• ベストアンサー

角加速度の問題です

月は地球のまわりを半径約38.4×10^4kmの円軌道を描いて、27.3日で1周している。月の加速度はいくらか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

円運動の加速度は、向きは回転中心方向、大きさは rω^2 です。 後は計算するだけ。 #ωは角速度です。ω=2π/T (Tは回転周期) ω=2π/(27.3 X 24 X 3600) = 2.66X10^(-6) 1/s r= 38.4x10^7 m rω^2 = 0.00272 m/s^2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 実際には月は円軌道を描いてはいませんが、問題の趣旨として、仮に円軌道を描いているものとした場合には、月の加速度と月の質量を掛け合わせた値は、月に加わっている遠心力の値と力の大きさは一致します。(力の向きは逆です)  遠心力の強さF[N]は、回転半径をR[m]、回転する物体の質量をM[kg]、回転の角速度をω[rad/s]としますと、 F=M×R×ω^2 という関係となりますから、後はこの公式に「月の加速度と月の質量を掛け合わせた値(の絶対値)は、月に加わっている遠心力の値に等しい」という関係を代入した式を、方程式として解きますと、月の加速度を求める事が出来ます。  尚、月の遠心力は月の回転半径を増す方向に働きますので、プラスマイナスの符号はプラスで表す事が出来ます。  一方、月の加速度は、その遠心力に対抗して月を地球に引き寄せる方向、即ち、回転半径を減少させる方向に働きますから、プラスマイナスの符号はマイナスで表さなければなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 重力加速度についての問題

    以下の物理の問題がなかなかわかりません。 地球を回る月の運動について、以下の問いに答えよ。ただし、地表の重力加速度をg=9.8m/s^2、地球の半径をRとして周の長さは2πR=4.0×10^4km、月の公転半径rは、r=60Rとして計算し、有効数字2桁まで求めよ。 (a)月の公転周期を27日として、月の速さv(m/s)を求めよ。 (b)1秒当りに、月が地球に向かって落下する距離s(m)を求めよ。 (c)「初速度ゼロで自由落下するときの単位時間当りの落下距離は重力加速度に比例する。」ことを用いて、月の位置での重力加速度g´と、地表の重力加速度gの比g´/gを求めよ。 (d)(c)より、重力加速度(従って万有引力)は、地球の中心からの距離の2乗に反比例していることを示せ。 以上です。(a)(b)はわかったのですが、(c)からがわかりません。回答よろしくお願いします。なるべく詳しい説明を添えていただけると大変助かります。 また、OKWaveは初心者なので、至らない点がありましたらすみません。 どうか、よろしくお願いします。

  • 地球の重力加速度の問題です。

    地球の重力加速度の問題です。 地球の半径Rと質量MはR=6360km,M=5.97×10の24乗kgである。地球の中心から距離r(r≧R)にある質量mにかかる重力の大きさFはF=GMm/rの2乗で与えられる。 ここで、Gは重力定数で、G=6.67×10の-11乗mの3乗sの-2乗kgの-1乗である。 (1)地表(r=R)での重力加速度gの大きさを求めよ。ただし、地球の自転による遠心力などの影響は考えないものとする。 (2)国際宇宙ステーションは、地上400kmの高度で等速円運動をしているものとする。この軌道上での地球による重力加速度の大きさは、地表での重力加速度gの何倍になるか求めよ。

  • 重力加速度と遠心力の問題を教えてください。

    問題は 地球の赤道と極点 での重力加速度の違いはどの程度になるか評価してみよ 地球の半径 極半径:6357 km 赤道半径:6378 km 地球の自転角速度 ω=2π/(24×60×60)=7.27210^-5 rad/s 地球の質量ME =5.974×10^24 kgとする。 (1) 地球中心からの距離の違いによる重力加速度の違いは? (2) 赤道上で遠心力による違いは? です。 回答よろしくお願いします。

  • 高校れべるですが、加速度について。

    『一定の速さ60km・h^-1で半径300mの円軌道を回る自動車の加速度はいくらか?』 という問いで、答えが a=9.26*10^-1[m・s^-2]となるのですが、どういう過程なのでしょうか?? [a=v^2/r]より、12*10^6ではないのでしょうか?

  • 本当に困ってます・・・即解答がほしいです。

    1)静止衛星の軌道半径は地球の半径の何倍か?また軌道半径はいくらか?但し、地球の自転周期は24時間とし、公転運動は無視する。また地球の質量分布は完全球対称であるものとし、その半径を6400km、地上での重力加速度を9.8(m/sの二乗)とする。 2)火星の半径は3400kmである。一番近い衛星フォボスは7時間39分の周期で半径9300kmの円軌道をえがいている。このことから火星表面における重力加速度を求めよ。

  • 物理の問題を教えてください。

    衛星の地球を回るときの中心力は衛星の重力そのものである。したがって、衛星が地球表面近くを回るとすれば、回転運動の加速度は9.8m/s2としてよい。 地球の半径を6375kmとするとき、衛星のスピードはいくらか。 地球一周にかかる時間はいくらか。 問題ここまで。 今回の加速度とは、回転の中心方向に向けられているものですよね? それと地球の半径のみで、なぜ衛星のスピードがわかるのでしょうか? 答えは7.9×100と、5.1×100とわかっています。 ここまでの解説をしていただけないでしょうか? 高校生にわかりやすく教えたいのですが、まったく私には理解できないのです。 私は生物化学専攻の大学生で、これは高校の課題だそうです。

  • 人工衛星が軌道を修正するとき、垂直方向に加速したらどうなるのでしょうか

    人工衛星が軌道を修正するとき、垂直方向に加速したらどうなるのでしょうか。普通は軌道の進行方向に向かって加速するもののようで、その場合のことは本などで理解したのですが、地表から見て垂直方向に加速した場合にどうなるかについては分かりませんでした。 具体的には、例えば地球を軌道半径7000kmの円軌道で回る人工衛星が、地表から見て垂直に0.4km/sの速度に加速した場合、どのような軌道になるのでしょうか。たぶん斜め上の方向に飛んでいくのだろうとは想像できるのですが、その先が分かりません。色々と計算してみたいので、具体的な計算式などを教えてください。

  • 人口衛星と月

    地球の半径よりやや大きい軌道半径で地球をまわる人口衛星と月とではどちらが速いか。速さの比を半径の比で表すとどうなるか?また周期の比はいくらか?月の周期は約27日で軌道半径は384000km、地球の半径は6400kmで人工衛星の周期を求めたいのですが、その回答(出来れば解説付きで)をお願いします。

  • 等速円運動

    地球を回る月の軌道はほぼ円形であり、平均半径3.84×10^8mである。月が完全に地球の周りを1回転するには27.3日を要する。 (a)月の平均軌道速度を求めよ。 (b)月の向心加速度を求めよ。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 円運動の問題です。教えてくれませんか。

    人工衛星を、赤道上の一地点の上にいつまでもいるようにするには、どのような高さで円運動させればよいか。またその速さはいくらか。 地表の重力加速度をg=9・8メートル毎秒毎秒、地球は半径R=6378kmの球とし、地球の公転は無視する。 よろしくお願い致します。