• ベストアンサー

【簿記】社会人の勉強法について

こんにちは。 私は26歳の社会人です。 とても数字が弱く、学校も経済学などを専攻していなかったので、後悔しています。 しかし、このままではいけないと思い、キャリアアップのため、 簿記検定を受けたいと考えています。 私の勤務時間はシフト制で、夜勤があったり土日稼働ということが多々あるので、 時間の融通がききにくいです。 簿記は全くの初心者です。 どのような勉強をするのが一番の近道でしょうか。 ※通信教育は、性格上向いていないと思っています。。 オススメのスクールなど、ご教示頂けたら幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

通学です。 3級レベルは実は独学でも充分クリアーできますが、全くの初心者ですと「何がわからないかが、わからない」という暗中模索状態になり、苦手意識だけが強くなり「簿記なんて大嫌いだ」となってしまいます。 経験的に「こんな簡単なことが分からずに苦労したんだ」と今でも思い出すほど簡単容易といわれる3級でもつまずく点はあるのです。 このような「つまづく点」はよく理解できてる方から顔と顔を見合わせての「これがこうだから」という説明が一番早いです。 そのためには通学を勧めます。 全く考えられてないと思いますが、お近くに「税理士事務所」はないですか。 ここに事情を話して「簡単な手ほどきをお願いしたい」といえば、変なスクールに通うよりも安く教えてくださる可能性もあります。 一番最初に「正しく学ぶ」が大事です。

cozmoneko
質問者

お礼

hata79様 お忙しい中、ご丁寧にありがとうございました。 私は要領が悪いので、やはり直接教えていただく勉強法があっているのかなあと、改めて思いました。時間を見つけて、スクールに通ってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

シフト制で勤務時間が変わる場合、スクールの授業次官にうまく会うかがまず問題です。ネットでも大手の経理学校のサイトがありますから、そこでどういう時間の講義があるのかまずお調べになることです。 それで時間的にいけるのであれば、まず受講の問い合わせをすることですね。3級ならば3月コースというところでしょうか。 ただこれで合格するかどうかは学校以外の時間の使い方一つです。 シフト制といっても一日に必ず自由時間はありますね。 仕事と通勤時間、食事や睡眠という基本的必要時間を除いても数時間はあるのではないでしょうか. その時間をすべて勉強に使う覚悟があれば3級はいけると思います。 とにかく学校で講義されることは次回までには必ず理解するという覚悟で望むことです。また模擬試験では必ず合格圏を目指します。そこmくぁで行かなければ次はそうなるように努力をします。出来なければ過去問題を何回でもやることです。 以上でたぶん合格は十分出来ます。

cozmoneko
質問者

お礼

yosifuji20様 ご教示頂き、本当にありがとうございました。 仰る通り、1日に自由時間は探せばたくさんあると思います。 日々の努力が大切だと、再確認することができました。 勉強が辛くなった時に、読み返しながら頑張りたいと思います。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>どのような勉強をするのが一番の近道でしょうか。 単に資格試験に合格するだけならば、 短期の集中講座があちこちで開催されていますので、 そういうのを受講すればよいと思います。 独学でもいいのですが、手がかりがないことと、 時間がかかり過ぎて集中力がもたないので、 単に資格だけとるということなら、 出るポイントだけを絞って教えてくれる 短期講座が早道でしょう。 勤務地の近く。などで探すと 仕事帰りにいけたりと便利です。

cozmoneko
質問者

お礼

daibutu_puririn様 貴重なお時間を割いて頂き、ありがとうございました。 確かに通勤地近くで探すのが良いですね。 ただ、たくさん学校があって、それぞれ料金も違うのでとても迷います。 できれば仰る通り、短期講座で資格が取れたら理想的です。 ちゃんと理解して覚えるとなると、時間がかかってしまいそうですね。。

  • mikan3342
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

こんにちは、日商簿記2級を持っている者です。 質問者様が最終的にどの程度のレベルを目指していらっしゃるのかわかりませんが、3級2級レベルでしたら独学で全く問題ないと思います。 初心者とのことですのでもちろん3級レベルから始めるのでしょうが、3級は受ける必要がないと思います。 そのくらい簡単ですのでまずは2級を目指してはいかがでしょうか。 書店でテキストや問題集はたくさん売っていますので、その中でご自身が見やすいものを探して勉強なさればいいと思います。 簿記2級程度ではキャリア的にほぼ意味はないかと思いますが、それでも持っていないよりはましだと思います。

cozmoneko
質問者

お礼

mikan3342様 簿記検定2級を持っていらっしゃるんですね。すごいです。 「3級を受ける必要はないのでは。」 という言葉にとてもやる気が出ました。 仰る通り、3級の勉強はしますが、試験は2級を目指したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簿記2級のソフトでよいものを教えてください。

    簿記2級を受ける予定ですが、スクールに通う時間がないのでPCにソフトをインストールして勉強しようと思います。検索したところmedia5日商簿記検定GOLDとやさしく学べる簿記検定というソフトがみつかりました。 これらを使用している人、どれくらい役にたったか、もしくはどちらの方がいいなどの意見をお教えください。 他にいい学習ソフトがありましたらお教えください。 できれば1万5千円以下のもので、これがあれば、合格まで導かれるというものがいいです。尚、簿記の基本的なこと(3級程度)はすでに学習はしております。

  • 社会人 恋人と休日が合わない・・・

    私は土日休みですが、彼女が洋服屋の販売員でシフト制のためなかなか二人が会える時間を作ることができません。 販売員のシフトってどう決めてるんですかね・・・週単位で決めてるんですかね。やっぱり年長者が優先して土日休みにできるとかもあったりするのですかね。 融通利かせて欲しい!って自分勝手ですね。

  • 数学が全くダメ…、簿記への適性は?検定2級は?

    タイトル通りです。 簿記検定2級の勉強を行いたいと思っています。 全くの素人なのでまずは3級の勉強からして、3級に合格してから…と考えています。 職歴は営業事務を行っていたのみで、経理補助等の経験はありません。 簿記の知識を身に着けたいと思うのですが… ものすごい数学が苦手です。(論理的な思考、数字を扱う…等) 子供の時の、志望校選択の際も数学がかなり足を引っ張っていました。 そんな自分でも簿記検定2級は目指せるのでしょうか? 簿記の向き不向き、適性を知りたいです。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 独学は難しいと考えているので、スクールの予定です。

  • 簿記2級を受けようと思うのですが

    6月の簿記2級試験をを受けようと考えているのですが、 まだ、工業簿記には手を着けておらず、商業の方も半分過ぎくらいまでしか学習できておりません。 学習できる時間は平日1~2時間あるかないか程度です(土日はほぼ無理です)。 専門学校のようなところに通いたいのですが仕事との時間の折り合いがとれず、 ネットの通信教育とTACのテキストのみで学習しています。 簿記2級の学習を始めたのが今年の頭からなのでペースが遅いのはわかっていますが、 何としても6月には合格レベルには達したいのです。 学習方法等良いアドバイスなどございましたらよろしくお願いします。

  • 簿記2級取得の勉強のしかたについて。

    はじめまして。 2007年2月受験での日商簿記2級合格を目指すものです。 1年半ほど前に3級は一発合格したのですが、いざ2級のテキスト(商業簿記)を読んでビックリ! 初歩の仕訳や勘定を忘れてしまっており、なかなか前に進めません。 こんな場合は一度3級の復習からはじめたほうがいいのか それとも2級を学んでいるうちに思い出すものなのか。 「簿記はひたすら慣れること」という格言を耳にしましたが それに倣うのであれば、とりあえず理解するよりも覚えてしまおうかと考えております。 仕事のため勉強時間も限られてきますのでなるべく効率の良い勉強法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ○勉強時間:平日30分~1時間、土日祝2~3時間 ○勉強方法:独学(TACのテキストで勉強する予定) ※場合によってはDVDなど購入し通信教育も検討中。 ○先に商簿、後から工簿。

  • 日商簿記2級について

    お世話になります。 日商簿記検定2級取得にチャレンジするのですが、勤めをしながらの学習となります為どうしても限られた時間【勤め休日】しか学習することが出来ない状況です。当方住まいには簿記専門学校=一般社会に対応したスクールがなく、正直費用をかける余裕がありませんのでどうにか独学で来年の6月の試験にチャレンジしたのですが、おすすめのテキスト等アドバイスいただけたら有難いと思います。

  • 簿記の資格とウエスアール

     こんにちは、私は今簿記の資格をめざしています。ただ簿記で数字の表を作るのですが40分位でできる表が私の場合1時間半位かかってしまうのです。計算の仕方は悪くないと思うのですが、とにかく時間がかかり過ぎてしまうのです。そこで思い出したのですが、1年前病院でウエスアールという検査を受けてその検査で「事務処理が遅く事務の仕事は不向き」と言われた事を思い出しました。考えてみれば学校で10年PC 検定もやっていたのですが、文字入力が速くならずPCの先生に「入力が遅い」と言われました。ウエスアールで「事務処理が遅い」と言われるとやっぱり簿記検定やPC検定にも影響するのでしょうか?  どうすれば事務処理が早くなるか教えてください。

  • 簿記の通信教育はどこがお勧めでしょうか

     今年から日商簿記検定に 3級から順にチャレンジしていきたいと思っている 30代後半の者ですが 学校に通う時間がどうしても取れず 参考書での 独学も 不安があり 通信教育で学びたいと 思っているのですが 簿記専門学校の 通信教育(TAC 大原etc・・・)か 通信教育の 簿記講座(U-CAN ベネッセetc・・・)か どちらが簿記超初心者にも わかりやすいテキストで 丁寧な指導を受ける事ができるでしょうか?ちなみに 簿記専の通信教育も ビデオ講座等は 考えておらず資料コースでと思っています と、なると金額的にも 両者差があり 全く解らないのです どなたか 経験者の方 ご存知の方おられましたら どうぞ良きアドバイスの方 よろしくお願い致します

  • 簿記2級無理かな

    簿記2級の取得を目指しています。 が、勉強をしたのが、DVD通信教育で2007年夏から秋にかけてです。 その秋11月施行の検定を受験しましたが、不合格でした。 その後集中して勉強する時間がなく、受験もできませんでした。 ただ、DVDで学習している時は、丁寧に時間をかけて理解に努めました。 簿記3級は取得しています。 このような状態で、 来月2月22日施行の121回検定を受験するのは、無謀でしょうか。 (申込みが明日1月21日迄です) 1ヶ月あれば集中すれば大丈夫という意見もあれば、 勉強して日が経っているのでゼロからの出発に加えて 簿記検定は勉強より練習が合否を左右するので、 6月目指した方が、受験料の事もあるし確実、とも聞きます。 同じような状態ならば、申し込みますか。 (受験する場合、2月22日迄どういう勉強計画を立てればいいでしょうか。) 受験料だけは無駄にしたくありません。 (申し込みして結局受験を諦めるという意味です)

  • 簿記の先生の魅力はなんですか?

    簿記1級を習っていますが先生を見て思う事があります。 なぜ簿記の先生になっているのだろうかと。 簿記の先生だからスキルは当然高いし、生徒に人気があるからコミュニケーション力も ありそうだし、意見を持っているから一般企業であれば(すくなくともうちの会社では) 出世するタイプだと思うんです。 某スクールの先生とはいえそんなに給料が高いとは思いませんし、休みもほとんどなさそう。 一般企業より出社時間は遅いかもしれないけど夜は遅い。 今通ってる簿記の先生は週に6日授業を受け持っています。授業時間だけは1日5時間だけど 授業以外にも受付にいたり他の生徒の質問を受けたりとしてます。 生徒には親身になって教えてくれるけどものすごく熱血的ってわけでもありません。 検定前となれば生徒の私より先生が疲れてるなぁと思ってしまうほどです。 うちの会社に簿記の先生ではないけど塾の講師をしていた人が何人か転職してきてますが 先生は授業だけでなく授業中以外の準備もあるから大変と聞いています。 それほどの魅力って何ですか?一般企業を選ばず簿記の先生を選んだ理由ってなんですか?

専門家に質問してみよう