異動後の休職・退職の扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 異動発令後、次の職場に赴任する前に休職や退職を希望する場合、どうなるのかについて質問しています。
  • 現在有給休暇中で体調が崩れている状態で異動のストレスが重なり、復帰が不安な場合の扱いについて質問しています。
  • 質問者は診断書を提出して傷病休暇に入るか、あるいは体調不良で退職することを考えており、その場合の懲戒解雇や退職日について問い合わせています。
回答を見る
  • ベストアンサー

異動発令後に、休職・退職する場合の扱いについて

先ほど投稿しましたが、漏れがあって、再度投稿しました。 別の部署への異動が発令された後、次の職場に赴任する前に、休職に入る・または退職する場合は、どのような扱いになるでしょうか? 来月1日付けの異動が発令された後体調を崩し、現在は有給で休んでいます。 家族の介護で疲れていたところへ、突然異動(経験のない業務です)のストレスがあり、対処できなくなっていると診断されました。回復に時間がかかる見込みです。思考が散漫になり、判断力が落ちて、考えたいのに考えられません。 今の体調のまま無理に復帰して、やっていけるか不安です。 人事部から、異動は断れない、来月1日に異動先の部署に行かなければ、最悪懲戒解雇かもと言われました。そこで、次の場合にどのような扱いになるか教えて下さい。 (1)今月診断書を提出して傷病休暇に入る場合、来月1日に異動先に行かないことで懲戒解雇になるでしょうか? また復帰は可能でしょうか?居場所がなくて復帰できないでしょうか? (2)今月中に体調不良で退職したいと意思を伝えた場合、それでも懲戒解雇になるでしょうか?また退職が受け入れられた場合、今月末が退職日になりますか?もう2週間をきっているので無理でしょうか?有給を申請して翌月退職も可能でしょうか? 質問が多くてすみません。 長年勤めた会社で、生活もあり、異動のタイムリミットもあり、焦って悩んでいます。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

休職規定に従ったものであればそれが有効ですから、異動したとしても現実には休職状態であり、名目上だけの事です。 休職ですから出社するはずもなく、異動先に顔を出す必要は無いと思います。 退職と関係なしに懲戒解雇処分にする事は可能ですが、退職するならその後には異動不可能なので、異動命令を拒否する事にはならないでしょう。であれば処分の根拠がありません。 また、会社規定ともからみますが、懲戒解雇処分は極めて重い処分であり、それに相当するような理由が必要です。一般に懲戒解雇の場合は退職金が無くなったりしますので、それだけの根拠が必要です。 退職金が無いなら実質的な不利益がないので関係ないかもしれませんが、通常は百万単位の損害を受けるのでそれに見合う、つまり刑事事件で逮捕され社の社会的信用を失墜させたとか、横領が発覚したとか、そのぐらいの重罪に対する罰則がふさわしいです。たかが異動拒否程度ではちょっと重すぎるように思います。 また、本来の異動命令自体が有効かどうかも疑わしいです。 傷病のある社員を異動させる正当性があるのかどうか、そこも問題になるかと。 休職規定があり、それに合致するならばそのまま休職してしまえば良いと思います。 名目、席だけ異動すればそれで済むような気がしますが。 退職しても傷病手当金は出るような状況とは思いますが、それでも手続きの不備などを考えると1度は在職中に受け取ってからの方が安全です。安易に退職など言わないようにして下さい。(口頭の一言で成立してしまいます) フットワーク・エクスプレス事件 最高裁 平10/11/17 妻が過去にくも膜下出血で倒れ、不安のなかで生活しており、同居している実弟が知的障害者で施設に通園している労働者に対する配転で、転勤先の業務が誰でも できることなどを理由に転勤命令を無効とした。 損害保険リサーチ事件 旭川地裁 平6/5/10 神経症により1年間休職していた労働者が復職を申し出た際に出された旭川から東京への配転命令につき、信頼ある医師による治療機会の喪失等を理由に配転を無効とした。

135a0928
質問者

お礼

seble様、判例含め、丁寧なアドバイスを頂き有難うございます。 異動日まで14日を切っている場合でも、退職の意思を伝えれば懲戒解雇にはならないでしょうか? 私も今回懲戒解雇ときき、処分の重さに驚いています。 四面楚歌で苦しかったところへ、有難うございます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

会社がそうしない、という意味ではありませんよ。 理屈が通じない人はどこにでもいます。 あくまで争う余地があるという事です。釈迦に説法とは思いますが、一応、念のため。

回答No.1

  来月1日に異動先に行くか行かないかで悩む事は無いでしょ 行けばよい 1日だけ行き、もう一度診断書を新しい上司に提出し有給の継続を伝えて退社すればOk まぁ、移動を了解する意思を伝えておけば、来月1日に異動先に行かなくても懲戒解雇の理由がなくなりますよ。   

関連するQ&A

  • 異動発令後に、休職・退職する場合の扱いについて

    別の部署への異動が発令された後、次の職場に赴任する前に、休職に入る・または退職する場合は、どのような扱いになるでしょうか? 来月1日付けの異動が発令された後体調を崩し、現在は有給で休んでいます。 家族の介護で疲れていたところへ、突然異動(経験のない業務です)のストレスがあり、対処できなくなっていると診断されました。回復に時間がかかる見込みです。思考が散漫になり、判断力が落ちて、考えたいのに考えられません。 今の体調のまま無理に復帰して、やっていけるか不安です。 人事部から、異動は断れない、来月1日に異動先の部署に行かなければ、最悪懲戒解雇かもと言われました。そこで、次の場合にどのような扱いになるか教えて下さい。 (1)今月診断書を提出して傷病休暇に入る場合、来月1日に異動先に行かないことで懲戒解雇になるでしょうか? また復帰は可能でしょうか? (2)今月中に体調不良で退職したいと意思を伝えた場合、それでも懲戒解雇になるでしょうか?また退職が受け入れられた場合、今月末が退職日になりますか?もう2週間をきっているので無理でしょうか? 質問が多くてすみません。 長年勤めた会社で、生活もあり、異動のタイムリミットもあり、焦って悩んでいます。よろしくお願い致します。

  • 異動先での退職について

    初めて質問させて頂きます。 出来る限り、内容が分かりやすいように書きま す。 最近、異動の辞令が出たのですが、異動先の環 境が最悪で、しかもほぼ未経験の分野だったの で、一度は断り、会社を辞めますと言いまし た。 しかし、専務のほうから断るなら懲戒解雇だと 言われて、懲戒だけは嫌でしたので、謝って異 動先に行くことになりました。 ですが、どうしても納得がいかず、異動先で1 ~2ヶ月働いたら、退職願を出す予定です。 この場合、自己都合の退職になりますか?それ とも、普通解雇・懲戒解雇になる可能性はある のでしょうか? 職種は営業です。

  • 休職が受け入れられなかった場合の退職理由

    10月7日~17日までうつ状態(会社には体調不良と言っていました)でお休みしていました。 18日、医師の診断書(神経衰弱、一ヶ月程度の自宅療養が必要)を持って今後の話し合いに行ったところ 「精神的な問題だと必ず良くなるとも限らないし、 一旦退職してしばらく休んでから、アルバイトという形から復帰したらどうか」と言われました。 10月末で退職という方向で進んでいます。 小さい会社でぎりぎりの人数でやっているので 同僚に迷惑をかけている罪悪感があり、そのまま会社の言い分を受け入れて退職も止むなしか、と思っています。 が、自己都合で辞めてしまっていいのだろうかと悩んでいます。 今回お休みしているのも全て有給扱いにしてもらっているし 解雇予告手当てのことなど考えず円満退社した方が良いでしょうか? 離職票だけ会社都合にしてもらっておいた方がいいでしょうか? 急な展開でとまどっており、乱文お許しください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職の扱い

    退職の扱い はじめまして。今回初めて登録しご質問させて頂きます。 私はある理由から業務外傷病休業を利用して会社を療養休職しています。 1年半の期限があり、再来月の8月で期限がきれるのですが、復帰の見込みがありません。 そのようなことを会社とやりとりしている中、 「今のままであれば休業期限の日をもって会社を辞めてもらう」 と言われました。 私の会社では療養休暇中は欠勤とみなされるため(1年以上欠勤ということになります) 普通でいけば「解雇」となります。 ただ、私から退職願を出してもいいと言われています。 実は私は転職しており、以前の会社では自己都合で会社を辞めました。 私の認識では解雇=会社都合、私から退職願を出す=自己都合 の退職で失業保険の 給付の待ちがあるかないかの違いだと思っているのですが、何かほかにあるのでしょうか? 今後体調を整えて再就職を目指す上で履歴書に「解雇(懲戒解雇ではないと強調されました)」、 「自己都合により退職」と書くのではどう違うのでしょうか? (面接時に「解雇」ならばその理由を聞かれるのは別として) 会社側は失業保険をすぐ欲しいかそうでないかの違いと言っているのですが・・・

  • うつ病で休職後退職することになりそうです。

    だれか教えてください。 昨年8月10日に入社して9カ月しかたっていないのですが、うつ病になってしまいました。まだ1年たってないので会社に通っていますが、ぎりぎりです。もしうつ病で休むと、会社の規定では最初は有給を消化しそれでも復帰できなければ休職扱い(無給)になり一定期間復帰できなければ退職になります。もし今、休んでしまいますと有給は5月6日までで、7月6日に退職になります。この場合1年とみなされるのでしょうか、退職後も疾病手当金をもらい続けることはできるでしょうか。どうか詳しい方教えてください。

  • うつによる退職

    会社のストレスが原因でうつ病になり有給で休んでいます。 2月9日で有給が切れます。 他部署への異動を打診されましたが、断りました。 現部署へは戻れません。 休職しても良いが、復帰後の受け入れ先は無いそうです。 退職しか道はないと思うのですが、以下3点を考えています。 1.普通解雇にしてもらう 2.労災申請する 3.あっせん申請書を提出する 素人なりに調べた結果です。 この案は、正しいでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • 休職後、異動願いを出すべきか、転職すべきか?

    3年目の社会人です。 心療内科で一ヶ月の休職が必要と診断され、一ヶ月休職することになりました。 原因は職場の人間関係、パワハラです。 休職後、同じ部署には戻るのは精神的に不可能であり、退職を考えていました。 しかし、普段から良くしてもらっている他部署の上司から、すぐ退職を考えるのではなく、 他の部署に異動させてもらうよう人事に異動願いをだし、今の会社で働き続けたらどうかと言われました。 私は異動願いをだして、今の会社に働き続けるという考えがなかったので、そのように言われ、迷っています。 また、私自身としては、転職をして、新しい仕事にもチャレンジしてみたいという気持ちもあります。 転職活動も少し始めています。。 休職して異動されて働いてらっしゃる方、転職されたかたいらっしゃいましたら、何か助言を頂けないでしょうか。

  • 休職から復帰後の退職

    会社でのいじめに1年以上耐え続けた結果、精神を病み数ヶ月間休職しておりました。 症状も改善し今月から職場に復帰したのですが、 長期間休職している間に人生のことなど様々なことを考えるうちに、 今の仕事とは全く別分野のある仕事に就きたいと思い決意しました。 気持ちが固まっていたので、選択肢としては休職期間が終了してすぐ退職してもよかったのですが、 退職後の進学先(学校に通って資格を取らないと就けない仕事なので)が決まっていない状態で辞めるのはやめたほうがいいと周りのいろんな人からアドバイスを受け、 入学する学校が決まってから辞めようと思っていました。 そしてつい先日、1つの学校に合格した為、 会社に退職することを伝えました。 復帰してまだ1ヶ月もたっていないうちに退職すると伝えるのは心苦しいですし、 前の部署ではいじめに遭っていたので希望の部署に異動させてもらっているので会社には申し訳ない気持ちもあります。 しかし会社の人たちの態度は、私がいじめを受けて耐えられなくなり休職したのにもかかわらず、 いじめた本人ではなく私が弱いのが悪いというようなことを言う人もおり、 理解のない人はずる休みのように言われ、 今回退職すると言うとすぐにその話は広まり、中にはとても心無い言葉をかけられすごくショックを受け、退職日まで出社できるか不安になるくらい落ち込みました。 私自身復帰後に希望の部署に異動させてもらったのにすぐに退職することになり、 会社に迷惑をかけてしまったことを申し訳ないと思っていますが、 やはり自分の人生は大切で本気で進みたいと決意した道を見つけたので、 年齢的なこともありできるだけ早くその道に進みたいです。 こんな私は自分勝手で最低な人間なのでしょうか?

  • 休職中の給与と差し押さえ

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 来月から体調の不良で休職するとことになったのですが、有給が有り余っている為有給30日を使用して来月1ヶ月間は有給休暇になります。 今月の給与は支払われますが、来月の給与は差し押さえで復帰後に支払いをすると言われました。 会社に借金などはございません。また、10年も勤めています。こういうことはあるのでしょうか?会社には戻ってくるかわからないからといわれました。 (私の職は離職率が高い) また、休職中は給与の3-6割が出ると聞いていましたが 会社側は無給であるといわれました。 この2点、よろしくお願いいたします。本当に困っています。

  • 休職から退職手続きについて

    今現在休職中ですが、復職は難しそうなので退職しようと考えています。今は職場に行くことができず、休職後は同じ部署の上司や社長とメールでたまにやり取りしています。 退職するにあたって、このような場合どういう流れでどういう手続きで退職になるのでしょうか? 一応、来月半ばまでは休職期間になっているのでそこで退職で良いかなと思ってます。有給も少し残ってますが、今現在は傷病手当の手続きをする予定で、退職後も継続しようと思ってるので、有給は使えないですよね?

専門家に質問してみよう