友人の親が亡くなった場合、参列するか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 友人の親御さんが亡くなりました。お通夜や告別式に参列するべきか迷っています。
  • 友人に声をかけたところ、参加しないと言われましたが、私は友人を励ますために参列したいです。
  • しかし、私と友人の交流は社会人になってからはほとんどありません。参列しない方が適切でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

学生時代の友人の親が亡くなった場合

 友人の親御さんが亡くなりました。お通夜・告別式のどちらかに顔を出したいと思っています。そこで質問です。  学生時代仲の良かった友人にも一応声をかけ、日程など知らせました。すると、友人から電話が来て社会人になってからは大して交流もないので参加しない。ただ、あなたが参加するなら一応宜しく伝えてもらえますか?という、よく分からないことを言い出しました。一応、わかりましたと言ってしまいましたが・・・  普通は、仕事などで都合がつかず参列出来ないけどかわりに香典を持って行って話が出来そうならば宜しく伝えてね。。。ではないですか?参列もせず、香典も出さないのに宜しく伝えるっておかしくないでしょうか。  私の常識からすると、えっ???という感じでした。行く・行かないは強制ではないですし気持ちの問題だと思いますが・・・私が連絡したことが迷惑だったのでしょうか。  私は親御さんとは面識が全くないですが、友人を励ます?為に行こうと思っているのです。皆様は、どう思われますでしょうか

noname#161246
noname#161246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

考え方は人それぞれです そう言う考え方もあるんだと思う程度にすればよいと思います

noname#161246
質問者

お礼

そうですね。本当に色々な考えた方がありますね

その他の回答 (2)

noname#177763
noname#177763
回答No.2

こんばんは。 私が親友のお母さんがお亡くなったのを知ったのは、 『新年の挨拶はご遠慮下さい』という喪中ハガキでした。 ですからお通夜や葬儀の参列は出来ませんでした。 私に出来たのは親友が実家に帰って来た時に実家に行って、 (実は道路拡張の為実家は立ち退きされていた) 仏壇に向かって手を合わせる位しか出来ませんでした。

noname#161246
質問者

お礼

どこまで知らせるかは、近しい人が配慮して交流があったであろう人たちに伝えるのかなーと。ただ、知られたくない人もいるかもしれませんね。 でも、気持ちがあれば回答者さんのようにお仏壇に手を合わせたり後からお花を贈ったりされるのでしょうね

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>参列もせず、香典も出さないのに宜しく >伝えるっておかしくないでしょうか。  参列するかどうかは、本人の自由ですし 参列しない理由も価値観の違いですし アナタが「おかしい」と感じるなら 伝えなくてもいいと思いますが・・・ >私が連絡したことが迷惑だったのでしょうか。  それは、(真意)本人にしか確認しようがありません ココでは、推測でしか回答が出ないと思いますが・・・ >私は親御さんとは面識が全くないですが、友人を励ます?為に  別に問題もありません アナタも言っていますが <行く・行かないは強制ではないですし気持ちの問題>です。  連絡した人も強制ではありませんし

noname#161246
質問者

お礼

そうですね。伝えることの違和感があるので、やめときます

関連するQ&A

  • 友人の親が亡くなりました。

    友人Aの親が亡くなりました。  共通の友人Bから「Aから連絡来た?」と夜に連絡が来ました。 Aから直接連絡は来てません。 AとBの会話の中で『家族だけで通夜・告別式をとり行う 。』と言っていたそうなのですが、通夜、告別式に参列すべきでしょうか? セレモニーホールは、自宅から、近い方ですが、Aの住まいは、少し距離があります。 喪主は、おそらく、父親か兄弟です。 中学の1年間、一緒に学んだ中です。 亡くなった方と面識は、ないと思います。  AとBは中学・高校と一緒で、仲良く通学してました。 Cには連絡がいってなかったのですが、私が「どうする?」と連絡を入れてしまいました。 (連絡して良かったのかも分かりません。)→Cが親の介護で忙しくしている。→やはり、時間は割けないと言ってました。 因みにBの父が亡くなった時は、B本人から連絡が来たので通夜・告別式とも参列しました。(面識は1回ほどです。) 私の配偶者が亡くなった時、AとBとCに直接連絡して参列して頂きましたが、父・母が亡くなった時は、連絡せず、喪中葉書で済ませてます。(結婚式の時位しか会った事のない、親の葬儀に時間を割いてもらうのは、申し訳なく思ったからです。)→後から、香典、線香代、花代等、頂いてません。 それぞれが違う環境にいるので、あまり会う機会も無いですが、年賀状のやりとりはをしている間柄です。 Bから連絡が来た時、用事があるので分からないと回答しましたが、私用は別日に変更可能です。 数日中に通夜・告別式の日程なので、回答宜しくお願いします。

  • 友人が亡くなりました。

    友人が亡くなりました。 通夜には私一人で、告別式には夫婦で参列予定です。 夫婦共通の友人ですが、主人はあまり交流はありませんでした。 この場合、香典の金額の相場は幾らくらいなのでしょうか? また、出すのはいつ(通夜・告別式)が良いのでしょうか? ちなみに年齢は夫婦ともに20代後半・香典の記名は夫婦連名予定です。 宜しくお願いします。

  • 近所の友人の親が亡くなった場合

    ご近所付き合いでお友達になった方の親が亡くなった場合、 皆さんならどのようにされますか? そのお友達の実家には伺ったことはなく、ご両親と面識もありませんが、 日ごろ仲良くしているお友達ですので、こういう場合、  ・香典は?  ・通夜、葬儀への参列は?  ・その他、失礼のない対応は? 今後、自分の親がそうなった場合のことも考えると、どこまでしたら良いのか、 正直わかりません。 非常識な質問かもしれませんが、こういうご経験をお持ちの方、 アドバイスお願いします。

  • 友人の親が亡くなった時

    アラフォーです。 友人Aの親が亡くなったと連絡が共通の友人を通してメールがきました。 とても遠い所に住んでいますので通夜、告別式は参加出来ません。 ⚫︎Aとは自宅の場所は知ってるが電話番号、住所はしらない。 ⚫︎Aと共通の友人達とは中学時代の仲間 ⚫︎Aと共通の友人達は同じ土地に住んでいた時期が私よりは長く年賀状、メールなどで繋がっている私はAとは土地を離れてからは結婚式くらいでしか会わなかったのですが、去年共通の友人を通しつ1度再会しました仲はいいです。 ⚫︎Aの親とは面識があります。 このような状況で、連絡をくれた友人達は皆行ける人は通夜、行けなくても友人を通し香典を渡すそうです。 このような場合気持ちの問題もあるのでしょうが、香典を出すのが常識なのですか? 私は親友と呼べる人の身内ならと思うのですが… 連絡先も今は知らない、でもAは会うと話も盛り上がる友人です。 これから年齢的にもこのような状況は増えると思います。 身内となると父や母、兄弟と正直切りが無いと思うのです。 なので私は今回連絡をくれた友人達の中でもお互いに私たちは親友だと言ってる人( その友人のご両親とは友人無しでもお話する間柄)今でも密に連絡を取り合い帰省すると会う友人の時には香典を出そうと思ってますがこの考えは冷たいですか? なんだか過ぎだことですがモヤモヤしてます。

  • 上司の親の葬儀

    会社の上司のお父様が亡くなられました。 上司と言っても部署は違いますし、たまに言葉を交わすくらいです。 お父様とは別居です。 うちの会社は従業員が60人くらいの中規模の会社で社員の親・同居の祖父母等の告別式orお通夜には基本的に参列しています。 昨日のお通夜には都合が着かず参列できませんでした。 今日誰かにお香典を預けてもいいのですが、今日は男性の社員しか参列しないので頼めるほど仲のいい人がいません。 大抵の社員は参列もしくはお香典を出しているのですが、今回はお香典を出さず、失礼させていただいてもいいものなのでしょうか? やっぱり、誰かになんとか頼んで持っていってもらうほうがよいでしょうか?

  • お香典返しについて

    友人のお父様がお亡くなりになりました。 通夜と告別式に参列できませんでした。 ご両親と面識がなかったので、後日友人にお香典を送りました。 しばらくして、お母様からお返しをいただきました。 質問ですが、お香典のお返しのお礼ってした方がいいですよね。 また、もしするとしたら、お母様とは面識がないので手紙にしようと 思いますが、参考になる書き方がありましたら、教えて下さい。

  • 香典:夫の叔母の葬儀 私の親からは??

    初めまして。 不知なもので教えて頂きたいのですが 昨日、夫の叔母が他界し 本日通夜、明日が告別式です。 そこで私の親から香典を出した方が良いのかどうかで悩んでおります。 私の親は『貴女に恥をかかせない方法ならどちらでも』と言ってくれています。 故人は私たちの結婚式に参列してくれた方でもあります。 ただ、私の親とはその時だけの面識になるため 香典を包むと返って相手方に気を遣わせてしまうのではないかと心配なのです。 この場合、どう対処したらよいのか 教えて頂きたいのです。宜しくお願いします。

  • 友人の親のお通夜・告別式における服装

    友人のお父様がお亡くなりになりました。 その友人とは親しくしていたのですが、お父様とは面識がないので、お通夜と告別式のどちらかに参列しようと考えています。 しかしながら、当方21歳の学生(女)で、喪服を持っておりません。黒のリクルートスーツがあるので、それを、と考えているのですが、 その場合、中に着るのは白いブラウスで良いのでしょうか?それとも何か黒い物を着るべきなのでしょうか? 調べたのですが、どちらにすべきなのか分からないので、どうかご教授下さい。

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 友人のお母様のご不幸

    このカテで過去200件くらい読みましたが、同じような質問がなかったので質問させていただきます。 高校時代からとても仲の良い友人のお母様が亡くなられました。その友達とは大学は別々ですが時々会って遊ぶ仲で、一生付き合っていく友達です。今回のことでその友人の気持ちを考えると、時間の許す限り通夜と告別式の両方に参列したいのですが、お母様とは一度もお会いしたことがないので、果たして両方に参列しても良いものか迷っています。両方に参列するのは親族か故人と直接関係が深かった方のように思うので・・・。 私は講義を休むことなく両方に参列できますが、友達はおそらくほとんどが通夜のみになると思います。(告別式にしか出られずそちらに行く友人もいます) あと、お香典の額なのですが、一般的には5千円が多いようですが、知人に相談したら成人前だし3千円で十分じゃ?と言われましたがいかがでしょうか? 友人が悲しんでいるときにこのようなことを考えているなんてとても情けない気持ちで一杯ですが、厳粛な場だからこそ、友人を含めご家族の方々に失礼のないように心がけたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう