• ベストアンサー

都道府県や市区町村の予算編成の仕方について

都道府県や市区町村の予算編成の仕方を教えてください。 まず各部署に必要だと思われる費用を提出してもらい、 歳入の金額に見合った費用に割り当てるため、各部署から上がってきた金額を基に 予算編成の部署にてそれぞれの費用の歳出を決めていくのですか。 それとも、予算編成をする部署にて全て費用を割り当てて決めているのですか。 通常の企業と同じ予算の立て方なのかを知りたく ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 投稿日時 - 2012-11-17 13:58:44

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

市の予算編成過程の概略です。 1から8まで約半年かけて行います。 1.予算担当部署が予算編成方針を示します。 2.各部署がそれに基づいて歳入及び歳出の見積もりを作成し提出します。 3.予算担当部署が各部署から見積もり内容の聴き取りを行います。 4.聴き取りの結果方針に合わないもの、不要不急の要求、過大見積り等について査定を行います。 5.それでも大抵の場合歳出要求が歳入を上回るのが常で、さらにカットします。(企業会計と異なり、歳入と歳出を同額にする必要があるため) 6.各部署の要求は市長の意向を受けた政策的なものもあり、それがカットされている場合は復活折衝を行います。 7。復活を認めるかどうかは市長が最終判断します。 8.なお復活折衝で市長が大盤振る舞いをすると財政が破綻しますので、予算担当部署は復活可能財源をを予め市長に伝えておきます。 予算編成を行う部署が市長の意向(つまり健全財政の保持)を受けての査定なら、各部署も市長の意向(つまり市民の福祉の増進)を受けての予算要求ですので力関係は大きく影響します。

gerbera8372
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても丁寧なご説明をしていただき、非常に分かりやすかったです。 ありがとうございました。 もうひとつ教えていただきたいのですが、 各部署では予算に対して実績がどれくらいかかったのか (1月、1年分)を把握はしているのでしょうか。 ご回答頂けますと幸いです。

その他の回答 (2)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.3

NO.2です。 予算執行状況の把握ですが予算担当部署はもちろん事業を行った各部署も各事業単位毎に節区分(性質で28種類に分類されています)毎の予算額、執行額、予算残額を把握しています。 市議会の決算委員会では事業執行を行った部署の部課長が議員の質問に答えますので把握しているのは当然のことです。

gerbera8372
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり各担当部署も把握していますよね。 市区町村の経験者採用に応募を検討しておりまして、 聞かせていただきました。 分かりやすいご回答ありがとうございました。

回答No.1

市町村の場合、前年予算をベースにして、市長室または、総務担当部署が、首長の意向を反映させ予算編成しています。

gerbera8372
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうしますと、各部署で予算を増やしてもらいたいという意向ではなく、 市長がこの部を強化していきたいというものに対して、 予算を増額していくということですか。 また、各部署では予算に対して実績がどれくらいかかったのかの 把握はしているのでしょうか。 何度もすみませんが、ご回答頂けますと幸いです。

関連するQ&A

  • 国家予算について

    民主党は、国家予算はゼロベースから組み換えれば国債を発行したり、増税しなくても組めると言ってた。 だから、民主党に入れて期待した。 しかし、その様にはならなかった。 そこで、質問。何故、歳入だけで予算編成が出来ないのか。何故、歳入より歳出が上回る編成をせざるを得ないのか。どなたか、教えて頂きたい。 家計に置き換えるなら、歳入を越える歳出は削る。やりたいこと、やるべきことがあっても、支出を押さえるために止めざるをえない。つまり、国家も同じように、歳出がへったのならそれに見合う身の丈にあった事業だけ行い。予算的にはみ出したものは止めればいいと思うのだが、何故、それが出来ないのか?そのあたりの理屈を教えて?

  • 補正予算

    最近 補正予算をよく耳にしますがあの制度というのは 国庫歳入、歳出をもう一度 編成するという事なのでしょうか?だとすれば補正予算に対して反対する趣旨がわからないのですが、なぜある特定の政治家は補正予算を反対しているのでしょうか?

  • 県別の財政データの調べ方

    都道府県別にみた歳出、歳入の規模や 都道府県別、また市町村別にみた企業の財政規模を調べるにはどのような手段がありますか?

  • 国家予算についての、情報収集方法

    国家予算についての、情報収集方法 本予算 1月中に国会へ提出、 3月末日までに成立。 本予算の前に、概算要求 8月末までに、各省庁が次年度の予算要求。 9月から査定。 12月(通常)に財務原案を各省庁に内示。 /******************************************/ で、概算要求の詳細として、下記があるようですが、 1.歳入歳出 2.継続費 3.繰越明許費 4.国庫債務負担行為の見積書 これらの内容は、そこから入手できるのでしょうか? 機密事項ということで、非公開なのでしょうか? 今回、各省庁が出している概算要求は、本当に妥当なのでしょうか? 無駄をなくそうとしている民主党に対して、官僚が反発して、 『予算を減らされそうだから、最初に超多めに予算要求しといてやろう!』 ということがあるんじゃないかと思って怖いです。 特に、今回は、民主党の各大臣が、予算の詳細を把握しきれないというところで、 官僚の思うように予算要求されてしまいそうで怖いです。

  • 予算に消費税は通常含まれますか?

    パッケージシステムの営業を始めたのですが、 お客さん(一般企業)が今期予算は1000万円あり、その範囲内で見積を提出してほしいといわれています。 この予算金額には通常消費税は含まれるのでしょうか? つまり、税込み1050万円でOKなのか 税込み1000万円にすべきなのかわかりません。 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • 社会保障費について

    国家予算について。歳出の方に「社会保障」の項目があり、大きな割合を占めています。しかし歳入の方で、これに該当するのを見つけられません。年金や、健康保険として国民が払っている分があり、一方で年金、健康保険、そしてそのほかの社会保障のための費用が、国から出ていく分だと思います。その差額分だけが、国家予算上の歳出として記録されているということなのでしょうか? わかりやすいサイトなどあれば、おしえてください。

  • TPPで日本経済の現状が分かる ?!

    国債や都道府県・市町村の発行している公債の価値って、どんなことがあっても、変動(暴落)しないのでしょうか。 日本の運営の今現在は、累積赤字国債総額1000兆円規模で、しかも毎年30兆円の国債を発行していないと、国家・省庁予算も付けられない現状って聞いてまして・・ ・・この毎年、予算に組み込まれている水増国債がある為に、歳入とは無関係に、歳出が嵩む、無限ループの膨張型予算となっているという説。 TPPへの参加が懸念されている最大理由は、これが世界経済の土俵で、白日の下に曝され、日本経済の破綻を招くからって言う人もいるようですが・・、消費税上げて景気冷え込ませたり、歳出抑えようって説いている場合なのでしょうか。

  • 2時補正

    新聞を読んでいてわからないところがあったので教えてくださいませんか? 7、2兆円のうち3兆円は減額した交付税の補てんにあてるため差引0。 真水の4,2兆円は国債の利払い費のうち金利の低下で浮いた分などで賄う。 一方税収の大幅減(9,2兆)は9,3兆円の国債発行で対応。 歳入、歳出それぞれで金額を相殺する結果、追加で必要な国のお金は国連分担金などの義務的経費向けの数千億円で、1兆円未満にとどまる。政府はこれを税外収入で賄う。 財政状態が厳しい中、少額で事業規模を大きくみせる苦肉の補正予算といえよう。 質問 差引おとありますがこの意味はなんでしょうか? なぜ金利低下でお金が浮くんでしょうか? 歳出歳入それぞれで金額を相殺する結果~からの意味がわかりません。 どなたかわかりやすく教えていただけませんか?

  • 日本国の決算月は何月ですか?

    株式投資をしているものです。 世界の経済情勢を理解するために、 各国家それぞれを、1つの企業と考えて、 それぞれの決算をみていこうと思っています。 そこで質問なのですが、 日本国の決算月は何月ですか? 財務省のHPをみたのですが、今イチ分かりません。 また、予算と決算、どちらを重視したほうがよいですか? じぶんとしては決算ベースで推移をみたいのですが、 どうも、予算の方がクローズアップされた記事ばかり でてきますので。。予算の方が大切なのでしょうか? また、日本の国家歳入歳出やGDP変化など 国レベルの、いろんな指標の推移がのっているような HPとかがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • セレクトで都道府県から市区町村を選択のしかた

     セレクトが[都道府県][市区町村]のふたつがあって、 都道府県選択すると、自動的に市区町村のセレクト内容が変わるってやつあるじゃないですか、あれってどうやってやるんでしょう?  いざ調べようと思ったら、そんなページどこにあるかわらなくて、ソースも見れないから、ちょっと困ってます。  ちなみに、その場合、市区町村のデータって膨大ですよね、できればCSVデータ(すでに制作済み)を活用したいのですができますでしょうか?

専門家に質問してみよう