獣医学科の受験に自信がない浪人生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 22歳の再受験生である浪人生が獣医学科に合格するために必死に勉強してきましたが、模試の成績は絶望的であり、自信を失ってしまいました。努力の方向が悪いのか、負け癖がついてしまったのか、自分の限界なのか分からず悩んでいます。
  • 長い間の勉強が無駄になったのか、もしも異なる方法で同じ時間を使っていれば成績が飛躍的に伸びていたのかと考えると悔しく悲しいです。しかし、今年こそは合格したいという思いがあります。
  • 自信が点数に影響するのか、自信がないことは言い訳であり、努力が甘いだけなのか、それとも自分の限界なのか、合格するための方法を知りたいと悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

自信がない

浪人生(22歳の再受験。宅浪)です。 春からずっと、獣医学科に合格するために必死で勉強してきました。 しかし、模試で結果が出ません。絶望的な成績です(E判定) どんどん置いていかれ、焦りというよりは絶望に近いです。 自信を失ってしまいました。努力が足りないのか、努力の方向が悪いのか、それすらわかりません。 いつしか模試でも「どうせできるわけがない」と思って解くようになり、案の定解けません。 春には「絶対に獣医になる」と思っていたのが「どれだけ努力しても自分が勝てるはずはない」と思うようになり、負け癖がついてしまいました。 今までの勉強が無駄になったのか、もしも違う方法で同じ時間勉強していたら今頃飛躍的に伸びていたんじゃないか、と思うと、とても悲しく、悔しいです。 しかし、なんとしても今年合格したいと思っています。本当に今年合格できなければ、人生が終わります。 本当に合格したいです……。 自信は点数に影響するものですか?それとも、自信がないなんて言い訳で、自分の努力が甘いだけでしょうか……。 それとも、これが昔から勉強が得意なわけでもなく平凡だった自分の限界なんでしょうか。 どうすれば合格できるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.9

夢をあきらめろと言っているのではないです。 プロ野球の野手は、おそらく全員3割打ちたいと思っているでしょう。でも3割打てるのはシーズンに10人~20人くらいで、その他は届きません。 でも3割打てなきゃ終わりかというとそんなことはなく、2割7分でも評価してもらえるし、ケガをしなかったことや先発50試合出場や出塁率や代打の成功率や守備面でのファインプレーを評価してもらえるかもしれない。 今年残り打席で3割に届かないことが判明しても、「次につなげる、手に届く目標」を切らさずに選手を続けているわけです。100mを10秒で走れなければ、0.1秒、いや0.01秒でも自己ベストを更新できるようにプランを置き換えるのです。 今届かない夢でも、今じゃなければ届くかもしれない。そのためにどうするかを切り替えて考えていかないと、目標と現実の乖離が大きければ大きいほど、モチベーションなんて続かない、ということです。 フェラーリは今日買えずに帰っても、30年後でもそのお店に飾ってあるでしょう。モデルは別のものになっているでしょうし、30年間ずっとフェラーリを欲しいと思い続けている可能性は、高くはないですけど。

その他の回答 (7)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

諦めろ、ということではないんでしょう。たぶん。 ただ、当面の目標、を置く必要があるとは思います。 何でも目指したらできてしまうなら、プロゴルファーにでもなった方が良いですよ。 稼いだお金で動物を病院に入れてあげればいいし、病院の設備を良くすればいい。スタッフを増やせばいい。 ダメなら死ぬ、なんて人に獣医が務まるとも思えませんし。 幸いなことに、獣医は「逃げない職業」だと思うんですがね。 プロサッカー選手なら、卒業が、28、29、30、となればなるほど可能性が激減する、逃げますが、獣医はそうじゃない。 腰を据えてしっかり勉強することだと思います。 獣医レベルの大学入試はそんなに甘くはありません。 基礎から積み上げてない、腰を据えてない、というだけで、大概の人はもうアウトです。 フェラーリが欲しければ、日々お金を稼いでためれば良いんです。 今欲しい、と言うからおかしなことになるのです。 少し勉強したらどうにでもなるようなレベルじゃないですからね。特に大概の人には。一生無理という人も少なくないんだから。 あなたのベースの学力にも依りますが、まともな進学校の学習内容は、それだけで3年分です。 1年で片付く保証はどこにもありません。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

単に「無茶な目標設定」だったということでしょう。 子どもが「このフェラーリ買ってくれなきゃおうちに帰らない」と言っているみたいなもの。大富豪でもない限りフェラーリを衝動買いはできないので、その子はいつかあきらめて家に帰ることを選択します。 「E判定から一年弱で理系難関に逆転合格」なんてシナリオは、下地のあるひと、その道程の厳しさを多少なりともイメージできるひとなら、「まず描かない」のです。道理をわきまえた子なら、さすがにフェラーリは無理だろうとことを「これ買って」と言い出す前に察知するのです。 合格うんぬんより、「モチベーションを保つ」ために必要なのは、「目標の再設定」です。春はまだ自分のパフォーマンス(処理能力)やポテンシャル(潜在力)がわからなかったかもしれないけれど、今ならわかるでしょう。

bitech
質問者

お礼

ありがとうございます。 獣医はどれだけ下げても難関です。しかし、どうしても獣医になりたいので、諦めろという言葉は受け入れられませんし、受け入れるつもりもありません。 ごめんなさい。獣医になれず、これが自分の限界なら死にます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

最も確率が高そうなのが、 本当に勉強方法が間違っていて、当然結果が出ない、ということで、 次に確率が高そうなのが、 学習進度からしてあり得ないような結果を求めている、ということのような気がしますが。 東大志望の人は東大に受かる自信はなく、東大に受かりそうな結果が出せて無くても、茨城大学なら余裕で受かるようなスコアを出しているかもしれません。 ノーベル賞を取る自信はなくても、東大合格程度なら問題ないスコアを出す人も居るでしょう。 自信というのは目標を高くすればいくらでも失えるでしょう。 あなたに志望校合格可能な力が付いたところで、トップ合格する自信はないかもしれないわけです。 英語 センター試験レベルの英単語が、全部スラスラ出てくるでしょうか。 入試標準レベルはどうでしょう。 中高の英文法が理解できているでしょうか。 入試標準レベルの英文法問題集が、そこそこ解けるでしょうか。(たぶん志望校や志望レベルによって話が変わる) センター試験の長文の大意がちゃんと取れるでしょうか? 数学 公式や基礎的な解法は全部頭に入っていて、いつでもスラスラ出てくる状態になっているでしょうか? そのための基礎的な問題集を「失敗しながら」仕上げてあるでしょうか? 入試標準レベルの問題集は仕上げてあるでしょうか? 新スタンダード演習ややさしい理系数学などの教材に取り組めるレベルでしょうか?できているでしょうか? ま、今更焦らなくても、と思います。何が何でも現役合格というのと違いますから。 おそらく、 > 「どうせできるわけがない」 というのが鍵で、それは正解なんだろうと思います。 つまり、できるわけがない状態であることが、正常に認識できているんだろうと思います。 その原因が何か、どう対処するのか。 基礎があやふやなまま「丸暗記数学」をしたり、闇雲に入試標準レベルの教材に手を出し続けたりすると、そんな風になりそうな気がします。 包丁の使い方を本で丸暗記したところで、実際に使える訳じゃないでしょう。 そもそも、きゅうりは曲がっているし、人参は斜めっているわけです。 やってみて、失敗しながら身に付けることです。 通常、丸暗記しただけの物は使えません。英単語ならギリギリ使えそうですが。

回答No.4

お疲れ様です。 質問者様がご自分に自信を持てないのは、甘えではなく、努力の成果が得点という結果として見えてこないゆえ。 また、親御さんの理解に支えられ、受験勉強に専念できる環境下にありつつ、その感謝の想いが結果に結び付かない現在の状況も、自責の念や自己嫌悪に繋がりやすいのでは? 仮に現役高校生の立場なら、「学校生活も忙しいのだから仕方ない」等々、自身や周囲への言い訳が成り立つ要素がある分、心理的には救われるはずです。 目標に思い切り打ち込める境遇は、一見、恵まれているようで、結果が出ない内は、そうした「恵み」も焦りや自己嫌悪の要因になりやすく、かえってつらい場合もありますよね‥。 あのアルファベット別の判定結果を目の当たりにするのは、精神的にキツい。 下位判定だと、今までの努力を全否定されたようで、誰だって絶望的になるよ。 だけど、模試はあくまで模試。本試験とは別物。 模試でE判定だった人が、本番でもE判定とは限らない。 今のあなたが取り組むべき課題は、得点し損なった分野の確実な克服。 模試の段階で失敗したおかげで、苦手分野をあらためて認識できたわけですから、あまり悲観せず、「練習問題で自身の克服要素を発見できた、ラッキー♪」ぐらいに構えるようにしましょう。 間違い箇所のリストアップに励み、それが終わったら、その分野を参考書と問題集で重点的に復習する。 その後、模試に戻り、点数が取れなかった設問を解き直してみる。 その反復練習を何度か繰り返し、苦手分野の復習がある程度進んだら、今度は、模試の全問を解き直す。 時間配分は初めに解いた時と同じか、少し短めの制限時間を設定しましょう。 時間が来たら、模範解答を見ながら、解き終えた模試の答え合わせをする。 E判定を取った初回の受験よりは、高得点が取れていることでしょう。 及第点の最低ライン(C判定?)に届くレベルになるまで、その反復練習を繰り返す。 それを続けることで、「E判定から次第にステップアップしてゆく自分」をイメージできるようになれば、勉強のモチベーションも上がり、自信もついてくるはずです。 模試は全回分をひととおりこなすことで、本番で出題されやすい分野の総復習&理解度チェックができる仕組みだと思いますので、「あの問題も、この問題も」と、焦って手を広げ、場当たり的に突撃しては撃沈を繰り返して落ち込む要素を増やすのではなく、少量の課題を(参考書や問題集、赤本etcのページがすりきれるくらい)何度も繰り返し復習し、自分が繰り返し間違えやすい要素を見付け、そこを基本から勉強し直し、苦手意識を確実につぶしていく学習方法に徹することをオススメしたいです。 これは、私自身の大学受験時代におけるレベルアップと、社会人時代におけるスキルアップに役立った学習スタイルです。 私は受験生時代、ある専門分野の大学(偏差値68程度)を目指していました。 現在の質問者様と同じく、秋口までは、大手予備校の模試で、いつもE判定しか取れてませんでした。 前年度の入試で合格した先輩に相談したところ、「自分はいつもC判定しか取れなかった。C判定で充分、充分!」とアドバイスをもらい、随分、気が楽になりました。 結果、なんとかB判定を叩き出せるレベルまで自分を高めることができました。 ところが、肝心の受験日当日に体調を崩してしまいました。 本試験は練習問題より難度は低い内容でしたが、試験途中で、ついに筆を持てない状態となり、途中退室を余儀なくされ、結局、念願の合格は果たせませんでした。 私の場合、経済的な事情で浪人できなかったため、滑り止めで受験していた他の大学へ通うことになりました。 その大学には、私と同様、第一志望校への入学が叶わなかった同級生や先輩(浪人生)たちが、新入生として多く入学して来ていました。 入学当初こそ、未練や後悔を語っていた子もいましたが、その内、それぞれの生活に新たな目標や生き甲斐を見つけ、皆、輝いていました。 現在、私は会社勤めの身ですが、当時の志望分野とは全く異なる職種に就いています。 大学で修得した分野では、就職口がなかったためです。 社会人になり、今度は仕事をしながら新たに資格を取得するための生活を始めました。 そして、学生の頃には無縁だった分野、苦手科目だった分野の有資格者となることに成功し、実務経験を重ねつつ、現在に至ります。 学生時代の夢は叶えられませんでしたが、それで「人生終わり」とはならず、それなりに充実した日々を過ごしていますよ♪ 以上、参考になれば、幸いです。 泣いても笑っても、あと少しの辛抱。ご自身のためにも、最後まで頑張り抜いて下さいね。

bitech
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強に集中できる環境を与えられておきながら、結果を出せない自分を本当に情けなく思います。 夏の模試で三連続大炎上をし、何が足りないのか考え、夏の間、そして今もですが、その穴を埋めるよう勉強してきました。 30日の日曜日に夏の大敗北以来のマーク模試があります。正直、恐怖はありますが、実戦問題集でも過去問でも点数は上がってきているので、自分のやってきたことを信じて、自信を持って臨もうと思います。 今がEなら次はDを目指して、その次はボーダーラインのCを目指してステップアップしていこうと思います。 この場を借りてですが、なかなかお礼ができずに申し訳ありません。 勉強で時間があまりとれませんが、少しずつお礼していきます。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

自分で自分をマネージメントできないのなら、 マネージメントのできる人を見つけましょう。 プロスポーツ選手には必ずマネージャがついていて、 練習メニューを組み立てたり、食事を考えたりしてくれるので、 選手はその流れに身を任すだけで好成績だしていけます。 私があなたを見たとしたら、 いまこういう教材が必要で、どういうペースでこなしていったらいいのか、 ハッキリ見えると思います。 そういうことのデキる人を雇えばいいのです。

回答No.2

>もし違う方法で みんなそう思ってるよ。 後悔しつつも皆足を止めないで不安と闘いながら寡黙に頑張ってるんです。 泣いていても好転しないし勉強するしかないでしょう。このままじゃ駄目だと思うなら修正すればいい。 バッサリ言ってしまうと気持ちが弱いです。 それと受験に限界だなんてくだらないですよ。理3じゃあるまいし。

  • fxyutaka
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

勉強のやり方は分かりませんが モチベーションの上げ方があります。 目の前に餌を置きましょう。 女の子は男の事を子宮で選びます この人と一緒にいれば安心して子供が育つ 本能でそういう行動に出ています こう考えれば良いのです 獣医になればお金稼げて、   メ  チ  ャ  メ  チ  ャ  モ  テ  ま  す。 毎日選んでいちゃいちゃできます。 男も女もエロがあって爆発的に成長します。 モチベーションを上げる為の一例ですが 参考に慣れればと思います。 努力する人は老若男女とわず凄い魅力を感じます。 がんばってください!

関連するQ&A

  • 自信なくなってきたんですけど(長文です)

    高校受験についてです。 不安になってウダウダしていてはいけないとも 思いますが、やはり心配なので書かせていただきました 今まで、3年になってから都立志望なので 基礎の問題を中心に毎日頑張ってきました。 あとは、内申も最高得点を取れるようにがんばり 今まででは最高の素点40換算45を取ることができました でも毎日頑張ってきているのにどうも結果が出ません 家で問題を解いたり、過去問を解いたりしているのですが 家では過去問など時間をはかっても点が取れるのですが 模試などになると全然実力が出せないというか いつも点数が低くいまだに第一志望の高校が 合格率平均40~60%です 一応合格圏となっていますが、倍率も高い学校ですし この程度の合格率じゃダメですよね。 何回も模試は受けているし緊張しているわけではないと 思うのですが、やはり実力が足りないのでしょうか? 今日も模試をやりましたが全然思ったようにできません 模試でちゃんと得点できないということは 本番も得点できる可能性は低いって言うことですよね 模試はいい方の結果でも合格率60%~80%くらいです だいたい平均しては合格率50~60%くらいです 模試をやるたびに不安になります 模試の結果は当てにならないみたいなことを言う人も、 合格率がかなり低くても合格したみたいな人も いるみたいですけど、ごくわずかですよね? やはり模試の結果で考えるべきですよね (模試についてはすべて都立模試です) あと合格率がこれくらいでは厳しいですよね…。 あきらめずに努力すれば何とかなると ここでも、学校でもいわれたのでそれを信じて 頑張ってきているのですが、 最近成績があがらず本当に合格できるの不安です これから僕はなにをすればいいのでしょうか? これからも入試ギリギリまで頑張り続ければ 無事、志望校に合格できるでしょうか・・・?

  • 自信をなくしたときどうしますか?

    こんばんわ。 今研究の仕事をしていますが、自信をなくしてきています。 10数年前のことを持ち出して何言ってんの?といわれそうですが、高校生の途中までは学内でもトップで、模試でも東大は合格ラインでした。しかし、それで調子に乗ってしまい勉強をおろそかにしたため、某中堅レベルの大学に二浪して入った始末です。 やはり成績の良かった頃は自分に自信を持っていました。堂々としていました。でも最近は、自信がなく、おどおどしています。そんな自分が嫌で勉強して知識を身につけようとしているのですが、なぜか怖くて先に進めません。もうどう頑張っても自信がもてるくらいにまでなれないんじゃないか、という恐れがあります。正面からそれに向き合わないとと思ってやってみても、すぐに忘れたりして自己嫌悪に陥ります。「自分はできるんだから。びくびくしてるけど、さぼりさえしなければこんなことにならなかった。」と自分に言い聞かせてもやっぱりだめです。 学生時代より記憶力とかが落ちているからだとは思うのですが、このままでは、おどおどしたまま、仕事も中途半端なまま終わりそうです。自信をなくしたときって、どうやって取り戻しますか?克服しますか?色々本を読んだりしてますが、あの挫折した感を感じてから、どうも歯車がくるって本調子でないような気がして仕方ありません。

  • 自分に自信を持てない

    自分は自分に自信を持てません。 完璧主義なところがあり、何か欠点があるとそこばかり見てしまいます。そして周りと比べ劣等感に浸り、自信を持てなくなっています。 自分は今、高校3年生で無事大学合格を果たせました。 必死に努力したのでとても嬉しかったです。今までの人生で初めて「よっしゃーー!!」と叫んだくらいです。笑 ですが、なぜか自分に自信を持てないのです。 自分は努力できる人間だというのは分かったのですが、コミュニケーション能力がなく、そのことが自信不足に繋がっているのだと思います。 自信を持つには十分な条件だと思うのですが、自分の完璧主義な性格が邪魔をしているのでしょうか? 自信がないから自分を嫌いになってしまいます。 どうしたら本当に自分を好きになれて、自信をつけられるのでしょうか?

  • 自分に自信がもてません

    こんにちは。18歳女です。私は本当に自分に自信がもてません。中学生になったころから自分が周りからどう見られているかが気になり始め、すごく見た目を気にするようになりました。高校では更にひどくなり、誰かが笑っていたらもしかして私のこと見て笑ってるのかなぁ…などと思ったり、友達と自分を比較して悲しくなったりしました。 でも毎日悩んでいるわけではなくて友達とわいわい騒いでいるときなどたのしい時はこういうことはほとんど考えないし、1つでも自分のことをほめてもらえると急に自信がもてたりします。 こんな自分がすごくいやで、自分なりに努力してきました。高校を卒業したので髪を染めたりメイクをしたり…。こうすればもっと自信がもてるんじゃないかなぁと思うことを色々考えてやってきました。 先日クラスで集まる機会があったときに、友達がかわいく変わったのを見てまた悲しくなっています。みんな自分らしさを持っているような気がするけど、私は人の目ばかりを気にして「自分」というものを持っていません。春からは大学生になります。人の目を気にせず堂々としていたいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分に自信が持てません

    小学6年生で、中学校を受験するので受験勉強をしています。 毎日最低でも10時間は勉強していて、塾でクラス順位が出るテストでは全部1位だったのですが志望校の模試が終わったら気が楽になりすぎて丸1週間全く勉強せず、まだテストなにもやっていないので結果として下がっているとはっきりしたわけではないですが、勉強が捗らず成績が下がっているような気しかしません。 今はなんとか勉強のペースを戻してきているのですがもう戻したところでどうにもならない感じがします。 とりあえず最後になるテストが12月10日にあるのですが成績が下がっているような気がします。 塾の先生にも親にも「自己肯定感低すぎ」と言われるのですが、本当に絶対今度のテストで最悪の点数をとって最後のテストで絶望してさらに自信をなくしたまま受験して落ちる気しかしません。 こんなことしてる暇あったら勉強しろよと思われると思います(正直私も思ってます笑)。ですがそのことがよぎりすぎて勉強に集中できずもっとまずい結果になりそうだったので、皆さんの意見が聞きたく質問しました。 文章力低すぎてすみません。

  • 勉強と自信について 情けないのですが……

    勉強と自信について 情けないのですが…… 自分に自信がありません。 原因は分かりきっています。 自分は勉強ができません。 そしてそれがとてもネックです。 ならば、パソコンをさわっていないで勉強しろというお話ですが……。 怖いです。 なにか、どこかで気を抜いて安心を得ようとしてしまいます。 できなくったって自分のせいじゃない、 これこれこういうふうな事があったから身がはいらなかったんだ、 云々……。 こうしたことを勉強する前から考えてしまいます。 勉強しないで何をしているかというと、 そわそわそわそわしています。 何も手につきません。 なにか、 座右の銘や格言でも、何でもいいので、 本当に何でもいいので、 落ち着いて向き合えるような方法を教えて下さい。 自分のことを対象化するわけじゃないんですが ほんとうにほんとうにほんとうに困っています

  • 自殺以外の道

    宅浪の19歳です。 こんな時期なのに、勉強が全然進んでいません。 勉強を何からやっていいのかわからず、結局ここまできてしまいました。 本当に絶望的な状況です。 今から何をしても間に合いません。 来年は弟の受験もあり、2浪は不可能です。 それで、受験が終わったあとのことなんですが、まず確実に不合格です。 落ちたら自殺をと考えています。 本当にそれくらいしか思いつきません。 でも、未練がましいですが何か別の道はあるんでしょうか。 今の自分には、受験が終わって自殺する姿しか思い浮かびません。 何をやっても駄目な人間なので、この先もきっと駄目です。 生きていても仕方ないと思います。

  • 模試がボロボロで、絶望感に陥っています

    来月、ある資格試験を受ける者です。 毎週末、図書館にこもって勉強したりしていたのですが 効率が悪かったようで、模試の点数も合格点に全然届きませんでした。 (模試なので、適当にマークした問題は一問もありません。完全に自分の実力です) 私は今年の春にうつ病にかかり、まともに勉強を始められたのが5月の初めからでした。 勉強を始めるのが遅かったので、今年は3科目合格を狙っているのですが それでもどの教科も全然足りません。 また、異動になったことでもともと弱かった精神力が一度枯れてしまい、さらに模試の成績もわるかったことで、今全身に鳥肌が立ち、さっきからずっと吐いています。 合格した人達が書いているホームページ等を読んだりもするのですが、全員合格点をはるかに超える点を取得された人ばかりで、模試も余裕で合格しているようでした。 図書館で頑張って勉強していたつもりでしたが、結果が出せないのでは 結局は勉強をした気になっていただけなのかもしれません。 ちなみに3科目とも、ほぼ全て暗記教科です。 精神的に弱いことを免罪符にするつもりは決してありませんが、あと一ヶ月で死ぬほど勉強をしたいのですが、吐き気が止まらなくて、さっきから勉強が全然出来ません。 自己啓発で受けている試験なので、仕事が最優先です。 自己啓発で受けている試験なので、私が落ちても誰も困りません。 でも、5月から勉強をすることは継続していて、模試の結果は悲惨だったけれど 努力が無駄であったのだけど、科目合格とはいえ落ちるとすごく悲しいです。 これからどうしたらいいでしょうか、死ぬ気で勉強するのは分かっていますが、吐き気が止まりません。隙間時間を利用して暗記を精一杯して、アウトプットを繰り返すのもわかっていますが、それでも一ヶ月後、うなだれている自分しかイメージできず、とにかく気が狂いそうになっています。 何か、前向きになれるようなアドバイスをいただけないでしょうか。 あと一ヶ月です。 科目合格の教科を2科目に減らして、それに注力するというのも一手なのですが、なんだか自分に負けたようで悔しいのです。

  • 自分に自信を持つには。

    自信を持つには。 僕は、自分に自信がありません。 一年間の浪人を経て、それなりの偏差値の大学に入学することはできたのですが、 僕は自分に自信を持つことができません。 というのも、大学に合格したころは、「自分もけっこうやるじゃないか!」と自信を少し、持つことが出来たのですが、 入学してからというもの、周りの人たちが、みんな自分に自信を持って、何かに打ちこめているように感じるからなんだと思っています。 勉強に打ち込む人、運動に打ち込む人、音楽に打ち込む人、イベントやサークルを主催して遊びに打ち込む人、バイトに打ち込む人。 みんながみんな、かなりのレベルのものを持っていて、僕には到底追いつけないのではないかと思ってしまいます。 キラキラ輝いていい顔をしているように見えます。 僕も、イベント・ボランティア系のサークルに入ってますし、勉強もまじめに出席してある程度はやっているつもりです。 バイトも塾講師をしていますが、なんだかどれも中途半端で、イマイチ自分に自信を持つことが出来ないでいます。 もしかしたら、大学生になって生まれて初めて出来た彼女にたった3週間でふられてしまった(僕と、付き合って気付いたのか元彼が忘れられなかったようです。)というのも理由の一つかもしれません。 その元彼女とは、顔を合わせて、話も出来ないほど最悪な状況になってしまっています。 こんな状態なので、「自分に自信を持たなくては!」と思いますし、友人たちからも「自信持てよ」と言われたりもします。 別に人とのコミュニケーションが苦手なほうでもなく、どちらかといえば得意なほうです。 友達も、少ないわけではありません。 でも、何でか、あまり大学生活を楽しむことが出来ず、自分に自信を持つことも出来ないんです。 色々なことをやりたいから、色々と手を出し過ぎて中途半端になってるのかもしれませんが、 どれもおろそかにしたいと気持ちはなく、全部を一生懸命したい。 でもそれが出来るほどの能力がない。 周りには、器用に、勉強もサークルもバイトもこなしている人が多くて彼らを見るとすごいなぁ、と尊敬してしまいます。 それも1人暮らしで、自分のことを全部自分でできているのですから、本当にすごい。 (僕は実家暮らしで、家事などはすべて親に頼っています。) 公認会計士になりたくて来た大学なのでこれからはその勉強をしようとも思いますが、周囲の目指している人が僕と次元の違う人ばかりで正直彼らのように勉強して合格できるのかも不安です。 中途半端に勉強するくらいなら、他のことを頑張って一般就職するほうがいいでしょう。 どうすれば自分に自信を持てますか?

  • 自信をつけるには

    今までの中で、自分自身に自信を持てたことがありません。 自分の力のなさをごまかし、他人にあわせたりしながらというのがほとんどでした。 このままでも・・・と思ってしまっている部分もあるのですが、 できればもっと学業、社会、私生活含めて他の人に自信を持って接して生きていきたいと思ってます。 (勉強でも、仕事でも他人よりできないと感じてしまい、落ちこぼれ組みになってしまいますし、 恋愛等もまったくできておりません) 努力が足りないというのは確かだと思います。 努力を含め、他に何かアドバイスがあればお願い致します。