• ベストアンサー

唐揚げの衣

衣がしっかりついているから揚げが好きなのですが、自分で揚げると衣がしっかりつきません。 レシピの問題かと思い、ネットを参考に乾いた粉をつける方法と混ぜる方法と両方試したんですがいまいちです。 もも肉ではなく、ささみ(海外に住んでいるので、日本のささみと違ってサイズは大きいです)を使うんですがそれが原因でしょうか? なにかアイデアがあったら教えてください。 ちなみにから揚げ粉は手に入らないので、それ以外の方法でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.2

典型的な唐揚げって、冷食とか市販のみたいな、 ちょっと天ぷらっぽいぶわぶわした衣? それとも竜田揚げに近い、カサカサしたタイプでしょうか? 衣がしっかりつかない、というのも、どういう状態なのでしょう。 揚げる前からもう衣がうっすらなのか、 揚げているうちになくなっちゃうのか(揚げ油が必要以上に汚れる)、 盛付時や食べている最中に剥離して減っちゃうのか・・・。 とりあえず、ぶわぶわした唐揚げの作り方のポイントを打っておきます。 お肉は、ささみでも大丈夫ですよ。 うちは胸肉を使いますが、これも問題ないです。 パサパサ感が気になれば、一口大にしたあと、 下準備としてお砂糖を少量揉みこんでおいてください(お肉400gにつき小さじ1程度)。 で、下味を絡めて、その後ですね。 下味の調味料は、あんまりびしゃびしゃしない程度に切ります。 卵を揉みこむように絡めます(お肉400gに対して1個)。 即座に粉を絡めます。 お粉は片栗粉(or コーンスターチ)と小麦粉(中力粉でも強力粉でも)を半々 (お肉400gに大さじ2ずつ程度)。 ちょっと練り込むように、小麦粉のグルテンが出るようにねっとり絡ませます。 ここで、お肉も手もべたべたで、お肉の温度が室温程度なら吉。 お粉が絡まったら、すぐに揚げ始めます。 揚げ油の表面がいっぱいになる量を、油が160℃に到達する前に入れます。 なんなら冷たい油にお肉を入れてから火を付けても良いです。 やや強めの中火で、最後まで揚げていきます。 衣が熱で固まってきて、お肉同士が1個ずつに離れようとし始めるまで 絶対につついたりさわったりしないこと。 衣が固まったら、混ぜます。 菜箸(あります?)で、がらがらとかき混ぜるように。 お肉が空気にも触れながら揚がっていくことで、からっと上手に揚がります。 また、この方法なら2度揚げも必要ありません。 お肉を掴みあげた時に、じりじりと振動が菜箸を通して感じられれば完成。 色も良ければ油から全部引き上げて、それから火を消します。 どうでしょう。 何か、作り方に違いがありましたか? ちなみに、かさかさした唐揚げは、 下味の調味料を滴らない程度に切って、卵なしで、お粉をまぶします。 握るようにしっかりつけて、余分を軽くはたき落して、やはり160℃未満の油へ (高温の油に投入すると、衣が散って減っちゃいます)。 あとは、だいたい同じ。 あまり説明が上手じゃないのでうまく伝わったか心配ですが とりあえず試してみてください。 もう一度言いますが、ささみ、問題ないですよ、大丈夫です。 揚げ油も、出したてのいちばんきれいな時じゃなくっても大丈夫です。

sweet76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イメージとしては居酒屋のから揚げとかそんな感じで、それ以上細かいことは考えたなかったです。 状態としては揚げる前はレシピの写真などと同じように見えるんですが、揚げあがりは素揚げにところどころ衣がついているくらいの感じになっちゃうんですよね。 ちなみに鳥だけうまくいかないんです。 魚介類だの野菜だのを唐揚げやてんぷらにする分にはうまくいくのでささみが衣がつきにくいのか??と思ったんですが、大丈夫なんですね。 レシピは両方のタイプとも試したことがあり、特別違わなさそうなのですが、気になるのは2点です。 >ここで、お肉も手もべたべたで、お肉の温度が室温程度なら吉。 下味をなじませるのに冷蔵庫に入れているので、室温じゃないかも。 >高温の油に投入すると、衣が散って減っちゃいます こちらのレンジが電気で日本のIHとも違う仕組みでして、温度調節が難しいので油が高温かも。 なので、この2点を注意してさっそくやってみたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#172673
noname#172673
回答No.3

大まかに前回答者様と同じく思います。付け加えるなら ささ身のカサカサ(パサパサ)の対策ですね。 料理番組では ささ身に下味をつけたあとにオリーブオイル等で油分を補っていますよ。ささ身って脂身がないから揚げてる時に水分が飛んでパサつく訳です、オリーブオイル等で油分を補う事により、ささ身が水分を失って固くなるのを防ぎます。 粉をつける時はシッカリとつける。その作業によって肉の旨味を閉じ込める訳です。 ※下味をつけたささ身を袋に入れたらオリーブオイル等を適宜入れてもみ込む事が大切です。 肉は下味とともに油分も随分吸いますから 肉がジューシーで柔らかくなります。 胸肉やささ身はこの作業で結構変身しますよ‥。

sweet76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸い、ささみがパサつくことはないので大丈夫です。 もともと、もも肉だと私には脂が強いと感じるせいかちょうどいいです。 日本のささみと違って大きいからっていうのもあるかもしれませんが。

回答No.1

海外ならシリアルあるでしょ。砂糖付いてないヤツ アレを袋に入れて、棒で叩きまくって荒めの粉にして たっぷりと出汁に漬け込んだささみにまぶして強く握ってつけてください。 から揚げ粉なんて、小麦粉とコーンスターチと塩コショウと粉末ニンニクとかブイヨン混ぜてあるだけです。材料だけ聞けばマーケットにも置いてあるものばかりです。

sweet76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それはそれでおいしそうではありますが、別の料理の雰囲気ですね。 どっちかというと、フライに近い感じがします。 典型的なから揚げが食べたいので・・・。

関連するQ&A

  • 衣に味の付いたから揚げの作り方教えてください。(どろっとした液につける

    衣に味の付いたから揚げの作り方教えてください。(どろっとした液につける物) よく唐揚げのレシピ検索をするのですが、たいていのレシピは粉を揚げる直前につけるタイプで、 どろっとした液につけて揚げるタイプのレシピをあまり見かけません。 粉を最後につけるタイプも美味しいのですが、衣に味がついているどろっとした液につけるタイプの唐揚げも作ってみたいです。 いいレシピやいいサイトを知ってましたら宜しくお願いします。 レシピも分量が適量など書いているものよりグラムやカップ・匙で書いてあるほうが嬉しいです。

  • 唐揚げの衣について!

    鳥モモ肉を塩で水分とったり、黒酢やはちみつ等で下味はしてますが、衣だけは上手く出来ません。。。 理想はきつね色の分厚い衣では無く、1mm、2mmくらい薄い膜が張っててパリパリ食感の衣が理想です。 後、いつも行く唐揚げ屋さんは、その食感に色が黒いですm(__)m 卵通して片栗粉は粉っぽいですし、片栗粉を水で溶かしたり、薄力粉と片栗粉を混ぜて水で溶かしたり、強力粉を水で溶かしたりと試してみました。 温度は180度で1分半揚げて4分置いて、40秒揚げてます。 1週間くらいの時間と材料を無駄にしてます(>_<) 忙しいと思いますが、力添えお願いします。 あと、みんなが知らないような、下味のオススメや衣の味のオススメもあったら教えて下さい。

  • とりの唐揚げの衣について教えて下さい。

    昨日、とりのから揚げを作りましたが、なかなか納得のいくから揚げが出来ません。居酒屋やスーパーのお惣菜のような衣に仕上がるのが理想です。ちなみに私が作ったレシピは下味にハチミツ、しょう油、酒、しょうが汁、卵。衣は片栗粉、小麦粉同量です。味はおいしく出来ましたが、衣を居酒屋やスーパーのお惣菜のように厚くカラッとしたいのですが、良い方法を教えて下さい。

  • 唐揚げの衣

    サクサク、カリカリの厚い衣の唐揚げを目指しています。 ①肉の汁気(漬け汁)を切って粉をまぶすのではなく、肉を入れたままの漬け汁に粉を入れてドロっとした衣にする ②↑の粉を入れる時に卵も入れる ③卵と粉で衣の液を作り、汁気を切った肉を絡める この3つの方法だとどれが一番効果的でしょうか。 ちなみに、粉は片栗粉・上新粉をブレンドしたものを使っています。

  • 鶏の唐揚げの衣がバリバリに・・・。

    鶏の唐揚げの衣について悩んでいます。 醤油(割合1):酒(1):酢(1)+胡椒+生姜のすりおろし 上記の浸けダレをビニール袋に作り、 1枚を8等分したぐらいの大きさの鶏もも肉を漬け込みます。 その中に片栗粉を加えて、どろどろの衣で揚げます。 これが我が家の定番の唐揚げです。 味つけに関してはとても評判がよく、酢の効果でとても柔らかく仕上がるのですが、 衣がどうしてもバリバリ(パリパリよりも更に硬め)で、仕事の関係であとから食べる主人が 「味はいいんだけど、衣が口の中であちこち刺さって痛い」と・・・。 小麦粉と片栗粉を混ぜて揚げたこともあるのですが、やはり硬めでした。 浸けダレをキッチンペーパーで拭き取ってから片栗粉をまぶしたら・・・とも思ったのですが、 「水分の少ない肉に粉をつけて揚げると油の中で全部剥がれてしまう」らしいので躊躇しています。 どのようにしたらサクサクの衣に仕上がるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サクサクの唐揚げはどうやってつくる?

     唐揚げが大好きで、いつもいろいろとレシピを工夫して楽しんでいるのですが、なかなか理想の唐揚げに到達できません。  もちろん卵を入れるとか、二度揚げをするとか、コーンスターチを使うとか、もも肉をたれに漬け込むとかいろんな小技を使って、そこそこ美味しい唐揚げは作れてると思うのですが、唯一の不満は衣です。  カリッでもパリッでもなくサクサクの衣はどのように作るのか見当がつきません。  神戸にあるニューミュンヘンというビール居酒屋の唐揚げがその理想ですが、おそらく一般的なレシピとは違うと思います。ここの唐揚げの衣は厚みが5ミリ程あってそれがサクサクで全然脂っこくないんです。  全国の唐揚げ愛好者の情報をお待ちしています。

  • 【唐揚げのレシピ】衣の具合は、何で変わるんですか?

    こんにちは。 新米主婦@料理勉強中です!! 何度か、からあげに挑戦しているんですが、思ったように作れないんです。 味はまぁまぁ良いと思うんですが、衣の感じが思うようにならないんです。 “美味しい”と言われる味付けの方は、ひとまず抜きにして・・・ 唐揚げの衣について質問です。 衣の具合(?)って、何で変わるんですか? まず1つめは、食感。 A.柔らかめの衣(ジュワ~ッ) B.中間の衣(サクッ) C.硬めの衣(カリッ) このかんじ、伝わりますか? これは、材料(粉?)で変わるんでしょうか? 片栗粉を多く入れるとカリッとする・・・とか。 次に、色。 1.白っぽい 2.キツネ色 3.濃い茶色 これは味付けの濃さですか? それとも揚げ時間?温度? 唐揚げって、食感A~Cと色1~3のどれか、に当てはまりますよね。 作り分けできるようになれれば、素晴らしいと思うんですが、 何によって、出来上がりが違うのか?よくわかません。 レシピ集をみても、違いを見つける事ができません。 よろしくお願いします。

  • からあげが黒焦げに

    から揚げがどうしても焦げてしまいます。 フローリングくらいの色であげたいのに、 それぐらいで油から出すと中が生です…。 味がついた衣(からあげ粉使用)なので焦げやすいのはわかるんですが、何かいい解決方法はないでしょうか。 -作り方- 鳥モモ肉をしょうゆ、みりん、しょうが、にんにくを混ぜた汁に漬け込む。 市販のから揚げ粉(水にとくタイプ)をつけてあげる。 これだけです。火の強さは弱火です。 いい作り方をご存知の方教えてください。

  • サクサクの衣はどうしたら?

    レシピサイトなどで検索したけど 私が思ってる衣とちょっと違うので質問させていただきます。 昨日テレビでサクサクの何かを食べてる映像をみて サクサクの揚げ物がすご~~く食べたくなったのですが、 そのサクサクの衣はどうやって作るのか知りたいのです・・・。 から揚げなどをサクサクにする方法ではなく、 フランス料理とかで出てきそうな揚げ物で、 パイ生地?みたいな感じの衣をつけててサクサク音がする感じで・・・・ 上手く説明できなくてすみません!笑 小麦粉⇒卵⇒パン粉 っていうような衣でもないんです。 あのサクサク感はどんな衣を使ってるのかな~って。 ほんと分かりにくい質問ですが宜しくお願いします。

  • カレイのから揚げも教えて下さい!

    鳥のから揚げのレシピ、大変参考になりました。 うちでは釣ってきた小さめのカレイがあるので、応用してカレイでから揚げをつくろうと思ったのですが・・  応用できないところもありますよね。  いわゆる竜田揚げではなく、衣に味付けしたタイプの場合、カレイに下味をつけたあと、カレイを取り出したその汁で衣を作ってもいいでしょうか。鳥と違って生臭いから別に作ったほうがいいでしょうか。その衣は小麦粉?  まるごと揚げたいのですが揚げ方なんかも教えていただきたいです。スーパーで売っているような、味付き天ぷらみたいな仕上がりになればいいのですが。

専門家に質問してみよう