• ベストアンサー

スーパーでの秋刀魚や冬瓜の陳列の疑問

スーパーの魚売り場で、発泡スチロールの箱に氷水に入った秋刀魚が売られていますが、いつからか切ったレモンが一緒に入っていました。これはどのような効果があってされているのでしょうか? また野菜コーナーでは冬瓜か夕顔の1/2にしたものに、唐辛子が1本一緒にラップ掛けされて売られています。これにはどんな意味があるのでしょう? 分かりづらい文章ですみませんが回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172673
noname#172673
回答No.2

簡単に考えて鮮度を保つ為でしょうね。 私は秋刀魚のそれはお店で見たことないのですが‥。 内臓の部分や傷などから鮮度が急激に落ちていきます。 鮮度を保つ為に氷水に入れて売っている店、氷水に塩を入れている店もあります。 レモンの作用が魚の身の部分に血が滲むのを防いでくれるから。 骨付きの肉ですと 煮込む場合 一度 下茹でします。髄から肉に血が滲むのを防ぐためにする作業なんです。肉の場合は色具合が悪い商品として傷ものとして安価で売られています(魚はそうはいかない)。魚の場合は鮮度が落ちると(血の滲み)がすぐ臭みになります。 柑橘類の作用で身の部分に血のこびりつきや侵入を防いているという事ではないですか。 冬瓜の場合は切り口の酸化変色を防ぐ作用が唐辛子にあるから。 カットした玉葱などは切り口を空気に触れない様にラップでピチッと包んで保存するのが基本(玉葱だけでない)だから お店だと日持ちさせる為の工夫であり知恵だと思われます。

その他の回答 (1)

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

秋刀魚の場合はレモンではなくスダチか何かでしょう。(スダチの在庫が無くてごまかしてる?) 「一緒に買ってかけて使ってね」という売り込みです。 「一緒に買うといい商品」を「本来の売り場を越えて」同じ所に展示するというのが最近の傾向です。 (明らかに、その方が売れ行きがいい)

関連するQ&A

  • 【スーパーの鮮魚売り場で働いている人に質問です】

    【スーパーの鮮魚売り場で働いている人に質問です】 スーパーの鮮魚売り場に安売り特価品として発泡スチロールに入った魚が売られていますがこれって一個ずつパック詰めされている魚より鮮度は良いってことでしょうか?それとも悪いのが多いのでしょうか? 一般的に発泡スチロール売りされている一箱に魚がいっぱい入っている商品はバラ売り品より鮮度はどうなのか教えてください。

  • 水につかってる魚と、発泡スチロールに入っている乾い

    サンマなど魚をスーパーで買うとき、 水につかってる魚と、発泡スチロールに入っている乾いた魚と どちらを選べばいいでしょうか? どちらも変わらないですか?

  • 数種類のハーブをひとつの箱ので育てたい

    プランターの代わりに発泡スチロール箱でハーブを育てたいと思っています。 箱の大きさは横50cm×縦30cm×高さ17cm程度のものです。ハーブの種類はワイルドストロベリー、ミント、レモンバーム、カモミールの5種類です。これらをひとつの箱で育ててみたいのですが、この中で組み合わせが悪いものはありますか? また、発泡スチロール箱のまま育てることは不可でしょうか?

  • 【魚屋さんは一日中水を流し続けているって本当ですか

    【魚屋さんは一日中水を流し続けているって本当ですか?】 月の水道料金ってアホみたいに高くなるのでは? 食中毒にならないようにまな板の上には常時、水を流し続けているって聞いて月の水道代は幾らくらいになってるんだろうと思いました。 そう考えるとサンマ一匹100円とかで売って採算は合うのかなと思いました。 その割にサンマは氷水が入った発泡スチロールに放り込まれていて売られているのでまな板に幾ら水を流し続けていても売り物が雑なんで意味があるようなないような。

  • 氷に塩or塩水で温度が下がるのはどっち

    釣りに行くので氷は必需品です。 スーパーなどで保冷用の氷を貰っていきます。 クーラーボックス(もしくは発砲スチロールの箱)に氷を入れて、 そこに釣った魚を入れていきます。 (魚は15cmほどのサヨリなので、秋刀魚の稚魚だと思ってもらって差し支えありません) ある程度釣ったらさかなの保存の為に塩水(約30%)を入れて居ます。 (浸透圧の問題で真水の氷水だと魚がふやけます) そこで質問ですが・・・ 塩を掛けると氷の温度が下がります。 塩水でも同じでしょうか? できれば魚がシャキシャキぐらいになると良いのですが・・・ 長時間冷えが続くのは塩ですか塩水ですか?

  • 発泡スチロールトレーは、食品に溶け出さないのでしょうか。 食べても大丈夫なのでしょうか。

    この間、スーパーで”中華のクラゲサラダ”の様なものを買ってみました。しばらく冷蔵庫においておいてから食べようとしたところ、とても発泡スチロール臭いのです。ごま油とか唐辛子がきいてスパイシー&オイリーな惣菜だったのですが、発泡スチロールトレーが溶け出していたのではないかと思ってしまいます。発泡スチロールトレーは食品にとてもよく使われていますが、溶け出すことはないのでしょうか。また溶け出していたとしたら、そのようなものを体内に取り込んでも大丈夫なのでしょうか? その時は、家族もいっしょに食べてしまいましたが、だんだん後からとても心配になってきたので、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 魚市場で使う魚の運搬箱の名前は

    魚市場で使う魚の運搬箱の名前を知りたく質問します。現在の発泡スチロールのものでなく、木箱の名前を知っていらっしゃる方がいれば、教えてください。宜しくお願いします。

  • 宅急便で鮮魚をおくりたい。

    クール宅急便で生の魚を福岡から東京へ送りたいとおもいますが、梱包はいかがしたらよいでしょうか。 発泡スチロールの箱に保冷剤を入れて、と思っていますがこれで十分でしょうか?

  • 陶芸の土の保管の仕方

    学校で陶芸を始めた初心者です。 1カ月後まで、いったん土を持ち帰り、自宅で保管しなければならないのですが、ポリ袋に包んで水の入ったコップといっしょに発泡スチロールの箱に入れておけば良いと聞きました。 濡れタオルで巻くとタオルが微生物でボロボロになり、微生物が土に入ると焼き物に悪影響というそうです。 ところで、発泡スチロールの箱が無い場合、市販のプラスチックの道具箱みたいな半密封の箱に土をポリ袋に包んで水の入ったコップといっしょに入れておけばいかがでしょうか。 あえて、発泡スチロールの箱というのはどんな意味があるのですか。

  • 夏場の野菜の保存方法について

    実家から泥付き人参が2箱送られてきました。 床下収納に新聞紙を敷きつめて 保存したのですがカビ?みたいなのができました。 何か良い保存方法はありますか? 当方は関東で日中はありえないほど熱いです。 冷蔵庫の野菜室には入りきりません…。 調べてみたらクーラーボックスや 発泡スチロールで保存すると良いと 書いてありました。 本当にクーラーボックスや発泡スチロールで 保存すれば1,2週間は持つのでしょうか?

専門家に質問してみよう