• 締切済み

幼児が粗相したときのお詫び

先日ショッピングセンターに行ったときのことです。無料のキッズスペースで1歳の子供を遊ばせていました。他に幼児が7-8名遊んでいました。すると、その中の一人がおもらししてしまったのです。その子のママ(赤ちゃんを抱っこしていました)が気づいて、急いで床を拭いたりしたのですが、たまたま隣にいたうちの子のズボンと足が少しぬれてしまいました。その日は着替えを持っていたのですぐに着替えさせました。 その子のママが本当にすまなそうに何度も謝ってくれたし、私としてはそれで良いと思っていました。ですが、「服のサイズは90ぐらいですか?」と聞かれ、「着替えも持ってましたし、いいですよ」と断ったのですが、「そういうわけにはいきません。ちょっと待っていてください」と言われ、近くのベビー服売り場にでズボンを買って私のところに持ってきました。金額的には1000円台ぐらいだと思います。 私としては、「かえって申し訳なかったな~」と思うと同時に、「そこまでするものかな?」という疑問を持ってしまいました。ズボンは洗えばまた使えますし・・・。確かに着替えを持っていなければお詫びに新しいものを買うのもアリだと思うのですが。 うちの子ももう少し大きくなったら似たようなことがあるかもしれません。このような場合(迷惑をかけた側)の対応は、こういうものなのでしょうか?

  • ohagi6
  • お礼率81% (279/344)
  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • smaile99
  • ベストアンサー率21% (49/229)
回答No.1

その方すごいですね。 私ならやはり相手が着替えを持っていなかったら買ってくるとは思いますが、質問者さまのように着替えを持っていた場合は買わないと思います。 逆に私が質問者さまの立場でも、それで十分だと思うと思います。

ohagi6
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 私の考え方がおかしいのかな?と少し疑問だったのですが、同じような考えの方がいらしてホッとしました。

関連するQ&A

  • 幼児教室の必要性

    2歳の男の子がいるママです。 周りがリトミックや幼児教室に通わせ始めているので、うちも通わせた方がいいのか、悩んでいます。 教室に通った子と通わなかった子では、幼稚園に行きはじめた時に違いが出るのでしょうか? 知り合いのママは、「幼稚園に行った時にちゃんと座って先生の話を聞けるようにしたいから」と言うのですが・・・ ちなみに行こうと思ってるところは、キッズガーデンです。 お受験は考えていません。

  • おすすめの幼児教室は?

    もう間もなく8ヶ月になる男の子のママです。 育児も慣れてきて、外へのお出掛けもだいぶできるようになりました。 1歳になったら幼児教室に通わせたいと思っています。 キッズパル、ドラキッズ、英会話学校のベビークラス、体操など色々あって悩みます。 おすすめはありますか? 親も子も友達がつくれたりするといあなぁ(*^^*)

  • 車への取り付け、ベビーシート(乳児専用)の次は乳幼児用?幼児用?幼児学童用?

    7ヶ月半の女の子の新米ママです。 今、車に乗せる時はベビーシートを使用しています。 うちの子は小さく(まだ7キロちょっと) まだまだベビーシートを使えそうですが 次の買い替えについて悩んでいます。 二人目の予定がないので、経済性を重視して 今後ずっと長く使える幼児学童用のものにするのか やはり安全性重視で幼児用のものにするか・・・ 私としては、安全性重視でいきたいと思っています。 するとその場合は、新生児から使える乳幼児用のものか 1歳頃から使える幼児用のものか これまた考えあぐねています・・・ 田舎に住んでいるので、あれこれ試乗して子供に合ったもの という程、選べるような状況ではありませんので これと決めて、ネットでの購入になると思います。 ベビーシートの次は、どのようなタイプのものがオススメですか? またオススメのカーシートはありますか? アドバイスお願いします。

  • 幼児虐待ー娘に優しくなれない

    誰にも相談できず、ここへきました。5歳10ヶ月の女の子と3歳半の男の子の母親です。 下の子を妊娠した頃から、上の子へ冷たい態度をとることが増えました。世間で言われる「魔の二歳児」になり、言うことをきかないイヤイヤ期に突入し、声を荒げるようになったことが始まりです。何度言ってもきかない娘に、大声で怒りました。そのうち娘が泣き始めますが、こちらは怒りの頂点に達してるので、気持ちを静めることができません。さらに追い討ちをかけるように、どなり散らして怒り、娘も発狂したように泣きます。「ママ、抱っこ、抱っこ!」と言って泣きますが、抱っこしてあげたい気持ちには程遠く、ただ怒ったままです。娘のほうは、必死でしがみついてきて、ひたすら「抱っこ、抱っこ」。離してくれず、どうにもならないときは、仕方なく抱っこしましたが、それは抱っこというより、ただ単に一度、娘の体を空中に持ち上げただけで、すぐまた下へおろしてました。 下の子が生まれてからは、30分以上かけて授乳して(時には1時間)、もう少しで寝そう、というときに娘がやってきて、かまってほしいために、私の体を揺らしたりしました。こちらは眠る寸前の赤ん坊を抱いているので、小さな声で注意しますが、当然聞いてくれません。そういうときは足で娘の体を押しましたが、それでも懲りずに邪魔をしにくるので、蹴っ飛ばすくらいの勢いで突き放し、娘が床に倒れることもありました。 下の子が大きくなってからは、娘が下の子に意地悪をするのが許せません。今日は、娘が隣に寝ていた弟を足で何度も蹴飛ばしました。「やめなさい」と言っても聞きません。一番簡単な解決方法は、下の子を娘の横から離し、私のそばへ移動させることなので、私がわざと娘が寝ている方向とは逆方向を向いて寝始めたら、案の定、息子が私の向いてるほうへ移動してきました。すると娘が、母親が自分の方を向いてくれないということに泣き始め、「ママ、こっち向いて」と訴え始めました。私は意地悪な娘に腹をたてていたので、無視しました。娘はあきらめず、何度も何度も「こっち向いて」とシクシク泣いてました。ずっと泣き続けるので、「さっきママが蹴るのをやめなさいって言ってもやめなかったでしょ。だからママもあなたの言うことはききません」と言い放しました。それでも、すがってくる娘が面倒で、最後は寝室を出て、暗いリビングルームをはさんだもうひとつの寝室へ移動し、ぴしゃりとドアを閉めてしまいました。娘はそれきり、私を追ってくることはできず、どうやら泣きながら寝てしまったようです。 こういうことは、日常茶飯事で、何かあって娘のことをひどくしかったときに、「ママ、抱っこ」とよく泣かれます。でも絶対に抱っこできないのです。娘に対し、「可哀想」「このままでは娘の性格をだめにしてしまう」と思いながらも、怒りが大きすぎて、できません。 怒るときは言葉の暴力の嵐です。次から次へと、いくらでも意地悪な言葉が出てきます。「あんたなんていらないから、山へおいてきてやろうか」「あんたが出て行かないなら、ママが出て行ってやろうか」など。実際、庭へ出てしばらくほとぼりがさめるまで家に戻らなかったことがあります。 こんなに怒るのは娘に対してのみで、下の子にはほとんどありません。あまりに怒り狂ってる私を見て、下の子が「ママ、怖い。。。」といって泣いたことが数回あります。娘は、私がすごく怒ってるのに、どこか覚めて見ている事があり、それがまたカンにさわったりもします。 どうして5歳の子供に対し、こんなに意地悪になれるのか。。。気になってるのは、自分が子供の頃、母親に怒られるのが怖かった記憶があります。あまり自由になれず、テレビは一日1時間、寝るのは9時(他のクラスメートは10時)など。すぐに怒られるので、いつもびくびくしてました。わたしは長女で、4歳違いの弟がいます。弟が母親に怒られていた記憶はありません。家の規則を最初に破るのはたいてい年上の私。年齢を重ねるうちに、こちらも体が大きくなった分、母親が怖くなくなり、怒る母親に対抗して、少しずつ、厳しい家の規則を緩和していきました。 もしも小さい頃のことがトラウマになっていて、娘にきつく当たってしまうのだとしたら、私がここでやめないと、同じ事が繰り返されると考えたりもします。でもどうしてもやめられません。怒りは徐々に大きくなるというより、最初は小さなものが、突然カーッと頭に血が上るほど大きくなり、物を投げつけたり、椅子を床に倒したりしないと、発散できないほどです。ただどんなに怒っても、子供を殴りつける、ということはありません。頭を軽くぽかっとなぐる程度はたまにありますが、加減してる自分がいます。 こんな状態から抜け出すことはできるでしょうか?

  • ベビースイミングの時の着替え方

    ベビースイミングに通うのですが、スポーツクラブのロッカーを見せてもらったところ、ベビーベッドなどが無い、ただのロッカールームでした。 うちの子は8ヶ月。まだつかまり立ちができません。付き添いの私が着替える間は、床に直接座らせておくものなのでしょうか? はいはいをしそうな感じなので、おてもじっとしていられないと思うのですが・・・ 通われている施設によるかと思うのですが、皆さん、どのようにベビーと付き添い者の着替えをされていますか? アドバイスお願いします。

  • 2歳児の英語幼児教室(日本語発達の弊害などについて)

    2月生まれの2歳になる息子がいます。 3年保育だと来年から幼稚園。 今までずっとママべったりだったのもあり、いきなり幼稚園ではきっと毎日泣いてしまうことになるだろうし、 もうすぐ二人目出産ということもあり・・・ 母子分離、そして幼稚園生活の準備ということも兼ねて幼児教室を探しています。 4時間くらい預けられて、子供がのびのび楽しめるところ。 ということで、ピジョ○のキッズワールドのトドラープリスクールなどが候補なのですが あそこはすべて英語でのプログラムですよね。 そして、行こうとしているところは、殆どが外人のお子さん。。 せっかく片言ではあるものの、日本語が出てきた子供は、 かえって混乱してしまうのかなと少々不安です。 そして、ただでさえ2月で、他の同学年の子に比べると(当たり前ですが)成長がゆっくりめなので 日本語の習得(発達)にも、弊害があったら、と。 今のところ週二くらいで考えているので、大した影響はないかなとは思うのですが、 せっかくなら日本語の幼児教室で、日本語の発達の手助けになった方が良いのか。。 ただ、日本語の幼児教室は、どうしても受験向きのところが多く 受験を今のところ視野に入れていないので、 ピンとくるところがなかなかなく・・・。 日本語の幼稚園に行くのを前提に、キッズワールドなどの 幼児教室に通われていた方、現在通っている方などいらっしゃいますか。 その後普通に日本語の幼稚園に入っても、子供は柔軟になじめるものでしょうか。 また、日本語の発達も問題ないものなのでしょうか。 色々ご意見伺えたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • キッズスペースにおもちゃ持参について

    こんにちは、今日デパートのキッズスペースで起こったことについて御意見ください。 わたしは1才2ヶ月の息子とキッズスペースで遊ばせてました。 スペースにはやわらかいブロックが数個で12畳ほどの空間です。 そこでうちの子と同じくらいの年の子、(Aくんとします)がいて、あとからもう一人1歳すこしくらいの子がやってきました。(Bくんとします) ふたりともハイハイのみで立って歩くのはまだのようでした。 そこであとからきた子、Bくんのママ(30歳くらいの身なりのきれいな方でした)がチョロQみたいな車のおもちゃをかばんからだして子供と遊んでたのですが、そこへ最初にいた子、A君が興味津々でその車のおもちゃを取りにいき手にとって遊び始めました。 B君のママは、にっこりしていて、取り返す気配もなくB君もぼーとA君をながめていました。 A君のママは、「それはAのおもちゃじゃないの~」といっていましたが、 おもちゃを奪う感じではなく口で言っているだけでした。 しばらくそのままA君がB君のおもちゃで遊んでいるとB君ママが「そろそろかえしてもらえますか・・・」と気まずそうな感じでA君ママに話しかけていました。 するとA君ママは急に無理やりA君からおもちゃをとりあげ無言で、ふん!という感じで手渡してかえしていました。その場は動かずです、取りに行ったのはB君ママでした。 ちなみにA君ママは若い、とにかく若いという身なりでした。金髪でミニスカでした。 おもちゃを取り上げられたA君はぎゃん泣きで、暴れはじめました。 するとそこへ一部始終を見ていたらしき幼稚園くらいの子のママが声を荒げて、 「ちょっとすいません!こういうとこはおもちゃもってくる場所じゃないと思うんですけど!」とB君ママに怒鳴ってました。 B君ママは無言でしたが「こういうふうにトラブルになるってわからないんですか!」とまた怒鳴られていて「・・・思いませんでした。」と言っていましたが、そのママはあ、そう!ってな感じにそこを去りましたが、A君のぎゃん泣きは止まらず、そしてA君ママがいきなり「うるせー!もうないっつってんだろ!あぁあ!?」と自分の子に怒鳴り始めました・・・。「もうここにはこねーから!」とかなんとか言いながらその場を去りました・・・ B君ママは怒鳴られたことがショックだったようでB君に、怖かったね、ごめんね・・と謝っておられました。 傍観していたわたしですが、この件ってどうなんだろうと疑問に感じたので皆さんの御意見うかがわせてください。 わたし自身、でかけるときには子供の好きなおもちゃをひとつ、かばんにいれています。 ブロックしかおもちゃがないキッズスペースでは持参したおもちゃで子供を遊ばせることもあります。 わたしがB君ママであってもおかしくない状況でした。 そのときはたまたま持参したおもちゃに子供が興味を示さなかったので遊ばせていませんでしたが・・。 私は正直言って、よその子のことまでは考えていませんでした。 自分の子が楽しく遊んでくれればと・・・・。 B君ママも同じ考えだと思うのですが、これは非常識なのでしょうか・・・。 今後おもちゃを持参するのはやめようと思います。 こういったトラブルがあると分かり、少し怖くなりました。 皆さんは公共のデパートでのキッズスペースにおもちゃを持参することにたいしてどう思われますか??

  • 幼児と0歳児のいるお風呂・・・どうしたら?

    2歳半過ぎの幼児と、2か月未満の0歳児がいます。 今までは ~17時前 お外遊びから帰宅 ↓ 0歳児沐浴 おっぱい&ミルクをあげて、ベビーベッドで寝かせておく (ごきげんで、ぽきゃぽきゃしながら、辺りを見ています) ↓ 2歳児と一緒にお風呂 とやってきました。 2歳児とお風呂に入っている間、0歳児が泣きわめくことなく、静かにしていてくれたので 安心してゆっくりと湯船につかり、自分の頭と身体を洗い 子供も洗ってやれました。 ところが今日は、勝手が違って、0歳児がギャン泣きし続けました。 お風呂を途中で中断して、ミルク、おっぱいとやってみても飲まない。 どうやら抱っこしてほしかったようです。 わたしも、2歳児も、頭洗っている途中だったので、このままお風呂おしまいにするわけにもいかず 0歳児をギャン泣きさせたまま、頭をゆすぎ、身体を洗って出ました。 今回はこんなふうにしてしまったけど、今後もこれでいいのか、疑問です。 わたしひとりだったら、赤ちゃんが寝てしまてからお風呂とかできますけど 上にいるので、その子をあまり遅くならない時間に、お風呂に入れてあげなければなりません。 お風呂に入っている最中に、赤ちゃんが泣きだしたら、どうしたらいいんでしょうか。

  • 小さな子供を持つ親御さんに質問です

    某ショッピングセンターに有料で遊べるキッズスペースがあります。 ①ままごとのスペースで我が子が遊ぼうとしたら先に遊んでた子供が「私が遊んでるんだからここで遊んじゃだめ!私が遊んでるおもちゃで遊んでるんだから触らないで!」と我が子に言ったらどうしますか? ②我が子が遊んでる所に他の子供が割り込んできたらどうしますか? ③おもちゃを他の子供が無理矢理奪って遊び始めたらどうしますか? その親はその場をちらっと見ただけで一切注意しないものとします。

  • ベビーとお買い物

    育児に追われる毎日です。来週、久々にショッピングとか行こうかなぁと思っています。6ヶ月の子を連れて行くのもどうかと思いましたが、たまにはいいですよね?そこで、「ここならベビーがいてもOK!」しかもママも楽しめる!っていうとこないですか? できれば東京周辺でお願いします(*^^*)

専門家に質問してみよう