• 締切済み

親の気持ちをきちんと理解できる賢い子に育てるには?

自分の知り合い本人や、他人の子どもの中にも 言葉では言い表せないくらいいわゆる利口な子がいます。 利口=勉強ができる という意味ではありません。 親はきちんと筋の通った事を言っていても 子どもが聞かなかったり、 親は子の為を思って言っている事すら分かっていない子も結構います。 子どもは親の操り人形でないのは分かっています。 でも、そういう、 「親は子を操り人形として見ているのではなく 本当にあなたの為思って言っているからこそ、 時には厳しく、時にはやりたい事も反対する事があるんだよ」 という事をどうすればきちんと伝わって理解してもらえるのでしょうか? 別に今子育てで悩んでいるわけではないのですが、 何がどう違っていわゆる親孝行な子と親不孝な子に分かれるのでしょうか?      「産まれ付き」と言う前に、何か他の要因もあるような気がして、      100%産まれ付きが原因ではない気がするんですけどね…。      子どもは子どもらしくありのままが一番という話は別として、      子育て経験から言える事や、それ以外でも何かあれば回答お願いします。

noname#164487
noname#164487
  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#181324
noname#181324
回答No.12

私にはもうすぐ4歳になる年少さんの娘がいますが、幼稚園の先生いわく、幼稚園ではとってもお利口で先生のお手伝いを自らするくらいだそうです。お友達とトラブルになることもまずないようです。ご近所さんからもお利口さんに思われている節はあります。 でも、家の中では普通の子供のようにダダだってこねます。泣きわめきもします。 外ではお利口そうに見えても、(実際そうでも)家の中ではママに甘えています。だから、いくらお利口さんに見えても完全にお利口なわけではないかもしれませんね。。。 でも、親の私が言うと親バカかもしれませんが、娘は気が利くし、すごいなぁ3歳ってこんなに何でも理解できるのか?って思うこともよくあります。 私の場合、怒ることだってよくありますが、そのときに、理由をきちんと説明するようにしています。そして、ママはあなたをただ怒りたいわけでも、泣かせたいわけでもなく、あなたが大好きだから、ルールを守って思いやりのある子になってほしいからだというのを伝えるようにしています。 泣きわめいているときは聞く耳を持ちませんが、しばらく発散するのを待つと落ち着いて話を聞いてくれるようになります。そのときに、怒らず、ママの話が聞こえる?と確認してから話し出しています。一度、ごめんなさいを言えたら、「ごめんなさいを言えたからもう怒ってはないよ、ただ、これからはこうしようね」と普通のトーンで話すようにしています。ちゃんと話を聞いてくれたら、「はい、おしまい」と、こちらも気分を切り替えるようにしています。 それでも、私も人間ですから、カーっと怒ってしまうこともありますが。。。反省です。。。 それから、私はしょっちゅう娘に「だ~いすき」「ママはあなたが大好きだよ」と言っています。娘は嬉しそうに「私もママが大好きだよ」ってぎゅーってしてくれます。 そうやって、1日に何回も(笑)娘と愛を確かめ合ってます。娘にだけは(笑)何のためらいもなく、何回でも大好きをいうことができます。無償の愛ってすごいですよね。

noname#164487
質問者

お礼

有難うございます。 なるほど。 やはり、「本気」で愛情を注げばきちんと伝わるものなのですかね。 言う事聞かないんだったらもう好きにしろとか、 最初から子育てを放棄してきちんと向き合っていないような親には 子どもも本当の親の愛情を感じないのでしょうね。 親自身が真面目に誠実な言葉や態度で示し、 「本気」で事に当たっていれば、普通の子なら親の思いが通じる筈なのでしょうかね。

回答No.11

恋愛と同じですよね。 愛しているならちゃんと態度で示せというか・・・ 本人が本当に心細く感じている時に強く抱きしめる。 友達とトラブルがあった、やられ放題・・・と言う時に、 親が出て行ってガツン。 「〇〇の母さん、怖ぇ~」 と言われるくらいがいい。 そうでなければ「親に守られている」という実感はないと思います。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.10

親が学び成長すること。 ただそれだけ。 ほとんどの親が、自分は学ばないのに、 子どもには学ばせようとする。 1か月何冊の本を読みますか?(小説は意味がありません) どんな目標を持ち、どんな夢を叶えようと、 どんなことを毎日やっていますか? 毎日感謝の意を表していますか? 親が必死になれば、子どもは自然と必死になります。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.9

 我が家の子供達がそうかなぁと。理解はしているけど行動までは難しいようだけど。  まず、私が常に行っているのが、叱ったりするときに、理由と対策を伝えます。  理由はどうして叱っているか。誰に迷惑をかけているか。もし自分がどうすれば良いか考えさせます。  次に、どうすれば良いのか。分からない事もあるので、いくつかの提案を出します。  最初に「ごめんなさい」は言わせます。これが出てこない事も多いので苦労しますが。  このごめんなさいという一言を言えば、後は叱りません。本人が悪いと分かっているからです。  気持ちが切り替わるので、どうしてなったのかの原因もいえなかったことが素直に言える状態になり、アドバイスを続けていく形です。まぁ、相当時間がかかりますが。  指示も、曖昧な指示を出さないようにしています。曖昧なほど子供は勝手な解釈をして、それが原因となり叱られるので、しまいには何もしない方がと考えます。だから、どういった指示を与えたかを考えて、指示が悪かったら親が謝る。指示したことが出来ていない事なら、その点を叱る感じですね。  出来た事に対して褒める。家でなくて、本人照れるけど外でも褒めることもしているかな。  そうやって信頼関係が出来ています。私は父親ですが、母親より先に相談に来るなぁと。  それと、子供に駄目なことは駄目と言いますが、人を傷つけたりしないようなものであれば、させていますからね。迷惑をかけないとかね。好きなことは好きにもさせています。ただし制限はあるけどね。それは最初に伝えますが。  なかなか聞かない子供は基本的に、制限のない自由にある。自分で考えて行動させていない。駄目とかはいうけど、何故駄目なのかは伝えていない感じを受けますね。子供はみんな疑問も持っているので、可能な限り教えてあげる事ですね。分からないなら分からないでいいので。  それと副作用的にか、自分から勉強していますよ。自分で良いと思ったことはしている感じだから。成績もそれほど悪くはないですね。  ただ、分かりすぎて、登校拒否にもなったけどね。たはは。でも、今は元気に登校中。  それと、子育て関係の勉強会みたいなので、指示が両親とか他の家族からばらばらだと駄目というのもありましたね。母親は駄目。父親は良いよ。となると子供は困りますからね。合わせる事も大切とのことです。 それをしったのが随分後からだったので残念でしたけど、まぁ、概ねそれに近かったのでよかったですが。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

それは厳しいですね 言葉で理解するレベルになる頃には反抗期になるので、理屈で理解させるのは難しいです ようするに大人になり親の苦労を知らないと実際は分からないでしょう ではなぜわかる子がいるのか ほとんどは親に服従しているタイプだと思われますが、子どもは親を映す鏡だといいます 両親が人格者であればそれをお手本にして育つ子どもも人格者となりえます ちなみに教育心理学を調べてみるといいですよ 子どもの知識、道徳心、向上心の成長や要因なんかの学問です ピアジェの理論が今は一般的かなぁ

  • -_-nazo
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.7

 親の人間的な部分を見せる事って大事だと思います。 親は絶対。間違えないし完璧。  そんな風に感じさせる(言ってないし教えてないけど、子供が親の威圧感とかでそう感じている事も含め) 事は失敗なんじゃないかなぁと。 親だって間違えるし、弱い部分もある。だから子供のあなたの助けや協力が必要なのよ…… 的な。 そんな印象を与えることは必要だと思います。  「親が完璧でも絶対でもない事は知っているけど、昔からそんな風(態度)だったじゃん。 だから別に自分(子供)がいなくても大丈夫でしょ。」 案外、大きくなると昔に感じていた反発が肥大する事ってあったりするように感じます。

noname#183132
noname#183132
回答No.6

あなたの言ってるのは子供の内面も 私の思い通りにがんじがらめにしたいってことですよ 健康で元気なら良いじゃないですか 子供はいずれ独り立ちしなきゃいけないんですから

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.5

子供に親の気持ちを理解させる前に 親のあなたが子供の気持ちを理解するのが先だと思うのですが? 子供を理解すればどこが境界線かは大人のあなたが理解できるはずです。 当然その境界線を越えればどうなるかはあなたにも想像ができますよね?

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

教員です。 子どもは本来「育てたようにしか育たない」と思います。(一部例外はあります) 生徒の中にも「きちんと話が聞ける」「自分の気持ちを言葉にできる」「相手の気持ちを尊重する」子がいますが、そう言った生徒の保護者の方も同じ。 また、反対のタイプの生徒の場合、保護者も「子どもの話を聞かない」「親の考えや気持ちを、言葉にして説明しない」「子どもの気持ちを尊重しない」ように感じます。 そして、どの子にも「反抗期」はあります。前者のように育てた場合、まっとうな反抗をしてくれます。 後者の場合は、言葉での解決が出来なくて反社会的な行動で表すことがあります。 ご参考までに。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

私は、子供達が幼児の事から20年位ヅット人生をといてきました、父母の面倒、病気の長男の面倒、いかず後家になりそうな長女の面倒、次男は、健常者、申し訳ないが、男として、この家の命運をお前に任せる、トヅットイイツヅケテキマシタ。ソオイウコトデハ、子供は、あなたの背中を見て育ちます、良い見本になるべきでしょう。女子なら、女としての生き方、男子なら、男して背負うべきものを教えることでは。

関連するQ&A

  • 「親不孝」の反対言葉は?

    「親孝行」ではない言葉を知りたいです。 親に対して、恩を仇で返すしたりすることを「親不孝」と言いますが 成人した子供に対して冷たくする事(?)ほっとく事を なんといいますか? 「子不幸」なんて言葉はありませんよね? 親は子供に対して「恩」はないから、 親不孝の反対言葉はありませんか?

  • 親孝行

    最近、少し気になったことがあるので皆さんの意見をお聞かせ下さい。 両親が亡くなった時「自分は親孝行を沢山したから、親孝行を したかについては足りないと思っていない、後悔していない」 と、感じることはあると思いますか? 自分でも少し答えは出ているのです。 多分そんなことはないと思うのです。 ただ、だとしたらどこまで親孝行をすれば、両親が亡くなった時を 後悔することなく迎えることが出来るでしょうか? そういう事って、やはり不可能なのでしょうか? わたしは現在28歳で未婚、当然子どももいないのですが 同世代の人達は、家族を持ち温かい家庭を築いていると思うのです その人達に比べればわたしは当然親不孝だと思うのですが かといってわたしが結婚して家庭を持ってもそれで親孝行が足りる とは到底思えないのです。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 親不孝とは何なのでしょうか?

    私は、母から親不孝とは子供が親より先に死ぬ事。親孝行なんかしてもらおうと思っていないし、あなたが幸せだったらそれが親孝行よと言われて育ってきました。 人それぞれ考え方があるとは思いますが、 どうも彼の親の親不孝、親孝行の定義が違うらしく、 親の言う事を聞かないなんて親不孝だ 私たち(彼の親)が探して来た人と結婚したらあなたは幸せになれるんだから、親の言う事を聞きなさい。(本当に探してきましたw) あなたは人を見る目がないんだから親に任せなさい 親は子供の幸せを考えているのだから親に従っていれば間違いはない 親不孝はそうやって親に心配をかけることをいう 親の言う事を聞かない親不孝をするならあなたには何も残らないように遺言書をかく 私たちの体調がわるいのはあなたのせいだ 私たちはもういつ死ぬかわからないんだから私たちの言う事を聞きなさい 私は自分の子供には絶対言わないし、言ってはいけない言葉だと思っています。 子供は親の所有物ではないし、親のいう通り生きなければならないなんて理解できません。 彼が親の反対の中、自分の好きな事をしてきたのは事実です。 でも、それが彼の夢で努力を惜しまずやってきたことを知っています。 私と知り合い、その夢より、ちゃんと就職をして支えていくと言ってくれたとき、 私もあきらめさせていいのか悩んだぐらいでした。 それもその両親にとっては親不孝で、親の言う事を聞いていればそんな無駄な時間にはならなかったと言います。 友人関係も、あの子とは仲良くするなと口をだしていたようです。 私にいたっては「ただの男好き」だそうですw こういう親に対する対処法なんてあるんでしょうか? 彼も私も理解できず、彼も就職してほぼ休みなく働いている中、毎日上記のメールがくる始末。一緒に笑って生活していますが、内心疲れています。 何か気持ちが楽になる方法などありましたら教えていただければと思います。 長文ですいません。

  • 小さい子を持つ親の気持ちがわかりません。

    よろしくお願いします。私には子供がいません。 子供は好きなので今切実に欲しいと思っているところです。が・・ よく、公共の場で、自分の子が奇声を発したり、走り回ったりしてるのを見ているのに、まったく我関せずの親を良く見かけます。 最近、子供(一歳ちょっと)の子を持つ友達と数人で 喫茶店に行ったのですが、子供がうろうろして、ウェイターさんの邪魔になっていても、全く止めようとしません。 どうしてでしょうか?私は気になってしかたがありません。うるさいと思うし、なんといっても、人の邪魔になることをしているのですから、子供はわかんないので親がなんとしても止めるべきだと思うのですが・・・子供を育てたことがない私には分からない部分が多いのかもしれません。育児に毎日追われて、たまに外でケーキを食べる時くらい、ゆっくりしたいのかもしれません。この前はビリヤード場に連れてきて、台の周りを走り回り、台の上の球を取って投げたり、落としたり大変でした。ビリヤードどころじゃありませんでした。子供がいるのにビリヤードしようとするのは無理だと思ったのですが、勝手に申し込まれていました。さすがの私もそのときは「ビリヤードは特に子供がうろうろすると気が散ると思うし、迷惑だからこれからは、違うことしよう」って言ったんですが・・親は子供が喜んで遊んでると思っているらしく (確かにそうですが)別に迷惑掛けてるとは思っていない感じでした。 それもあって、今回の喫茶店の時もそうだったので、 私が神経質すぎる、おかしいのかと思ってしまったほどです。 小さな子供をもつお母さんの意見をお聞きしたいです。厳しい意見もお待ちしてます。

  • 実家暮らし=親孝行?

    彼氏が30歳超えてますが、実家に暮らしています。 彼は実家からも会社に通えるし、家にお金も入れてるから別にいいのですが 「俺は親孝行の為に実家暮らしをしている」といつも言っています。 彼のお父さんも働きに出ていて、お母さんは専業主婦で 別に家の手伝いを彼がしているわけではないし、介護があるわけではありません。 遠回しに一人暮らしをしている私の事を親不孝者と言われてる気がするのですが 私の気にしすぎですか?

  • 親孝行とは

    半年不倫しました。 今は大変後悔しています。 親にも言えないことをして、最低の親不孝者です。 こんなことをした私は、結婚出来ません。 ですが、これ以上親不孝はしたくありません。 結婚し、子どもを産む以外にどのようなことをすれば親孝行になると思いますか。

  • 3歳女の子おもちゃを取られた時の親の対応で悩んでます。

    先日某キッズコーナーで遊んでいました。 子供が先に一つしかないお人形で遊び始めました。そこに別の女の子が来てパッと取って行ってしまいました。 子供はその子から取り返そうと引っ張り、相手の女の子は取られないようにぎゅっと持ちました。 まだお人形で遊んで間もないところだったので、相手のお母さんがうちの子に返すように促してくれました。お人形を抱っこして間もなくまたその女の子がパッと取ってしまい、それからうちの子が返してと追いかけて取り返しました。 それからその女の子が悔しがって泣いていました。 うちの子も少し遊べたからいいか…とうちの子にもう帰るからどうぞしようねと、渡させましたが腑に落ちない様子でした。 後から、まだほとんど遊べていない状況なのに相手の子が泣いてしまった為に私(親)の考えで(泣いちゃったから・相手の親の手前など)渡した事は、自分の子供に対してどうだったのか?と悩んでいます。 知っている親だともうちょっとおおらかになれるのですが、知らない親だと気を使ってしまいいつも自分の子に我慢させてしまいます。 私のするべき対応を教えて下さい。お願いします。

  • 親孝行、親不孝の定義。

    親の顔色を伺い 親の言う事を聞いて 親の家業を継ぐ あるいは 親の言う進路に自分の意を封じて進む それは一般的な親孝行の定義なのでしょうか? 親の言う事を聞かずに 自分の意に背かなければ 両親をブン殴り 自分の意志のまま好きな事をやっていく・・・ もちろん社会的評価(年収も含めて)親を越えれば 終わりよければ全てよし、やはり親孝行なのでしょうか? あるいは 社会的成功に低い身分であろうと 親の意ではなく自分の意のまま動いた子供を尊重しても やはり親孝行なのでしょうか? 親の目、社会の目を気にし 自分の意ではない人生でも親孝行なのでしょうか? 自分の意のまま 親のいう事も聞かず 社会的成功を得られなくても 自分のこの意を尊重した人生も親孝行なのでしょうか? 書いてる文章がまとまりがなくなってきましたが 親の喜ぶ顔を見るのを優先させるのが 親孝行なのか? 自分のやりたい事を優先させて 親を悲しむ姿にさせるのが 親不孝なのか・・・? アナタの思う 親孝行 親不孝 そして それにしがみついてしまう事で犠牲にしてしまう自分の人生の考えについて何か思う事があれば回答して下さい。 アナタが思う 親 自分 そして 自分の人生に浸食して来る親の人生・・・。

  • 親不孝な娘、親不孝をしたい。

    私わとても親不孝な娘だと思います。 今現在18歳の大学1年の代なのですが 専門学校に通い一ヶ月で辞めてしまい 約20万も無駄にしました。 そして来春からわ浪人として大学に 通う為100万ちょいの支払いをしました。 他にわ歯列矯正を今年から 始めたため毎月歯医者代に 5万から6万ほどかかります。 それから友達と遊ぶたびに 5千円を親から貰って行きます。 バイトも今まで3回ほどし 20万ほどありましたが全て 免許代に使いました。 今わ事情がありバイトが出来ないため 2月あたりからしようと考えています。 バイトをしたらコツコツ貯めて 必ず親を旅行に連れて行って あげたいと考えています。 けれど私わ金食い虫の本当に 親不孝者だなと感じます。 どうしたら親不孝を改善し 親孝行ができるのでしょうか。 私わ先のことを考えたときに 順番わ必ず守らないといけない為 親が先に亡くなってしまいます。 もしも突然何らかの理由により 亡くなってしまったら。と 考えたときに今の私でわ本当に 親不孝で後悔しか残らないので 一度でわなくできる限りの沢山の 親孝行をしたいと考えています。 どうすれば良いのでしょうか。 まとめますと答えて頂きたいことわ どうすれば親不孝を改善できるか なにが親にとっての親孝行なのか 私が今ここに書いたぶんわ 客観視しても親不孝なのかなどです 長くなりましたができる限り 沢山の回答を頂ければと思います 親目線からの回答お願い致します

  • 親より先に死ぬのは親不孝でしょうか?(お子さんがいる方へ)

    お子さんがいらっしゃる親御さんにお尋ねします。 親より先に死ぬのは親不孝だと言います。 子どもの立場からすれば、親を悲しませることになりますから、私もそう思います。 これが逆に親の立場だったら、 もしも我が子が先に逝ってしまったら... 「あの子は親不孝だ」と思えるでしょうか。 私はそのように思えないのですが、皆さんはどのように思われますか? こんな質問をして不快に思われたら申し訳ありません。 もちろん、万が一の場合ですから想像で結構です。 アンケートなので、そう思うというご意見も否定しません。 ご意見よろしくお願いいたします。