• ベストアンサー

★消費税8%に上げた時点で、低所得者に1万円

blackhillの回答

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.12

 消費税増税が議決されたとき、暫定的に簡素な給付措置を講じることが合わせて議決されました。財務省のホームページで確認できます。   <以下引用> 社会保障財源化 消費税収(国分)は法律上、全額社会保障目的税化 ◦使途を、現在の高齢者3経費(基礎年金、老人医療、介護)から、社会保障4経費 (年金、医療、介護、子育て)に拡大 ◦官の肥大化には使わず、全て国民に還元する 消費税収(地方分※)は、社会保障財源化 ※ 現行分の地方消費税を除く。また、現行の基本的枠組みを変更しないことを前提とする。 消費税率の引上げ 次のとおり段階的に引上げを行う。 ◦2014年4月1日より 8%(消費税6.3% 地方消費税1.7%) ◦2015年10月1日より 10%(消費税7.8% 地方消費税2.2%) ※ 引上げ分の消費税収の地方分は、消費税率換算で、2014年4月1日から0.92%分、2015年10月1日から1.54%分とし、地方消費税の充実を基本とするが、併せて消費税の交付税法定率分の充実を図る。 低所得者への配慮 今回の増税分は全て社会保障の維持・充実に充てる。 更に、今回の改革では単一税率を維持するが、以下のような低所得者への配慮策を実施。 ◦社会保障改革に盛り込まれた低所得者へのきめ細かな配慮策を着実に実施。 ◦2015年度以降の番号制度の本格稼動・定着後の実施を念頭に、給付付き税額控除等を導入。 ◦それまでの間の暫定的・臨時的措置として、簡素な給付措置を実施。 <引用終わり>  最下段がそうです。しかし、金額は未決定でしたが、与野党とも1万円内外ということで了解していたはずです。したがって今回のニュースには目新しいところはなく、ざっと見たところ朝日、毎日、日経は見送りました。 1万円というのは、食料品にかかる消費税増額分に見合う金額のようです。  なお、消費税がもともと課税されない支出、たとえば家賃、授業料、医療費、土地、中古品などがあるので、消費支出X税率で家計の消費税負担額を計算するのは間違いです。  それはさておき、消費税には逆進性の問題があり、低所得者対策が必要だという点では異論のないところです。ただ、軽減税率か、給付つき税額控除かという選択が課題です。40年も前から消費税(付加価値税)を導入したヨーロッパ諸国は、北欧3国をのぞけば食料品など生活必需品に軽減税率を適用していますが、最近になって消費税を導入した国では給付方式が採用される傾向です。手計算、紙伝票の時代はやむをえなかったが、理論的にも、実務的にも軽減税率は旗色が悪い。  ただ、先進国の中では珍しく個人所得の把握ができないわが国では、上記引用文にある2015年に実施予定のマイナンバーが間に合わないので、低所得者対策として暫定的に簡易な給付措置を実施するわけです。今回は住民税非課税世帯の3100万人が対象になるようで、これなら事務量は大したことにならないでしょう。  なお、勤労所得税額控除というのは給付つき税額控除の一種です。

poison19
質問者

お礼

blackhillさん、回答有難う御座いました。blackhillさんのご回答で疑問が解消しました。    2012/11/11 7:36:53

関連するQ&A

  • 消費税増税、法人税減税が言われているが、貧乏人には耐えられない。なぜ消

    消費税増税、法人税減税が言われているが、貧乏人には耐えられない。なぜ消費税増税、法人税減税なのか?所得税の最高税率を上げたり、環境税を創設したりしないのか?税制に詳しい方、貧乏人にも負担が少ない税制をどしどしご教示ください。よろしくお願いします。

  • マスコミが低所得者対策に軽減税しか報道しない、なぜ

    テレビ、新聞を見ていると、消費税増税10%にあたり「軽減税率ありかなしか」の二択報道しかみかけません。 低所得者対策の方法は 給付付き減税を始め、他にもいくつものバリエーションがあるそうです。しかしなぜか大手メディアでは軽減税率ありかなしかの二択の話ばかりをやっています。 また軽減税率はEUの多くの国では実質低所得者対策にはなっていないとも聞きます。 大手メディアが消費税増税10%での低所得者対策として「軽減税率ありかなしか」の二択でしか報道しないのはなぜなのでしょうか?

  • 3年間 消費税を0%にします

    景気対策として定額給付金を12000円(子供と年寄りには 20000円)給付するより とりあえず3年間 期間限定で消費税を0%にしたほうが 景気対策になると思うのですが 3年間 消費税を0%にすれば 3年の間消費は 伸びるはずです 家 家具 家電 自動車 ・・・・ 税金の減収分を 法人税の税率アップと高額所得者の税率アップすることでまかないます (消費が伸びれば 企業の収益も伸びるはずですから 増税のしても問題無いでしょう) 消費が伸びれば 雇用も促進されるはずですから 雇用対策にもなります 良い事ばかりだと思うのですが 現実的に 出来ないのでしょうか

  • 消費税増税の逆進性問題、低所得者対策、どれがよい?

    消費税増税の逆進性問題、低所得者対策、どれがよいですか? 今回の選挙で最も有利とされている自民党公明党の与党間では軽減税率が合意され10%増税時に導入される予定となっているとのことです。 ・軽減税率 生活に関わる指定物品の消費税の税率を下げて減税する方式。 問題指摘  どの品目に対し減税をするかを政治的に決めるため政官財の癒着に結びつきやすく、また細かな物品の精査などを始め、係る多くの仕事が発生するため、公務員の仕事が増えコストが嵩み非効率と問題指摘されている。  低所得者対策とは言われているが、一部物品を一律に消費税率を下げすべての人に減税をしているため、実質低所得者対策にはなっていないことが導入されているEU諸国で問題になっている。   ・給付付き減税  低所得者に直接お金お給付しての対策。09年に緊急経済対策として行われた定額給付金と基本同じ形式。 問題指摘  逆進性軽減のために低所得者対策として行われるため所得の把握が必要になり、国民番号制度などの導入して政府が国民の所得把握をする必要がある。プライバシーとの兼ね合いから問題があるとして批判されている(マイナンバー制度として国民番号制自体の導入は決定している)。  お金を国が給付する行為が卑しいとして批判されている。 ・個別対応 現行の制度の中でそれを拡大することで対応。 子供のいる家庭には子育て支援、障害者には障害者支援、失業者には失業者対策でと、現行の制度の中で消費税増税対策をする。 問題指摘  現行でも問題に対処できていないのに、消費税増税で行政組織に個別に対応を求めたところでまともな対応ができるわけがなく、そもそも消費税増税と結びつけることが間違いとの批判がある。 ・何もしない、逆進性を推進。 逆進性自体が問題なく、個人の所得に関わらず課税額が同じであることが平等であり、累進課税こそが不平等であるとの考えに基づくもの。 問題指摘  貧富の格差を拡大し、社会を固定化するとして批判される。所得が上がれば課税率が高まり、所得が下がれば課税率も下がり、すべての人に適応されるため平等であるとして現在は世界的に逆進性対策がスタンダードとなっている。 ・その他  他でどこかの政党や政治団体などが対策案が提案しているようであれば、その内容を記載してください。    

  • 消費税10%は低い?

    日本の消費税は10%ですが、もっと増税が必要だそうです。 防衛や教育で財源が必要だそうです。 ヨーロッパでは消費税は20%ぐらいだそうです。 だから、日本の消費税10%は低いそうです。 消費税のさらなる増税は必要ですか? 財政出動や金融緩和をするにも消費税の増税が必要ですか? 消費税増税をせずに財政出動や金融緩和をすればどうなりますか? 消費税増税は財源を作るために必要なことなんでしょうか?

  • 自民党_消費税増税+悪法「軽減税率」

    自民党は 消費税増税して悪法「軽減税率」にするそうです。 みなさん本当にこんな悪法に賛成なんですか?

  • 消費税増税を廃案にするには

    もうすぐ投票日ですが、ニュース報道を見る限りでは、自民党が第一党になるか、第三極(維新、太陽)が争点になっているような気がします。私は消費税増税法案の廃案を争点にしてほしいと考えています。皆様はもう、消費税増税でよいと考えているのでしょうか。 消費税増税を廃案にするにはどうすればよいかをご教授いただきたいのですが、 どの政党に入れようとお考えなのか、消費税は増税したほうがよいですよというようなご意見もいただければ幸いです。

  • 所得税はクロヨンなどと言われサラリーマン差別。

    所得税はサラリーマンのみから搾取する職業差別税制だからやめるべきでは? 平等な消費税増税がいいと思います。

  • 消費税増税効果。

    なんだかもう消費税は間違いなく増税されちゃうみたいですけど、 この増税によってどんなメリットがあるんですか。 民主党さんにしても自民党さんにしても、 消費税上げは必須という姿勢のようですが、 消費税を上げて、日本の台所は完全に立ち直るんですか。 将来に向けてのメリットみたいなものが全くわからないんですけど、 将来若者がいい暮らしをすることが出来るんですよね、消費税の増税分を元にして。 それともこの消費税増税って、 今までの役人のいんちきを帳消しにするためのものですか。 年金保険料をだまし取られてしかも払った記録さえなくされちゃった当事者の僕は、 役人がいんちきしてきた尻ぬぐいをするのは嫌なのです。 ですから消費税が増税されるにしても、 将来のメリットを知っておくことで気持ちが安らぎます。 十パーセントまで税率が上がったとき、 どんな恩恵を受けられますか国民が。

  • 民主党は消費税増税10%をなぜ止めようとしないの?

    民主党は消費税増税10%をなぜ止めようとしないの? このまま行くとまた民主党は前回の選挙同様の立場に陥り選挙に負けることになります。 安倍自民は次回選挙では、消費税増税10%の延期を掲げることはほぼ間違いなく、「軽減税率がまとまらないから、時間がないから」ということを言い訳に公明党のメンツをたてて、「消費税増税は”延期”」という話で財務省のメンツをたてる というストーリーのようです。 もちろん選挙は消費税増税だけが問題ではありませんが、「自民党が増税阻止 VS 民主党は増税推進(またはあとから増税阻止へ追従、選挙対策)」と最初に看板が建てられたら、民主党の負けはほぼ決まりです。 民主党の中枢では消費税増税を始めデフレ期の緊縮財政がどれほど日本の経済を貶めてきたのか、未だに何も理解できていないという状態なのでしょうか? 選挙戦術としても消費税増税10%を押すメリットは全くありませんし、日本経済のためにもなりません。にも関わらず民主党は消費税増税を阻止しようとする目立った動きはほとんどみせません。 民主党は消費税増税10%をなぜ止めようとしないのですか?