• ベストアンサー

世の中の流れはどこに行くのか?

間違いなく進む流れとは 1.中国という存在が大きくなってくる 2.高齢者が増える 3.子供が減る 4.インターネットによる社会(サービス)が進む これいがいで漠然とではなくて、間違いなく進むと思われる世の中の流れを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

007kazukazuさんの問題提起がポイントを突いてすべて絡みますが。 すべて私見(^^ゞですので、異論は認めます。 1.政府累積債務の増大(700兆からまだまだ…)   により 2.福利の圧縮と搾取の増大   をして行き 3.CtoC(個人間取引)の拡大   は加速し 4.ライフスタイルと選択肢の更なる多様化   に拍車も懸かり 5.起業と廃業の増加(起業<廃業と失業増)   する中で 6.企業への市民監視機能も強化   もされ始め 7.企業インフラの再検討と生き残り政策による企業優劣の格差拡大(BtoB BtoC CtoCの政策やマーケ対策と社会や個からの支持度合い、もちろん開発も)   となり、更に 8.国家的には海外政策のスタンス(面倒なので金融も国防もまとめて…ごめん、実際は分野別ですが)も大きな変化を持てず   内向きの政策論中心となり 9.企業・個人においても(価値観の違いはあるが)勝ち組・負け組みの実格差は広がる   が、政府統計は 10.プチブル(中産~やや上)と思わせるべく、一部官僚の真剣な使命感とは裏腹に、味付けの優しい?誘導が無意識?に(誰も主犯がいない状態で)行われようとする   のであった。 8.10以外は、残念ながらこのままでまマジです。 アメリカ風と言われたのは、ある意味同感です。 残念ながら 1.意思決定・大胆な実行力はこのままでは米に劣り、 2.大衆から個への変化と不況の中で日本的よさも色褪せており 勝ち組でない要素の大きな状態の米国化は感じます。 経済主体となりましたが、これに伴いメンタルヘルス・環境問題も含め、物言わぬ大衆~単なる個々への変化でなく 自立して全体を考える集合体にならなければ あまり明るい未来は期待できません。

その他の回答 (4)

回答No.4

・更なる失業率増加 ・貧富の差の拡大(総中流の崩壊) ・治安の悪化 暗い話ばかりで申し訳ありません。 良くも悪くもアメリカ風になっていくかと。

  • tomys
  • ベストアンサー率27% (58/213)
回答No.3

政治関係者との話を総合すると 「今後、日本の負債は益々大きくなる」 「確実に増税される」 「貧富の差が激しくなる」 の3つは確実かと…

  • mauro182
  • ベストアンサー率13% (55/396)
回答No.2

物の値段の格差がなくなってくる。国際価格にどんどんなっていく。

回答No.1

環境問題についての取り組み強化 進むと思います。

関連するQ&A

  • 働かざるものでも食っていい世の中になってますが。

    働かざるものでも食っていい世の中になってしまってますが、 これでは子どもたちに悪影響を与えるのではないでしょうか? 働かないのに、普通に飯を食って 働かないのに、普通にテレビを観て 働かないのに、普通にネットをやって 働かないのに、遊んでる。 皆さま、どう思いますか? 子供たちに示しがつきますか? 大人としてこのような連中の存在をどう説明すればいいか判りません。

  • 世の中の仕組みは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。川北義則の「父親の品格」を読んでおります。そのなかに、『「世の中の仕組み」を子供に早く教えよ』という一節がありました。日本の皆様にお伺いしたいのですが、世の中の仕組みは何でしょうか。よくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 人間の流れ

    結婚 お金 恋愛 人間関係 仕事などで 人間には悪い流れと良い流れが存在すると思うのですが、良い流ればかりにする方法はあるのでしょうか? 宗教とかアクセサリーとかの回答以外でお願いします

  • 高齢化の世の中ですが、最近話題の120才以上の方が5000人ほど戸籍上

    高齢化の世の中ですが、最近話題の120才以上の方が5000人ほど戸籍上存在している問題で、その方々の数も高齢化と言われる高齢者の数に入っているのですか? もしその方々をいれなければ日本の平均年齢はグッと下がるのでしょうか?

  • 世の中が非人間的になっていくこと

    先日質問で「ファミレスのマニュアル化」とか「企業電話受けの形式的名乗り」とか、大量の不特定顧客を捌く必要性として、そのような形式化が主流になっているという流れを確認したのですが、考え方次第では、あきらかに、特に商分野でそしてそれから波及して世の中一般が非人間化しているということも言えると思います。人間的な自然さが遠ざかっていると言う印象です。 こういうことは、資本主義社会におそらく必然だったのだとは思うのですが、それは大げさに言えば、哲学的に言って是なのでしょうか?あるいはそんな哲学など墨に追いやられて何も効力を持たないのでしょうか。あるいは非人間化システム化がすなわち人間社会でより是とされるという考えが主流なのでしょうか? どうも、私はこういう世の中が寒々しくて仕方がないのです。

  • 世の中は苦しいことしか存在しませんか?

    仕事に行くのにも、毎日ものすごい葛藤があります。 世の中は苦しい時間のみが刻々と経過されるだけの、ただの地獄社会であろうと割り切って生きていました(著:中島義道氏の本を読んでそう思うようになりました)。 しかし、果たして本当にそうなのか? 私はこの世の中をそんな風に歪んだ目でしか見ず、一生を終えることに違和感というか…勿体ない気持ちがあります。 本当は人生ってもっと明るいものなのではないか?仕事ってそこまでの葛藤がいるものなのか?生きていることも放棄してしまいたくなるほどのこの苦しみを世の中の人間全てが持っているようには思えません。 私は綺麗な青空の下、気持ちのいい風に当たりながらお外にぼーっと座っていると、もう色んなことを考えるのも、苦しい世の中を生き抜くことも面倒になり、"もう充分生きたよね?もう死んでしまってもいいんじゃないかな?"って深く思ってしまいます。 質問です。 世の中を生き抜くことは苦しいこと、それは分かります。けれど世の中は本当にそんな闇しか存在しないのでしょうか?周りを見ていると、世の中は苦しいと感じる傍らそれなりに充実している人間の方が比較的多いように見えます。 少なくとも"今もう死んでもいいのではないか"、と思いながら生きている人間だらけではないように思えます。 ちなみに言うとあなた(この質問を読んで下さった方)はどのように感じながら生きておりますか?

  • 世の中のムード

    世の中って何かムードがあると思います。今では、社会不安とインターネットを利用して・・。でも、イメージにまじってないと周囲に没個できない。でもそれを活用すると自分になかった新しい仕組みと出会うかもしれませんが、前へ進めない。過去のビデオみてもあまりききめないです。関心もりあがりがちがったり、前へすすませてくれなかったり。どうしすればいいでしょうか。。

  • 【世の中が希薄になった理由がインターネットの出現?

    【世の中が希薄になった理由がインターネットの出現?】 おかしくないですか? 24時間人と繋がれるようになったのになぜ世の中が希薄になるのでしょう? 多分、インターネットの出現が原因で世の中が希薄になったのではないと思う。 インターネットが人と人との繋がりをこ希薄にした? LINEで24時間連絡が無料で取れるし、無料で電話出来るのに、人はいつでも連絡が取れるようになると連絡しなくなる? 人間が人と接したい時間の飽和が意外に従量課金時代とあまり大差がなかったってこと? やっぱりインターネットが世の中を希薄にしたとは思えない。 核家族化、そして一人っ子どころか結婚する人も減って社会から自分から離れていく人が多くなったってことだと思う。 どう思いますか? 私は核家族化が世の中の希薄化が進んだ原因だと思うんですけど。

  • どうしたら時代の流れや流行を読む事ができますか?

    いつか起業を夢見ています そのためにもどうしたら時代の流れや流行に敏感になりたいです 例えば今エコブームとかこれからの社会は高齢化とかその程度なら知っていますがみんなが知ってからよりみんなが知る前に気付けるようになるにはどうしたらいいと思いますか なにかアドバイスいただけますか よろしくお願いします

  • 貧困層という者が存在しているから世の中が成り立って

    貧困層という者が存在しているから世の中が成り立っている? 世の中の人が残らず富めば天地はそのまま尽きると言われている。 本当ですか? みんな豊かになって社会経済規模が拡大するだけにはならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう