• ベストアンサー

英語で経歴を説明するとき・・・

英語で自分の経歴を説明するとき、 博士課程や修士課程を終えたときの「修了」 にはどんな単語を使えばいいのでしょうか。 相当する単語はありますか? 卒業の「graduation」ではちょっとニュアンスが違いますよね?? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Completeで十分です。 Completed Bachelor’s Degree Completed Master’s Degree Completed Doctorate Degree こんな使い方をします。 "I completed my Master's Degree in Social Studies at the University of Chicago. My thesis was about the social repercussions from the diffusion of incorrect information by amateurish, incompetant, and totally irresponsible do-gooders." ご参考になれば幸いです。

poyopoyoyon
質問者

お礼

「修了」に一番近いのは「complete」でしょうか。 なるほど、読んだ印象では課程を修了したという感覚が伝わってきますね。 おそらく私が説明したかったのはこういうニュアンスだと思います。 場合によって色々使い分けられるようにしていこうと思います! どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

graduationだと誤解されるかもしれませんよ。 大学卒業をgraduationとして区切り、 大学生をundergraduate、 大学院生を(post)graduateと呼ぶらしいので。

poyopoyoyon
質問者

お礼

そうですね。確かに、大学院は「graduate school」 ですから、「graduation」じゃおかしいですよね! どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これを言う状況によって少し変わってきます. 履歴書とか面接などでは,少し畏まった言い方の,I received a PhD in xxx from xxx Universityと言う言い方で,修了した、という言い方をします。 終わったと言うよりも,学位を受け取った、と言う表現なんですね. また、その学位を持っています,というのであれば,I have a PhD in xxxx.と言う表現が出来ます. What is your highest level of educatoin?と面接で聞かれたときなどに使える表現ですね. 友達などと話すときはこれらをいうことは出来ますが, I got a PhD. とgetも使えます. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

poyopoyoyon
質問者

お礼

履歴書も書かなければいけないので そちらでは早速「receive」を使います! 「get」「receive」の使い分けがポイントですね。 大変参考になりました。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

get PhD でいいんじゃないでしょうか?

poyopoyoyon
質問者

お礼

「学位を受け取った」ですね! なかなか日本人の感覚では使わない表現ですよね。 参考になります。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業と修了

    ○○大学卒業ととか、○○大学大学院修了とか、よく目にします。 卒業と修了では違うのでしょうか? 大学を卒業すると、学士の称号が得られると思います。同時に、大学院修士課程を卒業すると修士の称号が、博士課程を卒業すると博士の称号が得られると思います。 しかし、修了では、学位は得られないのでしょうか?

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 履歴書の書き方(入学?卒業?進学?修了?)

    現在博士課程3回生です。履歴書の経歴欄の書き方について教えて下さい。 学部の場合は~年入学、~年卒業でいいと思うのですが、 修士、博士課程のときはどのように書くのが一般的なのでしょうか?修士卒業は”修了”でいいと思うのですが、入学のときは”進学”もあり得るような気がします。また、大学院は学部から同じところに上がっても、違う学校とみなして”入学”だったような記憶もあります。 どうでもいいような些細なここかも知れませんが、経験者の方、御存じの方は教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 女性で30代で文系の博士課程に進学を考えています

    タイトルのような状況です。客観的ご意見をいただきたいと思い投稿しました。 博士課程進学を視野に入れ、今いろいろインターネットで情報収集していますが、大学への就職は厳しいみたいですし、企業に戻るのは難しいようですね。 英語系の修士課程を卒業しているので、文系博士課程修了後に大学で非常勤の英語の講師をして、最終的には常勤講師、それ以上が出来れば出来るところまでいきたいです。今は修士では非常勤講師でも厳しいと聞いたので、博士課程への進学を考えています。 私が卒業するころには30代半ば~後半になっていることと思います。副業として塾講師や翻訳で生計をたてられる見込みはあります。 このような状態ですが、博士課程へ進むことは得策と思えますか?修士のままで上記のキャリアパスが歩めるならそれにこしたことはないのですが、やっぱり厳しいですよね? ご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 博士号取得者(見込みも含む)又は同等以上の研究経歴を有する者

    http://www.riken.jp/r-world/info/recruit/090227k.html このサイトの研究員募集の応募資格で、博士号取得者(見込みも含む)又は同等以上の研究経歴を有する者とありますが、「同等以上の研究経歴」とはどのくらいの実績の事を指すのでしょうか? 修士課程修了者なら、査読誌に何報ぐらいもっていたら同等以上なのでしょうか? ライバルはどのくらいの経歴なのでしょうか?

  • 修士課程と博士課程における研究能力の違い

    研究を行うにあたり、修士課程修了者と博士課程修了者ではどのような違いがあるのでしょうか?

  • 薬科学科を卒業

    現在四年制の薬科学科に在籍しているものです。 現在将来のことでなやんでいます。 自分の希望としては大学院修士→博士→研究者とい道にいきたいのですが親が薬学部にいったんなら薬剤師の国家資格をとれというのです。薬科学科を卒業した場合修士課程を修了後+αの履修をすれば国家試験受験資格をもらえるのですが、そうすれば博士課程などの道が遅れてしまいます。博士課程を卒業後もその制度があるらしいので博士卒業後就職が無ければ+αを履修し国家試験受験資格を取ろうと思うのですが、可能でしょうか??

  • 博士卒と3年遅れの修士卒どちらが就職で不利か?

    博士後期課程修了者は博士前期課程修了者に比べ、一般企業に就職するのは困難であるということを聞きますが、では3年遅れ(ここではありえそうな2浪1留あたりと仮定します)の博士前期課程修了者とストレートの博士後期課程修了者ではどちらが一般企業に就職するのに不利なのでしょうか? (乱暴ですが、人間性、修士までの学歴、成績は同等のものと仮定して) もしそれでも修士卒のほうが有利だとするなら、博士卒の就職が困難なのは年齢が高さということ意外に問題があるということでしょうか。

  • 薬剤師の既卒からの就職について

    薬剤師の既卒からの就職について 現在新課程薬学部4年制を卒業して修士課程1年生の男です。 現在薬剤師になりたいと思っていて、修士修了後、博士に進みながら資格をとって中退して就職しようと思っているのですが、 この場合既卒として就職活動を行わなければならないのでお聞きしたいのですが、 薬剤師の正社員としての就職において、新卒しか採用しないという職種とかはあったりするものなのでしょうか? また、このような経歴で薬剤師になる場合、雇う方としてはどのように思われるものなのでしょうか?

  • 現在私は高3で、将来は理研で研究が出来たらいいなと思ってます。

    現在私は高3で、将来は理研で研究が出来たらいいなと思ってます。 研究者になるには博士課程を修了し、博士号を取得するのが一般的みたいですが、金銭面その他諸々を考えて修士課程修了が精一杯だと思いました。 修士課程修了では理研で研究することは無理ですか?それ以前に研究者になるのも難しいですか?