのか自分で判断しやすいんじゃないかなと思ったりします。なにぶん義妹なんで何も言ってませんが…。弟はいつだって呼び捨てで名前を呼んでます。ついでに私もいつも呼び捨てです。 余計なお世話なんでしょうがこんなことを思うのは私だけかな?と気になったのでこちらで質問させていただきました。お時間があればお付き合いください。

  • 自分の子供は呼び捨て?ちゃん付け?

    6ヶ月の娘がおります。 ふと気になったのですが、みなさんは人前で自分の子供は呼び捨てなのでしょうか? 私は、母にいつもちゃん付けで呼ばれていたので、自分の娘を呼び捨てにするのに抵抗があります。 人前で、自分の娘のことを話すときはもちろん呼び捨てで会話しますが、娘に話しかけるときは人前でもちゃん付けです。 おかしいでしょうか? みなさん自分のお子さんをどのように呼んでますか ?

  • はじめまして。私は結婚し、子供がいる働く母です。

    はじめまして。私は結婚し、子供がいる働く母です。 私は必ず他人に嫌われます。 いじめ・・・というか、ハブにされます。 表立っていじめられた経験はありません。 でも、学校では相当嫌われていたみたいで、 私は同窓会に呼ばれませんでした。 仲がよい子は、まだ仲がいいので、 (と言っても1年に1度会うくらいですが) 100人いたら、1人友達がいればいいと思っていました。 でも、最近気づきました。 職場でも、親からも、親戚からもどこに行っても、嫌われています。 私だけ呼んで貰えない飲み会などがあります。 これだけ嫌われたら 死んだ方が周りのためになるんじゃないかと思います。 でも、子供の寝顔を見ていると死ねません。 夫に相談すると、性格が悪いから、と言われます。 自覚症状としては、 1.すぐに他人の欠点に目が行き、他人が許せなくなり、   悪口を言ってしまいます。  →最近は、なるべく言わないようにしているのですが   我慢が出来ないことなどあります。 2.他人にとって自慢話と聞こえるような話を言ってしまいます。 仲良くなりだすと、上記のような事を話題の1つとして、 他人の気をひきつけるために言ってしまう。 やめようと思っているのに、仲良くなって、ハッと気づくと言っている。 たぶん、病気です。治りません。 そして、職場などで一度嫌われるともう取り返しがつきません。 自分の悪口を言ってる相手を攻撃するために悪口を言い返す。 もう、会社も、辞めるしかないのでしょうか。 でも、ここで逃げても、また同じなような気がして、 なんとか 愛されるキャラになりたいです。 性格の悪い私は、どうすれば、いいのでしょう?

  • 子供を甘やかすって

    親戚に3歳の子がいるのですが、周りの大人はその子を甘やかしてばかりです。 その子が欲しいと思うものがあれば買って与え、食べたいものがあればどんどん与えます。 体重も平均体重の2倍近くあります。 その子も欲しいものがある時に買ってもらえない場合はどこでも泣き喚きます。 基本的に子供は好きなのですが、このような贅沢でわがままな子は好きではありません。 恐らく、普通の人には好まれる子供ではありません。 ここで頭をよぎるのが、小学校でのいじめ問題です。 いじめられっ子の典型的なタイプなのが、回りの人に地味に不快感を与える子だと思います。 みんなから不快に思われているから一人がその子をいじめればみんなもそれに賛同していじめに発展していくのだと思います。 自分は親戚にいじめられっ子になって欲しくはありません。 このままでは、その子は小学校でイジメに合い、中学高校で登校拒否に、最悪自殺に追いやられるかもしれません。 周りの大人にもそれを話すのですが、理解しようとはしてくれません。 このような場合、どうすればよいのでしょうか。 どうか、解決策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供のどもりについて

    もうすぐ4歳になる女の子がいます。 以前も言葉が詰ることがあり心配で質問させていただきました。 その時に、この時期の子供にはよくある事で、親や周りが気にしなかったら治りますよ と言うような回答を頂きました。 昨年11月~12月半ばくらいまで、娘は「あ、あ、あ、あ、あのね」って感じで どもっていたのですが、しばらく治っていたんです。 気がついたら「あれ?どもってないなぁ~」って感じだったのですが そう思ったのもつかの間、クリスマス前後からまたどもり始めました。 しかも前のどもり方とは違って、 「あぁ~~~~~~~~~~あのね」って感じで、言葉を出す時にすごく力を入れてるんです。 文章では伝えにくいのですが、「ん~~~ん」って力を入れて話そうとしてて・・・。 これは以前よりどもりがひどくなったと言うことなんでしょうか?? 娘の周りの人(私達親や、祖父母、親戚)にもどもりの事を話して 娘がどもっても気にしないで話を聞いてあげるように話してました。 一旦治った時期もあり、安心してたのに前よりも酷くなってる気がして不安です。 同じようなどもり方してるお子さんいませんか?? 治りますか?