イー・アクセス株式交換の仕組みと上下する要因

このQ&Aのポイント
  • イー・アクセスの株式交換について詳しく説明します
  • イー・アクセス株式の売買停止の経緯と交換のタイミングについて解説します
  • イー・アクセス株の価格変動の要因と売却のタイミングについて考察します
回答を見る
  • ベストアンサー

イー・アクセス、株式交換とはなんでしょう?

両親がイー・アクセスの株を持っておりこれを売りたいようです。しかし「52,000円で株式交換」という意味が分かりません。大雑把に考えると以下のようになると認識していましたがどうも違う模様。 2013/2/25時点でイー・アクセス株式の売買停止 →2/28か3/1時点でイー・アクセス株1株を、SB株52,000円相当と強制的に交換 →今後はストップ高がしばらく続き、イー・アクセスの株価は52,000円前後で推移 http://www.azsa.or.jp/b_info/letter/13/01.html あずさ監査法人内ページの図などを参考にしました しかし早々に売ってしまうことを検討している方、40,000円くらいまで上がると予想する方はいるようで、そこまで単純な話ではないと感じています。恐れ入りますが「株式交換」というものの仕組みや今回の取引において、イー・アクセス株が上下する要因としてどのようなものがあるかご教示頂けないでしょうか?お手数ですが詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 PS.両親には明日早い時間に証券会社に相談するよう勧めます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.2

NO1です。 上限を間違えました。ソフトバンクの株価が3.108円より上がっても、割り当て株数16.74株は 変わらないのでソフトバンクの株価次第では52.000円以上になると思います。

tomo_k2000
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。実際の数字の例も挙げて頂き状況を理解することが出来ました。納得した上で様子見が出来たので助かりました。 両親は証券会社に問い合わせたもののよく理解できなかったようです。と言いますか、歯切れの悪い回答に不安(不満ではない)を覚えたようでしたので。証券マンとしては当然の対応なのに。(^_^;)

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

株式交換とはTOB(株式公開買付)の代金を自社株株式で支払う事で現金支出しないやり方です。尚両社が合意すれば応募希望しなくても強制転換されます。 SoftBankの株価がある程度下がるとしても今のイー・アクセス株価よりは有利と考えるのか、やはりSoftBank株は欲しくないと考えるのか次第です。 今後は合併比率に向けて株価は収斂しますから、SoftBankは下がりイー・アクセスは上がる傾向が暫く続きます。で、合併比率付近からは株価は連動して上下しつつ交換期日前にイー・アクセス株は上場廃止になり、SoftBankに切り替えてから売買再開と進みます(交換期日前後に約2週間程売買不能期間ができます)。

tomo_k2000
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。お陰様で今回の件では小生にとっても勉強になりました。 連日ストップ高という状況が続いていますがやはりそれが一般的な見方のようですね。両親はそれほど大量の株を保有していないそうで、ある程度株価が収斂してきた時点で売却するつもりのようです。

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.1

たぶんですが、 交換比率はイーアクセス1株に対しソフトバンク株16.74株を割り当てる。ただし、 この統合契約が締結された後、10取引日間のソフトバンク株の終値の平均値が 交換比率の算定となった基準価格3108円の85%未満の場合には、その平均 値でイーアクセスの評価額5万2000円を除した数に調整されるとしている。 というニュースの内容です。 交換比率の契約内容が、ソフトバンク3.108円×16.74株=イーアクセス52.028円 が基本。 ただしソフトバンクの株価が3.108円より85%未満(-15%)に下がった場合は、 3.108円×(-15%)=2.642円 52.000円÷2.624円=割り当て数19.82株に調整(割り当て株数が増える)。 ソフトバンクの株価が3.108円より85%以内の下落の場合(例えば-14%)は、 3.108円×(-14%)=2.673円 2.673円×16.74株=イーアクセス44.746円(割り当て株数そのまま)。 という感じでソフトバンクの株価で、上限52.000円~下限44.700円まで変動するのでは ないでしょうか? 割り当ての見直しはいつされるのかわかりませんが、普通に考えたら2月末の10日間 ですよね。 間違っていたら、ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 株式交換について

    ある会社の株式が 別の会社に変更になり 元の株が 株式交換で やや増えていたのですが それは 純粋に増えて 自分の株となったのでしょうか? 7株増えて さらにその時の株価より3000円高くなったので 売ろうかどうか迷っている所です。  こういうケースが 初めてだったので ちょっと困惑気味です。 お詳しい方 よろしくお願いします。

  • 株式交換

    Eトレード一株がSBI株3.55株と交換するのですが、今後Eトレードが上場廃止となってSBI株として売る場合、今のSBIの株価が維持すればものすごい儲けが出るのですが、今までの株式交換のケースは、交換後の株価は、株数が増える分やはり下がるものなのでしょうか。こういうの初めてなのでよく分かりませんので、経験のある方、具体的に教えて下さい、お願いします。

  • すかいらーく 株式交換

    すかいらーくの株式交換が決まりました、 上場廃止後、9月半ばに前日のTOBと同じ普通株式1株につき2500円の割合で金銭を交付することになりましたが、例えば現在の株価は2490円ですから、もし買うことができれば10円分確実に儲けられますか?

  • エス・イー・エスの株式について

    民事再生手続き開始の申立を行ったエス・イー・エスの株式を保有しています。 以下の3点について、詳しい方にお伺いしたく、投稿させていただきました。 1.このような状況の銘柄に売り注文を出した場合、通常だと、   どのくらいの金額で売却できるものか 2.株券を保有し続けた場合、いずれ無価値になってしまうのか 3.保有を続けた場合、会社が再生し、数年後に株価が元の水準   に戻る可能性などもあるか 過去の事例なども交えて、ご教授いただければなお嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 株式交換の端数について

    4月30日付で株式交換を行う。三菱地所と藤和不の交換比率は1対0.042。 とありました。藤和不動産の株を2万株持っています。 この比率では端数が出ると思いますがどうなるのでしょうか・・ (三菱地所の単元株数は1000株、藤和は500株となってます) 売ったほうがいいのでしょうか・・・ 初めてのことで端数の株の扱いがどうなるのかわからないので、わかりやすく教えてください。 わかっているのは大損したことだけです(涙) よろしくお願いします。

  • 株式交換により株の価値は希薄化する?

    株素人です。知識のある方がおれれましたら、ご指南ください。よろしくお願いします。 企業が株式交換を行った場合、買収する側の企業の株の価値は希薄化するのでしょうか? 株式交換を調べたところ、「買収される側の企業の価値を査定し、それに見合う額の自社株を買収側企業が新規発行し、買収される側の企業の全株と交換する。」とありました。新株発行するということはそれだけ買収する側の企業の株を増やすということなので、買収する側の企業の株価は希薄化しますよね? 株式交換する際は必ず新株発行するのですか?買収側企業が自社で保有する株を使って交換できないのでしょうか?それができれば希薄化はしないですよね? また、以下のように記載されている場合は03年7月に株式交換のため680,698万株の新規株式発行しました。という意味なのでしょうか? 【資本異動】 年月 万株 03. 7 交換 680,698 また、質問とははずれますが、買収成立後、買収された側の企業は自分の企業価値分だけ買収側の株式を保有することになると思いますが、それを市場で売却はできるのですか?

  • 突然株式交換、どうすれば。。。

    信用取引を始めて間もないのですが、下がり続けていた三井化学の株 を売ったら、急に上がり始め、証券会社からのメールで取引注意銘柄に 指定されていて、4/1に株式交換を行うということを知りました。三井 が親会社になるとのことなので、特に急いでアクションを起こす必要は ないですか? 急に上がってしまい、26日の権利落ち日まで待って買い戻した ほうがいいのか、今さっさと買ってしまったほうがいいのかよく 分かりません。通常株式交換の場合の値動きは、いつ頃どうなることが 予想されますか?まったく分からないので、情報お願いします。 (勉強不足ですみません。。。)

  • 株式交換比率って?

    株式交換比率についてお伺いします。 たとえばA社、B社、C社の三つの会社が経営統合するとします。 その時株式交換をすると仮定します。 株式交換比率は、A社:B社:C社 = 1:0.52:23.1 とする場合、株を1単元(1000円として)もっているとすると、経営統合した場合A社を基準にした場合、B社を基準にした場合の二通りの持ち株の数及びその値段はどうなりますか? 単純そうなんですが、なんとなく解らないので説明の程お願い致します。 尚、経済に関して無知なので、専門用語はご勘弁ください。

  • イー*トレード証券の株について

    株初心者です。 こちらや自分でいろいろ調べた結果、手数料が安いイー*トレード証券で口座開設しました。 さっそく第一号の株を買おうといろいろ見ていましたが、自分がイー*トレード証券で口座開設したということは、イートレード証券自体将来性、成長性があるはずだと考え、また、株価もずっと上がっていますので、イートレード株を買って見ようと決断しました。 しかし、注文しようとすると(もちろん1株ですが)、注文画面に「取扱注意情報」として、分割比率1:3、権利付最終売買日2006/1/25、権利落ち日2006/1/26、効力発生日2006/2/1とかが書いてありました。 これは、2006/1/25時点に1株もっていれば、3株に増えるということですよね。 そこで質問ですが、これって買い時なのでしょうか? 自分なりに考えた場合、 (1)3株に分割されれば、今の1株当り株価は3分の1になるだけで何の変化もない。(今買っても分割後に買っても同じ) (2)3株に分割されれば、今の1株当り株価は3分の1になるが、単価が安くなり、みんなが買いやすくなるので、分割後株価が上がる(今買った方がよい) (3)3分割されるのですでに人気化しており、今の株価は割高である。(分割後に買った方が良い) 自分としては、(2)のような気がするのですが、みなさんはどのように考えますか? なにせ、記念すべき第一号の購入株なので悩んでいます。みなさんのご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

  • 株式交換によって発生した単元未満の株について

    現在保有している銘柄が下記のような状況になってしまっており、扱いに大変困っております。どなたか対応策をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを宜しくお願い致します。なお、口座は「大和オンライントレード」になります。 ・A社株を100株保有 ・B社によるA社子会社化に伴う株式交換 ・交換の割合はA社株1株に対してB社株3.33株の割合 ・株式交換後、B社株を333株保有 ・B社株の単元株数は「100株」 ・B社株はミニ株対象銘柄 ・「300株」を売却後、ミニ株で「30株」売却しようとするがミニ株では売却できず ・それならばとミニ株で「70」株を購入し、保有株式数を「100株」にするも、単元株としては売却できず 勉強不足の為、もうこの残った「33株」をどうすれば売却出来るのか、全くわからず困っています。 アドバイス、お願いします!