• ベストアンサー

焼酎のお湯割りは・・「なぜ゛、最初にお湯なの?」

私は博多の華という麦焼酎をよくお湯割で飲みますが・・博多の華の紙パックに「最初にお湯で・・後で焼酎・・」とお湯割のやり方が書いてあります。 過去の教えてグーでも下記のように「最初にお湯の方がうまいと・・」 焼酎のお湯割りは・・「なぜ゛、最初にお湯なの?」 化学的に教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=765636

  • 化学
  • 回答数8
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.6

横です。南九州ですが、お湯先派です。 回りもそれがとおっていますよ。 自分はほとんど焼酎飲みませんが、 人のを作る時はこの順序で作ります。 確かにストレートなら関係ないですね。

その他の回答 (7)

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.8

No.5です。焼酎製造中の香気成分の研究もやっていますが、現状では、お湯割の方法による分析をやる気はありません・・・・ メーカーの人にやってもらいたいテーマですね。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.7

多分、焼酎に熱湯を入れると、焼酎に含まれる香り成分やうまみ成分が変質してしまって味が落ちるんだと思う。 インスタントラーメンも火を止めてから、スープ入れるのも、同じような理由だったし。 お湯先の方が味がまろやかで、焼酎先はなんかトゲのある味になるのは確かです。 いっつも議論になるので、誰か分析データ作ってくれるといいんだけどなぁ・・・

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.5

回答にもアドバイスにもならない雑談みたいなことになりそうですが、(すいません)、焼酎のメッカである南九州の人は、こういうことはしません。 ちなみに私は南九州出身で、醸造関係の研究もやっておりますが、お湯が先という話は、初耳です。 これまでは、こういう議論では、例えば、5:5のお湯割を入れる時、先に5割りのところまで焼酎を入れておくと、全部お湯を入れた時、お湯の量は、実は5割を超え、思ったよりも薄くなるので健康に良いなどと、ぜんぜん化学的でないことをいっておりました。 私に限らず、南九州には、焼酎が先という人が多いと思います。 酔っ払ってくると割らずに飲むことも多いので、あまり気にしていないのですが、No.1,2 の方の言う事ももっともですが、3の比重説は面白いですね。 ただし、ウィスキーフロートの場合と違って、お湯割りは、一気に混ざりますよ。

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 化学的な理由は色々あるようですが、俺としては「実際に試した人がそう言ったから」という答えを推したいと思います。  グラスにいきなりお湯を入れるという方法論にしても危険ですし、焼酎と水の浸透圧の違いからいっても、混ざりやすさがそう極端に変わるとは思えません。  それを考えると、お湯を最初に入れるという方法はとても化学的な答えがあるとは思えないのです(^_^;  ま、先人曰く「酒は理屈で飲む物じゃない」ですから、両方試してみればいいのではないでしょうか。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

たとえば、水と濃硫酸を混ぜて希硫酸を作るとき、 濃硫酸に水を入れていくと、希釈熱という熱が発生して事故が起こることがあります。 水に濃硫酸を少しづつ入れなければなりません。 しかし今回の質問は、上記のこととはまったく関係ありませんね。 (↑だったら書くな!) 温度を調節するためと、 あと、用心のためというのがあるでしょう。 カクテル作りの基本に、「安い材料から混ぜる」 というのがあります。 途中で失敗したときにやり直しやすいようにです。 お湯をあとにすると、 「しまった。入れ過ぎちゃった」 なんてことがおこるかもしれません。 酒があとなら、簡単に調節できます。 もうひとつ、 よくかき回す場合はこれは当てはまりませんが、 「あまり混ざらないように」 というのもあるかもしれません。 エチルアルコールの比重は0.8程度であり、 これが30%ぐらい含まれている焼酎は、 温度差があったとしても、お湯よりわずかに軽くなります。 一方、これもカクテルの作り方の基本ですが、 「軽い材料から混ぜる」というのがあります。 軽い酒(アルコールが強い)の次に重い酒(糖分が多いなど)を入れれば、 自然に混ざるので手間が省けるわけです。 「お湯を先に」というのはこの基本に反しています。 考えられるのは、 ウイスキー・フロートのような効果を狙ったのではないかということです。 ウイスキー・フロートというのは、氷水にウイスキーを静かに垂らしたカクテルです。 水とウイスキーが層になっています。 最初に飲むと、濃いウイスキーの味がして、 だんだん薄くなり、最後は水を飲んで終わります。 なかなかいいものです。 お湯わり焼酎も、最初、濃い焼酎で味と香りを楽しみ、 酒が回る頃には薄くなって、 ほんわかした味を楽しむということもあるのではないでしょうか。

回答No.2

こんにちは。 水分は、温かいものが上に、冷たいものが下にいきます。密度の関係です。 で、お湯を先、焼酎を後にすると、その方がよく混ざるのです。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

必要以上に焼酎の温度が上がると、香りとアルコールが蒸発して品位が落ちます。 熱湯を適温に冷ましてから焼酎を注ぐことがポイントです。

関連するQ&A

  • 焼酎のお湯割りでおいしい焼酎おしえてください。

    涼しくなってきて焼酎をお湯割で楽しもうと思っています。 焼酎にも種類がいろいろありますが、お湯割りに最適な焼酎と思われるものを教えてください。 また、レモンや梅干を入れる場合の焼酎の選択も教えてください。 今の処、芋だと「黒丸」「黒かめ」「紅一刻」「鬼火」 麦だと「それから」「麦全麹」「閻魔」 などの中から最適な焼酎を選んで欲しいと思っています。 宜しくおねがいします。

  • 焼酎の飲み方を教えて下さい。

    今までお酒といえばビールしか飲みませんでしたが、 先日の飲み会で焼酎のお湯割りとウーロン割を飲んで 美味しいと感じました。 自分が飲んだ焼酎が芋なのか米なのか麦なのかも分かっていません・・ ウーロン割には米が合うとか、 お湯割には麦焼酎が合うなどのお勧めはあるのでしょうか? 今日市販されている安い麦焼酎を買ってウーロン割で飲んでいるところですが期待していた味と違います。。 美味しい焼酎の飲み方を教えて下さい。

  • いいちこにかわる麦焼酎

    毎日晩酌をするのが楽しみです。 麦焼酎を好んで飲んでいます。 あまり焼酎に詳しくなく、冒険もしないたちなので いつも「いいちこ」を飲んでいます。 最近、友人から「博多の華」を薦められて飲んだところ とてもおいしくかったので、いいちこ以外にも 色々な麦焼酎にチャレンジしたいと思い始めました。 値段はいいちこレベルかそれ以下で おいしい麦焼酎がありましたら 教えてください。

  • お湯割でおいしい焼酎

    焼酎初心者です。 質問(1) ドクターストップにより、ビール禁止となった上司に焼酎を送りたいと思います。 本人は、九州系が好きみたいです。芋より麦。 お湯割にして飲みます。 お勧めの銘柄があれば教えてください。 質問(2) 本人ですが、同じくドクターストップで日本酒を止められています(^-^; で、焼酎(麦)に切り替えているのですが、なかなかお気に入りに出会えません。 普段はジン(ロック)飲んでます。 コチラもお勧めがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 焼酎のおすすめを教えてください

    今までビール/発泡酒派でしたが、安く,色んなもので割れる、悪酔いしづらいという理由で焼酎に目覚めました。 飲んだのは「いいちこ 20」「いいちこ25」「博多の華 そば」を飲みました。 この中ではいいちこ25がおいしく、そば焼酎は向いていなかったようです。 そこで質問なのですが、値段がいいちこと同じくらいかそれ以下で、いいちこよりもうちょっと軽い感じの麦焼酎はありますか??

  • 飲み会の形式について(お湯割り水割り)

    皆さんの職場での飲み会では、焼酎や酒のお湯割り水割りって、最初から割った状態で配られる形式が多いですか?それとも、グラスと水・湯・酒が配られて、それを自分達で混ぜ作る形式が多いですか?私の所では後者ばかりで、一番下の者がひたすら作る役です。そして濃ゆいの薄いの、お湯が先の焼酎が先のと、あれこれ言われまくりです。

  • 黒じょかは芋焼酎だけ?

    最近、黒ジョカなるものを知りました。 某テレビ番組でその姿を初めて見たのです。 その後I・Nで色々調べたのですがこの製品は芋焼酎のための商品のようですが、麦焼酎とかに使うとどうなんでしょうか。 たまたま今回は身内に芋焼酎を送られて頂いて飲んでいたところですがこれも残り少なくなっています。 少子としては香りのこともあって自費で購入するのは麦焼酎をお湯割で飲んでいますが、雰囲気的には黒じょかに魅力を感じています。 前の日に水割りにしておくということで麦焼酎でも味わいに変化があるものでしょうか。

  • いいちこに似た味の焼酎は?

    旦那がいいちこ(紙パック、25度)を緑茶で割って飲んでいますが、スーパーで焼酎の売場を見ると色々な値段の麦焼酎があり、もっと安くて似た味のお酒があればなぁ~とずっと思っていました。 わたしはまったく飲まないので、味云々などサッパリです。 いいちこより安価で、味の似た焼酎を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ★夜行寝台車乗車のため水筒にお湯を無料提供できるところ探しています

    ★今度、九州の博多駅から東京駅まで夜行寝台特急はやぶさ号に乗車します。 ★寝台車にて、食事の際、味噌汁・カップ麺(インスタント)・  焼酎お湯割りを造りたいのですが、問題があります。 往路:東京(羽田空港)から飛行機(午前8時の便)にて福岡空港へ。 復路:博多駅17:33発 寝台特急はやぶさに乗車し東京09:58着。 東京の自宅から早朝 お湯を水筒に入れていくと、お湯が冷めてしまう。 ★博多駅の駅員事務所ほか、駅周辺のホテル・飲食店にて 事情を説明し、お湯を頂くこと出来る場所を教えて頂けたら幸いです。

  • お風呂のお湯について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=47765 こちらを参考にさせてもらい自分でも考えてみましたが結論が出ませんでした。 そこで質問したいのですが、浴槽にお湯を満たすのにはどちらの方法が経済的でしょうか? *便宜上40℃と想定しています。 *気温・水温や入浴する時間帯などの諸条件は無し *一般的な追い炊き機能付きのガス給湯器を使用した場合 でお願いします。 A.40℃のお湯を出しながら貯める。 B.水を貯めてから40℃まで沸かす。 よろしくお願いします。