職場での自然な会話の方法

このQ&Aのポイント
  • 職場での自然な会話をするためのコツとしては、相手の興味や関心に合わせた話題を持ちかけることが大切です。また、仕事の合間や飲み物を取りに行く際など、リラックスした雰囲気を作って会話すると良いでしょう。
  • 職場での会話を促進するためには、些細な情報や日常の出来事などを共有することが有効です。たとえば、天気や最近のニュース、趣味やスポーツの話題など、気軽に話せる内容を持ちかけてみましょう。
  • 職場でのコミュニケーションを深めるためには、相手の話に対して興味を持ち、質問やコメントを積極的に行うことが大切です。また、笑いやユーモアを取り入れたり、相手の意見に共感したりすることで、より自然な会話が生まれます。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場での雑談の仕方

現在23歳、製造業を親会社に持つIT企業で、職種は現在はプログラマとして業務をしている者です。 ご相談したいことは、「職場での自然な会話がどうしたらできる様になるか」ということです。 研修期間を終え、今の中部地区の部署に配属されて3ヶ月経過します。一人暮らしも始めました。 私の部署は人数は10名ほどで同じ島で業務をしておりますが、一番年が近い方でも7つ離れており、他はほとんどがご家庭を持っていらっしゃる方ばかりです。 また車で来られる方ばかりで、飲み会などはほとんどありません。 またいま部署で大きな案件を抱えており、かなり忙しい状況です。私もまだOJT期間中なのですが、ほったらかされる事もしばしばあります。 そういった職場で日々プログラミングをしており、先輩方同士ではたまに冗談を言い合っている時がありますが、私とは業務的なやりとり以外の会話がほとんどない状態です。 配属されて初めのころは部署の方数名とお昼ご飯にごいっしょさせて頂いておりましたが、話がわからずほとんど入っていけず、今は他部署の同期やひとつ上の先輩方とお昼に行っています。 また初めのころは職場の風土がわからず、業務時間中に後輩から先輩に雑談を持ちかけるのもどうなのだろうと様子を見ておとなしくしていましたが、最近はそういったものを問題にしない風土であるとわかり、最近グループ長からも「もっと肩の力ぬいてしゃべりながらやればいいよ」とアドバイスを頂いたため、このままではいけないと思い相談いたしました。 業務時間中、どのようなタイミングでどのような話題を持ちかけると、うまくコミュニケーションができるでしょうか? 現在やっていることは、会社周辺のお店の話(スーパーの特売など)、先輩の持っているお菓子の話、休日何をしていたかという話を、忙しくなさそうなタイミングでしています。 しかし、私自身もかなり話題や言葉を選んで話をし、先輩方もそのような感じで話されるので、いまいち自然な会話という感じがしません。 ご意見ご感想、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>職場での雑談の仕方 業務時間中、どのようなタイミングでどのような話題を持ちかけると、うまくコミュニケーションができるでしょうか?        ↓ 私見<順不同>   ◇まさしく、マニュアルや構えて「こうしろ&こうすべき・・・」が無いのが雑談→取り止めの無い話でコミニケーション・リラックス・気分転換するのであって、時間やジャンルや義務でまなく、個人の感性と裁量で潤滑剤や間や言葉の会釈のようなものです。 ◇例えが不適切かもしれないが、貴方はフレッシュな冷凍食品のような状態です。 そのまま固く凍っていても良いでしょうが、庫内から出て自然解凍され、新たな魅力や味わいが出せる可能性も高く、鮮度もイキイキしていると自然体で自信を持って、職場風土や雰囲気に合わせれば・・・ ◇初めは、聞き役&聞き上手に成れば良いのでは、やがて場に馴染み溶け込み楽しく和気あいあいの輪に自然と入っている事でしょう・・・。 趣味の話、大好きな事柄、得意なスポーツ詳しい芸能界ネタでも良いです、貴方のポケットにある事柄や興味がそそられる話題を振られたら、にっこり引き出しから取り出し参加すれば良いだけです。 ◇グループ長からも「もっと肩の力ぬいてしゃべりながらやればいいよ」のアドバイスの通りだと思います。 講演会や発表会、ディベートやスピーチではありません、テーマーも時間設定もありませんし参加するorしないも、その接し方や関わり方は貴方次第です。 ◇参考までに、私自身の体験・質問からの感慨と思い出を申し上げると、私も比較的人見知りであり人前で話たり、始めての人との会話は苦手でした。 転勤や講演会で新しい出会いや職場や会場では、いつも誰でも何歳になっても緊張しますよ・・・「63歳 男性」  誰でも緊張(上がる) 緊張(上がる)のは、潜在的に良く見せたいorどう思われるかを意識過剰→自分自身で上がる原因を作り自意識過剰に。 唯一の解決策は、自分の持ってるもの以上は出ない(平常心・開き直り)、今、素の自分自身を出すのみ、結果は付いて来る。 その為には、良い準備と誠意を持って、自分の現在の姿を見てもらえれば良いと割り切り、心に平常心=余裕を! まして、雑談・・・さりとて雑談≒人間関係・職場のコミニケーションであり、貴方の魅力を人柄をPRのチャンスでもあります。 ◇構える必要はないのですが、話題に困ったら、話の切っ掛けには「木戸に立てかけせし衣食住」と言う先人の知恵(話題のヒント)が有ります。 http://plaza.rakuten.co.jp/yoakepapa/diary/200705160006/ 「言うは易く行い難し」ですが、何よりも大切なのは・・・平常心・身の丈にあった自分を出す・人や話題や場を好きになり、楽しくイメージして見る。 (野球・サッカー・ゴルフ・マージャン・パチンコ・映画・料理等の趣味や得意な話題には上がらず、生き生きと語り話せる筈です) ◇あくまでも、映画解説や野球解説で言えば、楽しく心地よく相手に受容して頂くには⇒起承転結・メリハリを付ける。 主役は貴方! 話の内容・表情・質疑・説明の強弱や反復が、貴方の個性であり、相手の方(話題)への好奇心や傾聴の心が→人見知り・話題が少なく臨機応変の受けごたえが苦手、あがり症の克服へのターニングポイントだと思います。 さぁ~、自分を変えるのも変わるのも自分自身、雑談が苦手と思うのも、人好き話し好きに成るのも、結局は大好きな自分自身が決めるのだと思います。 ゆっくりで良いのです、雑談に審査員は居ません、自分を知ってもらい職場を楽しく和やかにするだけなのだから・・・

fukkun07
質問者

お礼

ご親身なアドバイスありがとうございます。 たくさん書いていただいて、大変ご親切な方だと存じました。 >貴方はフレッシュな冷凍食品のような状態です。 >そのまま固く凍っていても良いでしょうが、庫内から出て自然解凍され、新たな魅力や味わいが出せる可能性も高く、鮮度もイキイキしていると自然体で自信を持って、職場風土や雰囲気に合わせれば・・・ あまりにその通りな形容でびっくりしました。まさに冷凍食品そのものだと感じました。 また、自然解凍という言葉も腑に落ちました。無理せずじわじわ馴染んでいけばいいということですね。   >初めは、聞き役&聞き上手に成れば良いのでは、 >貴方のポケットにある事柄や興味がそそられる話題を振られたら、にっこり引き出しから取り出し参加すれば良いだけです。 その通りだと感じました。 無理に肩肘張って話題を集めて選んで、言うことを決めて話すような強迫的なものは本末転倒だったかもしれないと気づきました。 >テーマーも時間設定もありませんし参加するorしないも、その接し方や関わり方は貴方次第です。 自分次第、という考えが完全に抜けていました。 話さなければ、と身構えそうになったときは、一度自分の心に本当に今そうしたいかどうか聞いてみるようにします。 >唯一の解決策は、自分の持ってるもの以上は出ない(平常心・開き直り)、今、素の自分自身を出すのみ、結果は付いて来る。 自分の持ってるもの以上は出ない、という言葉が本当に腑に落ちました。 自分はいままで、全身全霊で背伸びをしてやっと人並みになれるという思いがあり、またその状態で人とかかわることがほとんどなので、人付き合いにものすごくエネルギーを使いへとへとになっていました。 しかし結局は背伸びですから、その言葉のおかげで、背伸びしなくてもいいとわかり、体がふっとらくになったようです。 本当にありがとうございます。 >ゆっくりで良いのです、雑談に審査員は居ません、自分を知ってもらい職場を楽しく和やかにするだけなのだから・・・ 雑談の目的を、完全に失念していました。 自分を知ってもらうこと、職場をやわらかくすることが本来の目的なのだということですね。 また審判員はいないのだから、すべっても変な事を言ってしまっても、それで罰則があるわけでもないですから、気にせずにいればいいことも解りました。 いままで長いこと雑談に関してコンプレックスがありましたが、今日かなり意識が変わった気がします。 明日からさっそく実践したいと思います。 ご親身なアドバイス、本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問者様はまじめで誠実な感じがします.ただ,それはそれでいい面もありますが,自分自身にストレスを与える原因にもなります.例えば, >「もっと肩の力ぬいてしゃべりながらやればいいよ」 このグループ長のアドバイスを全く逆の意味に捕えてらっしゃるように思います.グループ長はもっと自分の気が楽なようにしてよいと仰っているのだと思いますが,質問者様は自分の対応ではだめだと自分にストレスを与えるように捕えています. グループ長の言う通り,別に気にしないんでいいんじゃないですか.世の中いろんな人がいます.静かに仕事に打ち込む人もいれば,仕事中仕事に関係の内ことをしゃべり続ける人もいます. 実は私も質問者様のようなタイプでした.しかし,自分は我を通しています.やるべきことは黙って集中してやる.ごくたまに隣の席の人に「先日○○という映画みたんですが,よかったですよ.」とかくだらない話にはダジャレをそれとなく発したりします.長引くことはありません.それで充分だと思うからです. あるいはこういう人もいました.私の隣に転勤してきたその人は,機関銃のように一方的にしゃべり続け,実害がありました.このときは10数キロ痩せましたが,実害のある人は何か問題を起こしすぐ異動になっていきます.質問者様がこんなふうにはならないとおもいますが,私のようにその餌食にならないか心配です. いい意味での自然な対応が一番だと思います.周囲に害を及ぼさない限り,自分にストレスにならない程度に気楽でいいのです.こうでならなければならないと思いだすときつくなります.自分の個性も育ちません. 回答にならなかったらすみません.

fukkun07
質問者

お礼

ご親身なアドバイスありがとうございます。 >グループ長はもっと自分の気が楽なようにしてよいと仰っているのだと思いますが,質問者様は自分の対応ではだめだと自分にストレスを与えるように捕えています. >グループ長の言う通り,別に気にしないんでいいんじゃないですか. その通りかもしれないと感じました。 私は物事を悲観的に考える傾向があると思っています。 グループ長は普段から「SEは技術よりもコミュニケーション能力だ」とアドバイスしてくださり、グループ長自身も人柄のいいであるのに対し、自分は学生時代も一人でいることが多く、業務外の会話、いわゆる無駄話がかなり苦手で、同期からも「冗談が通じない」とたまに突っ込まれることもあるほどです。 ですので、なんとかして「改善」しなくてはと気構えてしまっていました。 しかしもし、グループ長が私に「期待」でなく「親切」でそういってくださったというように考えたら、肩の力を抜いて話すことができるかもしれないと、ereserve67様のアドバイスを読んで思いました。 少し気持ちが軽くなったような気がします。本当にありがとうございます。 >いい意味での自然な対応が一番だと思います. >周囲に害を及ぼさない限り,自分にストレスにならない程度に気楽でいいのです. そのとおりだと感じました。 私が自然な対応ができていなかった原因は、前者の「周囲に害を及ぼさない」ことばかり気にし、後者の「自分にストレスにならない程度」という考えが完全に無かったことかもしれないと感じました。 過去にこれが原因で逆に周囲に不快を与えてしまった事がいくつか思い当たるような気がしました。 「がんばるのはここまで」と目安を置いておくと、ちょうどいい心持ちで話しかけられるような気がしました。 ereserve67様のご親身なアドバイスのおかげで、憂鬱がすこし晴れて 前向きになれました。ぜひ実践したいと思います。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職場になじめない

    今年の春入社した新入社員です。 2カ月ほど前に研修が終わり配属されたのですが、いまだにあまり配属先の部署に馴染めていない気がします。 その部署は私の聞いた限り40年以上女性が配属されたことはなく、久々(もしかしたら初?)に女の私が配属されたようで、現在女は私一人です。 今はまだ仕事を持っていると言える状況ではなく、1つ上の先輩に色々と教えていただいているところです。 その先輩とは仕事上では楽しく話せているのですが、朝や定時後、休憩時にあまり雑談はしませんし、他の先輩とは挨拶くらいしかしたことがありません。先輩同士は楽しそうに雑談をされています。私より8歳~25歳上の方が主で、何を話題にすればよいのか分からず、緊張してあまり話しかけることはできないのですが、たまに話しかけてもすぐにとぎれてしまいます。 また、一度私の部署での歓迎会に隣の部署の新入社員(男)と一緒に参加した時、会話には普通に参加したものの、新入社員(男)の方に話題が集まり若干さみしい思いをしてしまいました。 挨拶をしても、先輩同士がされているのに比べて明らかにボソッとした声で返されたり、目を合わせていただけなかったりします。 私自身人見知りなのですが、挨拶はキチンと元気良くし、気を抜くと無表情になっている事が多いようなので気を引き締めて無愛想にならないように心がけています。 しかしまだまだ至らない点があるのかと思います。 会社というところはこれまでの学生時代とは違う世界なのだということはわかるのですが、先輩方ともう少し親しくなりたいと思っています。 どのようなことに気をつければよいでしょうか?

  • 職場での雑談について

    私の職場では、同じ部屋の中に上司が居て、しかもいつも職員の雑談の様子や仕事のちょっとした会話も聞かれているようなので、上司がいるときはシーンとしています。 上司がいなくなるとそれなりに空気が緩和するので雑談を始める人が結構いるのですが… 普通、職場で彼氏彼女の話はあまりしませんよね。特に若い年代はそういう話をするとあまりいい顔はされませんよね。 でも、年配の既婚の方々は、平気で自分の嫁、夫、子供たちの話をします。 私の職場は既婚者が多いので、子供の話題などで非常に盛り上がっているようです。 しかし私や他の未婚の人間は、そういう話題には入っていけません。入るつもりも毛頭ないのですが。 なぜ職場で、自分の家庭の話を意気揚々としても誰も何も言わないのに、彼氏彼女の話をするとひやかされたり、あまり相手にされなかったりするのでしょうか。 逆に、私からすると「子供が~~」「旦那が~~」という話題の方が不愉快でどうしようもありません。 特に「子供が○○で大変なの」とか話しかけられても、「自分で好きで生んだのに何言ってるんだろう」と思い、いい返事ができません。 なぜ職場の雑談はこうなのでしょう。納得できる答えをお持ちの方いませんか?

  • 職場で同じ趣味の方に話しかけたい

    私はとあるマイナーなバンドのファンです。 そのバンドは世間的にもあまり知られていないバンドの為、今まで周りにファンだという人に会ったことがなく、少し寂しい想いをしていました。 ところが今年4月に就職をしてから、同じ職場にそのバンドのグッズを使っている先輩をみつけました。 先輩に話しかけたいのですが、全く違う部署の為話しかけるタイミングが全く掴めません。 お使いみたいな感じで何度かその部署に行った程度です。 また詳しいことはわからなのですが、その先輩は多分派遣の方で私の部署の方の業務には関わりはないらしく、また部署間の飲み会などにもほとんど参加されないみたいです。 エレベーター等で話しかけるのも…と思ったのですが私の部署は3階にあるので中々長い会話ができず…; どうにかして先輩と話しかけてみたいのですが、何かいい方法はあるでしょうか?

  • 職場恋愛の是非

    21歳男です。 現在、職場の女性の先輩に告白をしようかどうか悩んでいます。 私と先輩は同じ部署でほぼ同じ業務を担当しています(もちろん、2人以外にも同じ業務をしている人はいます)。 その部署に配属になった1ヶ月前に知り合い、先輩は私より半年前になります。 直近の先輩ということで、私が配属になってから色々と面倒を見ていただいていたのですが、その中でだんだん気になりだし、先日「占いに行きたいんだけど良かったら一緒に来る?」と先輩から誘われ、ご一緒させてもらい、丸一日一緒に行動させてもらい、他愛も無い話や、職場についての真面目な話など、様々なことを語り合っているうちに完全に恋に落ちてしまいました。 そこで、今度思い切って告白してみようかと思ったのですが、もし職場恋愛となると色々と難しい面もあると思い、躊躇してしまいます。 また、その先輩とは4つ年の差があることや、あまり職場の男性方と遊びに行くことに抵抗が無い性格をしていることなどもあり、いくら誘われたとはいえ向こうから見れば自分はただの後輩であり、それ以上は望めないのではないかと考えてしまいます。 とはいえ、いくら考えても相手の本当の気持ちを知ることは叶わないので、リスク覚悟で告白するとして、それが失敗に終わった後、女性の気持ちとして以前と同じような振る舞いで仕事をしてもらうことは可能なのでしょうか?もし仕事に支障が出るようなら、恋愛感情は今すぐ捨ててただの先輩後輩と割り切るしかないですよね? ですので、男性の方からはこれからの行動のアドバイス、女性の方からは告白が失敗した後の女性の心情について教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 新しい職場で

    昨日で他部署での研修が終わり、明日から配属部署での業務になります。新しい職場です。「ミスしないかなぁ」とか「私に勤まるかなぁ」とかいろいろ考えて、落ち着きません。緊張しています。よろしければ、励ましの言葉をください。よろしくお願いします。

  • 職場の先輩が恐くて仕方ありません

    職場の先輩(30代女性)が怖いです。 その先輩とは、前の部署で半年位一緒で、何かに付けてキレるので、怖いと思っていたのですが、最近本当に恐くて仕方ありません。 私は今、妊娠中で、研究系の部署の事務担当です。 部署自体も、課長と私の二人で、仕事の内容などから見ても、時間に追われる業務ではありません。 そう言った事もあり、上司も、自分のペースで間違えないようにやれば良いよ、辛かったら休んでいて良いよ、 と言ってくださり、すごく助かっています。 しかし、同じフロアですが、他部署の上記の先輩が、気に入らないようなのです。 つわりで体調が悪く、俯いていたりすると、居眠りだ、サボりだと言われます。 席を立って、体調が落ち着くまで休憩室で休んでいれば、怠けていると影で言っているようです。 前はきれられても、流せていたのですが、最近はなぜだか出来ず、毎日出勤時に、 先輩の車が止まっているのを見ただけで動機がします。 仕事の関わりはないのに、何故こんな目にあうのだろうと思ってしまうのです。 他の方は、本当に優しくしてくださるので、本当にありがたいし、申し訳ないな、と思います。 先輩を気にせず仕事をするには、どうすればいいでしょうか。

  • 職場で浮いています

    今の会社に転職してもう直ぐ1年の♂です。 入社してすぐに今の部署に配属されました。 未だに部署の人とろくな会話も出来ず、一人ものすごく浮いています。 自分は皆に好かれたいという願望は、とても強いです。 しかしいざ人と接するとどうしても相手に好かれようとしてしまい、 相手がどう思うかと頭で考えながら話してしまうため円滑とは 程遠い会話になってしまいます。 周りの人たちは、他愛もない会話をしていてその輪に入りたいの ですが自分が入ったらみんながとても嫌な気分になるのじゃないか と不安になってしまいます。 実際に自分が話しかけると、ものすごく固い表情をされます。 食事や飲み会でも同じです。 話を切り出すタイミングというか、間も良くないかもしれません。 その顔が頭から離れずそれ以降誰とも話せなくなってしまいます。 自分ではなるべく相手が嫌な気分にならないよう必死に笑顔を作ろうとしています。 もともと年上の人との付き合いが得意ではなく、どうしても 仕事中は、自分の殻に閉じこもってしまいます。 そのうち自分から話しかけるのが怖くなり、話しかける用事も特にないので結局誰とも話さなくなります。 どうしたら職場の人とうまくコミュニケーションが取れるでしょうか?。 補足としては・・ 仕事自体は、即戦力として入社したため、今の部署で何とか結果を 出し、認めてもらいたいと思っています。 上記が原因で辞めたくはありません。 ただ新人さんなどに、自分の態度で気を悪くしている、という 申し訳ない気持ちはあります・・。 但し、仲の良い人は数人おり、その方達と個別に食事に行ったりする 際には楽しく話も弾みます。 よろしくお願いします。

  • 自分の性格のせいで、職場の人間関係が上手くいかない

    はじめまして。 一般企業で事務をしています20前半女です。 半年ほど前から今の職場で働いています。 仕事については問題なくおこなっているのですが、人間関係に悩み始めました。 30代~60代の方で構成された事務内では部署がいくつか分かれており、 その中の一つに配属しています。 男性のみの部署に、私が配属されて少し経った後、30代女性の方(Aさん)が新しく入社しました。 Aさんはとても明るく、男女隔てなく話せて、人懐っこく可愛らしく、場の盛り上げ方が上手い方です。 反して、私は仕事中は黙々と仕事をしているタイプで、すぐに緊張してしまい上手い話は出来ず、しどろもどろになってしまう・男性との会話があまり出来ない性格です。 それでも初めは、積極的に話をしたりと頑張ってみたのですが、どうも頑張りが足りず上手くいかなかったようです。 歓迎会でも飲み会でも、Aさんがとても盛り上げて下さっていたのに私は愛想笑いばかりでした…。急に盛り上がったノリでこられても、「いやー…そんな私は…」みたいな態度になってしまい、後悔してしまいます。 こんな状態ですから、Aさんはすぐに職場の方々と溶け込んでいきましたが、 私はもうすぐ半年経つというのに、しどろもどろの会話になります。 Aさんのことをとても尊敬する反面、正直「羨ましい」と思うこともあります。 同じ部署ということもあり、時々比べられることもあります。 今まで転職の経験があり、初めての職場では上司とあまり良い付き合いが出来ず、精神科まで行ってしまい、オフィスという所が若干のトラウマになっています。(声が小さくなってしまったり、しどろもどろになる) トラウマといいつつもう前のことなのでいい加減自分でも変わりたいと思い、今の職場にいるのですが何も変わっていないなと最近思います。 今の状態は、 * 基本、仕事以外の話はあまり振られません。 * 私から話かけてもあまり会話が長く続かない。 (職場は私語をしながら仕事をされている方が多いです) * 今までは女性だけの職場にいたので、男性社員との会話がよくわからない。 * 楽しそうに話している所を邪魔したくないと思ってしまって、会話に入れない。  * 人の顔色がとても気になってしまって、自分の行動一つ一つに緊張してしまいます。 「Aさんのようになりたい」とまでは思いませんが 正直、もう少し職場の方々と仲良くしたいのが本音です。 自分が変わるしかないのですが、どうしていけばいいかよく分からなくなってきました。 どうやっていけばいいでしょうか。

  • 職場の上司が怖いです

    当方、某大学病院の病棟クラークを派遣職員としてしております。配属先の部署の看護師長がとても怖く、上手くコミュニケーションを取れずに悩んでいます。週の全部ではなく、3日をその部署で働いていて、残りの2日は別部署で違う仕事をしているのですが、祝日等で週2日になってしまったりする場合は別部署での業務ではなく、その部署での業務を行って良いと予め所属長から許可をもらっていて、配属先の看護師長も知っているはずなのに、「今日はこちらですか?」と無表情の感情が何も入っていないような声で言われたりします。その部署では電話も取ったりするのですが、ちょっと内容を掘り下げて聞こうとすると、「リーダーさんに代わったほうがいいで」と後ろから指摘されたりします。確かに取次ぎをしないといけないのは分かるのですが、席を外していたりしてどこにいるのか分からないときがあったりします。会話も看護師達にしか話しかけず、私は蚊帳の外に置かれます。もう1年経ち、慣れてきているはずなのに、きつい言い回しやあからさまな差別は段々とエスカレートしてきていて、同じ仕事をしている仲間がいない身としてはとても辛いです。私の前任者も同じ状況に悩んでいたようで、結局退職しました。 職場は家から近く便利な為、まだ辞めたくはありませんが、私の精神が持つか不安になります。その方の言い回しは言葉に温かみが全く感じられず、自分の気に入った相手のみにしかそういった言葉は一切かけないようです。私はこの職場から去るべきなのでしょうか?

  • 職場の新人

    職場の新人についてです。 新人と言っても、社会人の経験がある女性で、先月うちの部署に配属になりました。 職場で先輩から、ミスを指摘、注意されても、「はい、すみません」と素直に返事が出来ません。一度注意してしまうと、その日は声がどんどん小さくなり、会話になりません。 私も最初は、慣れない場所で緊張しているのかなと思いましたが、そうじゃなくて、プライドが高く素直に人の話を聞き入れたり、謝ったりすることが出来ないようで困っております。 この他にも、挨拶やお礼が出来ない、何でも自分で出来ると過信して仕事をためる、情報の共有が出来ないといった状態です。 新人は誰しも通る道ですので、広い心で接していますが、自分で気付かせる&こちらがストレスにならない良い方法、言い方などがあれば教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう