• 締切済み

“浮かび上がった”の別表現がどうしても知りたい。

★10月30日(火)の夜20時から21時10分までの間にパソコンをやっていた時に起きた出来事である。  DAMともでDAMともユーザーが録音した河島英五の「酒と泪と男と女」という曲を聴いていた。  DAMともには「DAMとも動画」の録音を公開した所と、「DAMとも録音」の録音を公開した所の2つがある。  僕は「DAMとも録音」の録音を公開した所で河島英五の『酒と泪と男と女』という曲を聴いていた。  その時にDAMともユーザーが録音した曲の画面を開いていて、《A:『酒と泪と男と女』という文字を目で見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と文字の読み方が浮かび上がった》。 ★11月2日(金)5時半頃起床した。  すぐにトイレに行き、おしっこをし終わって、体重を測る直前に紙におしっこをした時刻を記した。  『5:25』と記したが、《B:『5:25』と記した時に浮かび上がった》『5:25』は「おい」と聞こえた幻聴がして「マイナス:25(=マイナスじにじゅうごふん)」と置き換わった。 : 上記の★印の2つの文章に関して、、“『酒と泪と男と女』という文字を目で見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と文字の読み方が浮かび上がった”および“『5:25』と記したが、『5:25』と記した時に浮かび上がった『5:25』は「おい」と聞こえた幻聴がして「マイナス:25(=マイナスじにじゅうごふん)」と置き換わった”のは声には出なかったということです。 《A:『酒と泪と男と女』という文字を目で見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と文字の読み方が浮かび上がった》および《B:『5:25』と記した時に浮かび上がった》というのは、頭の中で音声化されたのか、我々が文章を音読したり黙読したり、我々が文字を見て声に出して発したり声に出さないで発したりする際に、文章(=文字)の中に「読み方(いわゆる)名前」を当てはめて考えたり覚えたりしたものが文章の中に混じっていて、それが自分が文字を目で見たりたどったり文字を書いたりすることによってパッと浮かんだということかどうかは判断できないのです。 精神科の主治医の先生に質問したことがあって思ったのですが、“「読み方(いわゆる名前)」を当てはめて考えたり覚えたりしたもの”というのは主治医の先生が“我々はあらゆるものに名前をつけて考えている・覚えている”とおっしゃったことから我々は読み方(いわゆる名前)をつけて考えたり覚えたりしたもののことを指すのです。 ここで質問です。 【Q1】《A:『酒と泪と男と女』という文字を目で見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と文字の読み方が浮かび上がった》および《B:『5:25』と記した時に浮かび上がった》を同一表現で別の表現に言い換えた表現を2つ以上教えて下さい。できればわかる範囲で全部教えて下さると嬉しいです。 【Q2】‘我々が文章を音読したり黙読したり、我々が文字を見て声に出して発したり声に出さないで発したりする際に、文章(=文字)の中に「読み方(いわゆる)名前」を当てはめて考えたり覚えたりしたものが文章の中に混じっていて、それが自分が文字を目で見たりたどったり文字を書いたりすることによってパッと浮かんだ’という文章をわかりやすい文章に言い換えて下さい。

noname#181272
noname#181272

みんなの回答

noname#176089
noname#176089
回答No.1

Q1、錯覚ですね。空目とも表現されますね。 錯覚現象のひとつで、不注意性錯覚というものです。 1234569と書かれているのに、1234589と頭の中には浮かんでしまいます。 「あきはばら」と書かれているのを見て「あきばはら」が頭の中に浮かんだりします。 「1Q84」という本のタイトルを見て、「IQ84」や「1984」が浮かんだりします。 空目は、実際には無い物が思い浮かんだ時の表現です。 メモ帳に書かれた電話番号を見て電話をかけようとしたら、番号を見て覚えたつもりが違う番号にかけてしまったとかです。 見えていないのに、見えた気になります。そこに文字や物が無いのに、見えた気になってしまいます。 Q2、それまでの学習の記憶が混乱し、不注意性錯覚による錯視が起きた。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足にて返信・質問を書くので、お手数ですが再度回答いただければ嬉しいです。

noname#181272
質問者

補足

補足です。 不注意性錯覚に関しては“なるほど、そうなんだ”と思いました。 ということは「酒と泪(なみだ)と男と女」と書かれているのを見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と声には出なくて、浮かび上がったのは不注意性錯覚だということを思いました。 僕は「酒と泪と男と女」という文字を見て、「さけとなみだとおとことおんな」と言う読み方であるのに、「さけとなぎさとおとことおんな」と誤った発音が浮かび上がり、耳鳴りによって「さけとなみだとおとことおんな」と正しい発音が浮かんだということが10月30日(火)の日にあったのです。 それ以前にもこれと同様のことが何度もありました。 誰でもありますよね。 しかし僕が知りたい内容は、質問の★印の文章に書かれている《A:『酒と泪と男と女』という文字を目で見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と文字の読み方が浮かび上がった》および《B:『5:25』と記した時に浮かび上がった》を同一表現で別の表現に言い換えた表現を2つ以上教えてもらいたいということです。できればわかる範囲で全部教えて下さると嬉しいですと僕は質問しmさいた。 それとQ2の >】‘我々が文章を音読したり黙読したり、我々が文字を見て声に出して発したり声に出さないで発したりする際に、文章(=文字)の中に「読み方(いわゆる)名前」を当てはめて考えたり覚えたりしたものが文章の中に混じっていて、それが自分が文字を目で見たりたどったり文字を書いたりすることによってパッと浮かんだ’という文章をわかりやすい文章に言い換えて下さい。 ―――に関しては、 >頭の中で音声化されたのか、我々が文章を音読したり黙読したり、我々が文字を見て声に出して発したり声に出さないで発したりする際に、文章(=文字)の中に「読み方(いわゆる)名前」を当てはめて考えたり覚えたりしたものが文章の中に混じっていて、それが自分が文字を目で見たりたどったり文字を書いたりすることによってパッと浮かんだということかどうかは判断できないのです。 ―――の文中の‘我々が文章を音読したり黙読したり、我々が文字を見て声に出して発したり声に出さないで発したりする際に、文章(=文字)の中に「読み方(いわゆる)名前」を当てはめて考えたり覚えたりしたものが文章の中に混じっていて、それが自分が文字を目で見たりたどったり文字を書いたりすることによってパッと浮かんだということ’という表現を言い換えてもらいたいということなのです。

関連するQ&A

  • 他人に表現を書き換えてもらうことが好きです。

    ★10月30日(火)の夜20時から21時10分までの間にパソコンをやっていた時に起きた出来事である。  DAMともでDAMともユーザーが録音した河島英五の「酒と泪と男と女」という曲を聴いていた。  DAMともには「DAMとも動画」の録音を公開した所と、「DAMとも録音」の録音を公開した所の2つがある。  僕は「DAMとも録音」の録音を公開した所で河島英五の「酒と泪と男と女」という曲を聴いていた。  その時にDAMともユーザーが録音した曲の画面を開いていて、《A:「酒と泪と男と女」という文字を目で見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と文字の読み方が浮かび上がった》。《A:「酒と泪と男と女」という文字を目で見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と文字の読み方が浮かび上がった》というのは、つまり《B:声には出なかった》ということであった。  それで、《A:「酒と泪と男と女」という文字を目で見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と文字の読み方が浮かび上がった》直後に《C:耳鳴りによって「泪」の読みがなで「なみだ」という読み方を言い当てられた(発せられた)感じがした》。  「酒と泪と男と女(プロオケ)(生音) / 河島英五」とWMP動画の上部に書いてあったのを目で見ていて、起きた出来事であった。  10月30日(火)より後の日に「泪」の読み方を調べてみると「なみだ」だった。  《D:つまり「なみだ」という読み方は、耳鳴りによって言い当てられた(発せられた)正しい読み方であった》。 僕は今日(11月6日)『心理学』カテゴリで「酒と泪と男と女」という文字を見て、「さけとなみだとおとことおんな」と言う読み方であるのに、「さけとなぎさとおとことおんな」と誤った発音が浮かび上がったことと同様のことは「不注意性錯覚」という錯覚の1つであるという回答を頂いたのです。 僕は「酒と泪と男と女」という文字を見て、「さけとなみだとおとことおんな」と言う読み方であるのに、「さけとなぎさとおとことおんな」と誤った発音が浮かび上がり、耳鳴りによって「さけとなみだとおとことおんな」と正しい発音が浮かんだということが10月30日(火)の日にあったのです。 《A:『酒と泪と男と女』という文字を目で見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と文字の読み方が浮かび上がった》というのは、頭の中で音声化されたのか、我々が文章を音読したり黙読したり、我々が文字を見て声に出して発したり声に出さないで発したりする際に、文章(=文字)の中に「読み方(いわゆる)名前」を当てはめて考えたり覚えたりしたものが文章の中に混じっていて、それが自分が文字を目で見たりたどったり文字を書いたりすることによってパッと浮かんだということかどうかは判断できないのです。 精神科の主治医の先生に質問したことがあって思ったのですが、“「読み方(いわゆる名前)」を当てはめて考えたり覚えたりしたもの”というのは主治医の先生が“我々はあらゆるものに名前をつけて考えている・覚えている”とおっしゃったことから我々は読み方(いわゆる名前)をつけて考えたり覚えたりしたもののことを指すのです。 ここで質問です。 【Q1】《A:「酒と泪と男と女」という文字を目で見て、「さけとなぎさとおとことおんな」と文字の読み方が浮かび上がった》の同じ意味である別表現を2つ以上書いて回答して下さい。特に「文字の読み方が浮かび上がった」の別表現がどうしても知りたいです。「文字の読み方が浮かび上がった」というのは声帯を使わないで自分が発したということなのです。 【Q2】《B:声には出なかった》の同じ意味である別表現を2つ以上書いて回答して下さい。“声には出なかった”というのは頭の中で言語化した、頭の中で音声化されたということだと思うのですが、それ以外の表現がどうしても知りたいのです。 【Q3】《C:耳鳴りによって「泪」の読みがなで「なみだ」という読み方を言い当てられた(発せられた)感じがした》は『~れる』『~られる』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』『~れていた』『~られていた』の受身・自発・尊敬・可能を表す助動詞が表現の中に含まれています。この表現を『~れる』『~られる』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』『~れていた』『~られていた』の受身・自発・尊敬・可能を表す助動詞が含まれていない表現に書き改めて回答して下さい。表現は1つだけでなく、2つ以上、できればわかる範囲で全部教えて欲しいのです。 【Q4】《D:つまり「なみだ」という読み方は、耳鳴りによって言い当てられた(発せられた)正しい読み方であった》も『~れる』『~られる』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』『~れていた』『~られていた』の受身・自発・尊敬・可能を表す助動詞が表現の中に含まれています。この表現を『~れる』『~られる』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』『~れていた』『~られていた』の受身・自発・尊敬・可能を表す助動詞が含まれていない表現に書き改めて回答して下さい。表現は1つだけでなく、2つ以上、できればわかる範囲で全部教えて欲しいのです。 【Q5】‘頭の中で音声化されたのか、我々が文章を音読したり黙読したり、我々が文字を見て声に出して発したり声に出さないで発したりする際に、文章(=文字)の中に「読み方(いわゆる)名前」を当てはめて考えたり覚えたりしたものが文章の中に混じっていて、それが自分が文字を目で見たりたどったり文字を書いたりすることによってパッと浮かんだ’という文章を同一の意味である別表現に書き換えて下さい。 できれば《  》以外の文章も言い換えてくれると嬉しいです。 それと僕は『~れる』『~られる』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』『~れていた』『~られていた』の受身・自発・尊敬・可能を表す助動詞が含まれている表現を『~れる』『~られる』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』『~れていた』『~られていた』の受身・自発・尊敬・可能を表す助動詞が含まれていない同一の意味の表現および『~れる』『~られる』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』『~れていた』『~られていた』の受身・自発・尊敬・可能を表す助動詞が含まれた同一の意味である別表現に言い換えてもらうことが好きです。 ぜひ言い換えをよろしくお願いします。

  • DAMステーションのランキングバトル

    高校3年生18歳の男です。 DAMステーションのコンテンツの中に全国で順位を競う「ランキングバトル」ってありますよね。 今日カラオケに行ってその「ランキングバトル」をしてある曲で3位を取りました。そこまでは良いんですが、せっかく3位を取ったのに後で確認してみたところ3位の時に僕の名前が表示されてませんでした...。 DAMステーションにはちゃんとログインしてありました。 歌い終わった点数発表の画面で「ログインなし」という文字が出ていたんですが、どこか別でログインや設定しないと名前が登録されないんでしょうか? 詳しい方教えて頂けませんか?

  • 感動は表現すれば高まる??

    先日、ある動画を見て感動したのですが、周りの目が気になり、気持ちを抑えるのに必死でした。 その後、時間が経ってから疑問に感じたのですが、感動した時に、声を出したり、涙を流したり等の行為を抑えた場合と、素直に表現した場合、どちらの方が感動がより高まったり半減したりするのでしょうか。 合わせて、感動をより高める方法や半減させる方法があれば、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 声が高い男についてどう思う?

    男の高い声はマイナスでしょうか? しゃべり声を録音してみました。 こういう声で告白されたら、気持ち悪いですか? 声の印象をどれかでお答えください。 A別に気にしない B声高いなと思うだけ C気持ち悪い Dその他

  • 日本語試験のある聴解につき、分からないところご指導

    女の人と男の人が话しています。 女:あら、これじゃだめよ、この手纸。 男:ええ? 女:日付を右上にしてって言ったでしょう。 男:あ、日付は左じゃありませんでしたか。 女:いいえ。それに、名前は文章の左下だって言ったでしょう。 男:ああ。名前は文章の右下だと…。 女:あのね、人の话はよく闻いてね。すぐ直してきて。 男:はい。すみません。 “ああ。名前は文章の右下だと…。”ってどういう意味でしょうか。 “ああ。名前は文章の右下だと間違った。”という意味ですか。 宜しくお願い致します。

  • 私は女なのに声が低く困っています。 ちなみに中三です。

    私は女なのに声が低く困っています。 ちなみに中三です。 男に聞こえるぐらい低いですっていうか男にしか聞こえません。 自分の声は自分じゃ分からないというので録音して聞いてみたら、やっぱり低くて変な男声でした・・・ 声だけだと男だと思われるし、ただ低いだけじゃなく、変に特殊だし、あまりの低さに友達には声優が向いてるんじゃないといわれました。 友達が言うには、女の低い声という感じではなく、ほんとに男声らしいです。 今までこの声のことで馬鹿にされてきて、自分もこの声がどうしても好きになれなくて悩んできたので、 声優を目指してるのですが、演技力などは別にして、声だけで判断すると私の声は声優に向いているのか、適しているのかが知りたいです。 実際に聞いてもらったほうが早いのですが、出来ないので・・・ そこで私の声の特徴をいいます。 まず低いです。声の低さは、合唱のアルトパートがギリギリと言うかほとんど出ないです・・・それぐらいの低さです・・・悲しい・・・涙・・・  男にしか聞こえない声です。 少しかすれています。 よく声が低く聞き取りにくい人がいますが、私の声は低いのに不思議と通る変に特殊な声です。 電話ではいつもお父さんに間違われます。 って言う感じな自分的には最悪なキモい声です。 声が低い時点で最悪なのにかすれてるとかヤバイですよね? しかも声だけ聞くととみんな女だと信じてくれません・・・泣・・・ でも、その嫌で悩んできたこの声を自身に変えたいと思うので、私の声について、自分が私みたいな声だったらどうするか、声優に私の声は向いているのかを答えていただけたら嬉しいです。 あと、私と同じ悩みを持ってる人にも感想など回答をしていただきたいです。 実際に聞いてもらえたら私の気持ちが分かってもらえると思うのですが、文での説明だけで申し訳ありません。 長文すみません。 ここまで読んでくださって有難うございます。

  • 男におどおど、女はてきぱきはっきり

    男に自信が無い人やおどおどした人が多いけれど、女には自信があっててきぱきはっきりしている人が多いのは何故? 例えば歌を歌う時、男はあまりはっきり歌えず声を抑えた感じの声を出しますが、女ははっきりとした声を発声して出します 運動でも男は手先だけを動かして体全身を動かすのを避けますが、女は体全身で動こうとします 男は何か人目を気にして人から何か本気を出すと後ろ指差されるんじゃないかと気にした感じで本気を出そうとしない、女は人目を気にしないで本気で動こうとするから見た目がきれい 後、何かする時、男は恥ずかしがって完璧にやらない傾向があり、女はきっちりと失敗しないように行ってきれいに見えるように完璧にやろうとする傾向がある気がします こういう違いはどうして起こるんですかね? 男は人の目が気になって何も出来ない感じ、女は人の目は気にしないで自分が一番きれいに見えるようにやる感じ

  • どこか間違ってる表現はないのでしょうか?

    この前もこっちにのせましたけど、またです。 小説の翻訳の勉強をやってます。 諸全外国人の私にとってどこが不自然か、間違ってるか、分かりません。そんな部分がありましたら、ぜひ教えてくださいませんか? 翻訳は次のようです。   諦めて以来、やはり男なら根性でも持っていなくちゃ。まあそれはそれでいいと思おうとした。 けれど、男としては理解できても、二人のお父さんであり一人の女の夫である彼をまるまる理解するのは難しかった。いつかは、あの一途な性格がとんでもないことを仕出かすだろうと思うと身の毛がよだつようだった。それがほどほどだっら止められるけど......。夫が事件を起こすたびに彼女は生きている感じじゃなかった。どうしようもなかったのだ。 「奥さん、いらっしゃい。」 事務長だかなんだかというグンスが走ってきて彼女の荷物を奪うように持ってくれた。グンスもひげだらけの顔だった。それに会っていない間、頬骨が出っ張っていて見ていられないほどだったが、不思議に瞳だけは生き生きとしていた。 彼女は唇だけすこし動かしながら笑って見せた。 「奥さんと ヒジェに会いたがってる人はたくさんいますよ。よくいらっしゃいました。」 とくに白い歯だけが黒い顔の中で引き立っている。 明るく笑う彼を見ていると自分が心配していたことが思い出された。 愛想がよくて気配りも上手な彼だったが、いつも彼女は気が休まらなかった。 すでに彼は癇癪もちであることが分かっていたからだ。 会社の話が出るたびに歯を食いしばって「あんなやつら痛い目にあわせてやらなきゃ、あんな会社覆さなきゃね」といったときは人間の声って言うより獣の唸るような声だった。 彼が大変なことを仕出かすかもと思うとなんで夫はあんな人と付き会っているのか理解しにくかった。 「けっこう心配したんでしょう?」 グンスはいつもどおり、やさしい態度で聞いてくる。 「もう、心配しなくてもいいんですよ。こんなふうに家族まで付き合ってもらうんだから。 あんなやつら、いつまで耐えられるか分かりませんよ。だから心配はいらないんです。」

  • 感情表現を豊かにするにはどうしたら良いでしょうか?

    社会人になってから、演技、感情表現、というものが大事だと分かりました。 しかしこれまでずっと、人形みたいな感じでしたから、今から改善するとして、具体的に何をやれば、どうやれば、良いのかが分かりません。 例えば、電話対応ですが。普段の電話より若干ワントーン上で喋るのは、出来るのですが、もっとあげるのは出来なくて。 接客時もそうなのですが、フレンドリーな対応が、できません。いつも事務的に、機械みたいに、なってしまいますので。 少々極端な例ですが分かりやすく言うと、「ぶりっ子みたいな子になりたい」、でしょうか? ぶりっ子(?みたいな子)ってマイナスイメージがありますが、 「なるほどそうなんですか。凄いですね。」という女性と、 「えー!!そうなんですか~~~!?それは凄いですね~!」という女性では、 後者の方が好印象だと思うのです。 文章で伝えるのは難しいですが、 たとえば、「それは……!;;大変もうしわけありませんっ!!」というふうに、なりたいのですが。 私は「大変申し訳ありません(棒読み)」みたいな感じなので、これではいけないと思いまして。 あと私は女なのですが、女特有の、明るい声、柔らかい声が、出来なくて、女失格だなと落ち込んでしまいます。 仕事中、上司たちが私の近くで「やっぱり女性は声がやわらかいから電話も良いですよね。」「○○んとこのAさんはやわらかな声だし、あそこのBさんは明るい若者みたいな声ですし、素晴らしいと思います。これでは、聞いてる私たちも、全ての提案にOK出したくなっちゃいますよねwww女性の柔らかな声にはたまげるなあ。」というふうに、喋っていたのですが、自分の声質や声色が暗いっていうのを自覚していますし、上司達もおそらくそう思っていて、ついでに私の近くで話すから、遠回しに私に説教しているのかと思い、勝手に落ち込んでしまいました。 別に、私に感情はありませんだとか、そういうことを言いたいのではないです。普通に笑いますし、泣きます。 でもそういうのを、社会の場で、人様に向けて、ドラマの演技のように、それでも不快にはならないように、という対応が、出来なくて、困っています。 家族や友人の前でも、どちらかというと無表情な方なので、日頃からのトレーニングが必要かと思うのですが。 一度、友人の前で思い切り表情を出してみた時は、「いきなりどうしたの?w」「いつもの(私)ちゃんじゃないね」「今日はヤケに元気だね」と、なんか引かれてしまいました。表情を出す時の、加減も出来てないようです。 あと、感情表現をあらわすのが恥ずかしい、と思ってるところもあります。 なんど考えを治そうとしても、どうしても恥ずかしいのです。 ですから、日本ドラマや、ミュージカルなんかも、演技っぽいのだと、恥ずかしくて直視することができなかったり。家族とのコミュニケーションを、まるで友人同士のようにするのは、恥ずかしく、事務的になってしまったり、笑う時も家族皆でニコニコ~っていうより、フフッとか、ニヤッとか、になっています。まあ家族に関して言えば、私だけでなく母と兄も似たようなところがあるのですが。 私の考えが間違ってるのは分かってるんですが…。 どうしてこのようになってしまったのか、いつからこうなったのか、本当に分かりません。 「自分も昔そうだったけど治った」という方がいましたら、体験談を聞かせてください。 また、「とにかく頑張る」というのは承知の上で、具体的なアドバイスを教えてください。日常の中で出来るトレーニングとか、ありますか? 自分では考えつかないような、精神論(こういう考え方をすれば良い)というようなものもありましたら、教えてください。 調べればそのような話はあるのですが、自分に対して直接言われるのとではやはり違うかなと思いますし、体験談や新しい意見があったら良いなと思いまして。他人からの意見やアドバイスも聞いて、気持ち的にも整理したいということで質問しました。 お願いします。

  • 譲るべきでしたか?それとも……

    先日、電車で座っていた時、カップルが乗ってきました 少し混み合う時間帯で、空いているのはちょうど目の前の席だけ 「座りなよ」 「えー悪いよ」 「いいから、いいから」 なんて男の人は女の人に譲るやり取りを見て、もし良ければと席を立とうとした時、女の人との会話でですが 「俺、立ってるほうが好きだから」 と言っていたので 仮に座ってもらっても、通路があるから席から離れて話しづらくなるよね、と考えてやめておきました それから二つ駅が過ぎた辺りで乗ってきたのは足の不自由そうなおばあさんだったので、これはさすがにと声を掛けました お礼を言われてそんなことないと返しながら、場所を移動しようふとカップルの男の人の方を振り返るとバッチリ目が合い、そのまま数秒間ほど凝視されてました すぐに逸らされましたが、それくらいなら普通でしょうか? 私は男の人に席を譲るべきだったでしょうか? 少しだけ恐かったので質問させてもらいました わかりにくい文章ですみません…