• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在の政党政治システムの在り様について。)

現在の政党政治システムの在り様について

golgol13---の回答

回答No.3

制度なんて関係ありません。二院制をとる国はどこも似たり寄ったりです。 問題は国家統治をする気がない政治家が半分近くいることだし、 有権者もそういう政治家を好むということです。 よく「~~に反対だ」ていう人がいますが、その人は逆に何に賛成なのかと言われれば 何も答えられません。 現状維持でいいのかというとそれも反対。 そういう人の支持を集めたのが民主党です。 だから民主党政権は物事を決められません。 民主党政権で決まっていることは「自民党に反対だ」てことだけですから。 いや違う、民主党のこの政策に惚れて政権を託したなんていう人もいるかも知れませんが、 選挙前に民主党の政策の吟味なんて何もしてないし、政策を吟味できるような人なら 民主党の政策がデタラメなんてすぐわかること。 「最低でも県外」ていうならせめて何県なんだろう?なんて考えるだろ。 考えた瞬間に「最低でも県外」がなんの裏付けもないデタラメてわかるはず。 今民主党が苦しんでいる政策課題の多くも、はじめから民主党には核となるプランがないし、 有権者はそんなプランに無関心だった。 有権者は関心は自民党に反対ていうだけ、「自民党に反対だ」で政権運営なんて何もできやしない。 デタラメを承知の上で政権につけたのだから、政党政治システムが変だていうのもご都合主義です。

noname#194801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強不足ですみませんが、国家統治をする気が~とはどういうことでしょうか? 票田や利権を優先する議員ということでしょうか。 自分が政治に興味を持ったキッカケに、山口二郎さんの「政権交代とはなんだったのか」という著作があります。 まさにそこに書いてあるとおり、「自民党ではない」は民主党の最大のアイデンティティですね。マニュフェストなど、事前に充分な議論重ねができなかったのは事実だと思います。 しかし、政権交代起こり、案の定一枚岩でなかった民主党が分裂し切った今、政党政治について改めて考えてみる必要があるのでは? そういった想いからの質問でした。 自らの無知を政党政治の責任にするつもりは全くありません。 つまり、国民,議員双方の政治リテラシーの向上が必要ということですかね。

関連するQ&A

  • 政党政治は不要では有りませんか?

    政党政治があるから、党利党略が政治家の目的になってしまうのです。 本当の政治は国民のためにあるのです。 それならば党利党略も、政党政治も不要なのでは有りませんか?

  • 今の日本政治

    小泉がやろうとしている軍隊派遣法案。そして公明が党利党略で中選挙区の復活。これんらのことをどう思いますか、率直な意見をお願いします。

  • 政党政治

    現在の日本は政党政治で国会運営をしてるんですよね? と、なると無所属で選挙に参戦したとして国会内で自分の意思を通すのは無理なのではないでしょうか? 無所属で立候補し当選した人達は国会での役割は何なのでしょうか?

  • なぜ問責決議で国会が空転するのですか

    マスゴミは未まり文句見たいに問責決議で国会は空転するといいます。 参議院の問責決議でなぜ空転するのか教えてください。 不信任決議は法律で対応が決まっています。 問責決議は、「いかんよ メッ!!」って言うだけでしょう。  無視したらどうなるのですか、野党が欠席したらもっけの幸いで与党だけでどんどん裁決していけばどうですか?。 問責決議を受けた大臣は出席してはいけないという法律はないのでしょう。 近いうちに 解決するとしても 今は参議院は重要な法案があり会期末が迫っているので野党欠席でも裁決出来ないのですか。 総理が欠席だと裁決できないのですか? なぜ空転するのですか?

  • 二大政党制は・・・

    ここ最近の与野党の政局はさすがにうんざりしました。  しかし、個人的には二大政党制という仕組みに無理があり、必ずしも政治家たちの質を問うても   不毛ではないかと思いました。(少数ですが優秀な政治家も現時点で存在すると思いますよ。)   今でさえ党内抗争、派閥抗争の激しい日本の政治の動き・・・  多少の汚職があっても、昭和の自民党のようにどっしりと大きな与党になってほしいです。  同じような政策理念をもつ人たちが自民、民主にそれぞれ別れてしまうのは労力の無駄だと思います。 再び、中選挙区制にもどすという案についてみなさんはどう思いますか。

  • 政党の意義ってあるのでしょうか?

    政党の意義ってあるのでしょうか? そう思った理由として ○自民でも民主でもその他の党でも活躍してほしい人、必要ないなと思う人はいます。政党なんてなければ自由に活動できるのでは? ○政党という組織を作ってしまえば、力のある(人数の多い)支持団体を持っている方が有利となる  (人数の面で言えば民主的なんでしょうが、特定の団体の既得権益につながるような気がしています。お金のない団体は発言権が少ないような気がする。) ○政治家だって個人です。いろいろな意見を持って行動しているのに、党の方針で考えを変えなければならないのはおかしい  (小泉政権の時に思いました。独裁政治を許していいのかな?と) ○個々の法案も党の世間体等を気にせず、個人の考えで投票すれば、もっと早く法案が通るのではないか?  (今の国会答弁?質問?を見ていると足の引っ張り合いで何とか自分の党の存在を国民に見せているだけで、本当の討論をしていないのでは?) 他にもいろいろあって存在意義を疑っているのですが、大きく言うと上記のようなことで必要性を感じていません。 逆に政党をなくせばそれはそれでいろいろ不具合が出てくるような気がするのですが、、、、 本当に政党って何のためにあるのでしょう?

  • 政党の必要性

    どうして政党というものが存在しているのでしょうか? 議員同士の意見交換なら勉強会などでいいでしょうし、 国会で個人が各々法案を提出して、「この法案を通すべき」と思った人が賛同して多数決で可決という風な感じでよいのではないでしょうか? おしえてください。

  • 政治をあきらめますか?

    政治をあきらめますか? 元々私は自民党が好きではなかったので、去年の衆議院選挙で民主党に投票しました。そうしたらまさかここまで民主党が体たらくだとは思いませんでした。 そうなると心配になるのは投票率です。恐らく、今度の参議院選挙で投票率が下がるのは必至なことでしょう。 政府としては、投票率が下がる事をそれほど問題視していないのではないか、と思うのですがどうでしょう。 投票率が下がれば下がるほど、政治家たちのやりたい放題なような気がします。 どんな矛盾する法案作っても、ありえない政治をしたとしても、怖いもの知らずだとしたら益々日本の政治はおかしくなりませんでしょうか。 それでしたら国民が、例え入れる政党がなかったとしても、この政党ならまだまし、という程度でもいいので投票して国民の主張をするべきと考えます。 もし、政府が無茶な法案決めたとしても、投票に行かなかったらそれに従うしかないのではないか。例え政治をちゃんと見て、今回は入れる政党がないと投票に行かなかったとしたら、結局政治に興味がないから投票に行かないという事と、全く同じに見られても仕方がありません。 どんな思想持つのは自由だと思うので、まずは投票に行くべきだとは思いませんか>

  • 政党というグループについて教えてください。

    政党というグループについて教えてください。 選挙で選んだ代議士なのに、いざ国会となると党というフィルターがあるがゆえに、 民意が反映されていないのではないかと感じています。 また、代議士が個々で法案を考え提出し、それに対して代議士個人の考えで 投票しないと選挙の意味が無いのではないかとも思います。 人数が多いから、ある程度似た考えの者達で絞ってから法案提出しろという認識で合ってますか? また、政党というグループがあることについてのメリットを教えて頂けますでしょうか?

  • 政党助成金の廃止

    共産党、社民党を除く政党、マスコミ、一部の有権者などがこぞって国会議員の定数削減を声だかに叫んでいます。コストがかかるから減らせというのは非常に短絡的でで有権者の政治参加への機会を奪うもので賛成できません。  一番の無駄と思われる“政党助成金”の廃止をなぜマスメディアは取り上げないのかでしょうか? 共産党を除く各党がこの問題に黙りこくっているのはわかるのですが。