• 締切済み

SEに求められる能力。スキルアップしたい

今の私の弱点 ・客の話を素早く理解する理解力 ・細かい仕様を他のメンバに聞かれた時直ぐに返答できる  ための記憶力 ・システムの仕様を正しく伝える説明力 ・客の説明をメモする筆記力(素早くかつ後で読める程度の綺麗さ) これらが自分の弱点だと思っています。 システムエンジニアになれるのか不安です。 これらのスキルを磨くにはどうすればいいでしょうか 生まれ持った素質でしょうか 経験で磨かれるものでしょうか 不安で不安でしかたありません。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.3

>客の話を素早く理解する理解力  ANo.2の方と同じですが、お客様の話が間違っていることもあり得ます。  大事なことは、自分の理解を図示し、指をさしながら齟齬がないことを確認することです。  私は、モデル図としてトム・デマルコが提唱する構造化分析データフロー図を用いて来ました。 >細かい仕様を他のメンバに聞かれた時直ぐに返答できるための記憶力 >システムの仕様を正しく伝える説明力  いずれもANo.2の方と同じですが、”仕様”という言葉を処理の仕方と理解していませんか?  一番大切なことは、出力の内容が定義されていることです。  二番目に入力データの抽出条件や編集方法です。  決して、ロジックでは有りませんよ。  説明が必要なのは、ドキュメントとして不十分なのです。  質問された箇所が、記載されていなかったり、明確で無い場合は改訂します。 >客の説明をメモする筆記力(素早くかつ後で読める程度の綺麗さ)  モデル図を描きながらが一番良いです。  出来ないのであれば、それをイメージしつつメモします。 ※SEに必要なセンスは、物事を構造的に把握する能力だと思います。  トム・デマルコ著「構造化分析とシステム仕様」を勉強することをお薦めします。  これは、人間の情報処理の仕方を図示化する方法だと思います。  ぜひ、理解して欲しいと思います。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

> ・客の話を素早く理解する理解力 すばやく理解するよりは正しく理解するほうが大切ですよね。 わからない点はできるだけその場で確認して、誤解が無いように対話できればOKでしょう。 > ・細かい仕様を他のメンバに聞かれた時直ぐに返答できるための記憶力 そんなものはドキュメントに書いておけばいいんじゃないでしょうか。 > ・システムの仕様を正しく伝える説明力 「正しい仕様」はそれこそ紙に書いておけばよいです。 問題になるのは、判り易い書き方・伝え方です。正しく書いてあっても誤解しやすい書き方をしていたら間違いが発生しやすい。 > ・客の説明をメモする筆記力(素早くかつ後で読める程度の綺麗さ) 一言一句メモするのではなく、ポイントを絞って書いていけばよいです。 書ききれなかったら「ちょっと待って」と説明を一時的に止めてもらうことも大切。 それでも不安ならレコーダーを用意しましょう。

  • OOKIII
  • ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.1

そんなの関係なーい と、 思います。 SEって、システムの設計能力とか、プロジェクトを進める能力とか、上手く行く方向に皆を引っ張って行く能力とか、自分で独自に少し考えられる能力とかがあれば okと 思います。

関連するQ&A

  • SEに必要な能力は何?経験から思った事

    SEとして働いていく時に必要だと思った能力を教えてください。 私の考え ・説明力 ・理解力 ・記憶力 ・筆記力(きれいで素早く筆記する)

  • プレゼンのスキルアップ

    自分のプレゼンテーションの能力に自信がありません。 プレゼン資料を作る段階から、自分の作っているものはテーマから外れているのではないか・・・と常に不安です。 プレゼンテーションの場でも、緊張してしゃべれないということはないのですが、自分の言いたいことが相手に伝わっているか、相手が知りたいことを自分は説明しているのか、不安でたまりません。 これは、大勢のお客様や社員を相手にしていても、一対一で説明していても、そうです。 プレゼンテーションのスキルをレベルアップする良い方法はありますか? 教えて下さい。 所属部署は、プレゼンの機会は少なく、あまり経験は積めません。 そのため、プレゼンの上手な社員も少ないです。 お力添えをよろしくお願します。

  • システムエンジニアの能力について

    お世話になります。 システムエンジニアの能力について質問があります。システムエンジニアは一般的なホワイトカラー職種に比べると多面性があると思います。お客さんの業務を把握し、システム開発の知識をもち、見積もり算定など営業的な仕事、さらにはプログラマー管理などの管理者の仕事などです。 このうち管理者の側面について質問があります。 システムエンジニアの仕事をするうえ・してきたなかでこれはかかせないという能力はどんなものがあるでしょうか。その他、こういうことができる人がいてすごいと思ったことなど教えてください。可能な限り沢山お返事いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 例)  プログラマーのスケジュールを管理する。  職場内の人間関係を良くしようとする取り組みを行う。  メンバーの成果物の品質が守られるよう管理する。  メンバーに業務を割り当て、指示・命令することができる。  業務全体の進捗状況を把握し、メンバーに適切な指導・助言をすることができる

  • 日本のエンジニアのスキル

    日本のエンジニアってスキル低くすぎじゃないですか?コード打てても要件定義は無理そうな人が多い気がします。 コードのレベルやDBの知識も低い。 私は、初心者だし、どちらかと言うとコピペエンジニアですが 以前、頭の良い方のコードを単体テストで読んだ時は、システム開発で何が大切かよくわかり逆にクソみたいなコードが一発で分かるようになりました。 ネットで検索してもクソコードの多い事! しかも、こーゆー質問サイトでは 質問の内容がすぐに理解出来ない人が多く 文句に見える始末。 日本人のエンジニアで上流工程が出来る人の給料が高いのが納得できます。 エンジニアって何でコミュ障みたいな人が多いんですか?海外の外人エンジニアはどうなんですか?いても、日本と違って少ない気がします。

  • SEの種類がよくわかりません。

    入社2年目のSEです。 ITエンジニアといっても種類がたくさんありますよね。 例えば・・・ ---------------------------------------------------------- ・コンサルタント、アナリスト、プリセールス (例)システムアナリスト、ITアーキテクト、セールスエンジニア ・システム開発(WEB、オープン、モバイル系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(汎用機系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(組み込み、ファームウェア・制御系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(通信制御ソフト開発)    プログラマー、システムエンジニア(計測・マイコン・画像など) ・パッケージソフト、ミドルウェア開発 (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、ローカライズ ・ネットワーク、通信インフラ、サーバー設計、構築 (例)通信設備設計策定、サーバー設計・構築、ネットワーク設計・構築 ・テクニカルサポート、監視、運用、保守 (例)サーバ、マシン運用・監視、導入・運用トレーナー ・社内システム (例)社内システム開発・運用、社内情報化戦略 ---------------------------------------------------------- 現在私は、客先に常駐して お客様が業務に使う見積もりのシステムを運用・保守しているのですが、 私はどこに属するのかが分かりません・・・。 詳しい説明があるサイトも見つけられなかったので、 教えていただきたいです。

  • 仕事においてのスキルアップについて

    仕事でCMや広告物を扱っている者です。 現在、契約社員として勤務していますが、 今秋に正社員登用試験があるため受けようと思っております。先日、人事部より全契約社員を対象に説明会が行われました。 今いる契約社員はもともと派遣で入っていた人達で、○十年派遣でやってきたという人もいれば1年で契約になったという子など様々。 しかし派遣法の関係で一時期、一斉に契約社員雇用になりました。今度は契約社員の契約期間が迫っており、一度にゴッソリと経歴のある人達が抜ける事を阻止するものと思われる社員登用試験です(人事部は否定していましたが、社内中そういった噂、認識です) 今回の試験は専門性のある職種(補助)の採用で総合職ではない。スキルを重視し、各部署の上司などの推薦は受け付けない。 わかりやすく言えば、経理部なら経理における難易度の高い資格、情報系の部署ならシステムやWebに関する難しい資格などのスキルを重視する可能性があると言っていました。 私は主に広告物の進行管理(企画~制作までの過程、仕上がった広告物などをチェックし、世の中に出して良いかを確認してそれをまた別の審議する部署に最終チェックしてもらう)をしています。 そこで社員採用の試験時にスキルに関するレポートを提出するらしいのですが、私の場合は明確な資格などもなく、ただやってきた仕事を書くのみとなってしまい、とても不安に思ってます。 説明会では一般公募に先駆けて社内で説明会を行なうこと=時間の猶予を与えることで、少しでもスキルを磨くよう頑張って下さいということだそうです。 できることであれば資格取得など私も勉強したいと思ってますが、どういったものが有利になるのかわからず質問させて頂きました。 担当している部署でよく使用しているのは ・景品表示法 ・薬事法 ・広告物表現における規定 などです。これらにおいての資格などを探しましたが該当しそうなものがなく、何か心当たりがあればお教え下さいますと幸いです。

  • 看護師とSE、どちらが仕事がハードなのでしょう?

     自分は職業選択に迷いのある者で、質問があります。  選択する職業として、看護師かシステムエンジニアを考えています。 自分は軽い喘息の持病と、少し精神面に不安があるのですが、将来性と仕事への興味を考えて、この2つに絞って考えています。  看護師なら大学卒業後、就職をする考えですし、システムエンジニアならプログラマとして経験を積んでから、システムエンジニアを目指そうと思っています。  ここで質問なのですが、どちらも非常にハードな職種であることは十分理解していますが、しいて言えば、どちらの職種が、よりハードなのでしょうか?  いくら将来性があっても、続かなければ意味がないので、大変迷っています。  こちらの方面に詳しい方からのアドバイスを、宜しくおねがいします。  

  • 聞く能力を高めるにはどうしたらいいですか?

    聞く力(話を理解する・記憶する力)を高める方法はありますか? 聞いた内容を忘れないようにしたり、理解を深めるテクニックなどがあれば教えてください。 能力そのものを高める方法や、技術的な事など、なんでもいいので情報をください。 仕事の時に『 聞く力 』がなくて困ってます。どこの会社にも定住出来ず職を転々としています。 一生懸命話を聞いているけど『 話を聞いてないんだろう! 』と何度も怒られて、 最後には解雇となってしまいます。 短期記憶が苦手なようで、耳で聞いた内容をすぐに忘れてしまいます。 ● 今の状態 ● ・打ち合わせや指示の内容を『 記憶出来ない』(メモしても忘れてしまう) ・指示された仕事内容を『 理解出来ない』または『 理解するのに時間がかかる』 ・指示された仕事の内容を『 誤解してしまう』 ・話を聞いているとボーッとしてくる。 ・指示代名詞が分からない。『 これ・こうする・こうやる』など。 ・異常なほどにミスが多い。気をつけていてもミスをする。 ● 今までやった事 ● ・速聴 ( 半年間 ) → 何も効果なし ・百マス計算 ( 4ヶ月 ) → 計算が速くなっただけです。 ・音読 → 効果を感じませんでした。 ・瞑想 ( 2年間 ) → 何も効果なし ・話の聞き方に関する本をたくさん読みました。→ 聞く力がない事に変わりありません。 ・学生時代は、公式の成り立ちや意味を完全に理解するように深い勉強をしました。  → リアルタイムで話を聞いたり理解したりする力に関しては高まる事はありませんでした。 ● 仕事の時 行っている事 ● ・メモをする。  話を聞きながら、いつもメモを取るようにしてます。メモを取っても忘れてしまいます。  またメモが出来ないような指示内容だと、忘れてしまいます。 ・確認する。  自分が理解したと思った内容が正しいのか確認すると「そんな事言わなくちゃ分かんないの?」と言われたり、  『 ゼロから説明しなくちゃいけないの?』と言われイライラさせてしまう。  全く違った意味でとらえていた場合など「ふざけている」と思われたりします。真剣なんですが。 ・出来るだけ指示代名詞を使わないで、説明して欲しいと伝えると、  説明がメンドクサくなるらしく、相手はイライラするようです。 ● 自己診断 ● 自己診断で『 聴覚処理障害 』+『 ADD(注意欠如障害) 』だと思います。 http://homepage2.nifty.com/chie_rav4/APD.html.htm 病院に行きたいけど、職を転々としていて、今は健康保険証がありません。 IQは100程度あるようですが、脳の情報処理はひどく遅いように思います。 言葉への反応が遅いので「海外にいる人と通信して話しているみたいね」と言われたりします。 過去に情報処理の適正検査を受けた事があります。 その時は千数百人中の下から数人目というひどい結果でした。 ● 話す事に関して ● 話す方はある程度大丈夫みたいです。 私が人に説明をしたりすると、とても分かりやすいとよく言われます。 学生時代に勉強を教えた時や、仕事の引き継ぎの時、丁寧にで分かりやすいと言われます。

  • SEの管理職

    SE(システムエンジニア)に管理職ってありますか? 例えば一般的なメーカーだと課長職があります。 課長職に就いている人間は部下と比べて特段に技術や業務知識が 優れているわけではなく、人間的能力(統率力、指導育成スキル)が 優れている事が多いのだと聞いた事があります。 SEの場合、現場でメンバー(SE)の統率やモチベーション管理、指導を 行う人は何と呼ばれているのでしょうか? まさかPMがそれを全てやるわけはないですよね? ご回答よろしくお願い致します。

  • システムエンジニアの方

    システムエンジニアの素質 システムエンジニアの素質 こんばんは。 現在システムエンジニアとして働かれている方 もしくは、過去に働かれていた方に質問です。 カテゴリとずれる内容であり、申し訳ありません。 このカテゴリに質問させていただきましたのは、 実際にSEとして働かれている方の声を聞きやすいかと 思ってのことです。 私は今、シュウカツをしておりまして、システムエンジニアにも興味があります。 システムエンジニアに求められる資質として、 協調性 計画性 管理能力 忍耐強さ 論理性 コミュニケーション能力 などがよくあげられ、どれも業務内容を聞いていると当てはまるなぁと思います。 しかし、「行動力」を求めるという声もあるようですが、 システムエンジニアの仕事でどういった場面で「行動力」が 必要になってくるのでしょうか? 行動力はどんな仕事にも必要だとは思いますが、営業職に必須なのは理解できますが、SEで「行動力」と言われてもピンときません。 また、私の認識では 「行動力」と聞くと、慎重さに欠けるイメージがあります。 しかし、SEは慎重さ、細かさが求められる仕事でもあると思います。 実際に、SEは「行動力」か「慎重さ」どちらの方が大事だと思いますか? どのような理由から行動力が必要なのか、教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう