• ベストアンサー

高圧CVケーブルがm単位で購入できるところ

耐圧6.6kVの高圧用CVケーブルをm単位で購入できるサイトを 探しています。グーグルで探しても見つけられませんでした。 またネットでの購入以外に、入手方法ありましたら教えて頂けると助かります。 ホームセンターにあるのは600V用ばかりでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1106/2305)
回答No.3

QNo.7690518 ケーブルの選び方 この質問の続きですよね こっちでは >電圧最高2~3kV程度、周波数~300kHz >同軸ケーブル5CFB ですが そもそもCVケーブルに何万ミリアンペア流したいのでしょう? CV6600Vのケーブルは最小で8sq http://www.fujikura.co.jp/products/cable/industrial/cd1301.html こんな極太が必要なんでしょうか? 同軸ケーブルに流せる程度の電流しか流さないのなら そして1m程度しか必要ないなら ハイテンションコード http://www.monotaro.com/g/00403836/ 耐圧の記載は無いが20kV以上はあると思う

arrow19
質問者

お礼

わざわざ2つの質問を見て頂きありがとうございます。 探しているものは実際に持っており、足りなくなったので購入しようとしたのですが遮蔽層のない同軸ケーブルで、同軸ケーブルで検索してもみつからず回りくどい聞き方をしてしまいました。 ネオン管用ケーブル n-ev15 というものだそうです。 お付き合いいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

町の電材やさんで注文を受けてくれます。1m刻みで大丈夫です。 ただ、No.1の方も心配していますがCVはほとんど使わないので無いかもしれません。CVTだと各サイズ大丈夫です。

arrow19
質問者

お礼

私の使うべきケーブルは、CVやCVTではありませんでした。 あまりにもみつからないのでCVやCVTに勝手に限定していましたが、ちゃんとした種類のケーブルだったようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222312
noname#222312
回答No.1

今時CVケーブルですか? CVTではないんですか? 線芯の太さはいくつでしょうか? そもそも高圧ケーブルなどホームセンターで扱えるような代物ではありません。 ネットで買える可能性は低いですし、重量が重量なだけに送料がハンパないと思います。 質問者さんは電気工事屋さんではないんですか? 電材屋さんと取引はありませんか? でなければお近くに多少手広くやってる電気工事屋さんはありませんか? そこにお願いして代理購入してもらえばいいと思います。 なお高圧ケーブルはそのままでは使用できないので、両端共に端末処理材で端末処理して下さい。 これらの話が理解できないなら解る人に依頼して下さい。

arrow19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結論から書きますと、私の探していたケーブルは、ネオン管用のケーブルだったようです。 ご指摘のとおりホームセンターでは扱っていませんでした。 取り寄せの場合、100m単位とのことでネットで探していたらm単位で販売しているところをみつけ、そこで注文しました。 遅くなりましてすみません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高圧ケーブル 被覆の清掃

    高圧電線 (CV3.3kv325sq)に入ったケーブルラック上に コンクリート破片、粉を飛散させてしまいました。 ケーブルの被覆を清掃するために  洗浄液を使い ウエスで拭き取りたいのですが 何か良い洗浄液はありませんか? (電子機器用のクリーナーで問題はありませんか?) VCBで遮断するものの、一次電源を落とす事が出来ません。 高圧用の絶縁耐圧手袋は使用するべきでしょうか? 何卒 お願い致します。

  • 高圧ケーブルの絶縁耐力測定について

    私の会社で既設の高圧ケーブルに新設の高圧ケーブルを接続した工事を行いました。 その耐圧試験を行うのですが、10350Vではなく6600Vで試験を行うことになりました。 これでよいのでしょうか? 6600*1.15/1.1=6900*1.5=10350Vではないのでしょうか?

  • 高圧対応の電源ケーブルについて

    日本製のノートPCなどに使われている電源ケーブルは基本的に 海外の220Vには対応しておらず、そのまま使用することができないことを知りました。 あまり高圧対応の電源ケーブルは一般的に売られておらず、 例えば、 http://www.amazon.co.jp/dp/B000QT7OUO/ などがあります。 それで質問なのですが、 ・高圧240V対応のケーブルと120Vまでしか対応していないケーブルの違いは何なのでしょうか? 恐らく、二つの電線の絶縁がとれているかどうかだけだと思うのですが合っていますでしょうか? ネットで検索していると、ケーブルが熱くなったとかショートしたような事例が書かれているページが いくつか見つかりましたが、たかだか二倍程度電圧が違うだけでそこまで違うものなのでしょうか? ・高圧対応でも、対応していないものと比べてかなりケーブルの細いものも見かけますが、 ケーブルの太さよりも材質とか気密性とかの方が重要なのでしょうか? ・上記URLの品は日本では使用することができない、と書かれていますが、 高圧対応のケーブルは下位電圧互換性があると思うのですが、 対応できない理由として、プラグが合わない以外に何があるのでしょうか? 恐らく、単に動作検証を行っていないだけで、使えると保証できないだけで 普通に使えるものも多くあると思うのですが、技術的にはどういった違いがあるのでしょうか? ・後、海外に行けば当たり前ですが、高圧対応の電源ケーブルは普通に入手できると思いますが ネット通販で調べている限り、上記のロードウォーリア製以外にはほとんど見つかりません。 なぜ輸入製品とかが日本で入手できないのでしょうか? あるいは入手できるとして、どこの店に行けば入手可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 高圧絶縁耐力試験

    ベテラン主任技術者の方に質問です。 3.3KVの電動機の始動盤キュービクルを新品に取り換え、電源ケーブルと電動機は切り離した状態で耐圧試験を行った所、ジージーと言う異音がしました。 高圧メガーは200MΩ以上で問題ありませんでした。 耐圧試験電圧は3000Vまでは異音はせず4000V辺りから異音が発生 異音が出ている場所を確認したところリアクトルから出ているようでしたので一度、耐圧試験を中止して、キュービクル内のネジやボルトのゆるみがないか確認しましたが特に異常が無かったので再度耐圧試験を行いましたがやはり異音がしました。 高圧メガーも異常が無いので10分間耐圧をかけましたがこの様な事は初めての経験でしたのでどのような事が原因として考えられるのかご教授お願い致します。 回路  電源3.3KV 切り離して耐圧試験 高圧母船 → PF 【VTが入ってます】 → PZ2-PE-E(真空電磁接触器)【CTが入ってます】 【SR一次側結線されています】→ PZ2-PE-E(真空電磁接触器)【SR二次側が結線されています】→高圧母船                                                                                                                         高圧電動機 切り離して耐圧試験 高圧電線長さは一線あたり5Mもないくらいです 耐圧試験結果 一次電流  1.2A 充電電流  11mA よろしくお願いします。

  • 高圧ケーブルのメガリングについて

    3,300V回路の高圧CVケーブルを両端とも浮かせて1000Vメガで測定したのですが各相の対地間及び相間が結構バラバラなのですがどの程度のまでの差なら問題ないですか? 例としてはR相400MΩS相350MΩT相2000MΩ以上などです。 相間はRS700MΩST2000以上TR2000以上などです。 シースは500Vメガで何M以上ならいいでしょうか?

  • 耐圧試験について

    3.3kV回路において 機器(高圧盤/TR) の耐圧 ・ ケーブル のPI と 耐圧 を行おうと考えています。 ケーブルのPIについては問題がないのですが、 耐圧については 高圧盤----( CVT )----->Tr    高圧盤----( CV )----->Tr とケーブルの種類が混在しています。 又、回路数も沢山あり少しでも耐圧の数を減らしたいです。 この場合三相一括にて 機器 と ケーブル と Tr 間の耐圧を 1回で 行う事は不可能ですか?

  • 6600V受電用CV-Tケーブルに関する質問です

    6600V受電用CV-Tケーブルの敷設状態がケーブルに与える影響について質問です。 工事業者に新品のCV-Tケーブル(38sq 約90m)に取替え敷設工事を行ってもらいました。 しかし、パイプスペース室の電線管と電線管の間ケーブルが見えている部分で 許容曲げ半径(一般に仕上がり外径の10倍以上)より明らかに小さいキンクのような状態で敷設している箇所を見つけました(だいたい曲げ半径は5倍くらいです)この場合、もうすでに中の絶縁層なりが、傷んでしまって、再度その捻じれを修正して入れなおして、そのケーブルを使用してもよいものでしょうか?それとも、また新たなケーブルに替えてもらった方が良いでしょうか?当該ケーブルは、まだ受電はしていません。工事は今日してもらったところです。 一応明日耐圧試験の予定ですが、例え耐圧試験自体10分間は持つと思うのですが、そのあとが近いうちに絶縁破壊しそうで非常に悩ましく思っています。 どなたか、ご経験、知識等あればお教え下さい。

  • 高圧絶縁耐圧試験について。教えてください。

    耐圧試験時、3300Vの高圧ケーブルの場合の試験方法をおしえてください。 14sqの30mの試験電圧は、5175vで、 結果として、6600vの半分の漏洩電流値と解釈して 良いのでしょうか?

  • 高圧引込ケーブルサイズ算出について

    基本的な質問で申し訳ないのですが。 高圧6.6KV CVTケーブルのサイズ算出についてご教授の程おねがいします。 以下のような例を想定してご教授ください。 受変電設備容量1800KVA(1Φ100KVAトランスx3台、3Φ500KVAトランスx3台)で高圧6.6KVで、ピラーより地中埋設にてキュービクルに引込む場合(ケーブルこう長70mとします) 電圧降下は気にせず、1800KVA÷6.6KV÷1.732=157.46Aを満たした許容電流を持つサイズで選定すればよいのでしょうか? で大雑把で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 【高圧ケーブルのガード?シールド?の電気理論につい

    【高圧ケーブルのガード?シールド?の電気理論について質問です】高圧ケーブルの直流漏れ漏洩電流測定試験でガード?シールド?をアースに繋がずにケーブル単体に1000Vの絶縁抵抗測定をするといけない電気的理由を教えてください。 ケーブルは3300Vまたは6.6kVの高圧ケーブルなので別に高圧ケーブルのガード?シールド?をアースから切り離した状態でケーブル単体に1000Vを印加しても何も問題はないように思うのですがなぜガード?シールド?をアースに繋いだ状態でないと1000Vを印加したらいけないのか電気工学的なちゃんとした理由と理屈(電気理論)を教えてください。