若手が休暇をとるのはビジネスの暗黙のルールに反するのか?

このQ&Aのポイント
  • 若手が休暇をあまりとるべきではない理由について考えます。
  • 私の職場では私が一番の若手であり、周りの先輩たちは頻繁に休暇を取っていますが、私はあまりとっていません。
  • しかし、休みを取ろうとすると先輩たちから非難されることがあり、若手にとって休暇は取りづらい状況になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

若手は休暇をあまりとるべきではないのでしょうか?

私が今いる職場では私が一番の若手です。 私の周りの先輩はだいたい月1ペースや、多い人は月2ペースで休んでいます。私はせいぜい2、3ヶ月に1回くらいで、周りの先輩よりも休暇はあまりとっていないほうです。ただたまに私が休みを取ろうとすると先輩はあまりいい顔をしません。もちろん忙しい時期は避けています。それなのに休暇をとろうとすると周りの先輩は「休むの?まあいいんだけどさあ・・・」みたいな感じで言われます。あなたたちのほうが結構休んでいるじゃないですかと言いたくなることも多々あります。さらに休み明けに職場に出ると「なんかここの職場って休みを取りすぎの人が多いよね」とか「人が少ないとたいへんだよね」とかいった愚痴を私に向かってこぼしてくることが多いため、正直気分が悪いです。 それもあって休みがとりづらい状況になっています。 そこで質問なんですが、若手は基本的に休暇はあまりとるべきではないというのはビジネスの暗黙のルールになっているのでしょうか?

noname#179336
noname#179336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.4

>若手は基本的に休暇はあまりとるべきではないというのはビジネスの暗黙のルールになっているのでしょうか? そんな事ないですよ。 有給休暇は当然の権利ですから、バンバンとって構わないです。 ただ、業務に差支えがないようにってだけです。 質問文からすると質問者様はそのへんも考慮してお休みをとられているようですから、問題無いように思えますけどね。 おそらくその会社の文化的なものとして、「若手は有給とるな」的な考えがあるんだと思います。 良い文化じゃないですね。 きっと先輩たちも自分が若手の頃は有給を使えなかったんじゃないでしょうか。 それなのに有給をとっている質問者様を見てイラっときているのかもしれません。 自分が嫌だった悪い慣習は、次世代には受け継がない様にするべきなんですが、「自分がそういう目にあったんだから次の後輩もそうあるべきだ!」という感覚で受け継がれていってしまうんでしょうね。 うちの従妹の高校では、女子バスケ部1年生は髪型を男の子みたいに短くしなければならないという決まりがあったそうです。 やはり代々受け継がれてきた慣習だったようですが、うちの従妹はそれが嫌だったそうです。 そりゃそうですよね。思春期真っ只中の女子ですから。 ですから、自分が進級して部長になった時にその慣習をやめたそうです。 後輩からは大絶賛だったそうですよ。

noname#179336
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.5

>休暇というのは有給休暇のことです。 普通、何も用事がない時に有給で休んだりしませんけど… 有給とは、飛び石休暇の穴を埋めるためとか、思わぬ病気や不測の事態への備えとしてとっておくものではないかと思いますよ。 若い年寄りは関係なく、必要があれば使えばいいです。ただ、使う場合は計画的に使うべき。

noname#179336
質問者

お礼

>普通、何も用事がない時に有給で休んだりしませんけど… 用事がないのに使っていないとは一言も書いておりません!!

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>若手は基本的に休暇はあまりとるべきではないというのはビジネスの暗黙のルールになっているのでしょうか? 昔々は休みも少なく、有給なんて取らないのが当たり前 だった時代に、 若い奴はそんなの気にせずに休むから 自由に取れるものではないよ。 というようなことは言われていましたから、 それを暗黙のルールと言えば言えるわけですが、 月に一度って。。。毎週の休み以外にですか? それとも、物理的に月に1回しか休めてないんでしょうか。 通常は、家族の介護や小さな子供を抱えているなど 事情のあるものを優先にして、次は若い奴はデートにも 行きたいだろうしと、年輩の者がある程度配慮 してあげるのが普通だと思いますよ。 それ以外は、基本的に同じように、平等に休みを とるというのが当たり前だと思います。

noname#179336
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#179336
質問者

補足

言葉足らずですいませんでした。休暇というのは有給休暇のことです。土日は普通に休みです。

  • jaeguxj
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

先輩は休めるのに後輩が休んだらダメなんてことは私はおかしいと思います^^; 繁忙期や、締切りのある仕事の周辺に休まれると正直、えっ?マジで?と思いますが、余裕があって周りに迷惑をかけないのならば、逆にいつ休んでもらっても気にはなりませんが……。 嫌味を言って来る先輩には、あなたが休暇中に迷惑がかかるのでしょうか?そうだとしたらその先輩には、後輩のくせに……みたいな気持ちがあるのかもしれませんね。 まあ、どちらにしても心の狭い人が多いですねぇ。 普通自分ばかり休んでいたら、後輩にも休みを勧めるのが普通かと^^; なので、あなたが休暇中よっぽど周りに迷惑かけないのならば全然休んで問題ないですよ!! 気にせず……というのは無理かもしれませんがそんなアホな先輩を気にして休みを取らないなんてことはしないで、お身体ご慈愛してくださいね!!

noname#179336
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

40代、男です。 私は部下に対してはその辺は気にはしませんね。(気にする同僚もいますが) だって、労働者の権利ですから。 ま、私は特に労働組合の役員やってましたからそのあたりは寛容なのかもしれません。 会社や部署によって職場環境が違いますから良い悪いは決められませんが、中立の立場から言えば権利を行使するだけですし、業務に支障を来さない大前提さえ守れば問題ないと思いますね。 一番若手って確かに物申せないポジションですし休みにくいとは思います。 一昔は暗黙のルールでしたがね。(今から20年ぐらい前は)ですが、今はそのあたりはかなり寛容になってきてるとは思います。 休暇取るなら割り切って仕事のこと忘れて休みましょう。

noname#179336
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有給休暇を使わせてもらえない。

    就職のため4月で退社予定なのですが、有給休暇を使わせてもらえません。 大手電機メーカーに派遣社員として就業し、4月で退社予定です。 4月までの仕事は、みっちり週6日ペースで入っている為、残っている有給休暇を休みの日に当てたところ、休みの日に有給休暇を当てるのは認められないと言われてしまいました。 それであれば、残っている有給休暇を使い切ることもできず、4月にさらに有給休暇が12日増えそれも使えません。 休みの日に有給休暇を当てることはできないのでしょうか?

  • 飲み会に来ない若手

    こんにちは。 私は20代半ばの会社員です。 私の職場には、協力会社の方もいて 今回はその、とある協力会社の若手の方に関してです。 最近、職場で飲み会があっても全然来ません。 職場の飲み会は定期的には開催されず 誰かの歓送迎会くらいで、月1ペース程度しかありません。 それでもここ5~6回連続で欠席しており 私としてはちょっと苛立っております。 私は年代的に幹事をやらされることが多く つまり強制参加&幹事という面倒な責務付きです。 そのくせ、いくら協力会社とはいえその若手は 若手のくせに全然来ないとか何様なんでしょうか。 確かに私の職場は飲み会参加を強制しません。 しかし、仕事で直接関わる人の歓迎会すら来ない 他の協力会社の方々も参加されてるのに、そいつは来ない 何なのか? これを言っては何ですが 彼は仕事の遂行能力が低いです。 内容は技術派遣なのですが、正直技術力に乏しく 仕事を依頼する側の我々が配慮しないといけないほどです。 難しい仕事は依頼できないから、簡単な仕事だけにしようと。 いつ切られるか分からない技術派遣という立場で 仕事の能力も低い分際で お客さんである我々の開催する歓送迎会を、何回も連続で プライベートを優先するために欠席するとか 彼のこの慢心は、これから大丈夫なんでしょうかね?

  • 有給休暇の取りすぎでしょうか?

    今の会社に入社して一年ほど経ちました。 会社は300~400人ほどいる割と大きめの工場です。 有給休暇が取得できるようになり、以下のように有給休暇を使いました。 4月は月曜日に一回 6月は金曜日に二回(会社が土日休みなので三連休) 7月は金曜日に一回 これから7月30日にもう一度有給を使う予定です。 上司からの視点、同僚からの視点など、見る人によってはこの有給休暇の使い方が多いか少ないかは変わると思います。 自分的に見るとちょっと使うペースが早くておおいかな?と感じていて、7月30日の有給取得に引け目を感じています。 他の人から見て、広く意見を聞きたくて質問したいのですが、この有給休暇の取り方は異常でしょうか? ちなみに同じ会社の他の人がどの位のペースで有給を使っているのかは分かりません。

  • 職場の若手という立場がどう見られているか

    入社5年目23歳、製造系会社員 男です。 職場の人間関係で悩んでいます。 入社4年目に製造現場から技術への異動を命じられ、 新人として1から業務を学び直し、人間関係に慣れようと思いつつ1年少々経過しました。 元の職場は皆仲が良く活発で明るい職場でしたが、 異動先はコミュニケーションが希薄で言わば雰囲気が冷たく、 自分としては非常にギャップに感じてしまい、 例えば何か一つものを聞くのにも非常に気を遣ってしまいます。 会社の先輩は大体50代で、ベテラン揃いの大先輩達に当ります。 何をするにしても念頭に思い込んでしまうのが、 これをすると何か指摘されるかもしれない、裏で何か言われるかもしれない、 という事で、不安が常につきまとい、うまく職場に順応できずにいます。 そんな中で皆様にお伺いしたいのが 「職場の先輩から若手はどう見えているのか」という点です。 若手という立場を全うする為、できるだけ明るく前向きにと心がけていて、 「お前のそういうところがいいよ」と上司先輩から言われたりしますが、 職場の雰囲気が変わる訳でもなく、いまいち自分が空回りしているようで虚しさを感じています。 親子ほど年の離れた若手ってどう見えているのでしょうか? 仕事もロクにできない厄介者でしょうか、もしくは期待感を感じたりもするのか、はたまた若手はどうでもいいのか・・・ その心中が想像できずに、どう振る舞うべきなのかわからず、自分の存在意義を見い出せずにいます。 同じく50代の方たちの若かった頃を聞くと「昔はもっと厳しかった」とよく聞きます。 先の質問に併せまして、 その世代の方たちも、若手の頃には職場の人間関係の悩みがありましたか? またどのようにそれをくぐり抜けてきたのか、という点もお伺いできれば有難いです。 描き切れていませんが、日々のストレスが非常に大きく、 異動願いを出そうかと本気で悩んでいるところです。 叱責・アドバイス・経験談、幅広く頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 有給休暇の取り方

    よろしくお願いします。 当社では、有給休暇がとれないわけではないのですが、 とりかたが、普通ではないので、お尋ねします。 当社は、1年単位の変形労働時間制で、月の休みの日数が決まっています。 例えば、3月度の休日日数が7日の場合で、8日休むと、 出勤簿には、休日過不足 -1 となります。 これの連続で、6月末と12月末に、-があれば、有給に振り替えます。 普通は、休日と有給は分けていると思うし、 有給を取得する用紙があったりしますよね。 当社のやり方では、暗黙に、-になれば、翌月の休みを少なくして、 +-0にするように言われているみたいなのですが、 このやり方でも、よろしいのでしょうか? 尚、有給を取得する人は、ほとんどいません。 +-0 もしくは、+(休日の未消化)で終わる人がほとんです。

  • あなたの会社の夏季休暇を教えてください。

    こんにちは。 私は前職では7月~9月の間で好きに5日間取ってよかったので 既婚者がお盆は休みたい!という事もあり、若手社員は 7月の最初や9月の終わりに休みを取り、海外旅行も 比較的安い値段で行けました。 現職はお盆のみ固定で4,5日休みなので、どこに行くにも高いし 混んでるし、友達と休みをあわせてどこか行くにも固定なので 融通が利きません。 そこで、 *あなたの会社の夏季休暇はいつですか?固定?シフト? *最大、最低何日取れますか? *夏季休暇はどのように過ごしますか? (去年の夏季休暇はどのように過ごしました?) ちなみに私は去年は韓国に行ってきました。 お盆の高いときなので正規格安航空券で行きました。 今の会社、休みが動かせないのでちょっぴり不満です。 みなさまの意見を聞いてみたいです。

  • 有給休暇の取り方

    回答お願いします。 パートで働いています。 現在9ヶ月目です。 2月28日に退社するのですが、1月25日の時点で有給休暇日数が10日あると通知をもらいました。 2月中に有給休暇を全部使ってしまいたいので、出勤の日を有給で休もうと思い書いていると、経理の人に『もともと休みの所を有給にしたらいいんじゃないの?』って言われました。 よくわからないまま休みの日のところを有給休暇にする手続きの紙をだしたのですが、休みが11日休みがあるうちの10日分を有給休暇に充てることになります。 本当に休みの日をこれだけ有給休暇に充てることができるんでしょうか? 有給とは出勤になるということではないんでしょうか? ギリギリなってからこの有給の取り方は認められないとか言いそうな会社で、社員など詳しい方がいない為どうしたらいいかわかりません。 あまり日が無いためちょっと焦っています。 よろしくお願いします。 長文・乱文失礼しました。

  • 有給休暇について

    有給休暇についての質問です。4月から就職する者です。 勤務は完全週休二日制のシフト勤務になります。有給は半年後10日貰えます。 有給の使い方ですが、例えば◯月の1~7日の1週間があったとして、「2日に有給で休みたい」と申請すると、週休二日制なので2日以外の例えば4日と7日が休みになり週の休みが3日間になるということですよね? ですが、先輩方のシフトを見ると、週休2日休みの一方が有給扱いになっているところがありました。例えば上の例で言うと2日の有給の他にその週はあと4日しか休みがないということです。週休二日制は守られておりますがこれだと有給の使い方がおかしいなと思いました。 会社の年間休日は120日です。福利厚生にも完全週休二日制の年間120日休みとなっています。それプラス有給休暇のはずなのにもともと指定されている休みが有給休暇に変わると1日分は有給として出勤したことになるので、120日の内、119日が休みになりますよね? この有給休暇の使い方は正しいのでしょうか?

  • 休暇が取れません

    完全週休2日制の職場で働いてます。祝日も勿論仕事、ゴールデンウイークやお盆休みも無し(お正月だけ3日間休みあります)。忙しいので有給休暇も取る人はほとんど居ません。私は半年に一度病院で検査をしなければなりません、良性(甲状腺腫瘍)なので今すぐどうなるものでは無いのですが、ガン家系の為半年に一度エコーと細胞針検査をしてます。今月検査の月なのですが仕事で休みが取れなくて病院に行けません。やはり仕事が忙しい職場だと病院に行かせて貰えないのでしょうか?

  • 有給休暇を取っていますか?

    転職して今の仕事に就いて2年以上経ちます。 私は昔の職場では「仕事の仲間と長く一緒にいることで連帯感を強めるんだ。よほどの理由がない限り有給休暇は取らないように」という指導があったのでそうしていました。 あまり意味のないサービス残業も結構しました。 休むのはせいぜい風邪を引いたときぐらいでした。 あとは例え仕事がうまく出来て時間が出来たとしても何か仕事を無理やり探していました。 そして転職後も同じように実践してきました。 ですがこの間、今の職場の先輩に相談したら、「有給休暇は権利だから、もっととってもいいと思うよ。リフレッシュするんだから、仕事に支障がなければ休む理由なんていらない」とのことでした。 なるほどと思い、よくよく聞いてみたら、職場のみんなはうまく時間を作って休みを取っているようでした。 確かに忙しいときならまだしも、仕事がほとんどないときに無理して働いても意味ないなと思いました。 それ以来、私もうまく時間を作って、有給休暇を消化しています。 うまく時間が取れたとして、有給休暇はとれていますか? それとも「休める時間があっても、なるべく休むな」という環境のほうがいまだに多いのでしょうか?

専門家に質問してみよう