• 締切済み

人生から逃げ出したい

1mokokoの回答

  • 1mokoko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

それは辛いですね。 私は中学の頃不登校で、サポート校出身です。 私も昔サポート校進学したい!と親に言ったら激怒されましたが 出席日数も足らなくて行ける高校が他にほとんど無かったために最後は進学させてもらいました。 でも、私は行って良かったと思ってます。 サポート校の生徒は、いじめられた経験や不登校などの「つらい経験をしたことのある子」が多いため、 辛い気持ちを分かってくれる優しい子が多かったです。 見た目ギャルっぽい方もいましたが、中身は他の子と変わりませんでした。 ギャル系も大人しい系も関係なく皆仲良しでしたし。 確かにサポート校を卒業すると履歴書上「通信制高校」になりますから、 進学させたくないと思う親もいらっしゃると思いますし、 もしかしたら「まさかうちの子に限って」と、戸惑っているのかもしませんね。 しかし、ただでさえ心に負担が大きくかかっているのに、 このまま学校生活を続けるのは大変ではないでしょうか? それに、学校へ行くのは親でも兄弟でもありません。 学校へ通うのはあなた本人です。 これ以上学校へ無理して通ってしまったらあなたの心がどんどん沈んでいくような気がして心配です。 もう十分頑張ったのですから、サポート校にしてもほかの高校にしても転校を考えて良いと思いますよ。

参考URL:
http://hutouko.seesaa.net/

関連するQ&A

  • 人生相談です。

    私は、15歳の中3です。 少し分かりにくい質問になりますが、よろしくお願いします。 私の過去から話します。 私は中一の時に父親と兄と暮らし始めました。 (それまでは母親のもとです)(離婚してます) 9月ぐらいまでは普通に学校に行ってましたが、9月の上旬くらいから家出をしだしました。そのときは、警察に見つかり、家に帰ったのですが、その次の日に一度学校に普通通り過ごしたのですが、その翌日から学校に行かなくなりました。 それから、何回か家出を繰り返し、ときには、沖縄にいえでしたり、北海道に家出したり、してしまいました。 それから精神病院に5ヶ月いれられて、退院したのですが、その一週間ぐらいしたらまた1ヶ月家出してしまいました。 10月~12月ごろまでです。 そして児童相談所に入れられて、それから母親のもとに行きました。 母親の所に行ってから一度は学校にいったのですが、(中2の冬~中3の6月から)また行けなくなりました。 7月には万引きをして捕まってしまったりして、今になります。 ここからが相談なんですが、私は、進路12月にもなるにもかかわらず何も決まっていません。 自分でも何をすればいいのか分からない状態です。 1働くか 2高校いくか 3自殺するか この3つ、今考えていますが、1は働くっていっても私を雇ってくれる人何かいるはずないし、高校にいっても何か失敗しそうだし、自殺して逃げる?みたいな感じだし、なにをすればいいのか分かりません。 ちなみに男です。 知恵を貸してくれたらうれしいです。

  • 僕の人生終わってますか?

    現在22になりますが、もうこの社会で生きてけないと思ってます。 下記に記した僕の特徴を見て、社会に必要な人間かご回答ください。 ・先天性内反足 足の障害です。中学まで矯正靴を履いてた為スポーツがこなせず、体力がまったくつかなかった。 ・コミュニケーションが苦手 甘やかされて育った為(21まで気がつかなかった)人の気持ちが分からない、自分本位、我慢しても人のミスや性格等に腹が立つ。これらが原因で中学時代は不登校になり、フリースクール、定時制高校に通いましたが交友関係は築けず、それは現在も続いています。 ・頭が悪い 知識や頭の回転など全てにおいて悪いです(IQ70)現在、正社員をしていますが非常に人材難な業種の為入れたようなものです。 3年目になって今だに現場の足手まといになってます。 ・プライベートでは引きこもり 楽しみはゲームとニコニコ動画のみ。 でもリアルに押しつぶされて楽しめなくなってきた。 ・かなりの嫌煙家 職場が東京にあり電車通勤の為、自然と喫煙者が多くなり出勤だけでもイラつきます。 ・冷酷な性格 母親が死んだ日にバイトと定時制高校にいきました。母は僕が幼い頃から統合失調症に罹っており毎日幻聴に苦しんでました。そんな母に僕は何かしてやるどころか甘えてました。そして、17歳の時、母は自殺しました。ショックでした。けどそれは悲しみより怒りが多かった気がします。そのままバイトにいきました。 こんな酷い僕は本当にこの社会に必要でしょうか?

  • これからの人生

    定時制高校に通う三年生です。 私は中学時代行きたい高校がなく、 なんとなく行かないといけないなと漠然と思い、 とりあえず高校を受けたのですが、 落ちました。 中学1年の時のクラスがとても嫌で、 そこで休み癖がついてしまい、 英語などの勉強がかなり疎かでした。 そして、高校は行かないとどうすることも出来ないので、 午前に通う定時制に受かり今通っています。 授業が四時間しかないので卒業まで四年かかるのですが、 私はそれが嫌でしたので、外部で単位をとったりなどで、 無事三年で卒業できそうです。 高校に入ったら、 定時制ですので素行の悪い生徒や、普通校の授業よりかなり質が悪いというのを目の当たりにし、 変に火がつき、テストは毎回クラス、学年トップを目標に頑張ってました。 (定時制でのテスト内容で採点方法ですが)オール5も取りました 。 今までたいして勉強してこなか った私が一念発起したと周りも自分も思っていたと思います。 そして、高校1年から大学進学を目指していろいろ情報収集をしたり、 2年の12月から予備校に通い始め、本格的に動いていたはずなのです。 でも、高校3年の夏休みという沢山の受験勉強の中で 今までの勉強はやってるだけで 定着していないということが ひしひしと分かって、 先が見えなくなりました。 予備校の友達は皆普通校でうちの学校との違い、 しかも高校は私の代が一期生なので、受験などなにそれ?美味しいの?状態 。 しかも三年卒で大学受験など私しかおらず、周りに仲間がいない。 などのスパイラル(覚悟していたはずなのに)に陥り、 10月から無理なのではと勉強が手につかなくなりました。 予備校は毎日登校としつこく言われていて、確かになと思ってたので 半年くらいは休まず閉館まで居たのですが、 実際は居たことに満足していただけでは? とも思います。 (あと途中で帰ろうとすると何で帰るのとしつこいのが怖かったから 閉館まで居たところがある) 高校1年から3年の6月まで予備校の学費代をバイトで稼いだり、 親にも協力してもらい、周りの人にも応援してもらっているのに、 自分の意志の弱さに腹が立ちます。 最後のセンター模試での偏差値は政治・経済58、国語40~45(波がかなりある) 英語35(致命的) 志望校はMarchレベルの法学部と情報系の学部です。 正直2月の入試は滑り止めに引っ掛かれば万歳だと思います。 でも諦めきれないのできっと浪人してまた1年挑戦する気がします。 もう予備校は行かないつもりです。(金銭的にも厳しい) 甘い人間の戯れ言でしょ うか?

  • 高卒認定って難しいですか?

    私は18才♀で小学校4年から不登校で中学も行っていません。 高校も定時制に入学したのですが高校2年の4月にやめました。 小学校を休みだした頃から精神科に通っていて今も 薬を飲んだりしてます。 高校を辞めたのも人間関係に悩んでやめました。 学力も小学生レベルだと思います。 数学や英語もほとんどわからないし・・・。 でもいま高卒認定受けたいと思っていて、でも私の学力で 高卒認定なんて受かるのか・・・。 やっぱり私には難しいでしょうか・・・?

  • もう、人生、詰みました。

    幼少の小学校高学年に、母親から、肉体的虐待に合いました。 ヒステリックで、勉強しないと、ドアの外に、放り出されました。 両親は、性格不一致で、喧嘩ばかりしていました。猫の喧嘩のように、声が、私の団地の同級生が沢山住んでいたので、学校で、苛めを、受けました。 中学も、苛めを受け、高校も、嫌々行ってました。 高校在学中に、自殺願望が、出てきました。 通学の時、電車に、乗れなくなりました。勉強、勉強しろと、パワハラで、大学行かないと、あんたと、一緒に、暮らさないと、言われました(パワハラ) 泣く泣く大学卒業しました。あんたなんか出来損ないとか、産まなきゃよかったと、言われる始末。 精神疾患で、通院を、始めました。 その後、派遣や、アルバイトをしました。親のレールを進んで来たので、人生に疲れました。今では、人を見ると、ビクビクしています。神経が、すり減っています。 今は、その時から、同じく抑鬱で、精神的に、追い詰められています。父親のせいで辛いと、電話したら、そしたら、裁判起こせと、言われる始末。 母親は、虐待なんかに拘るなと一向に、誤りません。こんな親の下で、生まれた自分は、どうしたらいいのでしょうか? 精神科に、通院していますが、主治医には、過去は、過去だと、言われます。この言葉ほど、辛いものは、ありません。 鬱の薬は貰ってません。ジプレキサだけです。 過去が、今はの自分を、作っているなら、私は、出来損ないのキチガイです。 今は、障害年金で、生を繋いでいるだけです。生産性は、ありません。意欲も希望もありません。 しんどくて、寝込んでいます。 40歳男性です。 もう、生きるのも、疲れました。糸口が、見当たりまん。こんな、私にアドバイスをお願いします。

  • 定時制高校について

    私は自律神経失調症という病気を持っていて、午前中は体調が優れずあまり学校に行けません。(学校に行けないのは家庭内の事情もありますが) しかし、午後にかけて体調も良くなっていくので高校は定時制高校の午後の部か夜の部に行けたらと思っています。 そこで、学校によって違うと思うのですが、定時制高校の校風や、先生、生徒はどんな感じか教えていただきたいです。

  • 交通事故で人生終わった

    高校3年男です。私は中学生の時から陸上自衛隊に入ろうと考えていました。 高校卒業したら試験を受けようと考えており、ランニングなどやっていました。 しかし、今年の4月に前方不注意の車に突っ込まれ、後遺症をかかえ、 足をひきずって歩くようになりました。 元々運動好きだった自分にとっては本当にショックで自殺を何度も考えましたが、 結局勇気が出ずに、今に至ります。鬱状態なのか、何もやる気が起きません。 こんな状態で自衛隊の試験も受けられず、進路が何も決まっていません。 勉強が好きではなく、学力も低いです。 民間企業で働く気は無かったし、大学や専門学校も行く気もありませんでした。 もう私の人生は終わりでしょうか。

  • 人生が辛い

    4年前から人生が思うようにいかず本当に辛いです。 うまく状況を打破しようと努力しましたが、 寧ろ悪化している面もあります。 自殺しようと何度も考えましたが、 女手一つで育ててくれた母親に申し訳ないので思いとどまってます。 精神的にもだいぶやられている状態ですが、 ポジティブになれる方法があれば教えてください。

  • 人生の後悔

    人生60年も生きていると、あれもしたかった。これもしたかったと思うものです。 しかし、私はそのことよりも教師や同年代の人間に受けた暴力の方に撫恨が残って 思い出すと悔しくなってきます。 現在の病気はすでに小学生時代から分かっていた筈だ。と言う医師の言葉に唖然と しました。 おそらく、教師はそれを知って暴力を振るい、通信簿を改変したのでしょう。 小学校、中学校、高校とまるで別の人間だろう。という評価でした。 これは学習指導要領に書いてあることなのでしょうか。 不治の病を患っている生徒には低評価で良い。 こんなことがまかり通っていたら、日本は世界から白い眼を向けられますよ。 しかも教師の暴力つきで「自殺したら儲けもの」。という態度でした。 どうも教師にいじめられて自殺した生徒には、多かれ少なかれこういう理由がある ように思えますが。どう思います。 中学の時にも同級生に不治の病の子がいて、留年してまた次の年も留年という扱い を受けていました。長生きはできなかったようです。

  • 定時制高校について

    中学1年生の春頃から中学3年生の6月まで不登校でそれから別室登校しています。 今、定時制の高校受験を考えていて聞きたいことがいくつかあります。 ・定時制高校の受験はどれくらいの点数を取れば受かりますか? ・定時制高校を色々調べているのですが、生徒の評判と学校の評判はどのようなものですか? ・不登校だった人で全日制の公立高校に行けたという人は居ますか? ・不登校でも全日制の公立高校は行けますか? ・三重県の北星高校に正常な人は居ますか?