• ベストアンサー

群動詞

keep on hold on carry on go on 上記の群動詞はすべてcontinueを意味しているのですが、これらの使い方の違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

keep on hold on carry on go on >上記の群動詞はすべてcontinueを意味しているのですが onというので継続感を表すので、 keep on ・・・keepし続ける、というニュアンスです。 keep onで進み続ける keep on diongで~し続ける、といった意味になります。 実際の用例で確認するといいかと思います。 Keep on straight till you come to a bridge. [橋に出るまで真っ直ぐ進みなさい] Keep on writing. [書き続けなさい] hold on 続けるの他、頑張る、といった意味もあります。また、電話を切らないでおく、という意味もあります。 Please hold on a little more. [もう少し続けて下さい] Hold on,don't get so angry. [やめろ、そんなに怒るな] 等も使えます。 carry on 仮に不都合があっても続ける、というニュアンスです。 You must carry on speaking whatever happens. [何があってもお前は話し続けなければならない] Though it was late at night,he carried on with his work. [夜遅かったが、彼は仕事を続けた] go on 続ける Go on,please! [続けて下さい!] Go on with your work. [仕事を続けなさい] She went playing on the piano. [彼女はピアノを弾き続けた] Go on! [まさか!]とか、ばかを言うな、等も使います。 Let's go on to the next chapter. [次の章に進みましょう] 等も授業等で使われそうです。元々の動詞の持つ意味を考えると理解しやすいのではと思います。

chunsanz
質問者

お礼

体調が思わしくなく、お返事が遅くなってしまいましたこと、お詫びいたします。申し訳ありませんが、まとめてのレスにさせていただきます。 文例もあげてくださり、本当にわかりやすい説明を皆さんにしていただきました。 自分で作ってその使い方の違いを理解してみてといわれていたので、なんとなく読む分にはわかったつもりでいたのですが、 例えば Keep on のあとは動名詞じゃないといけないとか、すべてcontinueでも動作ばかりを示すのではないとか、英語はやればやるほど難しくなっています。 ポイントですが、すべてのかたに20P差し上げたいのですが、一応求めていたのが例文なので例文を頂いたかたからつけさせていただきます。 本当に皆様ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Michelina
  • ベストアンサー率40% (97/242)
回答No.3

実際に使ってみると分かりやすいかな、と。 例えば keep on moving - 動きつづけろ hold on tight - しっかりつかまれ carry on luggage - 機内持ち込み手荷物 go on a diet - ダイエットを続ける 確かに4つとも時間の持続みたいな意味合いを持ちますが、持続の仕方が違うわけで。 keep on movingというと、もうとにかく動いていなければいけない、止まったらだめだよ、みたいな感じですが、hold on tightといったらつかまリ続けていなければいけない、離してはいけないけれど、常に動いているわけではないですよね。carry on luggageはご存知の通り飛行機内に持ち込む手荷物のことですが、持っていって持ち帰る、という意味では持続を表しますが、実際ずっと持ち続ける訳ではないですよね。棚にのせたり床に置いたり、持ちつづけているわけではありません。go on a dietは食餌療法をしている、毎回の食事に気を使っている、という意味で、もっとパーマネントで恒常的な意味ですよね。 もちろん使い方次第ですが、大体のイメージが分かれば、今後の参考になるのではないかと思いました。

  • nda-nda
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

すみません。hold onには「そのままの位置を持続する」、(雨などが)「降り続ける」や、他動詞として「~をくっつけてとめておく」という意味もありました。総合的な吟味が欠けていて申し訳ありませんでした。

  • nda-nda
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

keep on(=continue)とgo on(=continue, or proceed)はどちらも同じだと思います。carry onは「続ける」のほかに、(中断した仕事などを)「再開する」、「騒ぎ立てる」、withを後ろに伴って「ふざける」、「苦難に耐える」の意味もあるようです。また、hold onは以上と異なり、「つかむ」、「待つ」の意味があり、続けるという意味はないように思います。

関連するQ&A

  • 群動詞について教えてください。

    群動詞の (1)“動詞+副詞”と(2)“動詞+前置詞”について教えてください。 たとえば、 (1) I turned on the computer,but soon turned it off. (2) I called on him. (1)の場合、代名詞をはさむ が、(2)の場合はそのままの語順であるということを 学びました。 副詞と前置詞の見分け方ってどうするのですか? よろしくおねがいします。

  • 熟語と群動詞についてですが

    タイトルの件ですが、熟語と群動詞ってどういう違いがあるのでしょうか? 私の目からは何が違うのか分かりません。 熟語の中で、特に動詞の働きをするものが群動詞というのでしょうか? 分かる方、ご説明よろしくお願いします。

  • 動詞に接続詞がつくタイプの熟語動詞をイメージで理解できる本はありませんか?

    run intoやget together、put awayやgo on,go into,ask outなど色々と基本動詞に助動詞がついて意味を成す熟語動詞はいっぱいあると思いますが、なかなか覚えれませんし、実際に使うこともリアルタイムに理解することもちょっと難しいです。 なにか、こう、イメージで理解できるような考え方を書いた本などはないでしょうか? run intoは走ってぶつかるから~~~といったような感じで構いません。 できれば、動詞と接続詞の間に入れるものと入れないものを理解できるようなものも書いてあるとベストです。 put it awayかput away itか迷います。 keep up withなんてお手上げです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仏語の動詞☆

    こんにちは。フランス語を今年の春から学び始めました。 フランス語の動詞の変化が分かりません。教えてください。 第一群動詞er、第二群動詞ir、第三群動詞とかありますよね。 で、不規則変化もありますよね。 「どの単語がどぅいぅ変化になる」っていうのが全然分からないんです。 「第一群の練習」っていう感じで練習問題をすると、ここは第一群の変化なんだな、と思うので不規則変化に引っかかったりはしますが、だいたい出来るのです。でも、全てになるとアウトです…。 また、変化されて出てきた動詞のモトは何か?と聞かれるとサッパリ分からないです。なので辞書も引けないです。辞書には原型(不定形)しかのってませんからね。 英語の不規則動詞の感覚で覚えたらいいんだと初めは思っていたのですが、 活用があんなに多いと覚えきれません。それに、中学・高校の時のように丁寧には教えてくれないので、1日経つとすぐ忘れてしまう感じで(苦笑 英語は負けるけど、フランス語は負けへん!というようになりたいです。 また、フランス語の良い勉強方がありましたら教えてください。  お 願 い し ま す 。

  • 助動詞

    助動詞の過去・・・(1)と助動詞+have+pp・・・(2) の違いって、(1)がただの過去を表して(2)は過去に対する推量や後悔 などといった、意味上の違いだけなのでしょうか?

  • continueとcarry on

    「continue」と「carry on」って両方「続けてくださ」 みたいな意味ですよね? 基本的にはどうやって使いわけるものなんですか?

  • 自己の意思を伝える際の助動詞

    明日行くよっていう時に自己の意思を最も強く表す助動詞(ほぼ必ず行くよ)と弱い助動詞(行くかも。。)の(1)序列がいまいちよく分からず、それに加えて助動詞を(2)過去に変えると意思が弱くなる?と思っているのですがそれも不確かです。何かルールがあるのでしょうか?後、(3)フォーマルとインフォーマル違いのニュアンスも あるのでしょうか? 強い→弱い 順(私の思い込み) I shall go I will go I would go I may go I might go I can go I could go は行こうと思えば行けるよって感じで行くって 意思と違うので除外です。

  • 可能動詞

    五段語幹+「eる」、・一段語幹+「られる」の可能動詞は意志動詞にしかつかないですよね。 動詞の連用形+「~得る」の可能表現では無意思動詞からでも作れます。これは起こる可能性をあらわす、と辞書に載っていました。 それでは意思動詞についた場合、「eる」も「(連用)得る」も文体の違いだけでまったく同じ意味でしょうか。 「~し得る」の使い方もよくわかっていない気がします。少し説明していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 時制(助動詞+動詞)のニュアンス

    質問です。 助動詞の現在形+動詞の完了形 と 助動詞の過去形+動詞の原形 (例えば、may have been とmight be) は意味的にはどんな違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何故この文章には動詞がないのでしょうか?

    よく分からないのですが、以前とある本で、"I don't think it a good idea to keep her waiting."で彼女を待たせるのは良くない。という意味になっていたのですが、it a good ideaのあとに何故動詞がないのでしょうか?be動詞があるものだと思うのですがどうでしょうか?