• ベストアンサー

高校スポーツの外国人選手について

今日地元では全国高校駅伝の県大会がやっていました。 地元の県では高校駅伝でたまに日本在住の韓国人が走っている程度で外国人留学生が走る事はあまりありません。他県では強豪校の仙台育英高校が20年以上前から毎年のように黒人の外国人留学生が走っています。 初期の頃は7区のうち4区?ぐらい黒人選手が走っていたように思います。 しかし年を追う毎にルールが次々と変わり外国人選手は1校につき1人まで、更には外国人選手は第1区に走れない等ルールが変わりました。 質問ですがそれでは外国人留学生選手を日本に「帰化」させれば普通に日本人として扱われ第1区にも走れるどころか全区間外国人帰化選手で走る事が出来るのでしょうか? その他高校駅伝に限らず高校スポーツ全般で外国人選手に何らかの制限があると思いますが帰化すれば日本人としてルール上普通にプレーする事が出来るのでしょうか? 仙台育英高校を見ていると将来的に野球、サッカー、陸上、ラグビー、バレーボール等でレギュラー全員を帰化選手にしそうな気がしますが…

noname#164971
noname#164971

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

理屈の上では、帰化=日本人ですが、外国人留学生に帰化の資格がありません。 高校生の場合、親が同時に帰化すれば子供も帰化できますが、未成年単独ではできません。 また仮に、20以上の高校生が存在したとしても、”仕事のできる在留資格で5年間日本に居住”という条件がありますから、学生ビザでは該当しません。

noname#164971
質問者

お礼

そもそも単独の外国人留学高校生は「帰化」する事が出来ないんですね。それでは高校生の帰化選手と言うのもあり得ないんですね。教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仙台育英高校の駅伝の選手10人の一斉転校について

    愛知県高体連は、豊川市にある私立豊川高に仙台育英高校から転校する駅伝の選手10人の全国高校総体参加を認めないと発表しましたが、非常に歓迎すべき英断であると思います。10人の転校理由は東日本大震災で練習コースが被害を受け十分な練習が出来ず、将来の有望選手が育たないということらしいが、きれい事を言うわけではないが高校はあくまでも勉強するところであって、部活が主ではない。あの大震災で被害を受けたのは、仙台育英高校だけではない、しかし他の学校で被害を受けた運動選手は、歯を食いしばって現地に留まってボランティア活動をしながら、普及のめどが立たない震災で荒れはてた運動場で譲り合いながら練習をしているということです。多分仙台育英高校の残った部員も同様に苦労して練習を続けて行くと思います。 転校する10人の選手と転校を受け入れた高校には震災を受けた人にたいする思いやりと言うものがないのでしょうか。自分さえよければいい、練習できなくなった高校などさっさと見切りをつけて、運動場の整った学校に移り十分練習して将来有名選手になりたい。しかしこういった形で有名選手になっても情をもった心の持ち主にはなれないと思います。 皆さんは、どう思われたでしょうか。

  • マラソンの外国人選手はなぜ速い?

    日本国内で行われるマラソンや駅伝の大会において、外国人選手が速いのはなぜですか。

  • 無名で海外に渡った選手はリーグ外国人最優秀選手ぐらいにならないと代表の道は開かれない?ペルーリーグ最優秀外国人選手澤昌克

    ペルーリーグの最優秀外国人選手に日本人の澤 昌克という選手が受賞したようです。 ペルー代表監督からも帰化して代表入りを誘われていて帰化には議員も協力するという準備もできてたみたいですが、日本代表入りたいのでという事で断ったようです。 高校卒業後にアルゼンチンに渡りアルゼンチンのチームの5軍スタートから這い上がったみたいです。 ペルーリーグの最優秀外国人選手になって日本のテレビに紹介されたりしたので、日本代表への道も少し開けてくると思います。 でも逆に無名で海外に渡った選手というのは、リーグ最優秀外国人選手ぐらいにならないと代表入りの道は開けないのでしょうか? もしリーグ最優秀外国人選手ぐらいにならないと代表への道が開けないなら澤選手が受賞を逃してたら日本代表への道も全く開けないで日本がそれだけの人材を見逃す事になるんではないかと思うのですが。 鹿島がオファーを出してるようですが。。。

  • スポーツ留学生は、なぜアフリカ系が多いのですか。

    駅伝大会などの長距離競技会を見ていて思うのですが、出場している外人選手はアフリカ系の人ばっかりですよね。 なぜスポーツ留学生にはアフリカ系が多いのでしょうか。ヨーロッパの選手は長距離競技には興味が無いのでしょうか。 でも、オリンピックのマラソン競技にはヨーロッパの強豪選手も出ますよね。 日本のコーチがアフリカの留学生を育てて、その人たちが成長してオリンピックのマラソン競技に出て、 日本選手を負かしているような気がするのですが、皆さんはどう思いますか。

  • 外国人選手の日本帰化

     サッカー選手は日本に帰化して代表選手になる事がよくありますが、以上に短期間で帰化しているように感じます。日本人に帰化するってそんな簡単に短期間でまとまるでしょうか?。  本来どれだけの期間がかかるか知りませんが、サッカー選手は国益の為にと帰化するのが早いように感じます。  実際はどうなんでしょうか?。

  • 日本代表に外国籍選手がいる

    普通スポーツの日本代表は、全員日本人(外国籍であったが、帰化して日本国籍を取得した者も含む)選手であるが、ラグビーは外国籍選手がそのまま”桜のジャージー”を着ている。 いったいどういう事なのか?

  • 高校受験県外

    秋田県民で今年高校受験の中3です。 進路について悩んでいます。 将来は美容師になりたいです。 そのため高校を卒業したら専門学校に 行きたいと考えています。 高校は少しでも専門学校への進学が 有利になればいいと思っています。 高校は秋田を出て仙台に行きたいと 思ってます。理由は小学校と中学校で いじめられていて新しい友達を 作りたいのと秋田よりも仙台のほうが 世間的に学ぶことが多いと思うからです。 私の今までの成績は実力テストで220点 定期テストで260~270点くらいです。 いじめなどで金髪のメッシュやピアスを したこともあります。今は普通ですが。 もし仙台の高校に行くとしたら、 仙台育英に行きたいです。 ですが、どこコースがいいのかわかりません。 このくらいの点数で仙台で評判の 悪くない高校があれば教えてください。 もし、仙台育英に行くとしたら、 寮生活で学費も寮のお金もとても かかりますよね。ちなみに親は 仙台の高校に反対です。 地元の近くの高校に行けと言います。 兄がいますが兄は地元の高校です。 仙台に反対のため、仙台育英の お金の面もとても反対されています。 仙台を諦めたほうがいいのでしょうか? ですが、正直諦められません。 親を納得させられる大きな理由はありません。 私の点数なら仙台育英の何科がいいですか? そして私の点数でも入れそうな評判のあまり 悪くない高校があれば教えてください。 できれば公立と私立両方お願いします。 たくさん質問があって申し訳ありません。

  • 選手の獲得について

    私の県の高校野球で少し思う事があるんですが 選手のデーターとか見るとレギュラーの半数が他県から来た選手が多い高校があります 掲示板を見るとこの高校は他県から多くの有力選手を取ってる高校で 5.6年前は9割他県の選手で県大会を優勝しています 強豪って他県からくる選手も多いのでしょうか?

  • 外国籍の中国人選手

    オリンピック、特に卓球ではアメリカや豪州に中国の方がいますが、これは帰化なのですか?亡命なのですか?それともご主人が外国の方と言う事なのでしょうか。昔なら華僑と言う方々が多数いたと思いますが、現体制でも他国への移住は可能なのですか。スポーツ選手は特別という事なのでしょうか?日本のソフトにもいらっしゃったと思いますが、お教え下さい。

  • 組み合わない外国選手の反則を取らないIJF審判は何故?

     柔道をしていた者ですが、カイロ世界柔道を見ていて思うのですが、外国選手と日本人選手が試合する場合、殆ど外国選手はまともに組み合いません。  無論、組み合えば投げられるので、組み手を切ります。これは試合の攻防というのは分かりますが、見ていてボクシングのヒット&アウェイのような戦い方です。まともに組まず、奇襲のもろ手刈り、朽木倒しなどの技が多いです。  私が柔道を始めた頃、先生から『しっかりと組んで自分の技を決めろ』と指導されました。今も日本の指導者はこう言います。  日本国内の試合では意図的に組み合わない、組み手を何度も切る選手には指導・注意が与えられますが、世界柔道の試合では外国選手が再三、組まない、組み手を切ることに指導、注意が来ません。  国際ルールと講道館ルールの違いといえばそれまでですが、目に余ります。  日本の柔道指導者は『しっかりと組んで自分の技を掛けて一本を取る』を教えていますが、国際ルールでは何故反則を取らないのか疑問です。外国選手のようなタックルまがいの変則柔道で勝てるのであれば、そういう柔道を教えてもいいのではないかと思いますが、そういう指導は中途半端で理想の姿でないと教えたりしません。  国際ルールは日本人選手に不利なように(勝たせないために)恣意的に運用されている気します。  一本勝ちを目指す日本人選手と『反則、ゴマカシ、判定どんな形でも勝てればいい』という外国選手に有利であるように思います。  柔道発祥国の日本国内の(講道館)ルールと国際ルールで組み手についての解釈が違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう