平行四辺形の証明方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 平行四辺形の証明方法について教えてください。
  • ABCDが平行四辺形であり、AEが角Aを2等分しています。DEとBCが等しいことを証明してください。
  • 平行四辺形ABCDの特性を利用して、DE=BCを証明する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

平行四辺形 証明 2度目です

朝方同じ問題を画像無しで一度載せた者です。 回答下さった皆さんご迷惑をお掛けいたしました。そして有難うございました。 次回からは確認を怠りません。 補足欄には画像が添付出来ない為、画像付きで再投稿させて頂きます。 問)ABCDは平行四辺形 AEは角Aを2等分した線 DE=BC である事を証明せよ ABCD is a parallelogram and AE bisects angle A. Prove that DE=BC. (私の解釈がおかしい等の間違いを防ぐ為、今回は原文も載せました。) AB,DCが平行 、AD BCが平行、DAE とEABが同じ角度である事を証明に使おうとしましたが使い切れません。 そこでAD 、BCに平行なEFの線を引いて新たにF を作りました。これで∆ADE=∆AEFになるのですが矢張り回答には至りません。 考え方を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

証明です。 (証明) 題意より、角BAE=角DAE 平行時の錯角の関係より角BAE=角DEA ∴角DAE=角DEA ∴△DAEは辺DA=辺DEの二等辺三角形 平行四辺形の関係より辺DA=辺BC ∴辺DE=辺BC (QED)

machikono
質問者

お礼

>平行時の錯角の関係より あ~思わず溜息が出ました。 全くこの考え方をしていませんでした。 良くわかりました。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

角Aが120度なら成立する。 それ以外は、成立しない。

machikono
質問者

お礼

>角Aが120度なら成立する む~すみません理由がわかりません。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 平行四辺形 証明

    問)ABCDは平行四辺形 AEは角Aを2分した線 DE=BC である事を証明せよ AB,DCが平行 、AD BCが平行、DAE とEABが同じ角度である事を証明に使おうとしましたが使い切れません。 そこでAD 、BCに平行なEFの線を引いて新たにF を作りました。これで∆ADE=∆AEFになるのですが矢張り回答には至りません。 考え方を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします

  • 平行四辺形について

    平行四辺形ABCDを対角線BDで折り返し、Aに対応する点をEとし、BCとDEの交点をFとする。また、ABとCEをそれぞれ延長したときの交点をGとする。このとき次の問いを答えなさい。 (1)△FBEと△FDCが合同であるとことを証明しなさい。 これはできたのですが (2)BF:FC=2:1であるとき、△FECの面積と平行四辺形ABCDの面積の比を、もっとも簡単な整数の比で表しなさい。 この問題が分かりませんでした。解答をみると・・・ 考えとしては△FECの面積=1として考えました。 そうすると△BEF=2となりますよね。 ここまでは納得。 次に △BFD=4となり、△DFC=2となり、△BCD=6より平行四辺形ABCD=12となると書いてありました。 この部分の△BFD=4となるところが分かりませんでした。この部分の解説をお願いします。 また、四角形BGCDは平行四辺形になるのですか?もし、平行四辺形になるとしたらどうしてなるのですか?解説をお願いします。

  • 平行四辺形の面積

    平行四辺形ABCDがある。辺AD、BC上にAE:ED=CF:FB=1:3となる点E、Fをとる。線分EFと対角線BDとの交点をGとする。 平行四辺形ABCDの面積は、四角形ABGEの面積の何倍ですか? という問題です。 わからなかったので解答を見たら次のように書いてありました。 四角形ABGE=△ABG+△AGE=1/4(平行四辺形ABCD)+1/4×1/4(平行四辺形ABCD) =5/16(平行四辺形ABCD) となっていました。 四角形ABGE=△ABG+△AGEまではわかるのですが、それ以降の式がわかりません。 すいませんが詳しい解説をお願いします。 どうして、1/4(平行四辺形ABCD)+1/4×1/4(平行四辺形ABCD)の式が出てきたのですか?

  • 平行四辺形の面積

    図の平行四辺形ABCDにおいて、点Eは辺BCの中点であり、CF:FD=1:2である。 △CFEの面積が1平方センチメートルのとき、 (1)△ABE、△AFDの面積はそれぞれいくらになるか。 (2)△AEFの面積は、平行四辺形ABCDの面積は何倍か。 今回もわがままなんですが、解き方等を詳しく教えていただけるとうれしいです。。 今日中にお願いします!

  • 平行四辺形の証明について。

    添付データの図で、2つの直角三角形△ABC、△ADEは合同である。線分ECの延長線上にBC=BFとなる点Fをとって、BとF、FとDを結ぶ。 このとき、四角形BFDEが平行四辺形であることを証明しなさい。 と言う問題を、知人から提出されたのですが、まったくわからず、困っています。ご教授お願いします。

  • 平行四辺形の問題です

    前の続きなのですが・・・。 平行四辺形ABCDがあり辺ABを2:3に分ける点E、線分DEと対角線ACの交点をF 対角線ACの中点をGとします。 平行四辺形ABCDの面積は△AEFの面積の何倍ですか? この問題なのですが、中学生レベルでの考え方と答えをお願いします。

  • 平行四辺形になる四角形ABCDについて。

    この問題について、お願いします。 次の条件をもつ四角形ABCDのうち、平行四辺形であるものには○、 そうでないものには×をつけなさい。(対頂角はO) (1)AB=4cm、BC=6cm、CD=6cm、DA=4cm (2)∠A=70°、∠B=110°、AD=3cm、BC=3cm (3)∠A=∠C、AB//DC (4)AB//DC、AD=BC (5)AD//BC、OD=OB ちなみに僕は×○○×○にしました。 あってるでしょうーか。

  • 三角形と比

    画像でDE//BCとするときAD:DB=AE:ECとなることを次の手順で証明しなさい。 (1)点Dを通り辺ACに平行な直線をひき辺BCとの交点をFとする。 (2)△ADE∽△DBFを証明しAD:DB=AE:DFを示す。 (3)四角形DFCEがどんな四角形であるかを考えDFと長さが等しい線分をみつける。 (4)(2).(3)からAD:DB=AE:ECを示す。 教えて下さい!!

  • 角度問題

    ひし形ABCDがある。AD=AEとなるようにCD上に点Eをとる。 また、点Eと点Bを結ぶ。∠DAE=40°として、∠ABEを求めよ。 という問題です。 △AEDはAD=AEより二等辺三角形なので、 ∠ADE=∠AED=70° また、補助線をAD平行な線を点Eを通るように引いて考えましたが、その後が答えにたどり着きませんでした。 答えは55°なのですが、解説をお願いします。

  • 平行四辺形の問題がわかりません

    平行四辺形ABCDがある。AB=AE=ECとなるような点EをBC上にとる。 AEの中点をFとする。∠BAE=40°とする (1)∠AEDを求めよ (2)三角形DFEの面積をSとしたとき、平行四辺形ABCDをSを使った式で表せ。 AB=AEだから△ABEは二等辺三角形 よって∠ABE=∠AEB=70 平行四辺形だから∠ABE=∠ADC=70、∠BAD=∠BCD=110 ∠BAD=110-40=70 よって四角形AECDは台形になる・・・あれ? ここで詰まってしまいました。 よろしくお願いいたします。