• 締切済み

電池の電圧

電池の電圧を測定していった時に、急にマイナスになることはございますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.3

実際に最近ありました。 4つの電池を直列につないで電源として用いていたのですが、端子のところでフレームと接触していたためショートしてしまいました。 このとき、一つの電池が極端に温度が高くなり、そのために内部抵抗が大きくなって内部抵抗による電圧降下が電池の起電力を上回り一つの電池の出力がマイナスになってしまいました。

回答No.2

無いと思いますが、一般的に電子回路で逆電圧がかかった場合はショートし、電子機器は破損するので、有ってはならないことの一つですからね、もしそんな電池が有るとしたら、最低でも電子回路を使う所には逆流防止機能を付けないと使えないでしょうね。 申し訳ないですが、突然逆電圧になる電池は知らないです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.1

通常は無い話ですが、現象は起こります。 ですが、直列接続や並列接続をしている時に、バランスが崩れると、「充電」される電池が登場し、「極性反転」を起こします。 なので、終止電圧を迎えたら、速やかに充電するか、交換しないと問題が発生します。

関連するQ&A

  • 乾電池の電圧がマイナス

    おもちゃが作動しなくなったので,電池(アルカリ乾電池単2型,4個を直列に使っていた)を取り出してテスターで計ってみたところ,4個のうち3個がマイナス(1ボルトくらい)の電圧でした。(1個はプラス1ボルトくらい)  測定した電圧がマイナスになるというのは,どういうことでしょうか?  どんな条件のときにこの現象が起きますか?  この電池をこのまま放置すると電圧変化がおきますか? ほかに何でもいいので関連情報を教えてください。 ちなみに,新しい電池を入れたらおもちゃは正常に作動しました。

  • 電池の電圧

    電池の電圧 この間、学校の実験でテスターの使い方ということでいろいろなものを計測していたのですが、その中で電池の消耗を調べるという実験をしました。内容は、新しい電池と古い電池をまず普通に電圧測定レンジで電圧を測るとどちらも1.5Vに近い値が出るのですが、電池負荷電圧測定レンジで測定(回路に20Ωの抵抗を組み込んだ状態になる)すると新しい電池はそれほど電圧が下がらないのですが、古い電池はガクッと0.5V近くまで下がってしまいました。 新しい電池と消耗した電池の違いははっきり分かるのですが、なぜそこから電池の消耗が分かるのかが理解できません。 レポートの考察には、最終的に電池の消耗は電池の内部抵抗の変化にあるのではないか?ということを書こうと考えているのですが、その前段階としてなぜ負荷を接続することで新しい電池と古い電池に電圧に差が出るのか?ということを入れたいとおもっています。 いろいろ調べたのですがなかなか理解できないでいます。できれば明確な答えを頂ければ一番良いのですが、レポートの考察ということなので理解するためのヒントだけでも示して頂けると助かります。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 電池の電圧…。

    この間、学校で初めて実験をしました。その時に3種類の定格電圧の乾電池を測定するものでした。電池の定格はE1=1.5v,E2=3.0v,E3=9.0vでE1は単1電池で、E2は単1電池×2、E3は角電池です。 その実験の題目が「電圧計の取り扱い方」でしたのでいまから質問する事は関係ないかもしれませんが気になったのでお聞きします。 それぞれの乾電池を測定した時、(3回測定しました。その平均値です。) E1=1.50,E2=3.01,E3=8.82 という値が出ました。 で、E1とE2は良いのですが、E3だけやけに値が小さい気がします。それは何故なのかが知りたいのです。導線や計器は当然同じものを使用しています。しかし、どうしてE3だけ他に比べて値が小さく出てしまっているのか。 教えてください。

  • 単3電池電圧

    水道蛇口自動電磁スイッチ不動となったため、 それに使ってる単3アルカリ電池電圧測定したところ、1.37Vまて低下してました。 もう電池寿命と考えてよいでしょうか?

  • 電池の電圧について

    電池の+と-を銅線でつなぐとマイナスからプラスに向かって電子が流れますよね? そうすると、マイナスの電子は減って、プラスに行くので、+と-の電位差は少なくなると思うのですが、実際は同じ電圧をたもっていますよね? それはなぜなのですか?

  • 太陽電池の光量と電圧

    テスタを用いて太陽電池の電圧を測定しました。 太陽電池に入る光量を変えたときに電圧が変化すると思うのですが、なぜ変化するのかわかりません。 太陽電池の構造によるものでしょうか?

  • 電池 電圧計の内部抵抗

    電池、電圧計の内部抵抗の次のような問題ですが、よく分かりません。どうぞ教えて下さい。  問題   乾電池の内部抵抗をも求めるため、次のような測定を行った。 イ 乾電池の起電力を直流電位差計で測定すると、1.503Vであった。次に乾電池の端子電圧を電圧計で測定すると1.500Vを示した。 ロ 前記の電圧計の内部抵抗を求めるため、直流電源、6250Ωの抵抗、スイッチS、電圧計で閉回路を作った。(回路の配置は、左側に直流電源、 上側に6250ΩとSを並列につなぎに、右に電圧計、下側は電圧計と直流電源を直接導線つないである)  この回路でSを開いた時の電圧計の指示は2.00V、Sを閉じた時の指示は4.50Vであった。直流電源の内部抵抗は、外部の抵抗に対して無視できる。次の問いに答えよ。簡単な説明と計算式も示せ) という問題です。 1)電圧計の内部抵抗はいくらか。 2)乾電池の内部抵抗はいくらか。   よろしくお願いします。

  • 電池のケースのプラスマイナスについて

    先日、カメラ用の二次電池を解体して何気なく電圧を測定する時に驚いたのですが、電池のケースがプラスになっていたのです。乾電池はケースがマイナスになっているのに二次電池はなぜプラスになっているのでしょうか、どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 過電圧が低いと電池として優れているのはなぜ?

    リチウム二次電池における過電圧について調べています。 一般的に過電圧が低い方が電池として優れていると言われていますがなぜですか? また、過電圧が低い方が電池のサイクル寿命が長くなる理由についtめお教えてください。

  • 古い電池 電圧はあるのに動かない

    ガスレンジの電池を交換しました。 交換前の電池の電圧は、テスターにてgood領域の真ん中あたりでした。 交換後の電池は古い電池ですが未使用のもので、電圧はテスターにてgood領域の上でした。(一番電圧がある状態) この古い電池に交換したのですが、着火できませんでした。(まったく作動しない) 新しく購入した電池に交換したら、ちゃんと作動しました。 電圧はあるのに動かないのはなぜなのでしょうか?