• ベストアンサー

平行四辺形 証明

問)ABCDは平行四辺形 AEは角Aを2分した線 DE=BC である事を証明せよ AB,DCが平行 、AD BCが平行、DAE とEABが同じ角度である事を証明に使おうとしましたが使い切れません。 そこでAD 、BCに平行なEFの線を引いて新たにF を作りました。これで∆ADE=∆AEFになるのですが矢張り回答には至りません。 考え方を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

AB≧ADと仮定します. 図を書いてください! (証)AEと対角線BDの交点をPとすると,AEは2等分線だからBP:PD=AB:ADで,BP≧PDです.Pは,(対角線BDを2等分する)対角線ACに関してB側でない方にあり,Eは辺DC上にあります. AB//CDより∠AED=∠EAB(錯角). AEは∠Aの二等分線より∠EAD=∠EAB ∴∠AED=∠EAD よって△DAEの底角が等しいからDE=AD またAD=BC(平行四辺形の対辺) ∴DE=BC(終) ※(図を書いてください)AB<ADのとき,Eは辺BC上にきます.もし,DE=BCとなるとするとDE=AD,∠DAE=∠AEDとなり,∠DAE=∠AEB(∵AD//BC)であるから∠AED=∠AEBとなります.よって∠DEB=∠DEA+∠AEB=2∠AEB=2∠DAE=∠A,一方,∠DEB=∠C+∠DCE>∠C=∠Aとなり矛盾します.よって,DE≠BCとなります.

machikono
質問者

お礼

申し訳ありません! 画像を添付したはずなのに入ってなかったです。 確認せずにそのまま買い物に行って今戻ってきたところです。 新たに画像を添付してもう一度新しく投稿します、大変失礼いたしました。 にもかかわらず丁寧にお返事頂き有難うございました。ご迷惑をおかけしました。

machikono
質問者

補足

ベストアンサーを選ばずに締め切ろうと思ったのですが回答下さった皆さんにとても申し訳ないのでそれぞれのご回答を読みました。 折角なのでベストアンサーに選ばせて下さい。

その他の回答 (4)

  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.5

点Eが辺DCもしくはその延長線上にあるならば、 回答は簡単ではあるけども、 DE=BCになるようにする為には、 どこに点Eをとればいいかという問題を含んだものは、 それを問題にする必要があり、やはりこの問題は不適切であると思います。 以上。

machikono
質問者

お礼

申し訳ありません! 画像を添付したはずなのに入ってなかったです。 確認せずにそのまま買い物に行って今戻ってきたところです。 新たに画像を添付してもう一度新しく投稿します、大変失礼いたしました。 にもかかわらず丁寧にお返事頂き有難うございました。ご迷惑をおかけしました。

  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.4

点Eがどこにあるのか。 BC上にあるのか、DCの延長線上にあるのか。 はたまた別の何処かにあるのか。 △ADE=△AEFは面積が等しいという意味だけど、 △ADE≡△AEFの間違いか。この場合△ADEは△AEFは合同であるという意味です。 問題が未完成なので、書き直して欲しいです。そうしないと考えようがありません。 何故ANo.2さんが回答する気になったのか。分かりません。

machikono
質問者

お礼

申し訳ありません! 画像を添付したはずなのに入ってなかったです。 確認せずにそのまま買い物に行って今戻ってきたところです。 新たに画像を添付してもう一度新しく投稿します、大変失礼いたしました。 にもかかわらず丁寧にお返事頂き有難うございました。ご迷惑をおかけしました。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

反時計回りにABCDとすると、点Eは辺DC又は DCの延長線上の点であり、BC上の点ではありません。 であれば、∠DEA=∠EAB=∠DAEから△AEDは 二等辺三角形になり、DE=AD=BCになります。

machikono
質問者

お礼

申し訳ありません! 画像を添付したはずなのに入ってなかったです。 確認せずにそのまま買い物に行って今戻ってきたところです。 新たに画像を添付してもう一度新しく投稿します、大変失礼いたしました。 にもかかわらず丁寧にお返事頂き有難うございました。ご迷惑をおかけしました。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

図形は   A___D  /__ / B    C で間違いありませんか? 少し不正確な図形で申し訳ありません。

machikono
質問者

お礼

申し訳ありません! 画像を添付したはずなのに入ってなかったです。 確認せずにそのまま買い物に行って今戻ってきたところです。 新たに画像を添付してもう一度新しく投稿します、大変失礼いたしました。 にもかかわらず丁寧にお返事頂き有難うございました。ご迷惑をおかけしました。

関連するQ&A

  • 平行四辺形 証明 2度目です

    朝方同じ問題を画像無しで一度載せた者です。 回答下さった皆さんご迷惑をお掛けいたしました。そして有難うございました。 次回からは確認を怠りません。 補足欄には画像が添付出来ない為、画像付きで再投稿させて頂きます。 問)ABCDは平行四辺形 AEは角Aを2等分した線 DE=BC である事を証明せよ ABCD is a parallelogram and AE bisects angle A. Prove that DE=BC. (私の解釈がおかしい等の間違いを防ぐ為、今回は原文も載せました。) AB,DCが平行 、AD BCが平行、DAE とEABが同じ角度である事を証明に使おうとしましたが使い切れません。 そこでAD 、BCに平行なEFの線を引いて新たにF を作りました。これで∆ADE=∆AEFになるのですが矢張り回答には至りません。 考え方を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします

  • 平行四辺形の面積

    平行四辺形ABCDがある。辺AD、BC上にAE:ED=CF:FB=1:3となる点E、Fをとる。線分EFと対角線BDとの交点をGとする。 平行四辺形ABCDの面積は、四角形ABGEの面積の何倍ですか? という問題です。 わからなかったので解答を見たら次のように書いてありました。 四角形ABGE=△ABG+△AGE=1/4(平行四辺形ABCD)+1/4×1/4(平行四辺形ABCD) =5/16(平行四辺形ABCD) となっていました。 四角形ABGE=△ABG+△AGEまではわかるのですが、それ以降の式がわかりません。 すいませんが詳しい解説をお願いします。 どうして、1/4(平行四辺形ABCD)+1/4×1/4(平行四辺形ABCD)の式が出てきたのですか?

  • 平行四辺形の面積

    図の平行四辺形ABCDにおいて、点Eは辺BCの中点であり、CF:FD=1:2である。 △CFEの面積が1平方センチメートルのとき、 (1)△ABE、△AFDの面積はそれぞれいくらになるか。 (2)△AEFの面積は、平行四辺形ABCDの面積は何倍か。 今回もわがままなんですが、解き方等を詳しく教えていただけるとうれしいです。。 今日中にお願いします!

  • 平行四辺形になるための条件

    次の四角形ABCDは平行四辺形であるといえますか。 いえるものは、平行四辺形になるための条件を答えなさい。 いえないものは、その図を答えなさい。 (1)∠A=100°、∠B=80°、∠C=100°、∠D=80° (2)AB=4cm、BC=6cm、CD=6cm、AD=4cm (3)∠A=100°、∠B=80°、AD=5cm、BC=5cm (4)AB平行DC、∠A=∠C (5)AD平行BC、AB=CD という問題です。 私の考えた結果は、 (1)この条件では平行四辺形になりました。   条件:2組の対角がそれぞれ等しい  が当てはまると思います。 (2)この条件では平行四辺形になりませんでした。   図としてはひし形みたいなの細長い形になりました。 (3)この条件では平行四辺形になると思います。  条件は1組の対辺が平行で等しい が当てはまりますか? この条件がよくわかりません。 (4)この条件で平行四辺形ができると思います。  条件はどのようになるのかわかりませんでした。 (5)この条件では平行四辺形になりませんでした。  図としては平行四辺形もできますが、台形もできるのでだめだと思います。 このように調べた結果なりました。 (3)、(4)が特に調べたがよくわかりませんでした。 (3)(4)では平行四辺形にホントになるのですか? なる場合はどのような条件になるのですか? また、平行四辺形にならない図はかいてあるような図でいいのですか?

  • 平行四辺形になる四角形ABCDについて。

    この問題について、お願いします。 次の条件をもつ四角形ABCDのうち、平行四辺形であるものには○、 そうでないものには×をつけなさい。(対頂角はO) (1)AB=4cm、BC=6cm、CD=6cm、DA=4cm (2)∠A=70°、∠B=110°、AD=3cm、BC=3cm (3)∠A=∠C、AB//DC (4)AB//DC、AD=BC (5)AD//BC、OD=OB ちなみに僕は×○○×○にしました。 あってるでしょうーか。

  • 平行四辺形の対角線の交点を頂点とする三角形の面積

    中1の数学の問題です。(回答解説をお願いします。) 図において、四角形ABCDは平行四辺形で、ACとBDの交点をOとし、辺AB上でAE:EB=1:2となる点をE、辺AD上でAF:FD=2:1となる点をFとします。また、EOとDC、FOとBCの交点をそれぞれG、Hとします。 (1)四角形EHGFは平行四辺形であることを証明しなさい。 (2)四角形ABCDの面積をSとするとき、△EFOの面積をSを用いて表しなさい。 よろしくお願いします。

  • 平行四辺形の問題がわかりません

    平行四辺形ABCDがある。AB=AE=ECとなるような点EをBC上にとる。 AEの中点をFとする。∠BAE=40°とする (1)∠AEDを求めよ (2)三角形DFEの面積をSとしたとき、平行四辺形ABCDをSを使った式で表せ。 AB=AEだから△ABEは二等辺三角形 よって∠ABE=∠AEB=70 平行四辺形だから∠ABE=∠ADC=70、∠BAD=∠BCD=110 ∠BAD=110-40=70 よって四角形AECDは台形になる・・・あれ? ここで詰まってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 高校数学の平行四辺形の証明問題です 3-15

    四角形ABCDのどの角も2直角より小さいとする この四角形内に点Oがあり、Oを通るどの直線によっても四角形の面積が2等分されるという このとき、四角形ABCDは平行四辺形であり、Oは2つの対角線の交点である事を証明せよ 解説は点Oを通る3本の直線を図のように引くと、題意により、△OEF=△OE'F'(1) △OFG=△OF'G'(2) (1)(2)の値をそれぞれx,tとおくと EF:FG=s:t E'F':F'G'=s:t ここでADとBCが平行ではないとするとEを通って BCに平行な直線を図のようにとればEH:HI=E'F':F'G' したがってEF:FG=EH:HIとなるが、これは FH//GIを示しているから矛盾である よってAD//BCである、同様にしてAB//CDであるから□ABCDは平行四辺形である とあるのですが 最初の題意により、△OEF=△OE'F'(1) △OFG=△OF'G'(2)とありますが、何故(1)(2)がなりたつのですか? EF:FG=s:t E'F':F'G'=s:t とありますが、これも何故成り立つのか分かりません EH:HI=E'F':F'G' したがってEF:FG=EH:HIとなるの所も分かりません 同様にしてAB//CDの所も省略されていますが、証明の方お願いします

  • 平行四辺形の問題

    四角形ABCDがAB=CD ∠B=∠Dのとき平行四辺形ではないということですが、どんな場合なのでしょうか。正方形、や長方形になりますが、正方形や長方形は平行四辺形だといえると思います。 でないとAB=CD BC=ADのときも平行四辺形でないということになってしまいます。

  • 平行四辺形の証明について。

    添付データの図で、2つの直角三角形△ABC、△ADEは合同である。線分ECの延長線上にBC=BFとなる点Fをとって、BとF、FとDを結ぶ。 このとき、四角形BFDEが平行四辺形であることを証明しなさい。 と言う問題を、知人から提出されたのですが、まったくわからず、困っています。ご教授お願いします。