シニア向けパソコン入門講座の進め方

このQ&Aのポイント
  • シニア向けパソコン入門講座のボランティア講師を頼まれました。パソコン個別指導の経験はあるが講師としての経験はない。講座の目的は、パソコンに興味を持ってもらい基本操作を教えること。
  • 講座は2時間で、対象は50~60代のシニア。一人一台PCではなく、2、3人で1台を使用する環境。講座の内容は、電源の入れ方・終了の仕方、マウス・キーボードの基本操作方法、アプリケーションの起動、インターネットの閲覧。
  • 講師の経験のある方にアドバイスを求めている。興味を持たせる方法、講座の流れ・構成、指導方法、時間配分、注意点など、どんなアドバイスでも結構。
回答を見る
  • ベストアンサー

シニア向け パソコン入門講座の進め方

先ほど、「社会‐ボランティア」カテゴリで質問しましたが、 「カテゴリ違いかな?」と思いまして再度こちらで質問させていただきます。<m(__)m> 以下、本題の質問です。  ↓ ↓ ↓ シニア向けパソコン入門講座のボランティア講師を頼まれました。 パソコン個別指導のインストラクターを少ししたことはありますが 講座講師としての経験はありません。 講座の時間は2時間。 対象は50~60代中心のシニアの方。 おそらくパソコンを初めて触る方の方が多いと思われます。 講座の目的は、 ★「パソコンに興味を持ってもらう」 ★「いずれ基本操作(インターネット、メール、文字入力等)ができるようになってもらう」 ということなのですが、 なにせ時間が2時間しかないため、 何をどこからどこまでやったら良いのかわかりません。 しかも一人一台PCがある環境ではないらしく、 2、3人でノートPC1台を使ってもらうというような環境です。 ですので、  ●電源の入れ方・終了の仕方  ●マウス・キーボードの基本操作方法、  ●アプリケーションの起動  ●インターネットの閲覧 ぐらいで2時間あっという間のような気がしています。 もしこのような講座の講師の経験のある方がいらっしゃいましたら、  ●どのように進めたら「興味を持ってもらう」ことができるのか  ●講座全体の流れ・構成  ●指導方法  ●時間配分  ●注意する点 など、どのようなことでも良いので アドバイスをいただきたく、何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

目的の「興味を持ってもらう」を重要視するならば、電源の入れ方やマウス・キーボードの使い方は省略してもいいと思う。 講座が始まる前にパソコンの電源は入れておき、いつでもOK状態にしておく。 終了するときもそのまま放置しておいてもらい、講師がシャットダウンする。 明確なスケジュールが決まっていないなら、受講者の反応を見て臨機応変に対応するしかない。 興味を持ってもらうのならYouTubeなんかイイんじゃない? 検索させるために文字入力もヤラなきゃいけないし、ある意味インターネットをここまで牽引してきたサービスの一つなんですから。 でも、こういうのを最初にいきなりやると、それだけで2時間潰れちゃう(笑) 最後の30分とか後半1時間を費やしてもいいんじゃない?前半の進み具合で時間配分を考えるのもありだと思う。

tamamin123
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >目的の「興味を持ってもらう」を重要視するならば、電源の入れ方やマウス・キーボードの使い方は省略してもいいと思う。 なるほど~、そうですね! 電源のON/OFFなどは、目的と時間を考えたら不要ですね! >明確なスケジュールが決まっていないなら、受講者の反応を見て臨機応変に対応するしかない。 いきなりブラウズから入って、 スムーズにマウス操作できる人、できない人に分けて それぞれ操作をサポートしながら・・・ というt感じでしょうか? >興味を持ってもらうのならYouTubeなんかイイんじゃない? 検索させるために文字入力もヤラなきゃいけないし、ある意味インターネットをここまで牽引してきたサービスの一つなんですから。 でも、こういうのを最初にいきなりやると、それだけで2時間潰れちゃう(笑) YouTubeならそれだけで2時間楽しめそうですね♪(笑) 個人的には、Google Earth も大好きなので ご紹介できればなぁと思っています。(*^^*) 通常の「Windows入門」にこだわらず、 パソコン活用方法を 「パソコンに興味を持ってもらう」という観点から さらさらっとご紹介する感じで良いのかなと思えてきました。 bardfish様のご意見、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

PCを触る前のセキュリティ関連の座学だけで、2時間が終了してしまいかねない。 まあ、ド素人以外はそんな講座に参加しないだろうから、オフライン環境で 触ってもらい、文字打ちから覚えてもらってもう一つ何かを覚えてもらうのが精いっぱいですな。 問題は、昨今の年配はすねたり騒いだり、学級崩壊と大差ないので、扱いが難しいかも。 ちょっと無理があるかもしれません。相手のレベルが分からないと対策しようがない。

tamamin123
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >PCを触る前のセキュリティ関連の座学だけで、2時間が終了してしまいかねない。 入門からセキュリティ関連の座学ですか・・・。 確かに参加者の方がパソコンに興味を持ってくださり いずれ所有されることになれば 是非知っていただきたい知識ではあります。 でもこの講座の目的は 「まずパソコンに興味を持ってもらう」です。 セキュリティ云々から入ってしまうと、 逆に難しいと思われてしまいかねないような気がします。 >ちょっと無理があるかもしれません。相手のレベルが分からないと対策しようがない。 確かに無理がありますよね・・・。 自分でもそう思います(><) この企画立案者はある町内会の管理者で、 対象者はその町内に住む住民の高齢者です。 たった2時間1回きりで、何ができるか・・・ どうやったら楽しんでいただけるか・・・悩みます(ToT)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

入門講座で募集しても、来られる方のスキルはバラバラです。 私が最初にする事、 1)スキル分け:全く触ったことが無い、触ったが言われた通りやっただけ。         正しい操作を覚えたくて、入門講座に来た。 その後、 2)1人で操作できる人のグループ。 原則1人1台。 3)その他。少し触ったことのある人に全く触ったことのない人数人のグループ化。 これをやらないと、全く初めての人が3人~4人が、1台ずつのPCを 抱えて判りませんと言い出すと、そちらに手を取られ、2時間は、 他の少しは判る人から見て、何もやってくれない講座のアンケート結果になります。

tamamin123
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >入門講座で募集しても、来られる方のスキルはバラバラです。 そこが一番教える側としては難しいところですよね。 参加者は10名程度のようなので、 yana1945様のおっしゃられるように 3つぐらいにグループを分けて、 各グループにサブ講師を付けたいと思います。 ただ、2)の原則1人1台は環境的に無理そうです。(ToT) >他の少しは判る人から見て、何もやってくれない講座のアンケート結果になります。 いくら無料講座とはいえ、 そうなってしまうと参加された方に申し訳ないですね・・・。 スキル別グループそれぞれに楽しんでもらえる方法、 何か考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シニア向けパソコン講座の進め方

    シニア向けパソコン入門講座のボランティア講師を頼まれました。 パソコン個別指導のインストラクターを少ししたことはありますが 講座講師としての経験はありません。 講座の時間は2時間。 対象は50~60代中心のシニアの方。 おそらくパソコンを初めて触る方の方が多いと思われます。 講座の目的は、 ★「パソコンに興味を持ってもらう」 ★「いずれ基本操作(インターネット、メール、文字入力等)ができるようになってもらう」 ということなのですが、 なにせ時間が2時間しかないため、 何をどこからどこまでやったら良いのかわかりません。 しかも一人一台PCがある環境ではないらしく、 2、3人でノートPC1台を使ってもらうというような環境です。 ですので、  ●電源の入れ方・終了の仕方  ●マウス・キーボードの基本操作方法、  ●アプリケーションの起動  ●インターネットの閲覧 ぐらいで2時間あっという間のような気がしています。 もしこのような講座の講師の経験のある方がいらっしゃいましたら、  ●どのように進めたら「興味を持ってもらう」ことができるのか  ●講座全体の流れ・構成  ●指導方法  ●時間配分  ●注意する点 など、どのようなことでも良いので アドバイスをいただきたく、何卒よろしくお願いいたします。

  • シニアの方のパソコン楽しみ方

     ボランティアで地域の方にパソコンを教えています。 初めてから3年になり、最初から来られている方には教えるネタがなくなってきました。  生徒さんは シニアと言っても 現役をリタイアしたばかりの60代の方が多く、まだまだお若い方達です。(生徒さんは平均して5・6人)  ワード・EXCELはひととおり教え、ワードでのはがきや封筒への宛名書き EXCELでの地図作成 や絵手紙ソフトを使って絵手紙の作成 など いろいろ やっています。  EXCELの高度な関数を教えても意味はないし、・・・ 次は何を教えよかな と 毎週悩んでいます。  教室の環境ですが、公共施設の会議室使用しているのですが、LAN環境が貧弱でインターネットが利用出来ません。  パソコンを使った お遊びのようなもので シニアの方が楽しめるようなものがあれば教材にしたいのでお教えください。

  • 初めてのパソコン講師 困っています。(少し長文です。)

    はじめまして。 今週から初めてIT講習会(ホームページ作成)のメイン講師をすることになりました。実は今までまったく講師の経験がなく、この講習会の求人にもサブ講師として申し込んだのですが、人員の都合が付かないらしくメイン講師として仕事を引き受けることになりました。 週3回、全6時間の内容の講座なのですが、引き受けたからには講習会に参加してくださる方のためにわかりやすく、役に立つ内容にしたいと思い、自分なりに準備をしていきました。 ホームページ作成の講座ということで、まずはインターネット、HTMLの説明などから開始したのですが、参加者の方のレベルに大きな差があり、人によってはパソコンの基本用語がわからない、キーボードの入力もままならない方などがいらっしゃいました。 私の経験不足と思い込みから、「ホームページの講座に申し込む人達ならパソコンの基本操作はわかっているだろう」と考えてしまったのですが、通常どのような内容のIT講習会でもパソコンの基礎からはじめるものなのでしょうか? 前回の講習会ではある程度わかってらっしゃる方は、時間をもてあまし気味だったようなので、どのように講座を進めたらよいものか本当に困っています。 ほかにも講師としての心がけ等がありましたら教えていただきたいです。

  • 芸能人が講師の講座

    芸能人が講師の講座 とある講座を受ける予定です。どうしてもそれを学びたいのです。真面目に受けるつもりです。 その講座を受けないと、それが学べません。 受講日が日曜日だったので申し込みました。日曜日となるとその講師の講座しかありません。 しかし、気がかりなのが、講師が芸能人ということです。 トーク番組にちょこちょこ出る芸能人です。 こんな受講生が居た、こんな面白い生徒が居た、等、テレビで言いそうで心配です。 また、ちゃんと指導してくれるのかも心配です。 芸能人の講座を受けたことのある方、どんな感じでしたか? 講師は、テレビでぺらぺらしゃべったりするんでしょうか?

  • シニアボランティアについて教えて下さい。

    お答えくださる方、よろしくお願いします。 母が、海外のシニアボランティアに興味を持っています。 英語圏での活動を希望しているのですが、どんな分野があるのでしょうか。 ボランティアの実行が出来るのは、1,2年先なのですが、 もしも資格が必要ならば、今から勉強を始めたいそうです。 何か必要な資格や知識はあるのでしょうか。 現在53歳で、園児から中学生までの英語教室で先生をやっています。 よろしくお願いします。

  • シニア向けのパソコンスクールに行っていますが…

    シニア向けのパソコンスクールに通ってほぼ1年になります。 60歳以上は月間無制限で通えるというのがアピールポイントらしく 毎日シニア世代の生徒さんが沢山通われています。 インストラクターの先生は4人いますが 経営をされている私と同年代のオーナー先生は自分と意見の合う生徒さんにはしっかりくっついて教えているのに キータッチがおぼつかないしワードもまだしっかり理解できていないような私達には「テキスト読んでその通りに何回もしていたら覚えられます!」って言ってテキストのページ数を言うだけだったり「ここはこうでしょ?こうでしょ?ホラできたでしょ?」ってさっさとやって どうやったのか教えてくれなかったりします。 それでもオーナー先生だし、男性だし、自分と同じ世代だし初心者の私達からみたら「何度も聞けないなー」って思います。 オーナー先生以外の先生達は20代から40代の女性でご家庭も持ってるので私達にも優しく接してくれるんですが 時間を掛けて教えてもらうと後でオーナー先生に「時間がかかりすぎ!」って怒られているみたいです。1人の先生が「オーナーの教え方じゃ解らないってクレームがあったからフォローしてるんです!」って言い返してましたけど、ほんとうにその通りなんです。 パソコンを良く知っているから先生はスゴイと思いますが シニアだから一生懸命教えてもどうせすぐ忘れるんだからとかって思ってるものなんでしょうか? それとも シニア向けのパソコン教室って何度も何度も繰り返してやって、少々冷たくあたられても「覚えの悪い自分達が悪い」と思わなくてはならないものなんでしょうか? 生徒同士で話をしている時は「○○先生の担当の時しか行かないよ」とか「■■先生に聞くときはこっそり聞かないと オーナー先生に見つかったら■■先生が怒られるから気をつけてあげようね」とか言ってます。 インストラクターをされた経験のある方とか 同じ様な立場の方のご意見をお教え下さい。宜しくお願いいたします。

  • シニア・団塊世代にネットに興味を持ってもらうには?

    シニア世代や団塊世代に、もっとインターネットに興味をもってもらい、インターネットを使いこなしてほしいです。 どうしたら、また、どうやって説明をしたら、インターネットに興味をもってもらうことができるでしょうか? ご存知の方、アドバイスをお願い致します。

  • 初心者向けのランニング講座ってこんなものですか?

    市民講座の「初めて走るランニング」という講座を受講して3ヶ月になります。 私は普段はウォーキングをしたり、ジムでトレーニングやエクササイズをしたりはしていましたが、長距離走るのは初めてでした。 最初に違和感を持ったのは、初心者じゃないフルマラソン経験者などランニング経験ありの人が沢山いて、最初から皆さん全体が早く、全くの初心者組みとあきらかに距離が開いてしまっていたことです。 それに対し、講師は経験ありの早い方ばかり指導し、全く初心者で走り続けられず歩いてしまったりする私たちには、冷たい目を向け、指導もおざなりだったことです。 もう、私はこの講座は辞めることにしたのですが、初心者向けの講座でもこんなものですか? ある程度走れる人しか、参加してはいけないのでしょうか? 市がやっている講座なのですが、最終的に市民マラソン大会に出るのが目標らしいのですが、完走できそうにないような生徒はいらないということでしょうか? 何か先生の実績に響くのですか? 講師が自慢げに話していたのは「昨年の生徒さんは全員完走しました!」ということです。 けど、初心者にろくな指導なく、なんなの?という感じです・・。

  • 講座について困っています。

    今年から高3になり、受験生です。文系です。 春休みから東進衛星予備校に通い出したのですが とりあえず様子を見て・・・ってことで 山中先生の英文IIと政治経済を取りました。 もっと講座を増やしたほうがいい。  8~10講座ぐらいは 取らないと厳しいから。 っていわれました。 わたしは別に早慶マーチを狙ってるわけでなく 日東駒専・・玉川・・明治学院 (具体的じゃなくてごめんなさい;) あたりを志望校で考えているんですが やはり8~10講座取ったほうがいいのでしょうか? (慶応を第一志望にしていた先輩が 8~10講座とっていたので 私にはそんなに講座を取る必要はないんじゃないかな? と疑問に思ったからです。) わたしは私立に通っていて 弟も受験生で塾に通っています。 親にあまり負担をかけたくないので 経済的にもなるべく最小限に抑えたいんです…。 掲示板などで 「東進の講師の言う通りに講座を取るな」 とか書いてあるのをちらほら見かけたので 一体どのくらいの講座を取ればいいのか不安です; その人の実力によっても変わってくるのでしょうが… また 講座が見終わってしまった後 (講師の方が言うには夏終りには講座が全て受講終了してるのが理想。とのことですが) 金銭的にかかることってありますか?? 模試とか赤本とか解くことになりますよね。 その時に解説料みたいのもまた取られるのかな・・・ってことです! 説明下手でごめんなさい・・ 金銭面のことを講師のかたに詳しく聞いても 最終的には「いい大学に入れば親に恩返しできるし^^」 ってかんじですぐ学部の話とかにそれちゃうので…; 悩んでここで質問することにしました! 長くなって&分かりにくくて本当にごめんなさい^^; 入りたてなのでイマイチ 東進のシステムが理解できていないかもしれません; 質問があまりまとまってなくて 申し訳ないのですが また現役大学生でむかし東進に通っていた方が いたら受かった大学と三年で取っていた講座を 参考程度に教えてもらいたいです!

  • 出張パソコン講座→会場でインターネット接続したい

    出張でパソコン講座を開催するにあたってパソコンをインターネットにつなぎたい場合、どんな方法がありますか? 台数は20台程度です。 スピードは要求しません。 会場の回線は使えません。

専門家に質問してみよう