• 締切済み

食品業界の方教えてください!コピー商品について

ヤマザキ「ランチパック」人気の秘密 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121129-00011922-toyo-bus_all&p=1 ランチパックって単純な製造方法なのに、山崎製パンがほぼ独占状態ですよね? こういった食品は、製法などを除いて特許もとれないのになぜか まねをされないと思います。 サンドウィッチは昔からあるから各社作っているのでしょうか? ではランチパックは? コピー商品を出せば、ある程度のシェアは奪えると思いますが どうして出さないのか、ご事情をご存じの方、 教えて頂けたらと思います。 また一般的にコピー商品を作る上で考えなければいけないことを 教えて頂けたら幸いです。 (例えば付加価値をつける、コストを下げて価格を下げるなど)

みんなの回答

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.5

2チャンネルでの意見交換 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354329823/ 山崎が流通を押さえている可能性大ですね。あるいは他社品を売ったらうちのは置かないと脅している可能性も否定できないです。独禁法違反ですけれど・・・。

noname#176869
noname#176869
回答No.4

>・味(同じ味を再現できないようにする。オリジナルの味を開発する) ・製法(機械での製造や製造過程を複雑にする。) ・商品名や形状の商標登録 ・販路(独自の販路を開拓) ・地域性? 最近の例でよく挙げられるのが「マルちゃん正麺」です。 今までインスタント袋麺はチキンラーメンとサッポロ一番が大きなシェアを取っていました。 そこに「麺に極限までこだわった製法」と「強力な販促活動」でシェアを広げています。まあ、CMで言ってるほどうまくないという声もありますが…。 とはいえ、技術と販促で後発商品がヒットした好例でしょうね。

meganenosaru
質問者

お礼

まぁこの商品は宣伝をCMなどとは別に、口コミを上手いこと利用した 販促だけで巻き返した例かもしれません、 「おいしい」ってこの時代、味がそこまで変わるか?という疑問もあります。 どちらにしても、地位を崩すのは並大抵の努力じゃ難しそうですし、 お金がかかるものですね。 ランチパックもそうですが、シェアを崩す場合は、お金をかけてまで奪う価値があるか。 そういうところなんでしょうねぇ。 それなら、違う市場に力を入れる(新しい市場を開拓する)方が賢明?なんでしょうか? ご回答ありがとうございました。

noname#176869
noname#176869
回答No.3

経営戦略として、コピー商品を出してシェアを奪っていくことを「同質化」と呼びますが、一般的には業界上位の企業が下位の企業のシェアを潰しにかかるときにとる戦略なんですね。 それはNo.1の方もおっしゃってますが、ブランド力や小売店への交渉力の大きさを活かしてシェアを取っていくものです。 小売店に「ランチパック」と「ランチパックのようなもの」があった場合、ヤマザキだから買うという人のほうがはるかに多いということですね。苦労してコストをかけても大きなシェアが取れそうにないという商品を作るよりは、商品を差別化したほうがまだ期待できるということです。 また、常に新商品が発売され続けるというラインナップに対しても、対応できるメーカーは少ないでしょう。 >また一般的にコピー商品を作る上で考えなければいけないことを 教えて頂けたら幸いです。 (例えば付加価値をつける、コストを下げて価格を下げるなど) 小売店にとって既存商品より大きなメリットがあるということを感じさせる商品であることが第一です。 商品がシェアを取るのに何が一番重要かというと「小売店の棚に並べてもらうこと」です。 特に後発メーカーである場合には上位メーカーより売れ数が落ちることが予想されますから、それを補って余りある商品であることが大切です。 (ex、利益率が既存商品より大きい。販促を派手にやる。既存商品より明らかに品質や機能が良く、価格が低い…) 蛇足ですが、上位メーカーがこれをやるときには「既存商品を下回らない」だけでよく、ハードルがずっと低いのです。

meganenosaru
質問者

お礼

確かに山崎だから、ランチパックという名前の商品だから買うという気持ちはわかります。 サンドウィッチと違い、ランチパックはウォークマン、セロファンテープ、ホッチキスのような 「一般的な固有名詞」としてなりつつあるんでしょうね。 しかし他の企業が世に出す場合、商標があるから使えない。 あの商品を別の名前で呼ばないといけない。そうなると「偽物」感が出てくる。 簡単にコピーが出来る商品の育て方や守り方は、なかなか大変だなと思いました。 でもそれをしっかりと行い、独占状態まで持ってくれば崩されにくいと。 話はそれますが、食品の場合商品を一から開発する時、 カラクリをいくつか仕込んでおかないとすぐに模倣され、 大きく育つどころか、確実につぶされますね。 思いつくところで言うと、 ・味(同じ味を再現できないようにする。オリジナルの味を開発する) ・製法(機械での製造や製造過程を複雑にする。) ・商品名や形状の商標登録 ・販路(独自の販路を開拓) ・地域性? うーん思いつかない。。ちょっとまた質問してみます(汗

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

フジパンでも似たようなものをうってましたので 特許や実用新案というものは関係ないんでしょう。 山崎の営業力や配送体系が他者を圧倒しているので 現在は山崎のシェアが圧倒的ですが、 コンビニ、とくにセブンは自社ブランドのパンを充実させる方針ですので いずれこのタイプのパンを出すでしょう。 そうなればコンビニの販売力の差でセブンパンが売れ続けるでしょう。

meganenosaru
質問者

お礼

確かにセブンイレブンなど、販売側の力が強くなっている今、 プライベートブランドで同様の商品をより安く販売すれば 山崎さんにとって驚異になるでしょうね。 コンビニスイーツのクオリティーがかなり高いこともあるし 開発に本腰をいれれば、こういったランチパックのような簡単にできる商品は すぐにシェアを奪われる可能性が凄く高そうですね。 しかし例えば、「ランチパックたまご」のような昔からある商品はともかく 山崎さんで開発されたオリジナル商品をコピーすれば いくら美味しくても市場から非難を浴びることでしょうね。

回答No.1

業界人ではありませんが… 真似はされてますよ スーパーなんかではランチパックの横に二,三点混ざってたり 特売商品になってるのを見かけます でもランチパックのブランド力が強いし ご当地シリーズなどあってアイテム数も圧倒的です ヤマサキ自体が企業規模やブランド力も強いですし そんな所が理由ではないでしょうか ウィキペディアを見るとこういったタイプのパンを最初に発売したのはフジパンらしい フジパンのサイトでもそのようなことが書いてあります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF http://www.fujipan.co.jp/product/snack/index.html

meganenosaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フジパンさんも最初に発明したのにまさかこんなに売れるとは思ってなかったでしょうねぇ。 食品業界は1つのアイディアで勝負に出ても、すぐにパクられるのがオチで 結局は資金力のあるところが全て持って行くという、まさに弱肉強食の世界なんですね。 山崎さんがここまで圧倒的にシェアを取れたのは、しっかりとしたブランディングで 徐々に高めていった成果と言う感じでしょうか。 フジパンさんも、もうちょっと開発やブランディング、プロモーションなどに力を入れれば、 シェアも取れないことはない、という感じですかね。

関連するQ&A

  • Go proはコピー商品を防ぐことはできましたか?

    Go proはコピー商品を防ぐことはできましたか? クラウドファンディングで成功したGoProですが、現在中華の安いものが出ております。 アクションカメラの草分けということで、ああいった同じようなカメラの追従を法的に特許などで防ぎ、独占的に販売することは出来なかったのでしょうか?

  • サンドウィッチの型?

    ヤマザキ製パンのランチパックシリーズみたいなサンドウィッチを作る型のようなものはどこかに売っていますか? 売っているなら、手にはいるところ、価格も合わせて教えてください。

  • 意匠特許の申請にかかる費用の目安

    気の流れをよくするある立体的なデザインを考えたんですが、そのデザインに関して特許をとる場合の費用の目安をお教えいただければありがたいのですが。 その近くにいくと気が出ているのがすぐわかる商品を考えたのですが、その立体的な形自身はまねする人があらわれる恐れが強いので、特許をとりたいと思っているのです。後でまねした人が特許をとったりする場合もあるので、あらかじめとりたいと思っています。そんなにたくさんはうらないので 高すぎると申請もなかなかしにくく、日本ではコピーする人はたくさんいるので、意匠の特許をとってもあまり役にたたないという人も多いのですが、とりあえずどれくらいの費用を考えたらいいのかだれか目安を教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 服のデザインを売り込みたい

    詳細は書けませんが、服のデザインを思いつきました。 もし、商品化できれば、世界中にシェアがあると思います。 これを、権利としてお金を儲けようと思っています。 しかし、特許ほどの価値はありません。 簡単に真似ができ、誰でも作ることができます。 わたしは、学生でお金はありません。 この分野は全くの素人です。 メーカーに人脈はありません。 信頼できる相談者もいません。 あるのは、時間と労力ぐらいです。 考えているのは、実用新案を取得して、企業で一社ずつ、売り込むことぐらいです。 こんな、わたしに何かアドバイスください。

  • ヤマザキパン 惣菜パン・菓子パン 他社にシェア取られてない??

    みなさん、こんにちは。 現在、ほぼ全てのコンビニではそれぞれ自社独自ブランドのおいしいパンが販売されています。 しかし十数年ほど前は、コンビニパンといえば、どのコンビニへ行っても、 棚中、ヤマザキの多種多様な種類の菓子パンや惣菜パンで埋め尽くされていたと思います。 それぞれのパン毎に色んな色のパッケージがあって、種類も山崎にはいったい何種類あるんだ~という位に、棚が大変賑やかであったことを鮮明に記憶しています。 それが今では…ヤマザキパンはせいぜいランチパックのピーナッツ味が置いてあるだけ…、なんていう感じだと思います。 統一されたパッケージのブランドコンビニパンは、棚もきれいに見えるし、はっきりいって、ヤマザキよりずっとおいしい…。 しかしながら、あのなんだかワクワクさせてくれた昔のカラフルなコンビニパンコーナーに想いをはせてしまいます。 コンビニパンの製造場所を見てみると、山崎が工場や技術を提供しているというわけでもなさそうです。 ヤマザキは、大変に主要な市場であったであろうコンビニ業界全体からほぼ契約を切られてしまって、その損失は一体全体いかほどのものでしょう…(;O;) (逆にセブンイレブンから受託を受けた小規模パン工場は嬉しさに踊りまくったことでしょう…) そんなことを数年前から疑問に思っていて、他人事ながら山崎製パンの行く末を心配しておりました(^^ゞ 加えて、スーパーはどうかというと… パスコ&第一パンの製品が以前より圧倒的に幅を利かせていると思います! SEIYUでもダイエーでもサミットでも、地元の名もないスーパーでもっ! TVCMの流し具合も元気だし! ぶっちゃけヤマザキよりパスコのほうがおいしいし…。 第一製パンのポケモンパンは流行ったみたいだし…。 会社ホームページを見てみると、決してパン部門の売り上げは悪化していないようですが、一体、どんなお店に大量に卸しているのでしょうか…。 ちなみにHPではパンの種類が大変豊富であることがPRされていましたが、売ってるお店が無いよ~(-_-;) ランチパックなんかはいろんな種類が出ているらしいけど、東京都内に住んでいる私でもなかなか多種類販売をしているお店を NEWDAYSしか見付けられないほど、の状態です。 やはり、10年前と比較すると、パン市場におけるシェアは圧倒的に下がってしまったのでは…と感じます。 (幼いころから慣れ親しんできたヤマザキパンですから、ついつい擁護したくなっちゃうんですよ…添加物は多そうだけど…) なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたしますっ!

  • 談合坂SAで無料配布した山崎のパン。金額にして幾ら

    談合坂SAで、雪の為に立ち往生した人々の為に、同じく立ち往生していた山崎パンの運転手(もちろん、直前に会社の許可は取っていただろうが)が周囲のドライバー等に無料配布した、トラック一杯のパン。 金額にして幾らぐらいでしょうか? もー、ものすごく下世話で下品な質問で、こんな事を聞くのも嫌で嫌で、 「そんな事聞いてどうすんの?」とか 「厭らしい奴だな! ゼニ金の問題じゃないんだよ! 心意気の問題なんだよ!」とか 「そんなことを質問されると折角の美談が台無し!」とか 「これって山崎パンのイメージアップのための質問なの?」とか 「配送していた商品の構成によっても違うだろ! 全部食パンの場合と、全部アンパンの場合と、全部、”ランチパック”の一番高い商品だった場合と、他にはパン以外のジャムとか、パン祭りのお皿とか載ってた可能性もあるだろ! 計算できるわけないだろ!」とか 「そんな事質問して、今後、腹をすかせた奴やら、お金に困った奴らが街中で山崎のパンの配送車を襲撃したらお前が責任取るのか! 取れんのか!」 とか、いろいろな回答じゃない回答が寄せられる可能性は十分承知しているのですが、とりあえず教えてください。 卸値と販売価格の二通りで回答いただけると嬉しいです。 山崎パンの関係者の方、同業他社の方、街のパン販売店の方、ご回答おねがいします。

  • 実用新案権の侵害と言われてしまったら!

    実用新案権の侵害と言われてしまったら! 私は個人でペット関係の用品の企画・製造・販売をしている者です。 このたび新しい商品を作ったため、まず実用新案の申請をしてから販売しようとしているところです。 ところが、私の商品のデザインの一部と同じものが、すでに2年程前に実用新案にアイデアとして登録されています。 ただ、そのアイデアというのは、もうずいぶん前からペット用品として市場に溢れているものなのですが、普通に溢れているせいか、それを生産している会社はどこも特許や実用新案の申請をしていません。 登録している1つの会社だけです。 その会社は技術評価書請求もしていませんので、もしかしたら登録をしただけで満足しているのかもしれません。 私の考案したものは、それらと同じような形ではありますが、別の部分に付加価値を付けたもので、その独自性を実用新案として申請しようと思っています。 申請したらすぐに商品の販売を始めるつもりで準備ができていますが、先行技術を真似したとして訴えられることも十分に考えられるとは思います。 アイデアを登録した会社と私のところとは、同じお店に商品が並ぶことがありますので、もちろんすぐに新商品をチェックされるでしょう。 そこで知りたいのは、市場に溢れているアイデアとはいえ、実用新案として登録されている技術に似た商品を作って、別の付加価値での実用新案の申請をした商品を販売しても良いのかということです。 できればやめておいた方がいいというご意見があるかと思いますが、私の考えついたちょっとしたアイデアがあれば、今までペット用品で少し困っていた方達を助けることもできます。 ある意味、リスクを冒してでも、世の中に私のアイデアを公表したいという覚悟があります。 でも、すぐに販売中止に追い込まれてしまったりしたら、というところが不安です。 このあたりのことに詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 食品の新商品であったら売れそうと思うものどうする?

    食品の新商品で、あったら絶対買う!と思うものを主婦目線でいくつか思いつきました。 このような場合特許でもなさそうだし、どのようにするべきでしようか? 企業に直接伝えて、案だけをとられるのも嫌で、できれば少しでもお金に変えられたらと思います。 わかるかた、助言をよろしくお願いします。

  • 新しい商品が出来るまで*食品

    食品会社で勤められている方にお聞きしたいのですが、新しい商品が出来るまでにはどういった過程を踏んでいるのですか?商品化されるまでにどういうことをしているのか詳しく教えてください。

  • ◆◆お勧め商品(食品)を教えて下さい◆◆

    夏休み中に、子供に付き合って毎日アイスを2本、スナック菓子を1袋ずつキッチリと食べていました(>_<) 結果は言うまでもありません。 お腹周りから足にかけてが、立派な体系になってしまいました。 真剣にダイエットしなくては! 以下3点にてお答えください。 (1)具体的な商品情報及び実際に食べてみてのご感想 (食感や味、量) (2)独断でのお勧め度 星最高5つ ☆☆☆☆☆ (3)購入できるURL(セシ○ル・ニ○セン・プラ○ムショッピング以外で) 希望としましては、冷たくなく、甘くない物。飲料等ではなく「食事」だと認識が出来る物。昼は外食なので、朝食又は夕食との置き換えに良いもの。なるべくリーズナブルな価格です。 好みの食事を摂り、食前中後に摂取出来る「どっかん系」の粉末や液体は好みません。 皆様、どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう