• ベストアンサー

なぜ問責決議で国会が空転するのですか

マスゴミは未まり文句見たいに問責決議で国会は空転するといいます。 参議院の問責決議でなぜ空転するのか教えてください。 不信任決議は法律で対応が決まっています。 問責決議は、「いかんよ メッ!!」って言うだけでしょう。  無視したらどうなるのですか、野党が欠席したらもっけの幸いで与党だけでどんどん裁決していけばどうですか?。 問責決議を受けた大臣は出席してはいけないという法律はないのでしょう。 近いうちに 解決するとしても 今は参議院は重要な法案があり会期末が迫っているので野党欠席でも裁決出来ないのですか。 総理が欠席だと裁決できないのですか? なぜ空転するのですか?

noname#159970
noname#159970
  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.6

No.1です。 なるほど…議員定足数のことをおっしゃっていましたか。 確かに、野党が審議拒否をしても、与党だけで議員定足数の1/3を満たすことは可能ですから、理屈上ご質問者様のおっしゃるケースは成り立ちますね。 ですが、普通、「強行採決をする」と与党が言えば、それは議員がきちんと、たとえば審議にはさんかしなくとも投票にだけは参加するなど、何らかの方法を用いて否決するでしょう。 今国会のアドバンテージを握っているのは民主党ではないということです。 それくらいはいくら民主党の連中でも理解できるでしょう。 騙し討ちのようにして、たとえば国会に入れない状態にして審議を強行するような真似でもしない限りは。 今までとは状況が違う。それだけは明らかです。

noname#159970
質問者

お礼

たいへん たいへん よく判りました。 質問の趣旨が理解していただけて嬉しいです。 極端な話 問責決議が通っても 知らん顔して 野党が欠席すれば 与党だけで審議をして 淡々と裁決することは可能な訳ですね。 ただし採決すると言うと欠席していた与党が急遽出席して反対して否決するってわけですか・・それって 普通の今までどおりの審議環境じゃないですか? ずるくすれば 野党議員が地元に帰って集まれない時に裁決できますよね また 採決するって言わないで 黙って採決する事も合法ですよね あるいみ 国会という品位ある場所で だまし討ちみたいなみっともないことは出来ないという意味で 事実上空転(=全ての法案が審議できない) という ことなのですね。 すごく気になっていたことが すっきりしました 何度も回答本当に有り難うございました

その他の回答 (7)

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.8

>ただし採決すると言うと欠席していた与党が急遽出席して反対して否決するってわけです >か・・それって 普通の今までどおりの審議環境じゃないですか? 民主党は今までに何度も強行採決を繰り返してますから。 前科がある政党なんですよ。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10723887 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10014216 野党がきちんと出席し、審議に参加しているのに、全くその審議内容に応じようとせず、野党の意見はまるっきり無視して自分たちが決めたい法律を異常なほどの強硬に採決する政党です。 今は議員の数が足りませんから、猫をかぶってますけど、また再び同じ状況になれば、何度でも、何度でも同じことを繰り返す政党です。 そういう意味では、「今までの審議環境」とはまるっきり違います。 今回は野党の力で廃案に持ち込めるのです。

noname#159970
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.7

理論的には、空転の意味は、議事の採決に支障生じることに起因する 日本国憲法規定で指摘されるように、法案の議決要件は厳しいものである 仮に与党会派が衆議院議席の三分の二を占有し、採決において主導権を掌握していれば「空転」と評されないだろう しかし、空転の最大の原因は、採決の問題ではないことを麻生政権の時期に毎日新聞のデスクが指摘している 要は、特定会派が国会活動を欠席しながらも、平然と選挙区に戻って(世俗的意味の)選挙活動を続けられることに問題があるらしい つまり、空転状況において選挙戦において不利な状況になってしまうことから、政権与党内部の動揺が大きくなる・・というのである 解散を近日中と指摘している野田内閣であればこの選挙戦の焦りは、当然であろう 議事進捗上の国会の機能不全も空転の原因だが、選挙戦を想定して動揺してしまう与党会派議員の現実(それが閣僚レベルの場合もある)があるわけだ なお、国会の空転で一番大変なのは官僚であろうが、今回の問責決議を諸外国がせせら笑っているだろうことを指摘しておこう 「近隣諸国に対して一致して抵抗するべき外交状況において、内閣に動揺を生じさせるような日本国の政治は不思議だ」 とのコメントがNATO会議の委員が指摘しているように、非常に笑える現実であろうw 以上

noname#159970
質問者

お礼

ありがとうございました

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.5

> 私の書き方が悪いのか > 野党が審議拒否=欠席でしょう > 与党議員だけだから賛成多数になるでしょう。 書き方が悪いですね。審議の中で質疑と採決の区別がついていない、または意図的に区別しようとしていないとまず最初に書いといてください。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/houritu.html http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO079.html   国会法(昭和二十二年四月三十日法律第七十九号)   最終改正:平成二四年六月二七日法律第四七号   第五十六条-2  議案が発議又は提出されたときは、議長は、これを適当の   委員会に付託し、その審査を経て会議に付する。但し、特に緊急を要する   ものは、発議者又は提出者の要求に基き、議院の議決で委員会の審査を省略   することができる。 野党が拒否する、欠席するのは委員会の審査(質疑)ですよ。少し小さめの部屋で近い距離で言い合いしてるアレです。この段階で停めてしまおうということ。それでも法律に但し書きがあるように、委員会の審査(質疑)をすっ飛ばして議院の議決(採決)で決めることがあるかもしれない。本会議場といって広くて階段状になってる所でやるやつ。こうするかしないかは議長の判断です。こんな強行採決やるつもりなら、その時は野党が出席して反対票を投じればよいだけ。これを野党が知らないうちにコッソリ与党だけで進めることはできない。そして野党のほうが多いんだから、普通に考えれば否決されます。強行採決やって、なおかつ負けるなんて過去にあるのかしらないけど、異常な赤っ恥ですわな。つぎの選挙で野田は議員としても落選するかもしれない。 そして委員会の審査(質疑)をすっ飛ばすようなことがあれば、またしても国会は大騒ぎで空転でしょう。議長の不信任決議案も出てくるかもしれないし、野党が多い参議院では今まで以上にタダでは済まない。 いかがですか? 漢字が読めないなら、ひらがなで書き直します。

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.4

No.1です。 問責が可決する、ということはすなわち参議院で過半数以上が与党を信頼していませんよ、ということです。過半数いなければ問責は通過しません。 信頼していませんから、信頼できる政党に変わってください、というメッセージが問責決議です。信頼していない政党が作った法案には賛成できませんよ、と暗にメッセージを送っているのです。 No.1で述べたように、参議院で過半数が賛成しなければ法案そのものが成立しません。 ですが、すでに過半数が、「与党がどの法案を出してきたとしても審議しません」と言っているわけですから、 >野党が欠席したらもっけの幸いで与党だけでどんどん裁決していけばどうですか?。 という状況は成り立ちません。 自民党政権時代は、それでも参議院で与党が2/3いましたから、参議院で過半数を取れていないとしても、ガンガン法案を通過させていました。ですが、今の民主党では同じことは出来ないのです。 この状況下で問責が決議された以上、与党がとるべき方法は一つしかありません。解散して国民に信を問いなおすという方法です。 「総辞職」という方法があるではないか(衆議院で内閣不信任案が可決された場合にはその方法もありますね)という意見もあるでしょうが、仮にそれを行ったとしても、与党議員の総数は変わりませんから、議会は全く進展しません。 既に与党に残された方法は「解散して信を問う」しかないのです。 ちなみに解散できるのは衆議院だけです。ですから、たとえば解散したはいいけど、また同じ政党が与党になってしまった、ということもあり得ます。議席の獲得数が2/3に満たなければ、また同じ状況が成り立ちます。 ですが、少なくとも選挙で過半数選ばれた、といういことはその政党が国民に信任を受けたということ。つまり、その時点で、たとえ同じように参議院で問責が決議されたとしても、そこには正義が存在しません。その状況で現在の野党が今と同じことをしたとしたら、それこそ国民から半端ないバッシングを受けることでしょう。 今回問責を受けたのは野田首相です。野党は、野田首相が首相としてふさわしくない、と言っているのです。首相が交代するまでは審議に応じませんよ、と。 野党が審議に応じなければ当然国会は空転します。国会とは法案を成立させるための場所です。法案が成立しない=国会が空転する、とマスコミは言っていますし、私もそういう表現を使います。これは法学的な問題ではなく、国語の問題です。

noname#159970
質問者

お礼

何度もご迷惑をお掛けします。申し訳ありません・・が 正直判らないので、、 >参議院で過半数が賛成しなければ法案そのものが成立しません。 ここは判るのです、でも ”賛成しなければ” ですよね ”出席しなければ” なんでしょうか?  >すでに過半数が、「与党がどの法案を出してきたとしても審議しません」と言っているわけですから、 過半数が審議しないと法案が通らない又は参議院が開けないのでしょうか? 過半数が審議しなければ 残りの少数で審議してはいけないのですか? 例えば100人のうち70人が欠席した場合、残る30人で審議して可決出来ないのですか? 無効なのですか? 質問はそこなんですけど・・ 確かに過半数が問責に賛成なら 正義は存在しないかも知れません。 また国民にバッシングを受けるかも知れません。 それでも 強行した場合どうなるのでしょうか

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.3

参議院で野党のほうが多い今の国会では審議拒否すれば No.1 No.2 の回答のように政権与党を苦しめることができます。こういうことはべつに問責決議が出てなくても、やろうと思えばできるはずです。 ですが、問責決議もなくただ「俺たちは数が多いんだからやっちゃうもんね」って審議拒否すれば、マスコミや政権のシンパに叩かれかねません。「数のチカラを乱用する悪い野党だ」と。とくにマスコミの多くは民主党を露骨に応援していた前科がありますしね。 そこで問責決議を出す。これが通れば「◯◯は駄目な奴である」(今日のは首相である野田佳彦)ということを正式に国会で決定したことになる。これがタテマエの上での “お墨付き” になるわけですよ、「駄目な奴との話し合いには応じられない」と。 “お墨付き” がないまま審議拒否やったら不利だから問責決議を通す。 通ってしまえばマスコミや政権のシンパも “お墨付き” を持っている者を叩きづらくなるでしょう。あくまでもタテマエの問題です。 もともと数のチカラを使って審議拒否したかった野党が数のチカラで問責決議を通したんだから茶番です。でも政治とはタテマエと茶番の世界です。そこが我々一般人の政治不信につながるんだと思います。

noname#159970
質問者

お礼

スミマセン 私の書き方が悪いのか どうも質問の意味が通じないようですが? 再度質問の意味を書きます 野党が審議拒否=欠席でしょう、反対なら 反対多数で否決ですが、欠席なら 与党議員だけだから 賛成多数になるでしょう。 それなら 裁決すれば通るじゃないですか・・なんで空転なんですか? これが質問なんですけど

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

問責決議を出して可決させた野党はそれ以降野田さんが辞職したり解散したりしない限り国会に出てこないという作戦を取ります。ですから空転します。議員数が足りない民主党だけでは参議院では(採決しても)1本も法律が通りません。参議院は無期限の休会状態にはいります。 ただ重要法案が目白押しです。今年の予算が執行出来ず、ほっておけば時間切れで国政にも支障がでます。(年金が払われない?とか)空転する参議院を見て国民が政府につくか野党につくか我慢くらべとなります。民主党の読みでは今年の予算が執行されるためには野党は予算案に反対でも賛成しなければならなくなります。国民が野党につけば-----解散でしょうか?

noname#159970
質問者

お礼

すみません 頭悪いので・・ >野党はそれ以降野田さんが辞職したり解散したりしない限り国会に出てこないという作戦を取ります 野党が出てこなければ 与党だけで裁決すればダメなんですか? 現に衆議院では与党だけで裁決したんじゃないですか 質問は、野党が出てこなくなれば これ幸い 与党だけだから反対する人が居ないので参議院で 与党だけで法案が通るのではないですか? というものなんですが・・

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.1

衆議院で法案を可決したとしても、参議院で過半数がその法案に賛成しなければその法案は成立しません。 衆議院に差し戻され、今度は衆議院で2/3の議決が得られなければ、その法案は廃案となります。 唯一予算だけは衆議院の優越が認められており、仮に参議院で可決されなかったとしても、衆議院の議決が優先されます。 これを、衆議院の優越といいます。 ですが、仮に予算が通ったとしても、その予算を執行するための関連法案が成立しなければ、予算は形骸化してしまいます。 今回の公債特例法案などその最たるもの。 既に民主党は参議院で過半数を有しておらず、衆議院で2/3を有していませんから、問責が通過すれば、完全に国会は空転します。

noname#159970
質問者

お礼

>問責が通過すれば、完全に国会は空転します。 だから 質問は なぜ問責がつかすれば国会は空転するんですか?

関連するQ&A

  • 「問責決議」について

    現在小沢氏の政倫審と並んで話題の「仙石官房長官問責決議可決」ですが、、問責決議には具体的にはどのような法的拘束力があるのでしょうか??(辞任や更迭といった判断を総理大臣に勧告する程度のものなのですか?) 現在のねじれ国会における参議院のプレゼンスとしての問責決議は衆議院の与党にどのような影響を与えるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 問責決議案の内容について

    自公とその他の野党とがそれぞれ参議院に提出した問責決議案の中身が互いに異なっていて、一本化で揉めてるみたいですね。 気になったので問責決議案の中身を見てみようかと思ったのですが、下記の参議院HPを見ても、提出されたという事実のみが掲載され、中身までは掲載されていないようです。法律案については中身も掲載されているのに、決議案は取り扱いが違うんですね。初めて知りました。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/180/gian.htm 問責決議案の中身を見られるサイトをご存知の方がいらしたら、ご教示をお願いします。

  • 6/26国会で問責決議案を受けた安倍総理の戦略とは

    6/27の日経新聞の中で、26日の問責決議案についての記述がありました。その記事を読み、自民(安倍首相)としては、問責決議案の採決は予想の範疇であり、むしろ、秋の参議院選挙に向けての戦略であったかのような印象を受けました。 法案が不成立になったにも関わらず、これが予想の範囲内だったとすれば、問責決議案の採決は自民党(安倍首相)にとって、どのようなメリットがあるのでしょうか? また、「自分が提出したわけでもない問責決議案の選考採決を容認すれば法案廃棄の可能性があることは想像できたはずだ」との記述があったのですが、「容認すれば」と表現されているということは、容認しないという選択肢もあったということなのでしょうか? 国会のシステムを踏まえ、今回の問責決議案採決においての与党、野党、それぞれの思惑をご教示いただけると、非常に勉強になります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 問責決議案を提出する意味とは>

    いつも不思議に思うんですが、 野党が与党に対して、問責決議案を提出すると 真っ先に否決されています。 それはそうです。 議員数は野党より与党の方が多いはずですから。。。 自民公明維新国民の大多数で否決です!といつも言われています。 野党さんにとっては勝ち目がないのに、なぜ提出するんでしょうか? 素人でご恐縮ですが、教えていただければと思います。

  • 野党が政策協議に応じようとしない理由

    首相の問責決議案を野党多数の参議院で可決した後、内閣信任案を衆議院で可決してから、目に見える範囲では野党は共産党を除き自民公明両与党との政策協議に応じていませんよね。 国民の代表者でもあろう国会議員が、国の大事な政策の協議に応じないというのは、これはなんか意味があるのですか? 野党は協議をしないことによりメリットを得られ、協議をしないことにより与党はデメリットを被るのですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 国会の会期延長の決まり方

    国会の会期延長は、どういうふうに決まるのかを教えてください。 新テロ特措法を成立させたい与党が、国会の会期延長をしたいと思ったとき、衆議院は問題ないでしょうが、参議院では過半数の野党が反対して、会期延長自体がむずかしくなるということはないのでしょうか?

  • 今国会で審議のACTAって成立するとヤバい?

    ”参議院で問責決議案が可決。にもかかわらず衆議院外交防衛委員会で、ACTAを野党欠席のまま可決。衆議院本会議はまだですが、野党欠席のままインターネットを監視するACTAを可決するなんて暴挙だ。問題点をもっともっと言っていきます! ”と福島党首が言われていますが、ACTAが成立すると、ユーチュブ、ニコ動が違法になるとか、著作権がどうのこうのだとかよく判りません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 内閣不信任

    衆議院の内閣不信任決議と参議院の内閣問責決議は、どのように違うのでしょうか? また、大日本帝国憲法下でも、内閣弾劾決議というものがあったと聞きましたが、これはどのようなものなのでしょうか?

  • 通常国会

     通常国会では野党はどのような方法で自民党に対抗するのでしょうか。衆議院ではとても自民党には対抗できないと思います。 しかし、参議院では野党が過半数を占めており、議長も民主党出身者です。  考えられる方法として、衆議院を通過した法案を、徹底審議を名目にして60日間かけて審議し会期末に否決をするのではないでしょうか。今度の国会は参議院選挙のため延長がなく、6月末がで閉会します。4月末に衆議院を通過した法案ならこの方法で対抗できます。これをされると与党も衆議院で2/3再可決ができず、政権が立ち往生すると思います。

  • 与党の国会審議拒否について

     先日、国会の予算委員会において、与党が欠席して予算委員会の審議拒否、安倍首相以下の大臣も欠席してしまいました。  参議院選挙の期日変更まで行って、全国の選挙管理委員会に混乱と余分な費用までかけ、国会の会期延長を行ったにもかかわらず、審議拒否。  参議院議員は本人の選挙運動・衆議院議員も応援のため、選挙区に帰ってしまいました。  野党の審議拒否の場合、絶対多数の与党に対して抵抗する方法がほとんどないので、『議員としての義務の放棄である「欠席」をあえて行って、異常であるという、アピールをしている』という理屈を持っています。  今回の与党の審議拒否について、『○○なので○○である。』と国民に対して説明する理屈はあるのでしょうか?  私には思いつきませんでしたし、私が見聞きした限りでは、報道・評論家のコメントにもありませんでした。  『防衛大臣の辞任について説明したくないので、審議をボイコットしたのである。』という、国民に対する説明にならないものは別として、何か説明はあるのでしょうか。