• 締切済み

相手の細かい弱点は注意しない方が良いでしょうか?

usikumaの回答

  • usikuma
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.9

わかります!うちの旦那もそうです。 旦那はシャイで口数が少なく、挨拶をしても声が小さくて伝わらないことも多いです。 私は旦那の様子をわかっているので声が小さくても言ってくれたことで良しとしていますが、他者との関わりの中では直して欲しいなと思う場面ばかりです。 お隣の方に会っても自分からは声をかけにくいようで、相手に挨拶をされて始めて挨拶をします。 それも小さい声で。 当初は直して欲しいと思ってあれこれ促してみましたが、長年の性格や習慣は本人自身が直したいと思わない限り変わるはずもなく・・・。 結局旦那を変えるのではなく、他者に対しては私が上手にコミュニケーションをとる事でカバーしようと切り替えました。 そして去年子供が産まれ、挨拶を元気にできる子供になって欲しいと思いつつ日々育児をしています。 日中子供が私といる時はいただきますやごちそうさま、ありがとう・ごめんねなど私が手本を示しています。 そして旦那がいる時は子供に「パパとおはようしようね」「みんなで頂きますしようね」 などと子供に言いつつ旦那を巻き込んでいます。 旦那も自分の事は棚に上げ、子供にはちゃんと挨拶を教えたいらしく子供との関わりの中では挨拶をします。 普段ろくに挨拶をしない旦那が子供の前でしている姿を見ると、その努力にクスッと笑えてしまいます(笑) よく子供が大人を親へと育ててくれる・・なんて聞きますが、まさにそんな感じです。 きっと質問者様の旦那様もお子様ができれば変わってくると思いますよ。 妻としても子供のしつけと称して意見もしやすくなりますし。 今はどんなに奥様が努力をしても期待には応えてくれないと思いますので、必要に迫られる時がくるまでは旦那様のやり方を尊重してあげてはいかがでしょうか。 私も旦那のちょっとした事で気になるところは多々ありますが、自分も完璧な妻ではないので、お互い様と思いつつ流せることは流しながら暮らしています(笑)

関連するQ&A

  • 食事のマナーの注意?の仕方について

    みなさま、どうかよろしくお願い致します。 先月入籍したばかりの女性です。 主人の食事の仕方について気になるところがあり(音を立てて食べる、ご飯粒等を残す、 口の中に食べ物が入ったままお茶を飲むのでお茶に食べカスが少量入る時がある、左手はいつも足の上にある等)、 付き合っている時からあまりにも気になった時はやんわりと注意していました。 最初に注意した時に「左手、食器に添えた方が綺麗に見えるよ」「ご飯粒を残すともったいないよ」など言うと、 「昔はよく言われたけど、もうあきらめられたのか言われなくなった」と言っていました。 育ってきた環境が違うので、あまり強く言うことはしなかったのですが、 入籍して一緒に暮らして食事も一緒にするようになり、気になってきてしまいました…。 今更かもしれませんが、主人が外で食事をする時に恥をかかないように直してもらいたいですし、 子供ができた時の食事の躾にも親が見本になるように…と思ってしまいます。 ですが、何回か注意したのですがやはり育ってきた環境の違いか、 重要視されていない気がします。頭ごなしに注意するのも嫌だし、どう言ったらいいのか悩んでいます。 今まで周りに食事のマナーが悪く気になる人がいなかったので、はっきりと注意したこともないです。 食事のマナーの大切さをわかってもらい、直すように努力してもらえるようにするにはどのように話をしたらよいのでしょうか? たかが食事かもしれませんが私にとったらとても大切なことで、まだ入籍して1ヶ月も経ってないので早めに…と思っています。 同じような方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚相手の弱点や相性が合わないのが分かっていても、それを承知で結婚したのですか?(既婚者へ)

    既婚の男女へお尋ねします。 皆様、今の旦那様・奥様の弱点を少なからずご存知だとは思いますが、 それは結婚する前から知っていて、でも、それを承知で結婚されたのでしょうか? それとも、結婚してからその弱点に気付き、 仕方ないからその相手の弱点と付き合っているのでしょうか? 又、弱点とは言わなくとも、相手と合わない(いわゆる相性いまいち)事を分かっていても それを承知で結婚されたのでしょうか? 人間完璧な人なんていないし、相性抜群の人もいないと思うのですが、 (比較的優れている人や気の合う人はいたとしても) 何故世の中こんなにもたくさんの人が結婚しているのだろう…と、 ふと疑問に思ったので質問してみました。 皆妥協したり、割り切ったり、目を瞑ったり…と努力しているだけで、 内心は相手に何か不満があったりするのでしょうか?  ※あと、これは任意ですが、できれば回答者の【性別】を書いて頂けると助かります。

  • 注意されて、その事が重荷になって相手へ好きなことが言えなくなる

    以前付き合っていた彼女ですが、私が言われたくない事を言われたので注意しました。注意したといっても、声を荒げたわけではなく、そういうことは言われたくないので言ってもらいたくないと言いました。その日は彼女と一緒に過ごしましたが、かなり心が落ち込んでいてあまり会話になりませんでした。その後、数ヶ月付き合いましたが、ある時喧嘩して、別れてもらいたいと言われました。その時、以前私に注意された事で、私に気を使って話さないといけいと思わなくなってしまってすごく疲れたと言っていました。私としてはその言葉だけ言ってもらいたくなかったので注意したのですが、形としては残念な結果になってしまいました。そこで相手に注意をされて、言いたいことが言えなくなってしまった心理としてはどのようなことが考えられますか?

  • 注意されてばかりで。

    子供2人と、旦那、旦那の両親で、ローン付きの家に住んでいます。 そして、今は、今回の地震の為、近所で一人暮らしをしている義母の妹を、皆で気使い、一緒に住んでいます。 家族皆、健全なため、家事や育児には大変積極的に協力してくれています。 しかし、困った事に、その分、子供のしつけがなっていない、とか、子供がだらしなさすぎるとか、口ごたえばかりする子供で、素直さがないなど…。黙って聞いていれば、義母と義妹は2人で、私の前で言いたい放題。これが毎日続いています。 私が子供の前で、お母さん達の愚痴こぼすから、あんな子供になってしまうんだ。とか。ありもしない事を自分たちで想像して、私をひどい嫁みたいな言い方してきます。 違います、と言えば、それがもう口ごたえだと、言われます。 子供がかんしゃく持ちな事も、私のしつけ、育て方が悪いのだと。 誤解されたまま、過ごす毎日です。 信頼されていないようです。 なるべく、聞き流すようにしていますが、旦那は、せっかくこうして指摘してくれる人がいるのだから、素直に聞いたら?という返事で、話し合いになりません。 私さえ、聞き流してがまんすれば、上手くいくのでしょうが。 家のローンもあり、別居は経済的にも無理です。普段は協力的で、上手く助け合いができているので、やはり、このまま上手くやっていきたいのです。 自分に自信もなくなり、出ていきたくなる気持ちになる事、多いです。認められていないようです。大事な嫁だから、嫌な事も、注意しているのだと、言われます。 しかし、この家は、義母と義妹のいる場所で、私と子供の居場所ではないと、よく思います。

  • 弱点はあるんでしょうか?

    正直で思いやりのある友人が、子供の学校の人間関係で悩んでいます。 PTAの集まりがある2・3日前から「胃が痛くなる」というのです。 聞くと、原因はPTAの中の一人の母親のようでした。 自分にこびてこない人は徹底的に無視し、 あること無いことを周囲に吹聴してあるくらしいのです。 周りの母親たちも、矛先が自分に向くことを避ける為、 嫌味な母親と一緒に相手を無視。 形勢が不利になってくると、 先回りして自分が被害者であるかのように更に相手の立場を追い込む。 まるで子供のいじめです。大人だけに子供以上かも知れません。 唯一の救いは、子供は何の影響も無く友達と学校生活を過ごしているそうです。 遠距離の友人なので、何ともしてあげられず歯がゆい気持ちです。 かと言って、友人の性格を考えると そんな人達のなかで、どう切り抜けていくのがベストなのかアドバイスもできません。 一時ご主人が腹を立て、今にも相手の家に乗り込んで行きそうな勢いだったので、 「もう大丈夫」と一人で抱え込んでしまっています。 私的には、「どんなに苦しいか、自分も同じ思いをしてみなさい!」 と言ってやりたいです。 切実です。 良いアドバイスお願いいたします。     

  • 相手を信じられるようになった方

    主人35歳、私34歳です。子供3人います。 主人にちょっとした女性で問題があって、その女性との関係については、友達だという事でした。私は、主人が初めての人で、男友達というのがいませんでした。主人と付き合っている時も、主人には女友達とか付き合いがなく、主人に女友達ができたのが正直受け入れられません。 その主人が言う女友達は、飲み屋のママをしている方なのですが、 初めてメルアドを聞かれ、教えたと。今までも飲み屋のねえちゃんに聞かれた事はあったが、営業メールがくるのが嫌だから教えなかったと。 でもそのママにはどうして教えたのか聞くと、「飲み屋が近所、ママの子供が私達長男と同じ歳(いくいくは同じ小学校に入る)だから」といわれました。もう、その飲み屋に行き始めて4年になります。 現在ママの相談にかなり熱心にのっています。友達というわりにはそこまでのらなくてもと。だからその女性に対して、ものすごい嫉妬があって、主人がそのお店に行く時は、帰ってくるまで寝れませんし、主人を信じられずにいます。その女性の事を話してくれるので間違いはおかしていないとは思いますが、信じられずに悶々としています。 主人がその店に行く事とその女性との連絡を取るのをやめてくれたらと願う毎日です。やましいことがないからやめさせることはできませんし主人の性格からしてやましいことをしていないのだから止める必要などないし、おまえが決めることじゃないという考えの持ち主です。 たかが1人の女性だけだと思うのですが、気持ちがついてきません。疑っていたけど信じれるようになったという方、信じれるきっかけなどなどありましたら、教えてください。

  • 衰えと弱点をどこまで受け入れる?

    気にしてないけど気になる私の衰えと弱点。不自由だし。 キータッチが遅くなったし、必ずミスするようになった。 去年は気にならないで持ち上げた物が重いし自在に動かしにくい。 この2つは、いずれ白衣の人が改善してくれるらしいけど、「いつ」を決めるのは自分らしいけど、どこまで受け入れてどこで改善を決めるかが分からない。 明晰な案が閃かない時期がある。しかも幼稚な文になってる。 人の顔の識別ができない時が多いのは小さい時から分かっているけど、今後それだと困る。ので、困らない環境へシフトするしかないのを受け入れるか。 人の言葉を聞き取れないことがある。特にコンサートでは、歌がまったく分からない。楽器の音と記憶で辿っている。日常でも時々。これも小さい頃から。現在の一般的な聴力検査結果は正常。人の言葉を聞くのが重要じゃない環境でだけで生活することにするか、多少の不自由と人への迷惑を気にしないで今までのままやっていくか。

  • 私の弱点

    私の弱点は‘人に注目されること’です。 もともと人見知りな私なのですが、人に注目されることがとても苦手です…。 大学の授業でプレゼンをするときなど、足が震えて、声が枯れてしまいます。これではダメだと思い、プレゼンが多い授業を積極的に選び、数をこなしたので、まだまともになったのですが、未だにやる前は必要以上にそわそわしてしまいます。 問題はもう1つあります。私は楽器をやっていてアマオケなどで弾いています。1人で練習している時や、オケのメンバーと一緒に弾く時は全然大丈夫なのですが…。過去にオーディションを2回受けたことがあります。1回目は本番で手が震えてしまい、玉砕でした…。それからトラウマになってしまい、なんとなく避けていたのですが…。5年後にリベンジで別のオーディションを受けました。前から弾いていた曲で、前日まで練習していたのですが、また本番で手が震え、音も震えてしまい、とても悲惨なことになってしまいました…。 音楽は聞く人がいることによって成り立つのに、注目されると弾けなくなってしまうなんて致命的です。ずっと、オケで演奏していたので、1人で弾く経験をあまりしていないのも原因だと思うのですが…。 どうすれば、周りの視線をあまり気にせずにできるのでしょうか? 同じような経験をした方、克服した方がいたらぜひ教えて頂きたいです。

  • 義母に注意ができません。

    同居しています。 直してほしいことが結構有りますが関係悪化を恐れ言えません。 でもこれだけは直してほしいということが2つあります。 手を洗わず食事をすることです。外出後や掃除をした後のその手でマヨネーズや醤油差しを持つことが本当に気持ち悪いです。 時間帯関係なくドアを閉める音が大きいことです。 これは本当に勇気を出してお願いしたら、しばらくは気をつけていましたが今は元に戻ってしまいました。何度も言ったら気を悪くするでしょか・・・ 子供がいたら子供に言ってもらったりできますがいません。 主人は注意するような人ではないので、主人に言ってもらったら絶対私が言わせたとバレます。 注意したら、私に監視されてると思われるんじゃないかと思い我慢しています。 何か良い方法はないでしょか?

  • 失言が多く、注意すれば平謝りの義母との付き合い方

    離れて暮らす義母は人の気持ちをあまり考えないのか、人を傷つけることや嫌な気持ちにさせることをよく言います。 私が太っていると電話のたびに言ってきたり(主人が軽く注意しても何年も続きました)、子供の短所は全部私の血統のように言ったり、 主人の兄もいる食事の席で私の両親に「やっぱり下の子の方がかわいいですよね」などと言うんです。 長女である私にも失礼だし、自分の子供である主人の兄に対してもひどい発言ですよね。 しかも、これらはうっかりではなく、本当にそう思っていることが日頃の言動で明らかなんです。 でも、意地悪なわけでもなく、失言をしている自覚もないので、普段はカチンときても聞き流すようにしています。 あまりにひどいと主人が注意するのですが、そうなると泣きそうなほどに動揺して、電話で何度も謝ってきます。 謝罪の電話が主人と私それぞれにかかってきたり、おわびといってなにか物を送ってきたこともあります。 主人もそれが嫌で注意もしたくないようなのですが、ほうっておくとまたがまんがならないことを言ってきます。 主人が軽く注意したらさらっと流されて改善されず、きつく注意すればおろおろしてしつこいほど謝ってきます。 こちらもいじめているわけでもないし、そこまでさせると心が痛むのですが、かといって聞き流せない失言もあります。 そうであれば、やっぱり一線を越える失言にははっきり言っていくべきでしょうか? なにも改善しないのと平謝りのギャップがはげしくてどう行動していけばいいのか、悩んできてしまいました。 みなさんだったらどのように対処していくでしょうか?よろしかったらご回答お願いします。