• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無理やり保育園に連れて行ける?)

無理やり保育園に連れて行ける?

spiko14の回答

  • ベストアンサー
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.6

同じく3歳の息子を幼稚園に預けて仕事をしている母です。 私は「泣こうが喚こうが無理やり派」ですね。 基本「四の五の言わずにさっさと行く!」というタイプです。 また息子がイヤイヤ言ったり泣いたりするのは 朝だけだと先生方から聞いているので、 下手にグダグダせず「お願いします!」と スパっと離れてさっさと仕事に行ってます(笑) その方が先生もやりやすいようです。 着替え拒否の場合は 「ハイハイわかったわかった」 と言いながら力ずくで着替えたりします。 自転車で暴れるという場合ですが、 これは命に関わることなので、 多少厳しくでも叱らないと危ないですよ。 私ならペチーン!と足を叩いて叱ります。 よく駄々をこねて手がつけられない子供を見ますが、 大抵の場合「子供が強い=親が弱い」ということが多いです。 質問者様は無理とか抵抗があるなどと仰られてますが、 先程も申し上げた通り命に関わる危険もありますから、 強く出るべきところは強く出ないと、 子供というのは存外賢いので、 「イヤイヤすれば通る」ということを覚えてしまうと、 ずっとそれで通そうとして、 余計に手がつけられない子になってしまいますよ。 最近息子が朝泣くときには 「母ちゃんも頑張るから○○(息子)も頑張ろうね~ エイエイオー!エイエイオー!!」 とお互いを鼓舞してから息子は登園、 私は仕事に行っていますよ。 それで少しは頑張ろう、と思えているようで、 それをすると落ち着くようです。

siroyan
質問者

お礼

>よく駄々をこねて手がつけられない子供を見ますが、 >大抵の場合「子供が強い=親が弱い」ということが多いです。 そう思います。本当にだめなことは「ダメだよ!」と泣いてもわめいても通すのですが、例えば保育園に行ってほしいとか、着替えてほしいとか、たいていのことは親の都合なんですよね。 どんなに行こうと説得してもダメな時は家で一緒に過ごしてあげても・・・と、仕事をしてなかったら普通に思ってると思います。 ママが仕事に行かないと行けないから用意して保育園行ってとか、毎日お風呂入って歯磨きしてとか、もちろん子供のためだけど、やらないと命に関わるとかいうわけでもないので、力づくでもというのに抵抗を感じてしまうんです。 >「イヤイヤすれば通る」ということを覚えてしまうと、 >ずっとそれで通そうとして、 >余計に手がつけられない子になってしまいますよ。 これについては私も不安に思ってます。 でもたまーには、パパが力づくで子供に言うこと聞かせたり、厳しくしてくれるので少しはましかなとおもいます。 >「母ちゃんも頑張るから○○(息子)も頑張ろうね~ >エイエイオー!エイエイオー!!」 こういう、朝出かける前の掛け声みたいなのいいですね。 試しにうちでもやってみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魔の二歳・洋服の着替えを嫌がります

    二歳の男の子なのですが、最近、何でもイヤイヤ言うようになって 困ってます。 中でも、一番嫌がるのが着替えです。 (朝のパジャマから洋服への着替えや、お風呂に入る前の脱衣など) 無理に洋服を脱がそうとすると、身をよじって抵抗します。 「このお洋服、クルマが刺しゅうしてあってかっこいいね! 早く着てみよう!!」などと誘っても全く効きません(泣)。 イヤイヤ期では、お菓子等で言う事を聞かせるのはダメと聞いたので、今は、 「じゃあ、もうママ達はおでかけするから。○○はお着替えしてないから おでかけできないね。バイバイ~」 などと「脅し系」を良く使っています。 (これも、良い対応とは言えないと思うのですが・・) これでもダメな時は、力ずくで着替えさせるような形に なってしまいます。 そういう時は、子供は泣くし、私も体力的に疲れてしまって とても後味が悪い思いをします。 期間限定の悩みなのかもしれませんが、息子にどう対応して いったら良いのか、先輩ママさん、是非教えてください!

  • 101歳の母 パジャマと兼用できる衣服

    ヘルパーさんの力を借りながら101歳にして独り暮らしの母のもとに通っています。まだ寝たきりではなくトイレなど身の回りのことは何とか自分でこなしています。それだけにパジャマで過ごすのには抵抗がありセーターにズボンを着用しているのですが蒲団の中では寝返りなどしにくいようです。パジャマと日常着の兼用のような衣服はないでしょうか。ズボンは緩めの総ゴムが理想です。

  • 質問です。

    質問です。 時々、兄夫婦の子供(1歳9ヶ月の男の子)を預かる事があるのですが、着替えの時にズボンを履きたがらず全く拒否するなど、私の反応を伺ってなのか、いや!と大泣きします。 放っておいても遊びはじめるし、ズボンねね(私)が貰っちゃうよ~と私が履く真似をしても知らん顔です…(友達の子はこれが効いたのですが…(^-^;) 甘えさせたくはないのですが、怒りたくもないんです。反抗期だからしょうがないのでしょうか??みんなこの位の子はいやいや言うのでしょうか?育て方のコツを教えて頂きたいです!よろしくお願いします。

  • 幼児が粗相したときのお詫び

    先日ショッピングセンターに行ったときのことです。無料のキッズスペースで1歳の子供を遊ばせていました。他に幼児が7-8名遊んでいました。すると、その中の一人がおもらししてしまったのです。その子のママ(赤ちゃんを抱っこしていました)が気づいて、急いで床を拭いたりしたのですが、たまたま隣にいたうちの子のズボンと足が少しぬれてしまいました。その日は着替えを持っていたのですぐに着替えさせました。 その子のママが本当にすまなそうに何度も謝ってくれたし、私としてはそれで良いと思っていました。ですが、「服のサイズは90ぐらいですか?」と聞かれ、「着替えも持ってましたし、いいですよ」と断ったのですが、「そういうわけにはいきません。ちょっと待っていてください」と言われ、近くのベビー服売り場にでズボンを買って私のところに持ってきました。金額的には1000円台ぐらいだと思います。 私としては、「かえって申し訳なかったな~」と思うと同時に、「そこまでするものかな?」という疑問を持ってしまいました。ズボンは洗えばまた使えますし・・・。確かに着替えを持っていなければお詫びに新しいものを買うのもアリだと思うのですが。 うちの子ももう少し大きくなったら似たようなことがあるかもしれません。このような場合(迷惑をかけた側)の対応は、こういうものなのでしょうか?

  • 保育園でのこの状況、どう思いますか?

    私は1歳5ヶ月の子供を持つママです。 昨年の4月に子供を保育園に預けて職場復帰しました。 現在は首都圏の認可(市立)保育園に通わせていますが、かなり状況がヒドいのです。 例えば、保育園で食事のときエプロンをしているのですが、食事後汚れたそのエプロンを内側に丸めて持ち帰りの袋にいれてある、というより突っ込んであるのです。 着替えも下着と長袖のトレーナーを重ねて裏返しに脱がされたものがズボンの中にそのまま突っ込まれててそのズボンを裏返しにして着替え全部が団子状になっています。 これはもう少し小さいときですが、うんちが少しもれてしまったときは、その汚れた洋服が少しも水で洗い流した様子なくビニールの袋にいれて口がしばってある状態で戻ってきました。 また別の日は他の子の洋服が混ざっていたので洗ってから保育園に持ってって 保母さんに「他の子のが混ざっていたので洗っておきました」と一言添えて渡すと 「こういうこと、よくあるので今後もよろしく」と言われました(-_-;) 「すみません」の一言もないんです。。 私自身は保育園に通ったことがありませんし、友人でも子供のいる人が少なく 常識を聞く人もいません。 ただ、私の母の知人で(認可)保育園でアルバイトをしていた人がいるのですが、 その人に聞いたら少なくてもその人のいた保育園ではそんなことはなかったと言います。 「普通大人だって着替えるときに全部裏返しに脱ぐのって抵抗があるじゃない?それと同じよ」 って言われました。私も保育園を見ていて『普通』とは思えないのですが、 保母さんに言ってもどうせ「忙しくてそこまでの手が回らない」っていう答えが 返ってくるのは目に見えているので言い出せないでいます。 みなさんの保育園はどうですか?教えてください。

  • 2歳の息子の事で・・・・・・・

    こんにちは。2歳2ヶ月になる息子がおります。最近急にイヤイヤ病がはじまりました。特に着替える事にたいしてひどいです。風呂に入る時も絶対に服を脱ごうとしませんし、パジャマに着替える時も、朝、服に着替える時も泣きじゃくって、反り返って嫌がります。今までは一切そういうことはありませんでしたが、ここ2,3日は酷いです。結局、無理に着替えさしていますがその後はちょっと機嫌が悪いようですがケロっとしています。お風呂も無理やり脱がして風呂に入れると泣き止みます。これって反抗期なのでしょうか?あまり無理やりやっても駄目だとおもいつつ、どうしたらよいのか悩んでいます。経験者の方子供がこのようなときにどのように接してあげたらよいのか教えて下さい。

  • 抱っこしたい

    猫を2匹飼っています。1匹は後から拾って来たのですがとても仲良くなりました。どちらの猫もだっこを嫌がります。前からいる成猫は足にすりすりしてはくるのですが、前は膝に乗ってたこともあるのに、最近は抱っこしようとすると力一杯抵抗します。後から来た子猫はちょっとの時間なら抱かれていますが、やっぱりすぐに降りたがります。もっと抱っこしてくっついていたんだけど、無理なんでしょうか???

    • 締切済み
  • 子供の目やにの取り方は?

    朝起きたときなど、目にゴビゴビに目やにがついてる時があります。 蒸しタオルでふやかしてふき取るようにしていますが、なかなかふやけませんし子供も全力で抵抗してきます。無理に取ろうとするとまつ毛が抜けそうだし・・・。 なにかいい取り方ありましたら教えてください。

  • 保育園で泣き続ける子 保育士さんの本音は?

    4月から1歳の娘が保育園に通い始めました。今は短時間の慣らし保育です。完母で育ててきたこともあり、ミルク・哺乳瓶に慣れていません。家で特訓中です。あまり比べたことはありませんが、確かによく泣く子で、母親の私も参ってしまうこと多々あります。そんな娘なので保育園での様子が目に浮かびます。とにかく、泣き続け、保育士さんに抱っこされっぱなし、離乳食もミルクも口にしないそうです・・・迎えに行くと、ちょっと保育士さんも困っているように見えます。子供はすぐ慣れるからって周りの人は言ってくれますが、保育士さん達はどう思っているのでしょうか?仕事とはいえ、申し訳ない気持ちになってしまいます。

  • てんかんの保育士ってダメですか?

    24歳のシングルマザーです 両親の援助をうけながら、今保育士をめざそうとしているところです。 保育の仕事に携わりたいという気持ちは 強いのですが、不安がありますので 現場の方かたからのご意見をききたいです 私はてんかんという持病を持っています 一般的には、気絶してけいれんをおこすという イメージがあると思うのですが 私の場合は、体がぴくぴくと痙攣をするだけで 気を失うことはありません 子供を抱っこしていてもいきなり 落としちゃうということはありません。 それに、寝ようとするときにだけ起こり 頻度としては月に2回ほどおきます 現在のところ二ヶ月に1回平日に通院しなければなりません これはかなり業務に差し支えますか? 大切な他所さまの子供を預かるお仕事ですし お泊り保育などもあるので 万が一ということもあるかもしれません 園としては、保育士として採用したくない 保育士にならないほうが。。。 正直、迷惑になる。。。 と思われますでしょうか? また、面接時に言うと不採用になりますでしょうか 現在、両親の世話になっていて 自分には小さい子供がいますため 長いこと、無職でいるわけには行きません 資格を取れたら、すぐにでも働きたいと思っています むりなら、目指す前に。。。とも思いますので 率直なご回答おまちしております