• 締切済み

東京大学を出ただけで官僚になれる体制を破壊せよ

本当に大事なのは犠牲的奉仕精神ではないのですか? お勉強が出来ても犠牲的奉仕精神がなければ、なんの世の中のためにもならないのではないですか? 実際問題、お勉強が出来るだけで奉仕精神が無いから今の不満だらけの社会が起きているのではないのですか? そんな公務員試験体制など破壊するべきなのではないのですか? 官僚は、特に重要ポストの官僚は、選挙で人民が選ぶべきではないのですか? お勉強が出来るだけでなく、犠牲的奉仕精神があるかどうかを、厳正に人民に選出された者が官僚をやるべきなのではないのですか? 結果的に、東京大学を出ただけでなく、+αでどんな社会貢献をしてきたかが勘案された、選ばれし真善美の官僚が誕生するのではないのですか? 東京大学を出たけれども、結果的に堕落したい人間など、社会を牛耳ることなど出来ない社会にしたらいいじゃないですか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • ggoo45452
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.4

東大出ただけで官僚になれるなら、東大に行けばいいじゃん。 金払えば行けるわけでもなし、東大に入れなかったってことはその程度の頭ってことだろ? 馬鹿が身を捧げて犠牲になったところで何も変わりゃしないよ。 頭の悪い人間に国をかき回されたくないね。 だいたい勉強の習慣すらまともに組み立てられない怠慢な人間に犠牲的奉仕精神なんてないわ。 現に貧乏人は求めてばかりで自分じゃ動こうしねえじゃねえか。 そういう馬鹿どもに良い顔してるせいで、無駄な国家予算を使って経済を圧迫してるんだよ。

noname#189246
質問者

お礼

東大を出ただけの利己主義者に国をかき回されたくないものです。 みんなで動き出せば良いのですよ。お隣みたいにね。 ところで、私は (学力+体力)×犠牲的奉仕精神力=社会的人間の価値 という公式を打ち立てたのですが、それについてはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

小中学からの親の教育を変えなきゃダメです。何が何でも塾、習い事! 勉強しか出来ない、交際方法もマナーも言葉使いもダメな子どもが多すぎです。

noname#189246
質問者

お礼

要は犠牲的奉仕精神なのですよ。戦後団塊世代からですよ。それを棄てたのは。 たとえば神風特攻を短絡的に全悪とした。「反戦」のレッテルの下で犠牲的奉仕精神まで小ズルく棄てた。 負の連鎖を止めなければならないのです。 たった今からね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

おっしゃることはよくわかります。でも東大出たからなれるとは限りません。現に公務員試験には学歴は書いてありません。 でも官僚というのは知識がなくては出来ません。知識が無い人間が官僚になったら、大臣と一緒にっ知識を持たない同士で途方に暮れるでしょう。 選挙と言うのもいただけません。知識とは関係ないタレント官僚が増えます。 大臣はリーダーシップを発揮すればよいですが、現実にするのは官僚であり、それにはあらゆる方面の知識が必要です。そうでなければ国はめちゃくちゃです。社会貢献も知識とは関係ありません。英語が出来なければ他国と交渉は出来ない。報告書も上げられない。経済の仕組みを知らなければ国の予算も作れない。政策も立てられない。現実に国が動かないのです。 犠牲的奉仕精神と言うのが数値で表せればよいですが、そうでない限りごまかす事は出来ます。それでは国会議員と同じなのです。 現在議員が権力争いに呆けている間も国は動いています。動けるのは結局は官僚がしっかりしているからなのです。

noname#189246
質問者

お礼

私は(学力+体力)×犠牲的奉仕精神力=社会的人間の価値 という公式を打ち立てて見ました。 犠牲的奉仕精神がゼロの人間は、学力があろうが体力があろうが価値はゼロなのであり、誰かの親になる資格もありません。一生独身で生活保護でも受けとけ、ということだと思います。 現在国が動いているからなんだというのでしょう? 不健康に動いているのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

東京大学を出ただけでは官僚にはなれません。 確かに、現在の事務次官は7~8割が東大出身でしょう。 しかし、この割合はこれから低下するでしょう。 国家公務員I種試験は範囲が広いのでかなり難しいです。 それに空間図形認識や記憶力などの個人能力に関連した分野も出題されます。 東京大大学であっても合格率は4~5割くらいではないでしょうか。 最近では早稲田大学、上智大学、東京理科大学の合格率が上がってます。 >犠牲的奉仕精神があるかどうかを、厳正に人民に選出された者が官僚を やるべきなのではないのですか? これならば選挙と一緒ですね。 見かけや口先は何とでも変えられるのです。 これにまんまと国民が騙された結果が今の民主党政権ではないのですか? やはり行政は能力の高い人間がやるべきです。 問題なのはその給与の低さです。 日本で最高レベルの人材であっても年収2000万円を超えません。 ですから官僚は早期に退職して、天下りして利権を与える代わりに収入を 確保しようとします。そして、企業は彼らに与えた報酬を何倍かにして 国民から回収するのです。

noname#189246
質問者

お礼

受験資格30歳以上にして使命感を持たせてから、30歳までに積み重ねた「実績」を見れば良いのではないでしょうか。 政治はおっしゃる通りだと思いますが、官僚は行政とは別だ、と認識しておりますが。 名門大学の名が挙がっていますが、私は、 (学力+体力)×犠牲的奉仕精神力=人間の社会的価値 という公式を打ち立てて見ました。 これで行くと、将来堕落するつもりで勉強するやつは、社会的価値ゼロ=一生独身で生活保護でも受けとけ、ということになると思います。 そこに名門大学の名前は一切関係ありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京大学から!

    この度、高校受験を終えて、春から華の高校生になるものですw わたしは、わたしの県でも1番東京大学に進学してる高校に合格しましたッ 確か去年は30人以上、わたしが入学する高校から東大に合格してました。 だからわたしも\目指せ!東京大学/で、 入試当日の結果的に、その高校でも上位になれるみたいです。 だからもっと勉強頑張って東京大学に簡単な道のりではないと思いますが、 いこうと思ってます。 それでわたしは将来、社会科の教師になりたいなーって思ってます。 なら東京大学行かなくてもって思われるかもしれませんが、 何とぞそこはするーでお願いしますw 東京大学から社会科の教師ってなれないことはないですよね!! その場合は東京大学の具体的に何部目指せばよろしいのでしょうか!!

  • 官僚より頭のいい大臣っているの?いたの?

    現在の政治のシステムですと、衆議院議員によって首班指名が行われて、総理が決まります。 その総理が内閣人事を行って、各大臣を決めます。 で、よその国は知りませんが、日本では大臣というのは与党議員である程度の当選回数を経験していて、総理周辺の派閥人脈とつながっていて、そこそこ国民に人気があってスキャンダルの無い人、が就任するポスト、です。 その監督官庁の仕事に精通している必要はなく、 就任会見において「これから勉強します」というセリフがまかり通り、 実務の必要はなくお飾りであり、 官僚の操り人形であり、 答弁も官僚の作文を読むだけで、頭の中は次の選挙だけ考えてりゃいい、 という、下手すりゃサラリーマンよりラクチンな仕事ではなかろうか、と思います。 しかし、これもそれも、(半数は民間人から選んでも良い、という例外はあるものの)基本的には選挙に通った議員から大臣を選出しなくてはならない、という規則があり、いくら議員の頭がそこそこ良かろうともが、 「東大法学部を卒業して、22歳から同じ省庁でその道一筋にやってきた官僚たち」 以上に、その省庁の仕事に精通した議員が、そうそう簡単に見つかるはず有りません。、 よって結局、大臣は官僚の操り人形となり、国や国民の利益よりも省益を優先する法律をどんどん作られたりして、官僚が国家国民の寄生虫になることを許してしまっています。 いままで、官僚以上にその省庁の仕事に精通し、官僚にもできなかったような大改革、大方針を打ち出して国家国民に貢献したていた大臣、っていたのでしょうか? 「だったらほかにもっといい仕組みがあるってのかよ!!!」 と怒られそうですが、これに代わる仕組み、ってないのでしょうか?

  • 社会人が東京大学を目指すには

    社会人が東京大学を目指すには どの教科をどの参考書などで勉強したらよいでしょう また、オススメの模試なども教えてください

  • 官僚と議員はどこで接する機会があるんでしょうか?

    一応、高校では社会?、大学の一般教養では憲法、行政法とかは軽く勉強したことあります。 しかしながら、それらも高校レベルのお勉強の延長線上で、実際の政治、行政の現場といったような体験を伴うような生々しい理解や記憶に基づくものではありません。又、単に教養不足というのも大いにありますし。。。 実際に議員や官僚がその活動拠点において何を日々考え、行動しているのかという話になってくると今一つボヤーッとした想像すら難しいです。。。 お聞きしたいのは、官僚と議員の関係。それもできるだけ生々しいお話。「癒着」とかめっちゃ聞きたいです。ダークなのがいいです。それでなおかつ嘘でない話。。。 どなたかお優しい方、賢者様、ご教示ください!!

  • 東京工業大学について

    東京工業大学についてお聞きします。 私は社会工学に興味を持っている女子です。本当に得意な科目は数学,物理,化学であり、国語が足を引っ張るという理系です。でも、やはり、社会問題を扱いたい(?)かつ得意な数学は生かしていきたい...言葉は上手く表現できませんが、その結果、社会工学に興味を持ちました。 そこで候補に出たのが東京工業大学の第6類です。 とても、すばらしい大学で頑張って受験を乗り切り、入りたいと思います。ところが1つ気になることがあります。 それは女子の少なさです。工学部と言うことで覚悟はしていますが、東京工業大学は総合大学ではないので、本当に女子が少ないです。やっていけるでしょうか?? ちなみに私は男子と話せないこともありませんが、とても話すと言うほどでもありません。

  • 東京大学を受けることが理想的かどうか

    高3で、浪人を覚悟してる者です。 センターも悪いし、そもそも勉強が苦手です。 前までは、学校の雰囲気も好きで、さらによさげな学部(ここでは学類)があったので、 筑波大学を志望していましたが、(それですら受かる見込み無いくらい勉強出来ないです) 浪人ということを視野に入れると、 勉強が苦手だから、ハードルを上げて東京大学理一志望にして、 さらに予備校の寮に篭って、嫌でも勉強できる環境の中で勉強しようと思い立ちました。 社会貢献をしたいと思う以上、勉強という道は避けては通れないと思うので、 これを機会にちゃんと勉強を身につけておかなければならないと感じたからです。 個人的には、あまり東大というネームバリューにこだわったり、 将来的に東大卒だということを自慢するために選んだわけではなく、(若干はあるかもですが...) 文1、2、3・理1、2、3の前期課程、後期課程から各学部に流れるという形で 情報系には行きたいと思ってるけど、まだ夢が漠然としている自分にとっては 前期課程で理系の分野を幅広く学んで、じっくり自分の進路を考えていけるのが理想的かな、 ということで東大がいいかなと思いました。 まぁでも、やっぱり親に認められなきゃ、という気持ちはあるので 東大行ったら完璧だろう、というのもあるわけですが。。 実際、東大のこのような前期課程、後期課程のような流れをとる大学は、ほかにあるのでしょうか。 北海道大学は似た様な感じだったと聞きましたが、今ではそうではないようです。 ただ、自分で考えただけなので、本当に東大のこれが理想的なものなのかどうかはよくわからないので、 そのあたりも実際どうなのか聞きたいです。 やっぱり、筑波大学もいい大学だとは思うので、結構悩んでます。

  • 東京の大学について。

    東京の大学についてお聞きしたいと思います。 関西に住む、現在高校2年生(4月から高3)です。 付属のため大学からの推薦がもらえることになっており、 これまで大学受験のことは考えたことがありませんでした。 しかし最近になって、東京の大学へ行きたいと考えるようになりました。 東京で暮らすことは長年の夢であり、たとえ東京の大学へ進学出来なかったとしても、 大学卒業後には上京したいと思っています。 又、今進学が決まっている大学に強く希望する学部がないことも理由の一つです。 推薦を蹴って受験ということになるので、ある程度名の通った大学を希望しています。 又、これまで受験勉強をしたことがないということもあり、 (高校受験は推薦でしたので、筆記試験は受けていません) 今から受験勉強を始めるというのは厳しいようにも思います。 出来る限りのことはするつもりでいますが、 もし成績で推薦して頂けるような学校がありましたら教えて頂きたいです。 成績は高1・高2の学年平均はどちらとも10段階で8.6程度です。 もしくは国語・英語・社会系の試験と面接、というような受験形式の学校があれば教えて頂きたいです。 理数系が本当に出来ないので、学部も文系を希望しています。 東京へは、旅行ではよく行きますが学校のこととなると全く分からない状況です。 どんなことでも構いませんので、教えて頂けると有難いです。 もし合格が決まった時には東京へ行っても良いと両親の了解は得ています。 宜しくお願い致します。

  • 大学選択に迷っています!

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 今日は、大学選択について質問します。今、どの大学にいこうか迷っています。 というのも、そもそも大学に行きたい理由が、 (1)、友人をたくさんつくりたい (2)、いろいろな世界をみたい・いろいろな価値観に触れたい(いろいろなアルバイト・インターンをしたい、いろいろな人に会いたい) (3)、自転車で日本を一周したい・他にもいろいろやりたい(大学生という身分で時間があるからこそ) (4)、遊びたい (5)、留学したい (6)、人として社会に貢献できるように成長したい (7)、性格を変えたい などで、「勉強」をメインでしたいがために行きたいわけではありません(多少はやりたいですが・・・)。一応興味があるのは、経済・国際関係などです。将来は起業して、多大な社会貢献ができるようになりたいです。 もちろん上記のことは大学に行かずともできることですが、大学に行く方が達成できそうなことです。 話がそれましたが、私はお金があまりないので国立大学を考えています。そして上記にも書きましたとおり、いろいろな人に会いたいので、国立でもいろいろな学部のある総合大学か、総合大学でなくとも東京の 大学かを考えています(大阪に住んでいるので、東京には憧れますし、東京は全国から人が集まります)。いずれの条件も満たすのは東京大学しかないですが、さすがにそれはきついので、どちらにしようか迷っています。 ちなみに今考えているのは、東大・一橋大・京大・阪大・神戸大だけです。 皆様の意見をお聞かせください。 ここまでお読み頂いてありがとうございます。乱雑な文章で申し訳ございませんでした!!

  • 難関大学で大学の実績に貢献したと思われるのは?

    そこの大学院卒で他のアカデミックポジションに就き学者・大学教員になる、司法試験実績に貢献する、国家一種で内定する。上記なら大学にとっての大きな功績となるが、サラリーマンや大企業従業員ではお疲れ様程度しか思われない。役員以上になれば評価される。やはり教授、医師、政治家、法曹、官僚とその他の職種には見えない社会的地位の壁がありますよね

  • 首都大学東京と東京学芸大学

    私は現在高校3年で受験生の女子です。 将来なりたい職業など明確に決めてはいませんが、教育に関わることがしたいと思い、大学で教育について学びたいと思っています。 そこで、志望校の候補に首都大学東京の人文社会学部と東京学芸大学E類の多文化共生教育コースを考えています。 理由としてはまず教育を学べること、国公立であること、どちらも大学の規模が大きすぎないので密に勉強ができそうなことなどで両校に魅力を感じています。 私はまだはっきりと教員志望ではないので学芸ではE類しか考えていませんが、E類では多文化のみ社会科教員免許を取れる可能性があるのでいいなあと思っています。このような考えでは甘いかもしれませんが、、 首都大に関しては専攻に進むのが2年次からだそうなので、入ってから違うなと感じることが少ないのかなと思っています。また、その過程で教員になりたいと思ったら免許取得のために頑張れるかなと思います。 大学では教育学を中心に幅広く学びたいのですが、どちらを志望校にすべきでしょうか。参考にしたいのでご意見を頂けたら嬉しいです。