• ベストアンサー

カスピ海ヨーグルト作っているのですが・・・

株をわけてもらって、カスピ海ヨーグルトを作っているのですが、今時期、居間が寒いのか、1日置いてもだめで、2日ぐらいおかないと、できないんです。 カスピ海ヨーグルトの出来上がりの時間ってこんなものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

温度が低いと、1日たってもかたまらないことはありましたね。 とにかく、20度以上の温度を確保するように工夫しています。 仕込む前に牛乳とタネを30度くらいに暖めておきます。これ、結構時間短縮に効きます。 朝-昼-夕は、キッチンのコンロのそばなど、出来るだけ暖かいところに置いておきます。 夜中は風呂場〔残り湯の熱で温かい〕に置いておきます。 これで1日以内で出来ています。 お湯を満たした瓶と一緒に、発泡スチロールの箱の中に入れておく、という手を使ったこともあります。

noname#5819
質問者

お礼

いつも、タネを入れてから、冷蔵庫に入れています(汗) >お湯を満たした瓶と一緒に そういう方法もあったんですね(^-^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

確かに夏の頃より時間がかかりますね。 今はだいたい1日かかるかしら? 少し温度の高いところに置いてみたらどうでしょうか? それから「タネ」を少し多めに入れるといいような気がします。

noname#5819
質問者

お礼

タネ、大体、小さいタッパ(縦15センチぐらい)のを入れ替え、という感じです。 もう少し多めに入れてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.2

炊飯器や電気ポットの近くにおいて置くと12時間くらいで出来ますよー 近すぎるとダメなので~くっつけないように置いてください。

noname#5819
質問者

お礼

炊飯器の付近、あまりスペースがなくって、置くとしたら、炊飯器の上しかありません・・・ なるべく暖かいところの近くにおいてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirope
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

私の場合、夏場は夜作って置いておくと、朝には出来てました。 今は、寒いので、丸1日です。 居間がどれくらい寒いのかはわかりませんが、タオルなどを巻いて少々温めると1日で出来るようになるのではないでしょうか? あまり外においておくと雑菌などの心配もあるので1日以上は置かないようにしています。

noname#5819
質問者

お礼

居間の温度、10度程度です。 ただ、床暖房が壊れてしまって、部屋自体、かなり寒い状態です。 タオル巻いてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カスピ海ヨーグルトをもらってきました。

    主人がお客さんから カスピ海ヨーグルトをもらってきました。 でも、育て方がよくわかりません。 今の時期 寒いので 暖めたりと、手間がかかるみたいなことだけ聞いてきただけで。。。よく解りません。 ずぼらな私なので、あまり手がかかるのはイヤだな。。。と思っています。 冷凍保存が出来るみたいですが、やり方などよくわかりません。 簡単に教えていただけないでしょうか? それと、作ったものの賞味期限みたいなのは どれくらいでしょうか? 毎日作らないとダメなんでしょうか? とにかくめんどくさがりなもので。。。 まったくの初心者なので よろしくお願いします。

  • カスピ海ヨーグルトが...

    以前某テレビ番組でカスピ海ヨーグルトの特集をやっていて、それ以来ずっと気になっていたのですが、この前スーパーでカスピ海ヨーグルトを売っていたのです。 何も調べていないまま購入して、カスピ海ヨーグルトと牛乳を混ぜてわくわくしていましたが、1日経っても2日経っても固まってこず、ラベルを見てみると「このカスピ海ヨーグルトは我が社独自の方法で製造しているため種菌には出来ません」の表示が... その時はほぼ諦めていましたが、なかなか捨てられず5日が経ちました。 すると固まっているではないですか。仰天^^ 固まっていると言ってもなんだかとろーりで少しネバネバしています。 ここで質問なんですが、家庭で作ったカスピ海ヨーグルトはネバネバしている物なんでしょうか? (スーパーで買った物は走でもなかったので...) あと、「種菌になりません」のもので作ったカスピ海ヨーグルトは食べても大丈夫でしょうか? お願いします。

  • これは、カスピ海ヨーグルト?

    私は今カスピ海ヨーグルトにはまっています。16時間後固まってるんですが,ねばねばではなくぼてって感じなんですが、これはできてるんでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトが固まりません

    カスピ海ヨーグルト初心者です。 今朝、1リットル弱の牛乳に大さじ3杯の種を入れて室温に放置(今日は暖かかったので室温は一日中22度くらいでした)。現在13時間経過しましたが、全く固まりません。(多少、ヨーグルトっぽい匂いはしていますが) 過去の質問で冬場は夏場より時間がかかるとありましたが、何時間放置してもダメな時はダメなんでしょうか?何時間経ってダメだったら諦めるべきなのでしょうか?(腐敗がすすんでたりしたら怖いので)また、失敗の原因は何だったのでしょう?

  • カスピ海ヨーグルトが出来ました!

    レシピは簡単です。 スーパーで買ったカスピ海ヨーグルトという白いヤツをコップの牛乳にスプーン1杯くらい入れて1日おきましたら、予想道理にヨーグルト状のものが出来ました。 そこで、この出来たヨーグルト状のものをちょっと食ってみましたが腐っては居ませんでどうもヨーグルトのようです。(というか私の感覚では完全にヨーグルトな感じです。) これは、カスピ海ヨーグルトが出来たと思ってよろしいのでしょうか? それともスタップ細胞みたいに違うものなのでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトがうすい

    いつの間にかカスピ海ヨーグルトがうすくなってしまい、「飲むヨーグルト」みたいになってしまいました。今は、24時間ぐらい醗酵に時間をかけているのですが、濃くするために、2日間ぐらい醗酵させてもいいですか?痛むってことはないでしょうか?うちでは、電気ポットの横において、醗酵させています。

  • カスピ海ヨーグルトが・・・

    こんにちわ★私は2年前にカスピ海ヨーグルトをわけてもらいそれ以来順調につくり続けてきました!! それが少し前に作った時に時間をおきすぎたのかあのプルプルといった感じでわなく、ドロドロとしたものができてしまいました(ノ_-;) 今までにも何回かそんなことはありました(^^;; でも次に気をつけて作ればもとのプルプルしものができてたんですが今回は何度やってもドロドロしたものばかりできます(/||| ̄▽)/ これってもうカスピ海ヨーグルトではないのでしょうか??味は前とまったく変わりません。 元に戻る方法なんかあれば教えていただきたいです! お願いしますm(._.)m

  • カスピ海ヨーグルトの増やし方

    ヨーグルティアで市販のカスピ海ヨーグルト400cc中から100ccを使って作ったら7~8時間でできました。その時の残りのカスピ海ヨーグルト(市販の)を殺菌した容器に100ccづつ小分けにして冷凍保存しておいたので、作る前に冷蔵庫で1日解凍し作ってみたのですが、出来上がるのに1日半位かかってしまいました。味や食感は変わらないと思うのですが、1日半も27度で放置していて大丈夫なのか心配です。やはり冷凍した菌ではうまくいかないのでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトについて

    カスピ海ヨーグルトを低脂肪乳で、何時間ぐらいで固まるのでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトのように種で増やせるヨーグルト

    健康にいいと思って 今、カスピ海ヨーグルトを毎朝食べています。 ヨーグルトを株分けして増やしてます。 市販されているヨーグルトが話題になってるので カスピ海ヨーグルト以外のヨーグルトも食べてみたいと思ってます。 が 健康・便秘対策によく カスピ海ヨーグルトのように種で増やせる(株分けできる) ヨーグルトはないでしょうか? いろいろと 教えてください。 よろしく願いします。