• 締切済み

新しい商品が出来るまで*食品

食品会社で勤められている方にお聞きしたいのですが、新しい商品が出来るまでにはどういった過程を踏んでいるのですか?商品化されるまでにどういうことをしているのか詳しく教えてください。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (155/429)
回答No.2

>試作の段階が少量生産ということになるのですか?  ここでいう試作とは実験レベルの試作から最終製品が出来上がるまでの全ての生産行為のことを指しています。いきなり大量生産すると失敗した場合、製造ラインの手直しなど大きな損害が出ますので、徐々にスケールアップします。 >試作の段階で細菌検査などしてデータなども取るんでしょうか?一般的にどういった項目で検査・・  一般的に一概には言えません。製造するものによって検査項目は違います。  製造上必要なもの(原料の温度、物性、混合比率、反応温度、条件など)は詳細にデータを取るでしょうし、 完成品の検査では、製品に微生物が混入しないもの(例えば蒸留酒、焼成品など)に対して細菌検査をすることは無意味であると思いますし、法律で検査が義務付けられているものもあるでしょう。

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (155/429)
回答No.1

 どういうレベルで答えれば良いのか分かりませんのでごく簡単に触れておきます。 企画立案 試作 社内会議 生産・販売 大まかには上のような順序を踏んでいます。 ・企画立案は商品企画担当の部署が行います。  企画担当の思いつき、営業が歩いて仕入れた情報、POS情報などを基にした市場調査、同業者のパクリ、新技術を取り入れたもの等をもとにアイデアを練ります。 ・そのアイデアをもとに試作が行われます。  まず、中身ですが最初は小規模に、徐々に規模を大きくしていきます。 味を決めるときは、社内で評価する場合、一般市民を対象にする場合などがあり、アンケートを取り統計的に処理する方法が一般的です。  例外として、乳幼児向けの商品に適用する方法は例えば幼稚園に味を変えた対象物を持って行き一番消費されたものを採用する方法もあります。  味付材料の配合は外注に出す場合もあります。  外身ですが、デザイン(社内にデザイナーを雇用している場合がほとんど、そうでないところは外注)各種包装材料の決定、印刷 となります。POS、JANコード(バーコードの下に書いてある数字)もこのとき決定します。  試作と平行して営業戦略も検討される場合があります。  ・企画された商品が出来上がったところで社内の会議に通します。  この会議では、これを売れば儲かるかということを製造、営業が集まって議論します。儲からないという結論に達したものは容赦なく却下されます。  製造が決定すると生産ラインを組んで本生産に入ります。  少量生産で作ったものと本生産とでは規模が違いますから今まで見えない問題が生じることがあります。特に新技術を使った商品の本生産は軌道に乗るまで結構難問題が起こったりしますので大変なことが多いです。  生産をすればあとは出荷、販売です。  販売は営業の仕事ですが、店頭にマネキン(試食販売)を置いたり、ヂスプレイを置いて新商品だということをアピールします。(販促)

kennchan
質問者

補足

わかりやすいお返事有り難うございます。試作の段階が少量生産ということになるのですか?試作の段階で細菌検査などしてデータなども取るんでしょうか?一般的にどういった項目で検査等行われているのか教えてください

関連するQ&A

  • ある加工食品を商品化して欲しい場合の方法は?

    現在、我が家に昔から伝わる漬け物系の食品があるんですが、これが非常においしく、似たようなレシピの商品が売られているのを見た事がありません。 どっかの食品会社で商品化して欲しいな・・・それでちょっとした小遣い稼ぎに・・・・なんて欲をかいている次第なんですが。 こういう場合、どのような行動をすればいいのでしょうか? 詳しい方、見えましたら助言をお願いします。

  • 食品の商品開発

    23歳大卒の男です。 食品の商品開発をやりたいなぁって思ってます。とりあえず食品のジャンルは問いません。ですが、こういう仕事ってあまりないのでしょうか。若造にいきなり商品開発を任せたりはしないでしょうか? 食べ物について調べたり考えたりすることが大好きなので。

  • 食品の新商品であったら売れそうと思うものどうする?

    食品の新商品で、あったら絶対買う!と思うものを主婦目線でいくつか思いつきました。 このような場合特許でもなさそうだし、どのようにするべきでしようか? 企業に直接伝えて、案だけをとられるのも嫌で、できれば少しでもお金に変えられたらと思います。 わかるかた、助言をよろしくお願いします。

  • 食品の商品企画の仕事に就くにはどうしたらよいですか?

    こんばんは。 食品の商品企画の仕事をしたいのですが、 今までの経歴からしてすぐには就けそうもありません。 これからどんなキャリアを積んでいけば できるだけ早く就けるか教えてください。 商品企画の仕事は人気職種だし、 就く事自体難しいのは分かっていますが、宜しくお願いします。 24歳、女、学歴は短大卒で、生活科学科住居学専攻です。 食品関係の授業はほんの少ししかなかったですが、 以前からダイエットや美容に興味があり、食べ物について色々調べたりしているので 全く知識がないという訳ではないです。 社会人経験は1年で、去年までアパレル関係の会社で営業事務をしていました。 現在はフリーターです。 食品メーカーなどの企画営業や、百貨店やスーパーの食品売り場の担当になるか(できればバイヤー)、 大卒ではないしこれもかなり難しいと思いますが、 マーケティング関係の職に就くのが近道かなと自分では考えているのですが・・・ それか、これまた難しいですが食品以外のバイヤーor商品企画職に就くか・・ あと、「開発」よりも「企画」がしたいのですが、 栄養士の資格などをとった方がいいでしょうか? また、応募する場合はどんなアピールをすると効果的でしょうか? 契約社員ですが、未経験可の求人を見つけたので 応募しようと思っています。 文章力がなく、分かりにくかったら申し訳ありません。 どうか知恵をお貸しいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ダイエット食品 商品 

     薬局などで販売されているダイエット食品 商品でこれは良かった 実際に体重が減り、リバウンドもしなかったというのを教えてください  自分はうん○どかんとかいうのを試してみたいと思っています。 金額はきにしません

  • 食品会社に勤めるには

    私は将来食品会社に勤めたいと思っています。でも、どの学部で学べばよいかよくわかりません。食品会社では商品開発をしてみたいのですがすぐにはなれないとききますが実際のところを教えてもらえますでしょうか。

  • 優良な食品会社

    人体に有害な添加物を使わない食品を作って売っている優良な食品会社を教えて欲しいです。 業務向け食品など、スーパーでは手に入らないような商品でもいいので、お願いします。

  • 食品会社の商品開発について

    食品会社の求人項目で、商品開発などの研究部門に行くためには大学でどういう分野を勉強していればいけますか?今私は、4大の管理栄養士の学校に通っていて将来は管理栄養士になるのですが、そのようなところにも行けるでしょうか?

  • 商品名と主原料が一致しない食品はなぜ許させる?

    ビールは、麦芽が一定量以上入っていないと「ビール」という商品名をつけてはいけないんですよね。 でも、なんでそれってビールだけなんでしょうね? たとえば、缶コーヒーなんて、主原料は「コーヒー」じゃなくて「砂糖」です。(加工食品の原材料は、重量の多い順に表示しなくてはいけないので、原材料表示の最初に書いてある原材料が主原料です。) 年越しに食べた「そば」の原材料は主原料が「小麦粉」でしたし、正月に買った「おしるこのもと」は主原料が「あずき」じゃなくて「砂糖」でした。 そう考えると、「商品名と主原料が一致しない食品」って世の中にいっぱい出回っているんじゃないかと思います。なんで「ビール」だけ「商品名と主原料が一致すべき食品」で、他のは「商品名と主原料が一致しなくていい食品」なんでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 統一教会系の健康食品会社での取扱商品とは?

    よく知る知人の家族が、最近、健康食品に凝っているらしく、よくよく話を聞くと、どうも、統一教会系の健康食品の会社から購入しているらしいのです。 心配になり、ホームページなどで取扱商品などを探してみるのですが、「予約制、完全会員制」などと書いてあり、何をどの位の金額で販売しているのか全くといっていいほどわからないので、もし知っておられる方がありましたら教えてほしいのですが?