転職経験豊富な方への質問:新人時代はどのように過ごしましたか?

このQ&Aのポイント
  • 転職経験の豊富な方への質問です。新人時代はどのように過ごされましたか?緊張感や一生懸命さが伺えるお話を聞かせてください。
  • 転職回数の多い方(女性)です。職種は大体同じ系統で転職には慣れていますが、新人時代の緊張感は変わらないようです。メモ用のノートや小さなメモ帳を持ち歩き、仕事終わりにはノートをまとめるなど一所懸命に取り組んでいます。
  • 新人としては正しい態度であり、先輩方からも好意的に受け取られている一方で、自身が後輩を迎える立場になると肩の力を抜ける方がいいのではないかと思うこともあります。転職回数の多い方々は新人期をどのように過ごされているのか、お話を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職経験の豊富な方、新人時代をどのように過ごしてました?

転職回数の多い者(女)です。職種は大体同じ系統です。転職は慣れてます。 ただ、何回経験しても変わらないのは、新人時代の緊張。 とにかく一所懸命。メモ用の大学ノートは数冊、持ち歩き用の小さなメモ帳、何回も「改訂」したりして・・・。仕事終わってからも、喫茶店でノートまとめたり。 職場では「あ、○○さんが何かしてる」とか、先輩は「いいよ」って言ってくれたから戻ってきちゃったけど、ホントによかった?とか、まだ何にもできないくせにウロウロしたりします(足手まとい・・・ (^^;)。 いいトシして場数も踏んでるのに、その割にはナサケナイ奴なんです。「自分って使えない新人?」とか、「ここまでやらなきゃ覚えられない私って、ひょっとして、トロい?」とか、結構悩んじゃいます。 「一所懸命」自体は新人として正しい態度だと思ってるし、先輩方のウケも悪くないですが、反面、自分が後輩を迎える立場になると「もっとボーッとしててもいいのに」と思うこともたまーにあります。 転職回数の多いみなさんは、新人期をどのように過ごしておられますか? もっと肩の力抜いてもいいものなの? 自分はこう思う、こんな工夫をしている、等々、聞かせて下さい。 これまで、同期の友人がほとんどいなくて、新人は自分一人のことが多かったので、そういう話って今までしたことなかったな、と、ふと思いまして・・・

  • nas60
  • お礼率92% (13/14)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_bo_on
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.1

>いいトシして場数も踏んでるのに、その割にはナサケナイ奴なんです。「自分って使えない新人?」とか、「ここまでやらなきゃ覚えられない私って、ひょっとして、トロい?」とか、結構悩んじゃいます。 >反面、自分が後輩を迎える立場になると「もっとボーッとしててもいいのに」と思うこともたまーにあります。 ウチは準定期的に、アルバイト君を補充するけど、そこでいつも悩むのは担当係なんですね。 何もできないバイト君に苛ついたり、急ぎだからといって仕事取り上げたりとかは、絶対しちゃいけないんだけど、上司とかはは当たり前に日常業務がこなせるから、ついキツイあたりをしてしまうのよ。 当然、バイト君も長続きしなくなるわけだけど、やっぱり、監督する担当者がどういう人間かで、彼たちは居残ったり辞めたりするんだよね。 で、思うんだけど、あなたみたいなのは上司に向くよね。仕事のヤリ手ってのは、尊敬されても信頼はされないね。次元が違うから。 でも、あなたみたいなのが上司だったら、みんな安心すると思うね。仮にヤリ手でなくても、誠実だから。 仕事に向かう気持ちがある以上、こっちも安心だし、こういう人に預けてれば、ほっといたって育つもんだし、本当に上司向きだよ。 あんまり質問に答えてないけど、今のままがいいなあ。 ウチもあなたのように誠実な人は、何人でもほしいですね。

nas60
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 そう言っていただけると・・・ウッウッ・・嬉しい・・・ そうですねー、私自身、上司はちょっとボーっとしてるぐらいの人の方が好きですが、上の方からの圧力もあるだろうし、難しいですよね。 自分が「先輩」だった時のことを思い起こしてみると、確かに、モノになる子って、ほっといてもモノになるんですよね。その成長を待っていられる状況にあるかどうかが問題ではあるんですが。 面倒見のいい人だと、一見困った子でも、親身になって指導してますね。それで実を結ぶ時もあるんですが、私はそこまでできないなあ。せいぜい「普通」の子の芽を摘み取らないように心がける程度ですね。 大抵の子は、ちゃんとやろうとしてるんですよね。 「新人」としての私も、長い目で見てもらってると思いますが、もう若くないし、経験者として入ると、やっぱり自分の評価って気になるし・・・ でも、会社に対しては結構歯向かったりすることもあるんで、そこら辺はチト微妙かも (^^;

nas60
質問者

補足

私は、そもそも最初の就職からして新卒入社ではなく、中途採用の形で入ったので、同期の仲間があまりいませんでした。それで、自分の位置を相対的に見るとか、同じ立場の人達同士で思っていることを語り合うとかいう経験がほとんどありません。 何度か転職をして、辛いこともあったけど、まあ大体幸運だったと思っていますが、ここに来て「そういえば他の人達はどうしてるんだろ」と、今更ながら思い立ちまして、このような質問をしてみました。 「OL進化論」(ご存知でしょうか?バブル時代のお気楽OLを描いた4コマ漫画です)みたいなのに憧れてた、かな? お答えいただいた内容は、私のお聞きしたかったことではありませんが、そのように言っていただいて、大変うれしく、励まされました。 ・・・いや、私はそんな立派な人物ではないんですけど、という気もしますが (^^; 今回も長文になってしまい、申し訳ありません。 暖かいお言葉、本当にありがとうございました。 これにて締め切らせていただきます。

関連するQ&A

  • 新人の指導について

    新人の指導について 新人の指導の仕方について困っています。 事務なのですが、その新人は覚えが悪く、4回か5回くらい教えないと仕事を覚えてくれません。 メモは取っているようなので、メモを見ろよ、と思いますが。。 また、覚えてくれるのは何も考えなくてなくていいような雑用なのですが、 なぜこの作業をするのかとかシステムの仕組みなどは、説明したら分かってくれるのですが、 ほんとにその場かぎりで、数日したら忘れてしまいます。 何度も同じことを言うのは嫌いなので、たまにイライラして「覚えてないなら私がやるからいいよ」と自分でやってしまったり、 最近は新人が質問してきても「それ前に教えたよね?」というやり取りが多いです。 新人に仕事を教えたり、仕事を与えることも私の仕事なんだということは分かっているのですが、 教えてもどうせ忘れてしまうと思うと教える気がなくなりますし、仕事を任せるのも不安です。 全部一度で覚えてほしいとか、完璧に仕事をやってほしいというわけではありませんが、 いまいち、新人のやる気や頑張っている感じが伝わってきません。 いっそ、その子がやめてしまえばいいのになぁと少し考えてしまいます。 どうしたらうまく覚えられるようになるのでしょうか?

  • 新人には厳しく接した方がいいのでしょうか

    こんにちは。21歳の女子大生(4年生)です。 始めて1ヶ月になるコンビニの朝のアルバイトのことなのですが、同じ時間帯の先輩方が厳しく、最近は家に帰ったら泣いてしまうようになり、この先が不安で相談しにきました。 うちのバイト先は朝は比較的混むことと店長が昼勤務なので、初めの2週間は昼の時間帯に研修を受けていました。 慣れないなりに昼の方とも仲良くでき、教えて頂いたことはなるべくメモをして家で勉強してきて一回でできるようにし、店長には「コンビニで働いてたことあるの?」と言ってもらったりもしていました。 2週間が経ち、早朝の時間帯に就くようになり、周りは初めての方だけでしたし、これから一年お世話になりますし、挨拶や接し方にも気をつけるように心掛けていました。 ですが、ご指摘がかなり厳しく感じられ、萎縮してしまう自分がいます…内容はこんな感じです。 うっかりボールペンのノックを忘れて置いてしまったら「ノックしてから置いて!」と言われたり、 接客中でなく裏にいるときに一瞬物忘れして3秒くらい止まってしまうと「あなたメモも取ってないからそうなるんでしょ?メモを取って家で復習してくるもんよね?はっきりいって人件費のムダ」との説教、 お客さんのいない時点でレジに先輩が既にずっと立っていたので、応援に入るレジがなかったのですが「応援に来るのが遅すぎる、私より先に入れるようにして」と注意され、 また、私がレジ対応中に後ろにいた先輩が紙を取ろうとしていたようで、私が気づかずスっと横に3cmほどずらしてしまったときに「チッ、なんだよ!渡せよ!」とガチギレされ、本当に気づいていませんでしたすみませんでしたと真剣に謝ったのですが…帰りは挨拶の返事もしてもらえませんでした。 それから、たまたま休んだ人の代わりで、昼に一日入ったことがありました。 すると、店長が他のバイトの人と私の事を話しているのが聞こえてきて… 「人によって人の見方が違うのかなぁ。私は今時珍しい良い子だと思うんだけど、朝の人からはあまり良い話は聞かなくて。これって権力持ってる人によって態度変えてるとか?」と言っていました。 その事を考え込んでしまい、その日の夜なかなか眠れず夢でもバイトで怒られてうなされてしまい、3つ掛けていた目覚ましの音も聞こえず4時出勤だったバイトに、寝坊で2時間も遅れてしまいました… 本当にこれは私の責任で自分でも最低なことをしてしまったと反省しています。 みなさんご立腹で、遅刻した分際で本当に何も言えないのですが、何度謝ってもろくに返事もしてもらえませんでした。 また、レジをしているすぐ横で「3人でやるとかいつぶりー?きっつー」「てか来るの遅過ぎないですか?」「遅刻とか最低限のこともできないとかやばいっしょ」と… せめて直接言ってほしいと思ったのですが、やはりこれらは全部自分の注意不足が原因でご迷惑をお掛けしてしまったのがいけなかったと思います…すごく後悔しています。 それからというもの、どれだけ色んなことを反省して前向きにやろうとしても、不安や緊張などからミスも減らなくて… 自分にも腹が立ちますし、指摘がさらに厳しく、威圧感も強くなり、隣にいてもボソッと何かつぶやかれたりため息も聞こえます。 今まで高校生から3つアルバイトをしてきたのですが、こういったことは今までなく、むしろアルバイトリーダーや教育係をしてきたタイプでした。 そのことに対するプライドは全くなく表に出したり話したことはないのですが、 今まで自分はそういう風な対応を新人の方にしたことがなかったことと、そういう厳しい先輩方がそのお店の中心核になっているので、 自分のそれまでのやり方が間違っていたのか、この厳しさにはそうした方が良いという何か理由があるのか、むしろ自分の考えすぎなのかわからなくなっています。 長文になって申し訳ありません。 この厳しさは社会では当たり前なのでしょうか。 皆さんはバイトの新人の方にはどう接していらっしゃいますか? また、皆さんのこれに対する率直なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子持ち新人にどう接したらいいでしょうか

    接客をしている30代女性・独身です。 職場に、お子さんを持つ新人(女性・年下)が入って来ました。 本社の方の伝手入社です。 「平日だけ勤務」「シフトには影響ない」という人で、 土日祝日など、一般の方が休みの日が忙しいのに、全く出勤してくれません。 連休も「預ける所が無いから出られない」、繁忙期に「お昼時間だけでも」と頼みましたが「出られない」と出てくれません。 自分も時には私用で土日にお休みをいただきますが、 新人が入って来てから「出てくれないし…」と、休みの申請が出来ません。 先輩にあたる方が体調不良になり、自分が実質の責任者になりそうです。 転職を考えましたが、転職先が見つからないこと、 先輩にはとても親切にして頂いた事もあり、毎日憂鬱です。 新人には勤務中も話しづらく、業務上の事しか話せません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 新人のことでストレスがたまってます!

    新人のことでストレスがたまってます! 長文で申し訳ありません。 4月から入社した新人の子が4か月以上たつのにいまだに仕事が満足にできず、しかもあまり常識がなくて毎日イライラしています。 ほんの一例ですが、上司がその子に頼んだある仕事(誰でもできる単純作業、ただし量が多いのでみんなで手伝ったりします)をずっとほったらかしにして手をつけようとせず、誰かに言われたら処理をしてまたほったらかしにしておきます。 その子が休んだときに、みかねた上司が自らその処理をしようとしたので、私が引き受けてある程度処理しておきました。 でもその仕事はまだたくさん残っていて、私は我慢できなくなって新人の子に「いったいいつやるつもりだったの?ちゃんと期限までに終わらせること考えてた?」とか少し厳しい言葉をいろいろ言って注意しました。 その子は「自分は忙しいからできなくて、期限の一週間前くらいに一気にやろうと思ってました」と答えました。 私がやってもいいんですが、代わりにやってあげちゃうとその子の為にならないと思ったので手は出さないようにしてましたが(あくまで手伝いならします)、 今日も他の先輩にに「やらないの?」と言われて新人は「この後やろうと思ってました」と返し、自分は別の仕事をして結局その先輩に処理をさせてました。 だいぶ前から頼まれてたのにぎりぎりまで処理しようとしなかったり、誰かに言われないと何もしなかったり、誰でもできるような雑用的な仕事を上司や先輩に平気でやってもらったりと、本当にイライラします。 その子より上司やほかの先輩たちのほうが忙しいはずだし、普通新人は雑用を率先してやるべきではないでしょうか。 しかも私がその子の近くを通りかかるとよく、席に座ったままのその子に呼びとめられます。 聞きたい事や用事があるなら自分から相手のところに赴くべきですよね? その子が休みを取った時は私が代わりにその子の仕事をいろいろやってあげたんですが、私がその話題を出すまでお礼も言いませんでした。 私が教えたこともろくに覚えてないことがよくあります。 一度聞いただけですべてを覚えろというわけではありませんが、覚えられないならメモを取るとかなにか努力ができると思うのですが…。(メモを取っても同じことをまた聞いてきますけど) なんだかその新人のやる気や頑張りが見えてきません。 なにかいい指導の方法はないでしょうか?またはこのストレスをどう対処すればいいでしょうか? 毎日その子が原因でなにかとストレスがたまってキレそうです。

  • 新人にランチを奢るか

    先日、上司と私、新人3人の計5人で、仕事で外出しました。 複数で外出は珍しく、漁港が近いのでランチは海鮮丼だねと、前々からみんな盛り上がってました。 いざ、お店探しをすると、海鮮丼2000~3000円の看板を見て上司は「高いな~」。あるお店で「このサービスセットは1100円だ!」 新人たちも私もこれで~という流れになりました。 一人暮らしの新人に海鮮丼は高いだろうから奢るつもりだったのですが、上司を差し置いて私がみんなの分を奢るのもどうかと思い、言いだせませんでした。結局、それぞれ自分を払いました。 私は今の職場に転職するまで、ほとんど先輩方に奢ってもらっていました。今の職場は年齢層が若く、一気に自分が最年長になったこともあり、今度は自分が奢る立場だと思っていました。NPO職員で給料は安いし、上司は子どもの教育費で厳しいのは知っていますが、うちの職場は飲み会しないので、奢る機会は年に2~3回あるかないかです。上司は今まで新人に奢ったことはないです。私は上司がいない時には出してます。 「新人の分は私が出すから海鮮にしましょう」と言った方がよかったのでしょうか。 自分が食べるものは自分で出す、でいいのでしょうか。

  • 重たい年配の新人、私はしんどい。

    パートをしています。 半月前に入社した4~50代のパートの新人さんがいます。 みんなが嫌がるので、私が片付けや掃除など新人でも出来る作業を教えています。 新人さんには、手取り足取り教えて復唱も数回も丁寧にして、を、何回かしたのですが、その教えたあとも、わざわざ私のところにきて、教えてくださいと言われてしまいます。 一度自分でやってみて困ったら聞きにきてと言いましたが、私が冷たい人なのかなという気持ちと、重たい新人さんだなという気持ちとで、私はしんどいです。 新人さんは、一応、時間はかかりすぎていますが一人でやれているのですが、パートの先輩が遅いと怒鳴りあげてしまい、私が怒られているようで、すごくしんどいです。 みんな新人さんを煙たがります。 理由は簡単な仕事しかしたがらないからです。 私は色んな仕事にチャレンジしてみることをすすめますが、やりません。 みんなと打ち解ける方法も言いましたがやりません。 やる気がない姿勢が私は嫌なのですが、一応笑顔で丁寧に優しく接しています。嫌になる私は冷たい人だなと、自分が辛いです。新人さんが重たいと思う私は性格が悪いなと、それもまた辛いです。 私はどうしたらいいのか、悩みます。 やはりそばで付きっきりで指導すべきでしょうか?

  • 施設での新人研修について

    今月から特養で勤務することになりました。 資格はヘルパー2級、実務経験は未経験です。 新人研修期間として一応1ヶ月ほど先輩について仕事を覚えるのですが、ちょっと悩んでいます。 毎日違う先輩についていき、業務内容を覚えるというのが大体の内容です。 いろいろと指導してくださるオバチャンが、「(仕事を覚えるまで)メモをどんどん取った方がいいよ」と言ってくださったので、メモをとろうとしたのですが、もともと業務の人数が少ないため、次から次へと仕事を忙しそうにこなすオバチャンに対して「メモを取りたいのでちょっと待ってください」って言うのは悪いようで中々言えないです。それにそのオバチャン結構急かしたり、メモ帳をポケットから出すころには次の仕事に取り掛かっているんですよね。 …と言っても私も記憶力もそんなによくないので、利用者様の顔と名前が一致しないような今の状況では、説明されてもどんどん忘れていってしまいます。 それに新人教育のマニュアルがある訳ではなく、その日ついた先輩にその場で業務をしながら教えてもらうというい内容なので、同じことを何回も言われたり、逆に大事なことを教え忘れたりといったような状況です。 つまり、ある業務について教えてもらえるか否かは、その日にその業務にあたるかどうかという「運」にかかっています。 シフト毎の勤務内容と、利用者様毎の介助内容(食事、入浴、排泄、移乗など)が一覧表になっていればイチバン覚えやすいのですが、そんなのは当然のごとく存在しません。 あまり自己主張して業務が遅れてしまったり、人間関係が悪くなってしまうのは嫌なので、曖昧にして過ごしているような状態です。 1ヵ月後には研修期間も終わるのですが、その頃には独り立ちできているのでしょうか。皆様の施設では、新人教育とはどのようなものでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • 新人がつくのって嫌ですか?

    私は、転職一ヶ月になるのですが、一通りの仕事を大体覚え、上司の命令で、2人ペアのローテーションに入り2人の先輩につくことになりました。(3人で) が、しかし、やはり邪魔なのか、少しではありますが、その二人の間で「あなたが教えて」っていう空気が私には感じます。 確かに未熟ですが、しっかりやろうと気合は入れてるのですが、二人がそういう状態だと、私はどうしていいかわかりません。 やはり、新人につかれるのは嫌でしょうか? その二人のときは楽しそうなのに、私がどちらかと1対1になると急にテンションが下がったようで。なんか私が割って入っている感じがします。日が浅いからでしょうか? ミスされると自分の責任になるのはわかるのですが、私ならさっさと教えて覚えて一人で行動してほしいけど・・・。 変なとこで悩んでいます。

  • 新人を取ってもらうには?

    現在、私は入社5年目の27歳男性です。 この度、録に仕事もしない嘱託の先輩男性社員が辞めるため一人で部署を切り盛りしなければならず、全ての仕事をおこなわなければなりません。 その先輩社員の時代はそれなりに人もいたのですが、どんどん人が辞めていき、先輩が仕事を選んでやっていたので、部署の立場も低く思われています。そのしわ寄せが全て自分に回ってきて、今の自分は器用貧乏で他の部署の仕事も回され主業務もクソもない状態です。 正直、一人で抱えるには限界を感じております。 できれば、会社に新人を配属してもらいたいのですが、部署の立場が低いので優先順位も低く、人が入ってきません。 上司に相談しても、うやむやにされるか、成果を200%にしたらとか現実味のないことを言われるだけです。 私はどのようにすればよいのでしょうか…転職もよく考えます。 アドヴァイスをお願い致します。

  • 新人SEのための書籍を探しています

    Web開発を数年やっております。 新人時代に先輩から「これを読んでおけ!」と渡された書籍?もしくはWebサイトの情報を探しております。 内容は、 ・質問するときはメモを持参する ・まずは自分で調べてから質問する ・質問は自分が調べてどこまで理解し、どこがわからないといった聞き方をする などなど、今では本当に常識なのになんでわかってない新人さんが多いんだろ~って思ってしまう内容が書いてあったと記憶しております。 今でも自分のSEとしての立ち振る舞いを再確認し、次の後輩のためにも教えてあげれる内容としてとても良いと思い探しておりますが、何年も経ってしまったため、ソースが思い出せません。 どなたか、このソースはとても良いとか、もしかしたらこの書籍では?というような情報をお持ちであれば是非ご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう