• 締切済み

ユーフォとトランペットどっちをとるべき?

こんにちは。私は高1です。吹奏楽に入っています。 中学で3年間やっていたトランペットがやりたかったのですがオーディションに落ちてユーフォになってしまいました。でも毎日トランペットが吹きたいと思って仕方がないのです。将来トランペッターになりたいとも思います。でも、私の高校では毎日19時まで練習があり、休みも1日休みは1回しかないです。そんな状態でユーフォとトランペットを両立していける自信がありません。 話が変わりますが、私のトランペットのアンブシュアは上唇の赤いところが出ていて、先生や高校の先輩にアンブシュアが違うと言われて直されました。前にもそういう経験があります。直そうとはしてみたのですが、音がでなくなったので中学のときは直せませんでした。でも、半年もユーフォを吹いたので今がアンブシュアを改造するチャンスだと思うのです。でも、アンブシュアを改造したらまた1からやり直しになってしまいます。前のアンブシュアのまま続けたほうがいいのでしょうか? どっちにしてもトランペットをやるなら吹奏楽をやめた方がいいのでしょうか? 読みにくく長々した文章ですいません。

みんなの回答

回答No.2

あなたは高校生なので学校の勉強もやらなければなりません、4時間近い部活練習の後に、トランペットの練習は難しいと思いますよ。私のアドバイスとしては、提案する選択肢は2つです。 (1)高校3年間はトランペットあきらめ、部活でのユーフォニアムに専念する。 ユーフォは地味な楽器ですが、つまらない楽器ではないと思います。ユーフォでジャズをやっている人もいます。(トロンボーンなら必死で吹くであろうパッセージを楽勝で吹いている様子はかっこいいです) また、サックス吹きの私が言うのもなんですが、同じ金管楽器族なのでトランペットを再開したとしても技術的に活かせる部分は多いのではないかと勝手に想像します。休日だけ趣味程度にトランペットを演奏するのではダメですか? (2)部活を止めて、トランペット奏者として歩む。 独りで歩むことはたやすいことではありません。高い志が必要です。また外部の団体に所属するにしても、レッスンを受けるにしても、経済的な負担も考慮しなければなりません。でも本当にトランペットが好きならば部活は止めるしかないでしょう。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

仮に吹奏楽部を辞めたとして、 ・練習場所は確保できるのか?金管楽器は音が大きいので自宅で練習というわけにはいきませんよね(親がミュージシャンでスタジオ持ってるとかなら別ですが)。学校だから許されるという面があるので、学校外で見つけるとなるとそれなりに大変です。有料のスタジオ借りればお金もかかりますし。 ・一人で練習していて合奏や発表の機会がない状態で練習が続くか?という問題もありますね。 もし、部活を辞めるならそういう所に対する答えも自分ひとりで考えていかなければいけません。例えばですが、 ・クラシック・吹奏楽系でやりたいなら、高校生でトランペットで受け入れてくれる市民楽団を探してみるとか。 ・ジャズ・ポップス系でやりたいなら、軽音楽部があればそちらでできないか相談してみるとか、軽音楽部もなければ誰かとバンドを組めないか友達誘ってみるとか。 そういうことが何もできずに、学校から部活として与えられたものでしかできないとか、吹奏楽でコンクールに出たいとかならユーフォで吹奏楽部に残るという選択をするしかないですし。いずれにしても何をどう選ぶかは自分次第ですよね。

関連するQ&A

  • トランペット アンブシュアが潰れる

    私は、中3でトランペットを吹いています。 今まで1stだったため、高音の出しすぎのためか、 アンブシュアが変わってしまいました。 上唇の赤いところが見え、下唇が少し前に出てしまいました。 チューニングBより高い音は、雑音が多く、音を出すのもつらいです。 そのため、この1ヶ月あまりは、アンブシュアの矯正をしていました。 しかし、インターネットで調べてみると、 『アンブシュアの矯正はすすめない。』 と、多くのところで書かれていました。 また、 『正しく練習を続けていれば、アンブシュアも良い方向に向かう。』 などともかかれていました。 中学校では最後の定演が3月の下旬にあるので、それには出たいのですが、 アンブシュアの矯正を中断して、もとのアンブシュアに戻すと、 もっと悪くなってしまいますか? (まだ、始めてから1ヶ月も経っていないので、前のアンブシュアに戻すことは可能だと思います。) 中断しても平気でしょうか? 今の自分では、矯正を中断して徐々に治るのを待ってみたいと思っています。 今からアンブシュアの矯正を中断し、無理せずじっくりと練習していけば、 定演のころにはすこしはよくなっていることもありますか? (今年やったコンクール曲(もちろん1stです)もやるので、 パートの変更は難しいし、トランペットパートのみんなに迷惑かけてしまうので、 できれば吹きたいと思っています。) もしも、具体的な練習方法などありましたら、お願いします。 また、矯正を続けたほうが良いのならば、定演での演奏は避けたほうが良いでしょうか? 矯正とはどのように行うのがよいのでしょうか? 私は、トランペットが好きですし、音楽も吹奏楽もオーケストラも好きなので、 高校でも、また出来れば社会に出てからも音楽の道に進めたらいいなと思っています。 高校も結構レベルが高い吹奏楽部だと思います。 回答お願いします。

  • トランペットで大きい音が出ない!!!

    私は今高校2年生で、中学生くらいから トランペットをしています。 それで、この前レッスンの先生に 『音はキレイなんだけど音量が出ない』 っと言われました。 もうすぐコンクールのオーディションが あるかもしれないのです。 毎日どのような練習をすればよいのか 分からなくて焦っています…。 どなたか教えて頂けませんか?

  • トランペットについて

    私は今、高校一年生です。中学ではブラスバンド部に入り、トランペットを担当していました。 見事第一志望校に入学できた祝いに近々トランペットを購入するんですが、もし高校での吹奏楽部でトランペットの担当にならなかった場合、購入はやめたほうがいいでしょうか? 兼用はアンブシュアの関係で難しいのは知っています。ちなみに第2希望はホルンです。ホルンはトランペットより値が張るので学校のを使うと思います。 また、購入するならばどこのメーカーが良いでしょうか。中学の時はYAMAHA(指掛けが全くないコスト削減されたようなやつ)でしたが、途中から本体はその使っていたYAMAHA、マッピはBACHの2Cを使っていました。なかなか使いやすかったので、購入するならば本体はYAMAHAでマッピはBACHがいいんですが、違うメーカーを組み合わせるのはどうですか?BACHはYAMAHAと抵抗があると聞いたので迷っています。何故ならBACHの本体を持ったことがないからです。皆さんからの意見を取り入れてから試奏に行きたいと思っていますので、回答よろしくお願いします。

  • トランペットの音量

    私は中学校の吹奏楽部でトランペットをやっています。 トランペットは小学校の頃からやっていて4年目になります。 ですが、いつも音が小さく、先輩や友達から音が小さいと言われます。 どのような練習をすれば音は大きくなるでしょうか? また、何かコツがあれば教えてください。 それと、2ヶ月ほど前に来た講師の先生から「アンブシュアがあまりよくない」と言われました。 これも何か関係があるのでしょうか?お願いします。

  • サックスとトランペット

    こんにちは。 初めて質問させてもらいます。 高1女です!! 私は吹奏楽部で、 テナーサックスを 吹きはじめて4年です。 テナーサックスは大好きだし、 自分の楽器も持ってるので ずっと続けたいです。 でも高校を卒業する頃には お金を貯めて、 アルトサックスと ソプラノサックスも 購入し、吹きこなそうって 思ってます。 ただ最近、吹奏楽を やる中で、トランペットにも 興味が出てきたのです。 楽器の値段も サックスほどではないので、 もしなんとか両立が できそうなら、いつか トランペットも 始めたいな…って思います。 現実的に考えて、 金管楽器と木管楽器を 両立していく、って 不可能でしょうか? どちらも趣味で やりたいだけなんですが… ご回答お待ちしてます!

  • トランペットの初心者の練習方法をお聞きしたいのですが・・・。

    始めまして、小林と申します。初心者の練習方法について教えて頂きたいのです。このたび友人達とバンドを始める準備をすることになりました。ビッグバンドかデキシーのバンドをしようと思っています。高校時代はユーフォ吹きでしたが卒業以来20年もマウスピースに口をつけていません。どうせ初心者に戻っているのなら未経験のトランペットに挑戦しようと思い、練習を始めました。現在はアンブシュアを崩さず楽に出る音(下のF→Es )でのロングトーンのみにしています。しかし、アンブシュアもアパチュアも毎日変わりますし、マウスピースの角度も毎日違います。また、10分ぐらいで唇が疲れてしまい、音が出づらく、息の音が大きくなってしまいます。毎日少しずつ練習して行くことで少しずつ良くなると信じていますが、自己流はやはり不安です。ヤマハのスクールも申し込んでいますが、講師の都合でまだ始まっていません。今、どのような練習をすれば一番確実に進歩して行けるでしょうか?

  • サックスとトランペットの両立は…??

    私は約2年前にアルト・サックスの教室に通いはじめました。 そのときは「かっこいい楽器」としてのサックスに憧れただけだったのですが、 だんだんと練習したり、サックスの音色の美しい、カッコイイCDを買ううちにジャズが好きになりました。 で、ジャズを聴くうちに、トランペットの音色にかなり魅せられてしましました。 そこで、おこがましいかもしれませんが、サックスはやめずにこのまま続けながら、トランペットも習ってみたくなってしまいました。 ここでご質問なのですが、『サックスとトランペットの両立』はできるのでしょうか? アンブシュアの形も違うでしょうし、そもそも木管と金管を両方練習してお互いにヘンな影響が出ないかが心配です。 また、両立している方などは世の中にいらっしゃるものでしょうか? どなたかぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • トランペットを吹くまでに

    こんばんは。 4月から、高校に入学する者です。 高校では吹奏楽をやろうと思っていて、トランペット志望なのですが、 何せトランペットは人気なので希望者や経験者が多いと思われます。 そこで、少しでも周りの人より早く音が出せるように1日でも早く 練習をしたいのですが、家には楽器がないので…。 楽器が無くても出来る練習法を教えていただきたいのです。 (因みに中学ではパーカッションをしていたので管楽器は未経験です) よろしくお願いいたします。

  • トランペット 悩み

    私は、高校1年生です! 中学から吹奏楽を続けていて トランペットを吹いています 私は、前歯の2本が出ていて 唇が分厚くてトランペットを 吹くのには不向きな口かもしれ ませんが本当にトランペットの 音色が好きだったんで高校でも トランペットにしようと 思い現在も続けています。 吹く時のアンブッシュアは やや下唇をまいて吹いています。 そして、音が高くなるにつれ 唇を締めてしまい、あごが しわしわになってしまいます。 普通のB♭でも口に力が入って しまっていて... 何が原因なのか分からず 合奏とかで曲を続けて2、3曲 吹いただけで口がバテて しまいます。 高い音がでなくなります。 口の力を抜いて吹いたら B♭がでないし真ん中のFも 出すのがきついです... 今から口の力を抜いて吹く 練習を毎日していけば 音も出るようになりますか? それともこのままで 慣れていくのがいいので しょうか? 本当に今どうしたらいいのか 分からなくて 毎日悩んでいます。 できたら詳しく 教えてほしいです。 お願いします!

  • トランペットの先生

    トランペットの先生を探しています。 高校の時に吹奏楽でTb,Tuを始め、大学ではJazzでTpを始めました。高校の時は田舎で、大学の時も奏法にコダワルような環境ではなく、正式に習う事無く完全に自己流でやってきました。 エチュードなどろくにやった事もありません。自分では似非トランペッターだと思っています。 大学卒業後しばらくはバンド活動後10数年のブランクがあり、最近また始めようと思い立ち、始めるにあたってせっかくならキチンとした奏法を習い、本物のトランペッターになりたいと考えています。 趣味として楽しむ事が目的の人に対して、本当に奏法の基礎的なことから見てくれるような先生を探しています。(基礎的なこと=簡単な事という意味ではありません) 探し方のヒントでも結構ですし、もっと具体的に"この人"という推薦でも結構ですし、俺が教えてやるでも結構ですので御回答をお待ちします。効率を考えてグループレッスンではなく、個人レッスンを考えています。住まいは東京です。

専門家に質問してみよう