猫の健康について考える:フルーツザイムについて

このQ&Aのポイント
  • フルーツザイムとは、果物のエンザイムを含んだ発酵サプリメントです。大麦・ビール酵母にフルーツザイム・エキスを添加し、野生酵母菌や乳酸菌を含む発酵サプリメントとなっています。
  • サプリには様々な栄養素が含まれており、各種ビタミン・ミネラル・乳酸菌などがバランスよく摂取できます。また、乳酸菌を多く含んでいるため、腸内環境の改善にも効果的です。
  • しかし、獣医師さんはビタミンの過剰摂取は良くないと指摘しており、フルーツザイムについては論外と断言しています。猫の年齢や健康状態、フードの成分などによって適切な栄養バランスが異なるため、個々の状況を考慮して与えるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫、フルーツザイムについて。

某サイトでフルーツザイムをプッシュしている方がいます。以下、通販サイトからの抜粋です。 原材料 大麦類・ビール酵母・特殊果実発酵エキス・乳酸菌・植物性酵母 フルーツザイムとはフルーツ(果実)のエンザイム(酵素)の意味です。 大麦・ビール酵母にフルーツザイム・エキス(植物性複合酵素でブラジルの熱帯の各種天然果実と有機・無農薬で栽培した農作物の中から厳選した新鮮な素材を原料とし、自然発酵させ、そのエキス分だけを抽出した発酵エキス)を添加して良く攪拌し、夏場1週間(約40℃)、冬場は2~3週間かけて発酵させた後、低温乾燥させた、野生酵母菌と植物性乳酸菌を含む発酵サプリメントです。 原材料に含まれている野生酵母菌の作用をそのまま生かしたエキスですから、この中には各種植物酵素・鉄分などの各種ビタミン・ミネラル・ビフィズス菌および乳酸桿菌などの乳酸菌類、各種栄養分がバランス良く含まれ、体内への吸収も良く、摂りすぎよる副作用等の心配もいりません。 乳酸菌を多く含むため、 作用も抜群です。 その方の推薦のおかげ?か、売れ行きやレビューも良好のようです。 が、同一サイトの獣医師さんの回答は、ビタミンの過剰摂取は×、フルーツザイムは論外と断言なさっています。 猫の年齢、健康状態、フードの成分等の様々な状況で答は変わるのかもしれません。 今回質問立ち上げで情報不足かと思いますので、不明な点があれば補足いたします。 現在慢性腎不全の子に粉末乳酸菌を与えておりますが、上記のセミプロの方は乳酸菌単体でなくビタミンや酵素なども配合されたサプリ=フルーツザイムを毎回紹介しています。 お詳しい方、アドバイスお願いいたします。

noname#166272
noname#166272
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.2

>健康にいいフードはあっても健康にいい食べ物というのは存在しない いえ、単品でとんなに健康にいい食べ物でも過剰摂取は百害あって一利なし。 食べ合わせで少ない量でも効果的に吸収したり、過剰分を摂取しない様に働いたりと、 すべての食べ物はバランスよく摂取することでしか健康にプラスにはならないという事です。 獣医師さんが言うビタミンの過剰摂取うんぬんもソコら辺のことを言っているのだと推察します。 話はちょっとズレますが近年の健康サプリ関係の商品開発というものは まず、主成分となるものに派手な効能があるものを探してそれをCMで宣伝。 天然由来などを前面に出すと効果的でウケもいいですね。 効き目はあるかないかの微妙な量にすると過剰摂取での害なく量増しもできて儲けます。 効き目や効果をうたってしまうと医薬品法にひっかかってしまいますしね。 実際、どの位吸収されるかは無視して「CMは効果ではありません個人の感想です」と明記すれば責任もありません。 アスタキサンチンやキトサンの時は笑いました、人間の吸収率は酵素ないので0.0%以下なのにと。 まぁ、そんな感じで効果があるものは取り過ぎると何らかの副作用がないほうがおかしいと思うべきで、開き直った業者などは「飲んでる、という安心を売ってる」とか言ってる人もいますからねw その商品がそうだとは言いませんが、読むだけでツッコミどころ満載ですね;

noname#166272
質問者

お礼

>すべての食べ物はバランスよく摂取することでしか健康にプラスにはならない ああ~もうメチャクチャ同意です!だいたい、食べ物アレルギーだって単一の物を延々摂取することでアレルゲンが蓄積するタイプのものもありますしね。 通販CMは私はある意味お笑い番組としてみてます(笑)。出演者のオーバーなリアクションと懇切丁寧なナレーション、画面の隅っこに「個人の感想です」とちっせー文字で逃げ道w さて、このセミプロの方、非常に猫について勉強されており、栄養学や疾患などなんでもござれ。そのサイトの猫カテでは一番信頼されている方です。なんですが、独自の理論と見解に時々?と疑問を抱くのもまた事実。件の獣医師さんの回答に対して、わざわざ補足で自身の理論を展開し、「獣医師さまの意見と逆でおこがましいのですが」と言いつつ、「どちらを選ぶかは質問者さまのお考えで」と自信満々余裕の答え。 フルーツザイムに関しても、通販サイトの商品説明が一見懇切丁寧でうっかり買いたくなる代物ですが、どうもひっかかるなーと思いまして、この質問を立てたんです。 そもそもこの方、ご自分の猫に最適なナチュラルフードに加え、手作りごはん(「徹底的に勉強しないと手作りごはんは逆に栄養不足になる」といつもアドバイスしてるので、これまたかなり自信あるかと)も与えているので、栄養完璧なんじゃないすか?と思うのですが、なんで更にまたサプリ??と不思議だったんです。 なんでもかんでも盲信はいけませんね(笑)

その他の回答 (1)

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.1

わたしも論外だと思いますね。 健康にいいフードはあっても健康にいい食べ物というのは存在しないからです。 自然由来などナチュラルを全面に出しますが、そもそも猫はフルーツ食べませんし、 フルーツ酵素利用のフードはそもそも製品として普通に売ってるので。

noname#166272
質問者

お礼

今回もありがとうございます。 >健康にいいフードはあっても健康にいい食べ物というのは存在しない これについてもう少しお聞かせください。 健康にいいフード=ナチュラルフード、であってますか? 健康にいい食べ物はない、というのは具体的にどういうことでしょうか?猫も人間も健康にいい食べ物はない、ということかしら?

関連するQ&A

  • 妊娠初期…胎児への影響は?・

    友達がめでたく妊娠しました。 しかし予定外だったらしくHした日あたりに一週間くすりを飲み続けていたみたいです。 注意書きには【妊娠中の方をおやめください】と書かれているみたいです。 【フィルジー】という宿便とりの薬らしいのですが…やっぱりこういうのは胎児への影響がはありますか?? 【原材料】乳糖、ヨーグルトパウダー、オリゴ糖、植物酵素(リンゴ、大豆、米)、脱脂粉乳、ハトムギエキス、ビフィズス菌、乳酸菌、クエン酸、香料、ビタミンC、オリゴ糖(ラフィノース)、粉糖、ヨーグルトパウダー、ビフィズス菌、乳酸菌、ビタミンB1、ビタミンB6、ギムネマエキス末、無水クエン酸 よろしくお願いいたします。

  • 猫に与えても大丈夫でしょうか?

    猫の補助栄養剤を買いました。原材料がルテイン、カシスエキス、ビタミンC、ビタミンE、甜茶エキス、パパイン酵素粉末、チキンレバー、賦形剤、と書かれてますが、 これは、猫に与えても大丈夫な栄養素ですか? またなんの効能があるんでしょうか?

  • 菌が死ぬと発酵しない?

    麹、酵母、乳酸菌、ビフィズス菌などの生物は加熱で死んでしまうと、その後発酵は進まないのですか?

  • にこり酒 VS マッコリ VS 生ビール...?

    最近マッコリを紹介してもれいました! 韓国の伝統酒ですが,ウーロン-茶を混ぜて飲んだこともあります.そのあ強くなくて柔らかい味はにこり酒と違う味でした. マッコリはウーロン-茶だけではなく牛乳と果物,炭酸飲料,生ビールでカクテルを作ってもとてもおいしいらしいです.柔らかい味, どんな食べ物とよく似合うマッコリ.... おまけに健康に役に立つと言われているが本当でしょうか. まあ一応,米で作られた醗酵酒です. 醗酵している過程にたんぱく質と10以上の必須アミノ酸が生成されるんだって またマッコリに白く沈まる固形粉は高血圧を誘発する酵素を 抑制する効果もあります.繊維質もたくさんあるから便秘の解消にも 役に立ちます. 成分を調べてみたら水80%,繊維質10%,アルコール6~7%, たんぱく質1~2%,炭水化物と脂肪,ビタミンBとCそれに乳酸菌 (一般の発酵乳の100倍以上),酵母で構成されていました. へえ,乳酸菌が100倍だって! アルコール度数も低くて柔らかい味というのは気に入るが 繊維質と乳酸菌まであるなんて, 酒を飲んでも健康にも役に立つというのはすばらしいですね. 毎日飲んでもだいじょうぶかな(飲みすぎるのはよくないけどね) マッコリで作ったカクテルがうまい店を知っているかた教えてください, そしてどんなおつまみがいいのかもお願いします.

  • カカオを発酵する菌の種類

    チョコレートやココアを作るための「カカオ」ですが、 収穫してから発酵過程があると聞いています。 バナナの葉をかぶせるとか木箱に入れるとかの「発酵方法」はわかったのですが、 カカオを発酵する菌がなんという菌なのかが分かりません。 紅茶のように酵素で発酵しているわけではないようなのですが、 「酵母」や「菌」というところまでしか調べが付きませんでした。 チョコレート・カカオ協会にもメールアドレスがなく問い合わせが出来ません。 どなたかカカオを発酵させるための菌が何という菌・酵母なのかをご存じでしたら 教えていただきたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 乳酸菌

    動物性乳酸菌と植物性乳酸菌、それぞれの特徴は何ですか? 形態、遺伝子、発酵法何でもかまいません。

  • 乳酸菌の動物性と植物性の違いは?

    乳酸菌の錠剤やサプリが色々出ていますが、最近は「植物性乳酸菌」をうたったものをよく見かけます。動物性よりも胃腸に負担がなさそうでたいへん関心がある反面、ふと思うのが、ヨーグルトやチーズなどと違い、サプリの場合、単に乳酸菌が入っているだけで、乳タンパクなどが含まれているわけではありませんから(例外の製品もあるでしょうが)、その場合、単に「乳酸菌」という菌だけを見て、「植物性」であるメリットはあるのでしょうか? 動物性発酵食品のヨーグルトよりも、植物性発酵食品の納豆が健康に良いという理論はよく見かけますが、乳酸菌サプリ・錠剤となると、違いがあるのでしょうか。 ご存知の方がいれば、よろしくお願いします(説明不足があれば補います)。

  • 呼吸商について

    乳酸菌や酵母菌以外の動物が(例えば人、馬、カエルなどなど)、呼吸商が1を超えることは、あるのでしょうか? 酵母菌が、アルコール発酵と好気呼吸を同時にした場合は、呼吸商が1を超えるのは習ったのですが。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • キムチの乳酸菌

     今、キムチの乳酸菌は植物性で、動物性の乳酸菌よりも腸まで届きやすい、というのをテレビで盛んに流していますよね。そこでふっと思った疑問です。  実は世界に輸出されているキムチのほとんどが、日本産の発酵させないタイプだということをご存知の方もいらっしゃると思います。  その日本産のことですが。やっぱり、発酵させていないと聞くと、こう、あまり乳酸菌も豊富でナイような気がするのです(^^)。  実際のところ、発酵の有無で乳酸菌の量って変わるのでしょうか?日本産のキムチ、特に若いものにも有用な乳酸菌は含まれているんでしょうか?  キムチ、とひとくくりにしましたが、日本でよく売られている、白菜キムチをメインにお考えいただければと思います。  

  • 呼吸に関わる酵素について

    こんにちは。 酵素に関わる酵素について質問があります。 グルコースからピルビン酸を生成する『解糖系』では、水素が奪われる脱水素酵素(デヒドロゲナーゼ)が作用しています。 また、ピルビン酸から乳酸を生成する『乳酸発酵』では、逆に先の解糖系で奪われた水素が享受されて乳酸になります。 ここで疑問なのですが、 (1)解糖系で水素を奪った脱水素酵素がそのまま作用して乳酸発酵に与かっているのでしょうか? (2)そうであればこの際の水素を渡すという反応は酵素反応なのでしょうか? (3)さらに、その場合の酵素は何と呼んでいるのでしょうか?(具体的な酵素名でなく、「加水分解酵素」のような一般名でもかまいません。) 前文に間違いがあればその部分の指摘を含め、補酵素との関連など解決につながる回答をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。