• ベストアンサー

トイレ手洗い器新設時の排水接続について

自分でDIYをしますのでご教授お願い致します。 現在タンクに手洗いが付いています。 これをタンクレスの便器に取替えと同時に手洗器を新設しようと思ってます。 手洗器の排水はどうすれば良いでしょうか? 汚水が流れる排水管に接続しようと考えていますが良いのでしょうか、良いとすれば分岐のパーツがありますか、それとも、穴をあけて挿入してシーリング処理なのでしょうか? 汚水の逆流などが怖いのでご教授下さい。 ※外部から排水管を引き込むことは考えていません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

設備屋です。 たかが排水、されど排水です。あまく見ているとケッチンくらいます。 割と良くある依頼で、今までやってきた施工例としては (1) 床下にもぐって、汚水管に100x50異径チーズをもぐりこませ、排水分岐する方法。但し、トラップがかんでいないので、下水管とツウツウになっている。アキレスジョイント等を使用し、完全密封の必要有り! (2) イナックスから給排水統合タイプの手洗カウンターが出ています。   床下にもぐらなくても、汚水配管に結合できるシステム配管セットがあります。良く考えてあります! (2)は配管よりも、部屋の中での手洗、カウンターの納まりがありますので、狭い!とかが無いように、十分におさまり確認が必要ですね。 私個人的には、床下配管の方が、上手くおさまったような気がします。 配管とか、通気とか、トラップとかは2の次であくまで大事なのは、普段の使い勝手、無理な納まりでないか? ですね。 設備なんて仕事はほとんどが隠ぺい。出来栄えがよくて、ほめてもらうことなんて絶対ないです。建築おさまり、流体特性がある程度わっかっていればなんとかなります。 よほどひきこみが強い便器でも(サイフォンゼット)逆流なんてありえません。逆勾配なら別ですが。。。。 我々 設備屋は水という自然流体を相手にしています。 理論でなく、経験でいけるいけないを習得していますので、今回の御相談については、文章で説明の範囲を超えています。 ご心配分からんでもないですが、プロにご依頼された方が、何かと上手くいくと思います。。。。。。。   

goukiatsu
質問者

補足

メール通知設定がおかしく、皆様のご回答が無いと思っていました、すみません。又、ありがとうございます。 参考にさせていただきました。 本日床をはがしました。GLからコンパネまで400mmで、排水管が垂直に地面に刺さり、基礎の下から外部に出ているようです。その間に100×40のチーズをかましてエルボで上に振り、距離約500~600mmの40パイ配管を経て40パイ用のジャバラになったゴムパッキンで手洗い用の床配管と接続してみようと思います。汚水配管は本日施工致しました。100×40のチーズの上に100パイエルボで排水位置を約200~250mm移動させました。 便器はネオレストD2です。一応現行品ですが、数年前に発売された物です。なんとか強引に納まるには納まりそうですが、他の方の回答でトラップ内の水が引っ張られてしまうかが心配です。(確認はしてみますが。)雑排水管が近くに無いのでこの方法しか考えられませんでした。(近くに洗面排水管でも有ってくれればこれほど苦労もないし、質問せずに自力でできるのですが。)今後もまだ給水管もいじるので、何か有ったら助けてください。何卒宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.5

それは止めた方がいいように思います トイレの排水は水力が結構強くなるため、手洗いのトラップ水が抜けたり、逆に上がったりするリスクがありますよ それと排水管をつなぐ位置にもよると思いますが、トイレの排水の引き具合に影響を及ぼす可能性もあります トイレからの汚水管には手をつけない方が無難 別途、雑排水管に接いだ方がいいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.4

ANo.2です 記載忘れがありました。 自治体によっては汚水配管に(宅内で)雑排水を合流させないような指示が出ているところもあります。 (集合住宅やパイプスペース等を儲けてある物は除くなど条件も様々) そちらの方も含めて確認してみてはいかがでしょう?

goukiatsu
質問者

お礼

メール通知設定がおかしく、皆様のご回答が無いと思っていました、すみません。又、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。貴重なご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お勧めしませんが。洋便器から洋便器の交換ですよね?まず知りたいのが戸建?マンション?床排水?壁排水?隣の脱衣所には洗面台はないですか?露出配管は嫌ですよね(壁、床外に出るもの]?床排水として話します。床は配管通り道は解体します(図面か1箇所開口調査)。汚水管に接続では無く雑排水(生活排水)管が良いと思われます。床下内近くに配管は無いですか?手洗いぐらいなら近くの配管に接続すれば良いです。接続部材は塩ビ管(TY,T,L)や自在が有りますよ。当然仕上げ工事が伴いますけど。汚水管に繋げるならばやはり大きめの汚水管のT(チーズ等100X50,75X50(40))塩ビ管が有ります。これは配管の長さ等にもよりますが、臭いが出たり、トラップ(防臭)の封水が引っ張られる現象が起こる事が有ります。トイレの排水勢いが有る為エアーと共に封水が無くなる事が有ります(よって臭いが出る)。便器交換ぐらいなら安易ですが、配管をいじるとなるとプロの方に頼んだ方が良いですよ。マンション等下階に漏水事故にて迷惑をかけそれが汚水となると下階部屋ごと買い取り裁判になる事もありますから、厄介だし住みずらくなっちゃいますよ!便器交換もパッキンやら接続が甘いと漏水事故に繋がります。DIYならやめた方が良いです。プロでも漏れる場合いも有るのです(チョイミスが危険です)。

goukiatsu
質問者

お礼

メール通知設定がおかしく、皆様のご回答が無いと思っていました、すみません。又、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 戸建で床排水で100×40のチーズをかましてエルボで上に振ってみます、手洗い排水接続は40パイ用のジャバラのゴムパッキンでやってみます。トラップ内の水が引っ張られないことを祈ります。確認はしてみます。 貴重なご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

便器の配水管に繋ぎたいと言う事でしょうか? 床上で合流等はほぼ不可能と思われますが、床下で接続でしょうか? 便器の排水管に接続は出来るだけ避けた方が良いと思われます。継ぎ手を使用しても引っかかったり、継ぎ手以降で詰まれば汚物逆流の可能性もあります。 (ホース差し込みシーリング処理は汚物等が引っかかり詰まりやすくなる原因。さらに経年劣化により漏れの恐れがあります。) 接続しようとしている排水管はどの事なのかわかりませんが、他洗面所等の排水パイプであれば問題無いと思われます。 (結局は床下となるかもですが) 排水パイプに合わせた合流継ぎ手等を使用しましょう。 http://www.seahorse.co.jp/products/prod-vu01.html トラップや防臭対策は忘れずに・・・

goukiatsu
質問者

お礼

メール通知設定がおかしく、皆様のご回答が無いと思っていました、すみません。又、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

便器の配水管に接続する工夫をすればいいんです。 便器を取り外したとき見て判断します。 それが出来にくければ、ちゃんとしたY字管で接続します。

goukiatsu
質問者

お礼

メール通知設定がおかしく、皆様のご回答が無いと思っていました、すみません。又、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 垂直の100パイ排水管に100×40のチーズで繋ぎエルボで上に振りました。明日手洗いと接続してみます。貴重なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレ手洗い器からの臭気

    初めて質問させて頂きます。 トイレの手洗い器からの臭気を止めたいのです! うちはトイレ使用後の手洗いを洗面所へ行ってするため 手洗い器を普段は使っておりません。 その為、封水が無くトイレを流すときにゴボゴボと手洗い器から音がしています。 封水を溜めようとたまに水を流して置くのですが、TOTOのタンクレスなので流れ方に勢いがあり、封水も吸い込んでしまっているようです。 たまの来客の為、蓋をすることも出来ず・・・。 排水管を変えれば良いのでしょうか? 皆様のお力をお貸し下さい 宜しくお願いします。

  • トイレの排水管の中に入った細い根を取り除く方法

    築20年戸建です。 八か月前からトイレの中にある小さな手洗い器からトイレを流した時に逆流するような音が聞こえ出し、ついにその手洗い器(の排水口?)から少し水が噴き出すようになってしまいました。 外の汚水の蓋を開けたところ排水管(塩ビパイプ)に細い根(松の葉くらいの太さ)が見え、見える部分は引っ張って取りだしましたが、まだ中に残っていて 手を伸ばすと根に触れますが自分では取れません。 その細い根のかたまりが排水管の中にあって今回のように手洗い器の水が逆流してる可能性はありますか? また他の原因があるとしたらどんな事が考えられますか? (根っこ以外?) そしてその細い根を排水管に何らかの道具(例えば長いワイヤー等)で取る方法はありますか? 業者さんに依頼する予定でしたが、もし自分でする方法があれば教えて下さい。

  • 水洗トイレの排水が詰まって困っています

    小便器と大便器が共通の排水となっており、水を流してみるとゆっくりとは水位が減っていくので完全には詰まっていないと思うのですが。 よく使われている吸盤のような道具を使って詰まりを解消しようとするのですが、小便器側へ逆流したりします。 仕方がないので、大便器と小便器の2ヶ所同時に吸盤を使ってやってみるのですがうまくいきません。 おそらく排水路の断面が円形の硬ビ管ではなく、暗きょ(断面が長方形)となっているために流れにくいのかなと推測しています。 このような詰まりを解消するにはどうしたらいいのでしょうか。専門家なら解決できるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • TOTOウォシュレットトイレの排水ルートについて

    ポンプで水をくみ上げているのですが、どの水道蛇口も開いていないのにポンプが頻繁に回ってしまいます。同タイミングで下水が流れ込む宅地外にあるマンホールへの排水も確認できたため、管からの漏水ははずして、原因を探っていったところ、2階に設置してある、TOTOウォッシュレットトイレのタンク口にある蛇口を閉じるととポンプ及び排水が止まることがわかりました。 しかしながら、普通排水はタンク→便器→下水の流れだと思うのですが、今回は便器に水の流れが無いにも関わらず排水があります。 そこで今回の質問ですが、排水は便器を通さずとも下水に流れること(バイパス)はあるのでしょうか? また個人的な創造ですがウォシュレット用のタンク見たいな物があってそこに溜まる水が止まらず下水へ流れでているような気もします。 配管等詳しい方、宜しくお願いします。 尚トイレ自体は20年以上は使用しておりますので各部の劣化等はあるもと思われます。

  • トイレ内の手洗い器から変な音がするようになりました

    タンクの上に手洗いがついてなく壁側に手洗い器がついています。 以前はなかったのですが、1年前位からトイレの水を流すと 離れているその手洗い器からゴッーと水が流れる音が聞こえるようになりました。 床下で排水管とか何かが、ずれたりして床下で漏水しているとかありますか? 築18年。ウオシュレットが壊れトイレごと交換するか迷っています。 タンクの部品を数年前に交換修理したのでウオシュレットだけを新しい物に変えるか迷っています。 でも ずっとこの手洗い器から出る音が気になって・・・ 知らない間に大事になっていて床下が腐ってた、なんてことになってたりしますか? 原因など調べる方法ありますか? あと このトイレがある近辺だけ、階段のクロスが横に切れたりしています。 少し建物が沈下しているようなズレがあります。

  • 住宅の汚水、雑排水の排水経路についてお尋ねします。

    住宅の汚水、雑排水の排水経路についてお尋ねします。 基本的な考え方、ルール等が知りたいのですが、参考書の事例等を調べてもなかなか明確な答えが得られません。どうぞよろしくお願いします。もし、参考になりそうなサイト、住宅に特化した解説書等ご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。 以下の参考例事例(3パターン)についてのご意見をお聞かせ下さい。 (1) 汚水管を単独処理とする場合。 ある参考書によりますと・・・「汚水は別系統とし、最終桝の手前で雑排水と合流させる」という説明になっています。 雑排水は、平行した別の埋設管100φにそれぞれの衛生器具、流し等の箇所で接続しています。 (2) 他の参考書の設計例では・・・ 床下を100φの汚水管が横断し(建物の中央部)、そこに50φや100φの雑排水管を床下で接続している場合。 (3) 最終桝から延長された埋設管100φが建物に沿って配置され、そこに外壁に面した便器、手洗い、浴室、キッチン等からの排水管を接続している場合。 ((1) の汚水系統を一緒にした場合と同じようです) (1)の場合、コストアップにはなるでしょうが、やはり一番ベターな方法でしょうか・・? (2)の場合、床下とはいえ建物内を汚水管が横断するため、気になります。床下で何かトラブルが起こるとは想定しなくとも良いでしょうか? また、この事例の場合基礎貫通は1ヶ所で済みますが、基礎貫通との関係はあまり意識しないものでしょうか?(貫通箇所はできる限り最小限にすべきとか?) また、「原則、最短距離で最終桝へ接続する・・」と何か見た記憶がありましで、そこから考えますと、建物外周を廻すには距離がある場合、このような床下経路を考える事も十分あり得るのかなと言う気もします (3)の場合、水周りが全て隣地側外部に面しており、基礎貫通部分以外、建物床下での横引きはないため、(2)とは逆にイメージ的には良いのですが、貫通箇所が5箇所程度ある事や、単独系統?のため、管のトラブル、メンテの必要が生じた場合、問題になる事はないですか?(貫通箇所は(1)についてもいえる事ですが・・・) いろいろ参考図書の事例を見ましたが、この(3)のパターンが一番多い気がします。 また、キッチンの排水については一般的に他の雑排水の系統と同じで良いようですが、 詰まりがあるとすればキッチンかと思いますが(油の固まり等)、排水経路・桝設置について考慮すべき点はありますか? 水廻りの配置状況や、コストによって一概には言えない事もあるかと思いますが、原則論でも結構ですし、他に注意すべき点等ありましたら、ご教授願います。 以上よろしくお願い致します。

  • トイレの排水配管に他の配管を接続しても大丈夫ですか

    DIYで倉庫をリフォーム中です、ユニットバスと簡単なキッチンを新設するのですが、配水管で悩んでいます、 床の土間のコンクリートをはつって配水管を外まで延長するか、それとも壁から覗いている既存のトイレの配管に接続するか、 トイレの配管に接続すれば安く簡単に出来ますがトイレだけあって匂いや逆流が心配です、 トイレの配管に接続する場合はT字継手で上方向から接続しようと思うのですがこんな方法で大丈夫でしょうか、

  • タンクレストイレのコーナー手洗いの使い勝手

    実家のトイレが古くなってきたので、交換したいと思っているのですが、この機会にタンクレス便器に交換して、手洗い器をつけたいと考えています。 トイレはさほど広くないことと、すでに収納などがあるので、コーナー手洗いを考えているのですが、ふと使い勝手が気になりました。 こんな感じのものです。 http://www2.panasonic.biz/es/sumai/gazou/bicon/EA112AC20014.jpg 今はタンクありで、便器越しに正面から手を洗う感じなのが、少し近くになるイメージですが、便器越しに手だけ横にして洗うことになるのでは? と、使いにくくなるような気がしています。 例えば、このコーナー手洗いが、正面にあれば、今までと似たような使い勝手で、 または、コーナー手洗いが便器の反対側(入口のほう)にあれば、便器は関係ないので、正面から手を洗うことができると感じます。 このページの「コーナー手洗キャビネット」のようなイメージです。 http://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/handwash/ トイレ個室は、1430×800です。 便器付近にあるコーナー手洗いを使ったことがあるかたに、使い勝手をうかがいたいです。 また、検討したけどやめてこうした、というものがありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの排水管の定期高圧洗浄について

    今般、排水管の高圧洗浄があり、今まで経験したことが無いことが起こりました。  何と、トイレの汚水が便器の周囲に飛び散っていました。初めてです。  業者に問い合わせると、何もしてないし、トイレにも入っていないとの回答です。 我々が自分で汚すわけも無く、強く抗議すると、台所、洗面所、風呂、洗濯機等の 雑排水管の洗浄の際、トイレの汚水管に高圧洗浄のノズルが入ったため起こった事象で 業者も初めてと言っています。また、2つの管が1本になっているとの回答です。  本当でしょうか?マンションの各戸で汚水管と雑排水管が一緒になっ  ているのですか?今回の事象は我が家だけです。納得できません。

  • 洗濯機を外(玄関先)に設置する場合の排水は?

    室内に置いていまいたが、先日水漏れしてしまいまいました。 洗濯機は古いので、これを機に買い換えるつもりですが、 高い買い物ですのでどのようなものを買うかちゃんと調べてから決めたいと思います。 そこで、購入するまでの間古い洗濯機を使いたく、今は玄関先に置いています。 「汚水」と書いてある蓋が4つくらいありますが、そのどれかの穴に排水すればよいのですよね? 排水ホースが届かないので延長ホースを買ってこようと思っています。 外の汚水管に排水した場合、逆流してあふれるなどの問題は実際あるのでしょうか? トイレの排水なんかが逆流してきたら恐怖です…

専門家に質問してみよう