• ベストアンサー

バーコード 登録

バーコードについて再度質問なんですが、 「ラベル屋さんHOME」にてバーコードを作成可能とのことでした。 バーコードって読み取ると商品名や金額が表示されますが、どういった事でそうなるのでしょうか? ラベル屋さんでバーコードを作るのはいいのですが、その文字列(13行の)はどういって決められているのでしょう? その13の意味とか、値段をレジで読み込ませるにはどういった作業が必要なのか・・・ 全くの無知で申し訳ありませんが教えていただきたいのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

バーコードで数字13桁ならJANコードです。 「JANコード」で検索して頂ければ、13桁の意味づけ(国コード、メーカコード、メーカ内商品コード、チェックデジットで構成されるコード体系であること)等が判ります。 バーコードは単なる数字13桁だけですから、商品名や価格等は別にマスターを準備して数字13桁で検索することにより求めます。もちろんマスターは自分で作成することになります。販売価格なんて自分で決める訳ですから。 基本的には工業製品にはメーカがJANコードを付けて販売しますが付いていない物もあります。また農産物等にはJANコードは付いていません。 お店ではJANコードの無い商品については、お店独自でコード(インストアコード)を付けて管理するようにしています。お肉100g当り何円とういような商品は重さによって価格が変わってきますから、マスターに価格を入れることができないので、インストアコードの一部に価格情報を入れて作ります。

関連するQ&A

  • Access バーコード下に表示される文字のサイズ

    お世話になります。 Access2010 レコードソースとなるテーブルに「ラベル」というフィールドがあり、 テキスト型で"000000015311"のようなデータが登録されてます。 この「ラベル」をバーコード化しました。 レポートを作成し、バーコード自体は問題無く表示されるのですが、 バーコード下に表示される文字のサイズが大きかったり(これが標準?) 小さかったりします。 ※表示される文字は「ラベル」の内容です。 レポートのページ設定⇒レイアウト にて、列数を「2」とし印刷方向は 「左から右」にしてます。なお紙は横向きです。 この状態で、印刷プレビューで見てみると、添付のように1列目のバーコード下に 表示される文字のサイズは大きい(標準?)ですが、2列目の先頭から 5行目までが、文字が小さく表示され、2列目の6~8行目は大きい(標準)です。 ※18レコードあるのですが、1列目に10行、2列目に8行表示されてます。 なお、縦向きにすると1列目に15行、2列目に3行表示されますが、 1列目は問題無し、2列目の3行が小さく表示されます。 デザインでバーコードのサイズを広げ見たり、縮めてみたり色々さわってみると、 都度、文字が小さくなる箇所が変わります。。 どのようなことが考えられますでしょうか。 2列目以降が全て小さいなら、列が変わったことによって何かあるかと思うの ですが、中途半端な箇所が小さくなってしまう状況です。 なんとなく、Accessのバグのような気がするのですが。。 ご教示の程、宜しくお願い致します

  • バーコードの値段の付け方はどうやっているのですか?

    レジでバーコードを機械にかけると値段がパッと表示されますが、 バーコードは商品の値段を表しているのですか? いいえ、そう思っている人も多いかも知れませんが、値段のラベルではありません。商品のバーコードは、昭和五十三年から日本国内の食料品や日用雑貨品に付けられるようになった共通商品コードで、JAN(ジャパン・アーティクル・ナンバー。アーティクルは品目の意)と呼ばれています。標準コード一三桁の数字は、左から順に国名コード二桁(日本は49)、メーカーまたは発売元コード五桁、商品コード五桁、誤読防止コード一桁です。メーカーまたは発売元コードは00000から99999まで一〇万ありますから一〇万社が区別できます。商品コードも同様に、一社について一〇万品目が識別できるわけです。  値段はどうするかというと、たとえばスーパーマーケットの本部にあるコンピュータに、バーコードの数字と値段とを対応させて打ち込みます。そしてコンピュータと各店のレジの機械を通信回線で結んでおくのです。バーゲンである商品を二割引にしたければ、本部のコンピュータを操作するだけで全店で二割引になります。この仕組みだと、いつ、どの店で、どのメーカーの、どの商品が、いくつ、いくらで売れたのかという情報が、商品がレジを通過した瞬間に本部のコンピュータに蓄積されます。したがって、売り上げの集計、在庫の管理、売れ筋商品の発見などが非常に効率的にできます。これをPOSシステム(ポイント・オブ・セールス=販売時点情報管理システム)と呼び、流通業界で急速に普及しています。 上記文章で 値段は本部のコンピューターで管理&操作しているのはわかりました しかし例えば スーパーマーケットなどの 各支店で 肉屋さんなどが その日にその場で切っている商品も機械に乗せるとグラムで値段とバーコードが出てくると思います これは 本部の操作ではないと思うのですが これはどの様にしてバーコードと値段を出しているのでしょうか? うまく書けませんでしたが わかる方教えて下さいm(_ _)m

  • 在庫管理をするためにaccessでバーコードを作成してA4(3列7行で

    在庫管理をするためにaccessでバーコードを作成してA4(3列7行で21枚サイズ)ラベル用紙へレポートで印刷をしています。 しかし、数枚しかバーコードを印刷しない時があり、 そうなると残ったラベルがもったいないと思っています。(再利用できないため) そこでオークションなどで出品されているSATOのレスプリなどのバーコードラベルプリンタを購入して使用したいと思っていますが、ここで疑問点。 簡単な変更でバーコードプリンタを使用できるようになるのでしょうか?

  • バーコードを作成したいです

    当方、某産直店にて商品を販売できることとなったのですが、その際「バーコードをプリントできますか?」と聞かれ、販売先でバーコードを作っていただくと1枚あたりでお金が取られます。 自分でバーコードプリンタを買おうかとも思っているのですが、パソコンでバーコードを作ることもできるのですか? そのバーコードを他のラベル作成ソフトに貼り付けプリントアウトすることなど可能なのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • バーコードで在庫管理

    バーコードでの在庫管理を考えています。現在使用のレジはアナログの金額と部門を入力するだけのもののため1年間に何をいくつ売ったかがまったくわかりません。それが解かればメーカー展示会で1年分を購入でき値段交渉ができるようになります。 詳細 お店で取り扱う商品はバーコードが着いているものが多数ありますのでほんの少しPB商品があるので新たにバーコードを作るものも必要です。またバーコードの規格も知りたいです。(多分 JANコードと呼ばれるものが付いています。)あと実店舗と倉庫が少し離れているため携帯のハンドスキャナーもほしいのです。ハンドスキャナーの機能としては "1"レジとのリンク "2"在庫数の確認 "3"卸価格と販売価格 "4"入庫・出庫をレジ・ハンドスキャナーどちらでもできるの以上です。今現在、レジメーカーなどに頼まず上記のような内容を自分で組み合わせて稼動させている方、なにとぞ回答をお願いいたします。

  • 何故かバーコードを使っていない店・・・

    ふと疑問に思ったことを質問させて頂きます。 私はとあるディスカウントショップ(ドン○ホーテの様な)にアルバイトで働いています。 私が勤めているその店では、レジで何故かバーコードを利用せずに、 値札シールを見て手打ちで価格を入力しています。 商品の陳列時に、値札シールを全ての商品にわざわざ付ける ということをしています。 「何故バーコードで読み取れるようにしないのだろう?」と思います。 そんなに面倒で非効率なことをせずに、 バーコードで読み取れるようにすればいいのに・・・と思います。 そうすれば値札シールを貼る時間を何か別の仕事の時間にすることが出来、 人件費も浮くと思います。 どうしてバーコードで読み取る(POSシステム?)ということをしないのでしょうか? 導入に費用が掛かるということや何かメリット、デメリットがあってのことなのでしょうか? 全く無知ですみませんが回答をよろしくお願いします。

  • セレクトショップ(服)でのバーコード管理方法

    セレクトショップ(服)を2店舗経営しておりまして、今後バーコードを使った商品管理、レジ入力をしていこうと考えております。 単純な疑問なのですが、バーコードをスキャンすると品名・値段が出るということは、レジにあらかじめバーコード情報を入力しておくということですよね?入力するためには専用のソフトを使い、PCとつなげてインプットするのでしょうか? その場合、予算20万~30万円で導入できるおすすめのレジ、レジソフト、バーコードプリンター、バーコード作成ソフト?はありますか? SHARPのUP-600Sがよさそうな気がしましたが、実際に使われている方などいらっしゃいましたら、ご感想お聞かせいただけると幸いです。

  • バーコード

     スーパーで割引商品にバーコードにシールがはっていると思います。 それが2列あるんですが、POSレジでなぜ エラーが出ないんでしょうか? そのようなシステムに対応できるようになっているんでしょうか? で近所に数件スーパーがありますが、このようなシステムを使っているのは1件しかありません。 (他の店は丸いシールや細長いシールです) 実は最新のシステムなんでしょうか? それと上はどのような意味があり、下はそのような意味があるんでしょうか?

  • バーコード作成ソフト

    バーコードの作成・管理・ラベル作成をできるソフトを探しています。フリーのものもあるようですが、JANコード?をしっていないと結局意味ないんですよね・・・コードの一覧とか、商品名を入れるだけで出来るようなものはないでしょうか?詳しい方お願いいたします。

  • Accessのバーコード印刷について

    Access2003でバーコード印刷したラベルを作成しておりました。 この度、Access2010にしたところバーコードの文字の大きさがばらついてます。 リンクの写真を御覧ください(Access2010での印刷プレビューとプロパティです)。 http://mt.akatsuki.me/1.jpg なぜこのような現象になるのかわからないのですが、文字の大きさを統一する方法は有りますでしょうか?