大豆の水煮缶詰について

このQ&Aのポイント
  • 大豆の水煮缶詰にはナトリウムが210mg含まれており、カリウムは33mgです。
  • 水煮缶詰はゆでよりもナトリウムが多く、カリウムが少ないです。
  • 水煮缶詰は食塩水でゆでているのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大豆の水煮缶詰について

大豆を煮ると、浸したり煮たりに時間がかかりますので、既に煮てあるものを利用しょうと思って、食品成分表をめくっていたら、疑問が湧きましたので、教えて下さい。 下記の値は、食品成分表からの抜粋です。 だいず 国産、乾     ナトリウム    1mg   備考 黒大豆(黒豆)を含む            カリウム  1900mg  国産、ゆで    ナトリウム    1mg            カリウム   570mg   水煮缶詰     ナトリウム  210mg   備考 煮汁を除いたもの            カリウム    33mg  水煮缶詰は、ゆでに比べ、ナトリウムは多く、カリウムは少ないです。 水煮缶詰は、単に水でゆでるのででなく、食塩水でゆでているのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

大豆は1%位の食塩水に浸漬したのち煮熟すると軟らかくなりやすい。ってことらしいです。 CiNii 論文 -  食塩水浸漬・加熱黒大豆の性状 http://ci.nii.ac.jp/naid/110001170965 カリウムは煮汁に溶けて流出したのでしょう。それは缶詰に限らずなんでもそうで、カリウムは調理方法によって流出しやすい栄養素といえます。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 詳しい説明で、よくわかりました。   似たような"ゆで"・"水煮"といっても、   ちょとしたことで、味も栄養も変わるのですね。

その他の回答 (1)

noname#182482
noname#182482
回答No.1

大豆の水煮缶詰があるので食材料名を見てみたところ 食塩の表示がありましたから、どこかの工程で使っているのでしょうね

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 了解しました。   水煮缶詰を見ればよかったのですね。    

関連するQ&A

  • まぐろの缶詰の鉄成分

    まぐろの缶詰の成分を見ていますと、水煮より味付けの缶詰の方が、鉄の成分が多くなっています。 この差は、味付けの仕方によるものですか? 教えて下さい。  参照した資料は、「食品成分表 2011」です 缶詰 水煮  フレーク、ライト   鉄分 0.6mg きはだ  液汁を含んだもの 〃  水煮  フレーク、ホワイト  鉄分 1.0mg びんなが 液汁を含んだもの 〃  味付け フレーク        鉄分 4.0mg       液汁を含んだもの 〃  油煮  フレーク、ライト    鉄分 0.5mg きはだ  液汁を含んだもの 〃  油煮  フレーク、ホワイト  鉄分 1.8mg びんなが 液汁を含んだもの きはだ 生               鉄分 2.0mg 切り身

  • 豆の缶詰の煮汁のカロリー・栄養

    普段、よく缶詰の豆の水煮を料理に使います。 その際、レシピによっては“缶詰の煮汁ご と”煮込んだりするのですが、カロリー計 算をするとき、どこのサイトも汁を除いた豆のみのカロリーしか書いていません 。 汁はとろみがあるので豆のでんぷんが溶けていると思うのですが、でんぷんはカロリーが高いイメージです。 よく使う豆の水煮缶(レッドキドニービーンズ、ひよこ豆)の原材料名には 「豆、食塩、酸化防止剤(V.C)」 とのみ表記してあります。 煮汁のカロリーや栄養はどれほどなんで しょうか?ご存知の方、計算のできる方 、よろしくお願いいたします。

  • 黒豆の煮汁がどろっとしてきた

    毎日家で炊いた黒豆を食べています。 大体1度炊いたものを10日くらいで食べきるのですが、 今回初めて、煮汁が日を追うにつれどろっとしてきました。 水煮の大豆なんかを買うとゼラチン質のようなものが ついていることがあるので、ああいうのかなぁとも思いましたが、 これまでそのようになったことがないのでちょっと不安です。 これって食べても大丈夫なんでしょうか?

  • 大豆プロテイン

    現在大豆プロテインを飲んでいます。 目的はたんぱく質摂取。 飲んでいる商品は アクティブプロテイン100(オリヒロ)のものです。 アクティブプロテイン100の説明書きに 「イソフラボンも含有されています」 と書かれています。 栄養成分表を見ると 製品100g中 エネルギー 360kcal たんぱく質 84.6g 脂質 0.2g 炭水化物 4.9g ナトリウム 610mg カリウム 324mg カルシウム 850mg マグネシウム 90mg 鉄 11mg ビタミンB1 0.14mg ビタミンB2 0.15mg アミノ酸含有量(分析例)を見ると 製品100g中 アルギニン 6.42g リジン 5.11g ヒスチジン 2.33g フェニルアラニン 4.37g チロシン 3.12g ロイシン 6.57g イソロイシン 3.88g メチオニン 1.04g バリン 4.06g アラニン 3.31g グリシン 3.34g プロリン 4.63g グルタミン酸 16.49g セリン 4.61g スレオニン 2.98g アスパラギン酸 9.86g トリプトファン 1.09g シスチン 1.12g と書かれてはいるのですが、 イソフラボンの量が記載されていません。 イソフラボンは別名があるのですか? それとも元々記載されていないのですか? されていない場合含有量は一体どれくらいなのでしょう? 誰か知っている方いましたら、教えていただきたいです。  

  • 人口涙にはなぜ塩化カリウムが入っているのですか?

    ソフトサンティアなどの人口涙の成分を見ると塩化カリウムが入っています。 涙であれば0.9%の塩化ナトリウム、いわゆる生理食塩水でも良いように感じますが 塩化カリウムを成分として入れるにはどんなメリットがあるのでしょうか? ご教授ください

  • ナトリウムについて

    ナトリウムは食塩と思ってたのですが、甘いお菓子やコンビニで買った 食べ物の成分表に、ナトリウムがいっぱい入ってるのですが、 これは、たくさんとってもいいのでしょうか? なんせ、辛いものしか入ってないと思ったからです。

  • 塩分を控えるとは?

    塩分を控えなさいとお医者さんにいわれ、成分表を詳しくみるようになりました。 普通の食品だとナトリウムで計算して食塩相当量をみれますよね。そこで質問ですが、ミネラルウォーターにもナトリウムってはいってますよね?これも一日の塩分摂取量として計算しなければいけないものなのでしょうか?水をのめばのむほど、さらに塩分を控える必要があるということですか?

  • 亜鉛について

    食品中に含まれる亜鉛についてなんですが、亜鉛は煮たり焼いたりしても変形・損失はしませんよね?ってかしようがないですよね? たとえば、ある生魚に1mgの亜鉛が含まれていた場合、焼き魚にした場合も1mg存在すると仮定してもおかしくありませんよね? 食品成分表などでは、生の場合の表記しかしてない場合が多くて、生で「10mg」と書いてあっても焼いた場合や缶詰の場合は「-」としてるので・・・。

  • カリウムたっぷりの「にがり」商品を教えて下さい

     「現代の食品にはナトリウム・リンが多すぎる」とのことで、それを排出すべく、カリウムを摂りたいのですが・・・。  ここ数年は、某にがり製品を飲んでました。  以前、周辺の店を可能な限り探したところ、それ以外の製品は、カリウムよりナトリウムの方が多いか、成分表示がなかったからです。  その点、その商品は、100mlあたり、ナトリウム170mg、カリウム380mg、マグネシウム1000mgというものでした。  が。 先日いつもどおりに最寄のドラッグストアでそれを注文したら、 「メーカーが、20数本単位でないと売ってくれなくなりまして・・・」と。   そんなに買う気はないし、「カリウムのが多い、いい製品! と、POPつけたりして売れば」とか言える立場でもないので、 キャンセルしました。  (別の店でも頼んでみましたが、どこもこの不況時に、売れるかわからん在庫を抱えてる場合じゃないようで・・・)  以来、またあちこちの店で商品チェックしましたが、やはりカリウムが多い(と明示された)にがり製品はありません。  又、アマゾンとかで にがり商品を全見しましたが、私が見た限りでは、同様でした。  さらに。 当OKwebさんで、「にがり カリウム」で検索したところ、4千件以上ヒットしまして・・・。  最初の120件から良さげなのをざっと見たところで、ザセツしました。(勉強にはなりましたが・・・「カリウム不足というのは」  のnoname#14107様の「寝つきが悪い、手足が冷たい、だるい」症状は、私にもあります。原因が同じかどうかは不明ですが)  ・・・と いうわけで。  いい にがり商品 を ご存知でしたら、情報をお願いします。

  • コントレックスに含まれているナトリウムについて

    高血圧なので塩分を控えるために、色々調べていました。 次の病院まで2週間あるので、少しでも早くわかれば…と思い 質問させていただきました。ご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。 毎日、天然水「コントレックス」を(約500mlくらい)飲んでいるのですが ナトリウムが、0.94mg/100mlあたり、含まれていました。 塩分を控えるように言われているのですが、ナトリウムは関係ないのでしょうか? ちなみにコントレックスは  ●硬度:1468mg/L、PH値:7.4  ●栄養成分/100mLあたり   カルシウム 46.8mg   マグネシウム 7.45mg   ナトリウム 0.94mg   ポタジウム(カリウム) 0.28mg   サルフェート 112.1mg とホームページに載っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう