• ベストアンサー

どうして緊張するのか・・・? 人にとってのその意味は?

人はなぜ、ここ一番や人前で緊張するという機能を 備えているのでしょうか? たとえば、痛みを感じるというイヤ能力は 自分の体の状態や機能に限界や危機が迫っていることを知らせ、それらから守るため、という意味がありますが 緊張はどんな意味があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

これはまだ野生で暮らしてた頃の名残です。 緊張すると鼓動が早くなる、手に汗をかく等もその為です。 捕食者等に狙われると、鼓動を早くして素早い動きが出来る様に準備し、樹上生活だったので、捕食者から逃げる為に木に登る時に手に汗をかいて滑りにくくしているのです。 緊張もある意味「自分を守る」反応です。

MYLINE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これはまた、なるほど~ つまり、直接とっさの動きのためにではなく とっさに動いたときに各器官が対応できるように ということですネ。 なるへそなぁ~・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.3

こんばんは。 前のお二人の回答者の方々のお考えで (特に#2の回答者の方のお考えで) 良いのではないかと思っています。 私自身も専門家とは言えませんが、 いわゆる「緊張」は、自律神経系のうちの、 交感神経系が興奮することにより 引き起こされるのではと思います。 「自律神経」あるいは「交感神経」で 検索してみて下さい。 自律神経系には交感神経のほか 副交感神経というのもあります。 簡単に言えば、 交感神経は「野外での戦闘・逃亡モード」の神経 副交感神経は「自分の穴ぐらでの休息モード」の神経 です。 交感神経が興奮すると、例えば、 心臓の鼓動が速まり、 アドレナリンが分泌され血糖値が上がり、 手に汗をかき、 消化器は逆にほとんど仕事をしなくなります。 (副交感神経ではその逆) これは、野外で獲物を捕まえたり、 猛獣から逃げたりするのに適したモードです。 原始時代は大変便利なしくみだったんでしょうが、 人前でゆっくり堂々と話したり、 大変細かい作業をしたりという 「近現代型」の緊張場面では、 いささか過剰な状態になってしまうことも多そうですね。 では。

MYLINE
質問者

お礼

回答りがとうございます。 これをきっかけにぜひいろいろ調べて見たいと 思います♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

専門家ではないので、個人的感想としてお聞き下さい。 人前で何かをしようとする時は、普段とは違う状況になりますよね、普段と違う状況になると言う事は、想定できるあらゆる事に対処できるように、身体の各器官や神経組織が興奮状態(つまり、反応速度が最も速くなるとか、信号の伝達が素早く出来るようになる状態)にしておこうとする為に、緊張と言う状態を作り出すのではないかと思います。 そう言う状態も、繰り返す事で慣れて来れば、平常と変わらないと言う判断になり、緊張しなくなると言う事ではないかなと思います。

MYLINE
質問者

お礼

おぉ~♪ なんと早い回答!! ありがとうございます。 なるほど、なんとなく納得♪ でも緊張すると、かえって混線したかのように 判断できないことの方が多いような気もするんですが つまりその、実際問題 メリットよりデメリットの時が 多く一見感じるのですがどうなんでしょうねぇ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊張感を持った姿勢とは

    昨日上司にもっと緊張感を持って事に当たってほしいと言われましたが、 自分としては緊張感はおろか危機感すら持っています。 それを表に出すにはどうすればいいのでしょうか? 上司は人前で私に怒りたかっただけとしか取れません。 緊張感を形にするにはどうすればいいのでしょうか。 皆さんはもっと緊張感を持ってと言われたらどのように示しますか またどのようにすることがその緊張感を持っているという意味になるのでしょうか 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 緊張して眠れません。

    人前はもちろん人がいないところでも緊張します。 一番困るのが夜お布団に入っても緊張状態から リラックスできなくてなかなか寝付けないことです。 うとうとして力が抜けた瞬間にカクッとなって目が覚めます。 (乗り物でうたたねしている人が目を覚ますときみたいに) 朝はいやな夢を見ていやーな感じでじわじわと目が覚めます。 どのくらい眠っているのかわからないけど多分、睡眠時間は短いです。 悩みがあって眠れないとかそんなことではないです。 緊張する病気ってありますか?

  • 緊張による震え

    あがり症で悩んでいます。人前での。 昔はそれでも適応していましたが、最近はめっきり震えてしまいます。倒れそうです。 一度、資格試験で震えてしまってから、不思議なことに身体が緊張したら震えていいもんだと思い込んでしまったように思うのです。多分震えを隠し、押さえようとして更に緊張しているんだと思います。昔は緊張しても震えがなかったので、なんとかなっていたんだとも考えるのです。 人前で震えるなんてかっこわるいし、倒れてしまうのも恥ずかしいし、困ってます。 なんとかならないでしょうか?

  • あがり症・緊張しいについて

    わたしは極度の緊張しいで音読のときに声が震えたり 人前に立つと体がすごく震えます。 とても恥ずかしく、情けないです。 担任の先生に相談したところ、 「治さんでええやん。」と言われました。 そのときは心がスッと軽くなりました。 「そうか、別にこのままでもいいのか。」と 一時期はその言葉のおかげで震えはありませんでした。 しかし、変なプライドが邪魔をして やっぱり恥はかきたくない、声が震えるなんて恥ずかしい、情けない、 変におもわれたくない…と毎日グルグル考えてしまいます。 結果、すべてのことに緊張するようになってしまいました。 緊張する場面でもないところで ガチガチに緊張したり…。もう自分がいやです。 昔はこんなことはなく堂々としていたのに。 変にかっこうつけてしまう自分がいやです。 どうしたらよいかわかりません。 自分に腹が立ちます。

  • 緊張するね、の意味

    片想いの好きな人と映画 見に行ったときに なんか居心地よくて 好きな人側に何回か少し 顔をかたむけた?んですけど 相手気づいてますかね?笑 あと緊張するね って言わはったんですが これはどう意味でしょうか(;o;)? ファーストフード店 に行ったときも好きな人が 緊張するねっていいました しかも二回も 私は特に緊張とか なかったんですが 彼はなんで緊張してたんでしょう? 私達以外にカップル一組しかいなかったからですかね?

  • 緊張の治し方について

    自分は、人前で凄く緊張してしまいます。 例えば学校の授業などで、当てられてしまうと凄く緊張してしまいます。 理由としては、自分の答えることが間違っていて皆に馬鹿にされないかと考えることと失敗を恐れてしまうからです。 自分は昔いじめられていた時期があり、その時から凄く失敗や人からの評価を凄く気にしてしまいます。 人から批判されたり、失敗をするとすぐに泣きたくなります。 そのため自分が思っていることを言おうとしても声があまり出せず上手く答えることが出来ずにいます。 また人前で発表する時も元々あがり症であるので前日から決めていたことなどは言うことが出来るのですが、急な質問などその場で考えて答えないといけないことがあると考えることが出来ず上手く回答することが出来ません。 自分は大学生なのですが、難しい授業などで当てられて答えれないことを恐れるあまりにその授業に出席することが出来ず単位を落としそうにいます。 またこれから学年が上がるにつれて、ゼミなどで発表がありそのことを考えただけで億劫な気持ちになります。 どうすれば発表で緊張しないような心を持つことが出来ますか? また失敗を恐れない心のなり方を教えてください。

  • 過緊張をなんとかしたい!!

    過緊張をなんとかしたい!! 些細なことで緊張してしまいます。昔からあがり症で人前で話したりすると 緊張で首が震えたりしていました。現在は主婦ですが、家にいても落ち着かず 旦那に対しても子供に対しても常に緊張しながら生活しているように思います。 緊張状態が続きすぎて、不眠です。深く眠れたという感覚がありません。 過緊張は、どのように緊張を解けばよいのでしょうか?掛かるとしたら何科で みてもらえばよいですか?

  • 緊張をほぐすには。

    私は人前で何かを話すとき、すごく緊張して声や手が震えてしまいます。10人程度の少数の人の前でも緊張してしまい、声が小さくなってしまいます。こういうとき、緊張をほぐす良い方法ってないでしょうか?

  • 極度の緊張

    私はあがり症で人前に出るととても緊張し、顔が赤くなったり足が震えたりしてしまいます。 音楽の発表会やスピーチなど大勢の人の前に出たり、注目されるのが苦手なのですがそれでもなんとか今までやり切ってきました。 しかし最近はあがり症が更に悪化してしまったようなのです。 今まで緊張しながらもなんとかやり切ってきたし 大きな失敗をしたり周りにからかわれたりした訳ではないのですが 最近自分の中で勝手に緊張に対する不安や恐怖が大きくなってしまったようなのです。 授業で当てられたり音読させられる程度のことなら少し緊張するだけだったのですが 最近はものすごく声が震え、字が書けないくらい手が震えてしまうくらい緊張してしまいます。 どうして自分だけこんなに緊張してしまうのだろうかと泣きたくなってしまいます・・・ 大勢の人の前で発表をするときに緊張するならまだしも たかが授業で当てられたり音読する程度でこんなに緊張してしまう自分が情けないです。 最近はいつもこんなことばかり考えていて学校に行くのも憂鬱になってしまいます。 緊張しない人はどうして緊張しないのでしょうか? どうして人前に出ることが平気なのでしょうか? 緊張しない人の心理を知りたいです・・・

  • 緊張ででる汗を意図的に出す方法

    大勢の人前で話したりと、緊張すると人間は汗をかいたりします その汗の量には限りがあるわけで、あらかじめ緊張して汗を限界までかいておくと その次に連続して緊張したところで体の中に出せる汗がないわけで 汗をかくことがありません。 しかし大勢の前などというのを再現が容易にできません 緊張する場面を自己でつくって 緊張場面前にあらかじめ汗をかいておきたいんですが そんな方法ないでしょうか

専門家に質問してみよう