• ベストアンサー

子供の性的トラウマ

子供の性的トラウマについて 小さい頃に親に性的いやがらせをされて、 口止めをされていないにも関わらず それが悪いことだと感じるのは それが親にされてはいけないことだと認識できるようになった年齢の子供だからですか? それとも本能でわかっているんでしょうか、人間の性欲のこと。 子供にも性欲はあるとは聞きましたが。フロイトの精神分析ですが。

noname#160025
noname#160025

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (856/2832)
回答No.1

口唇期、肛門期、男根期、潜在期、性器期などの 段階を経て性的に発達するというものですが、 賛否両論あるものですし、現実的にも、 大人の性欲のようなはっきりとしたものは、 子どもにはないのではないでしょうか。 それよりは、親にひどいことや嫌なことをされるのは、 自分が悪いのだと思っている上に、 他人にそれを言う気にはならないのでしょう。 本能というよりは、雰囲気や空気感で 悪いことわかるのでしょうし、 はっきりとわかってくるにつれて さらに言い出しづらくなのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 精神分析についてアドバイスください(悩み)

    アドレバイスください。 自分が今まで悩んでいたのは 心理学とか生物学などなんらかの知識を得ると絶対的とは思わないまでも、 一度理解すると深く信じてしまうことにより 逆説が出てくると真実が解らなくなり『混乱』してしまうことです。 人間の性欲は本能だ という知識を得て 男性、女性の性の感覚の違いに悩み 自分の理想と現実が違うことに気づきました その後、男性、女性で縛られるのでなく個々で感覚が違うと知り つまり、男性、女性でも感覚が近い人もいれば 同性で正反対の人もいる という知識でまた混乱しました。 しかしフロイトの精神分析を読んで 『人間の本能は壊れている』 という論を読んで性欲という本能についても グレーゾンがある、 自分でもわからない曖昧なもの、 と理解し答えを追求しすぎないで済むようになり、今までにない納得をし悩みが解決しそうです。 しかしフロイトの他の 『日常生活の間違い』について読んだとき 『疲弊』 『注意力の散漫』 『興奮』 で間違いがおこる。 しかし、このような生理的な要因が全くないときでも間違いはおこる。 その原因が『無意識の中にある心理的原因』である。 と読んだとき、 生理的な原因がなく、自分で悩みや要因がまったくないと思っても 『必ず原因があるんだ と考えてしまい、困っています。 私自身は原因が意識、無意識、の中にもなくて 本当に原因がなにもなくても間違うことはあるんじゃないか そう考えます。 するとフロイトの精神分析を否定することになり 納得していた 『人間の本能は壊れている』 を否定することになるのでまた混乱します。 白黒つけたがり 答えを知れないと混乱しますが 冷静になるとフロイトの精神分析も一論であり 『絶対的』なものではない気もします。 私は『絶対的』を求めている気がしますが 自分が完璧主義だとは思いません。 自分の未熟さ、幼さ、無知を理解していますし、きれい好きでもないし、片付けも下手です(笑) 絶対的なものはないけど、ここは納得できて共感できる、 そんな考えでもいいんでしょうか? こういう時は絶対何かがあるなどの知識は 逆に変な詮索につながり素直に生きれない気もします。 アドバイスお願いします。

  • トラウマから立ち直るためには?

    よろしくお願いします。 生きている中でつけられたトラウマから立ち直るにはどうすればいいでしょうか? 小学校のころ、小学校の教師、塾の教師に人間のくずといわれ、救急車のサイレンが聞こえてくると、 ”君を迎えに来たよ”(精神的におかしいので病院に入る必要がある、という意味)といわれたことや、 親や兄弟からお前は馬鹿だのあほだの言われたこと、いまだったら虐待といわれるようなことを親からされたこと(肉体的懲罰、言葉の暴力など) 労働環境や人間が最低といわれている複写機メーカーリコーで働いていたときにされた仕打ちなど、すべてが自分の中で精神的に消化しきれず、今でも時々思い出しては悔しくて頭に血が上ることがあります。 その悔しさを前向きにとらえろ、ということもあるかと思います。それはわかっているので、学歴がすべてだといっていた塾の講師よりも高学歴を手に入れたり、最悪の労働環境であったリコーから同期で一番早く転職しました。最悪の状況から抜け出しても、やはり昔のことが忘れられず、悔しい思いにとらわれます。今の俺だったらあんなくず見たいな人間に好き勝手言わせておかないのに・・・、と思うことがあります。最悪の労働環境であるリコーに勤めていたころはあまりにもひどい時期があり、今でも心療内科に通い薬をもらって生活しています。 どうすれば今の精神状態を脱することができるでしょうか?見方を変えろ、とらえ方をかえろという一般論はわかっています。できれば皆さんの体験談に基づいた解決策を教えていただければと思います。 自分よりひどい環境にいる方々がいることはわかっています。しかし、トラウマというのは相対的なものではなく絶対的なものなので中々たち直れません。どうすればよいでしょうか? アドバイス、参考になる本などを教えていただければとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 子供の頃のトラウマの乗り切り方

    自分には兄弟がいます。自分は兄です。 何回か似たような質問を今までしていました。 弟のほうが優秀だったから劣等感(コンプレックス?)が自分にはあると思っていたのですが、どうも単なるコンプレックスではなくトラウマのようなので、 ここでそのトラウマを曝け出し、上手に乗り切っていく方法が見つかれば、と思い投稿します。 子供の頃、弟はなんでも真面目にやっており、分別もついていて生活にメリハリがある。 もちろん勉強も出来て、俺とは大違い。 自分は子供の頃勉強しなかったので、 そのせいか毎日家で、弟の目の前でケチョンケチョンに親に叱られてぶっ叩かれてました。 俺は兄ですが、「弟を見習え」「弟にどうすればいいか聞いてこい」と、 毎日毎日親に言われて叩かれて、屈辱的な日々を過ごしていました。 弟は、俺の惨めで嫌~な過去を、全部見てきた存在で、 俺はずっと弟の前で惨めな姿と恥を曝け出していました。兄貴なのに。 その後、大学進学と同時に家を出て、就職もして、ようやく等身大の自分で接せられる環境が見つかって 「弟なんていなかった」と思うことで心のバランスを取り戻し、物事を少しですが前向きに考えられるようになってきました。 しかし、あれから20年近く経つ今でも、弟の名前・顔を思い出すたびに過去の惨めな記憶がよみがえって自己嫌悪になります。 家を出た後で見つけた環境で、少しずつ培った自信が一気に崩れてしまいそうになります。 でも親は「兄弟だから仲良くしなさい」の一点張りで、俺と弟を過剰に干渉させようとしており、それがうまくいかないと「なんで兄弟なのに仲が悪いの?一番大切なのは親兄弟でしょ!」とヒステリック気味に泣き出して困ってしまいます。 ・・・そりゃ正論なのかもしれないけど、俺にとってはキツいです。 自分の一番恥ずかしい過去、忘れたいほど惨めな過去を嫌というほど間近で見てきた存在が、 「弟である」という事実が、 縁も切れないし、親のことを考えれば疎遠にすることもできないし、でも弟と一緒にいると自己嫌悪になってしまうし、 こりゃ自分がトラウマを克服するしか手が無いのかな~と思い始めています。 俺のトラウマ、なんかうまいこと乗り切る方法(考え方)は無いでしょうか?

  • フロイトの精神分析とインド哲学の関係について

    フロイトの精神分析は、インド哲学(唯識思想など)を参考にして考えられたと聞いたことがあります。これは本当なのでしょうか?? 確かに、精神分析と唯識思想を比べると似ているところがあります。例えば、深層心理≒阿頼耶識などです。成立年代的にも、唯識思想は4世紀頃、フロイトは19世紀頃とつじつまが合います。 皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • トラウマの乗り越え方を教えて下さい

    30代前半女性です。新婚で引越ししたアパートで隣人と同じ敷地内の一階の女性からの強烈な嫌がらせで2年前の事ですが今でも全く心の傷が癒えないので困っています。嫌がらせの内容は省略します。 今の賃貸マンションでは…引っ越して来たときは極度の人間不信、また同じめにあったらどうしようと 身構えて以前の事と切り離して考えられませんでした。子供が産まれて8ヶ月になりますがなんとか前向きに考えられるように努力し、気功、ヒーリング、心療内科色々他にも試して見ましたがどうしても忘れることができません。ここでは何事もなく平穏に暮らしています。 でも心が塞ぎこむ事が多く、人とあまり会いたくありません。未来に向けても夢を描くことができなく悲観的なことばかり考えてしまいます。 時間が解決するとか自分が変わるしかないとかのアドバイスは友人や親類から受けましたが時間がかかりそうです…自分が受けた嫌がらせをブログなどでアップしたり他のサイト等で、はくという方法も試しましたが気分が悪くなっただけでした。 トラウマの乗り越え方で良い方法があったら教えてほしいです。

  • 本能について勉強したいですが (?心理学 精神分析

    人間の本能について勉強したいのですが心理学や精神分析などいろいろな学問があってどれにしたら良いかわかりません。 本能の応用や環境で変化する人間の心理ではなく、本能を学ぶにはどの学問が適していますか?

  • 幼少期の記憶、トラウマなどありますか?

    私はパニック障害や不安障害など精神的に色々と人より劣っています。 四歳の娘がいるのですが、反抗期なのか大泣きされるとこっちもパニック状態になり泣いてしまいます。 子供にあたるのではなく、トイレや布団に逃げ込んで子供を避けてしまいます。 そんな情けない母親です。 なんとか改善しようと通院しつつ、前に比べるとだいぶ回数は減りました。 でも、私が体調を崩すと子供も心配するし親の泣き顔なんてみたくないですよね。 子供にとって私はマイナスな存在ではないか? いつかトラウマになって、子供も精神的に病んでしまわないか? とても不安です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、幼少期の親の態度などで覚えていてトラウマになったり嫌な記憶として残ってる事はありますか? また、それは今も自分自身に影響していると思いますか?

  • エディプス・コンプレックスについて

    フロイトの「エディプス・コンプレックス」は精神分析の発見の中ででもっとも有名で、重要なものであると習いました。 そこで、エディプス・コンプレックスは精神分析学において、どのように重要なのですか?幼児はこのような母親を確保したいという感情を本当に抱くのでしょうか? 精神分析全般に言えることですが、こう考えれば全てうまく説明できるといったものの言い方で、悪く言えば、屁理屈のようで、いまいち納得できないことが多いです。 だからといって、人間の精神を客観的に証明なんて出来るとは思いませんが。。

  • 出来れば、トラウマの許し方を教えてください。

    出来れば、許し方を教えてください。 ものごころついた時から、兄に暴力イジメを受けていました。 毎日のように泣かされていました。 (30代後半2児の父です。) 兄は小さい頃はプロレス好きで、柔道も習っていました。 3つ上の体格・筋力で柔道の寝技や叩く等のイジメを。 どんなに泣き叫んでも、やめず、どんなに抵抗しても3歳の年齢差と、道場で練習している技術にはかなうわけもありませんでした。 地域の上級生や小学校・中学校の同級生にもいじめられました。 その許しがたい行為を許すことが出来ません。 そして、全身全霊の助けを求める泣き叫びを親がキチンと受け止めてくれませんでした。知らん振りではありませんが、いじめをやめさせるところまでしてくれませんでした。 そのこともどうしても許せません。 今現在、兄や親に謝って欲しいとか、大人であるいじめた人々を恨んでいる気持ちはサラサラありません。 そして、過去のトラウマから人格が防衛的(見捨てられ不安や臆病)になっている自分が居て、そんなに怯えなくても「大丈夫だ。勇気を出せ」と自分に言い聞かせることが出来ません。 自分を許せないのです。 親が助けてくれなかったのは、私を愛していないからだと、幼児期の私は感じてしまっていました。 親は親で精一杯やっていたことと思いますが、 私の理性や知識と、子供からの心は別のものだと感じます。 どうしたら、許せるでしょうか。

  • トラウマについて

    子どもの頃 性的いたずらにあいましたが 最近 少し吹っ切れてきました。しかし 私が昔された事を 近所の子が 息子のお友達に強要したと知り 最初は怒りとか された子に対する同情という 親の立場の感情だったのに 暫くして 吐き気や 食欲不振になってしまいました。気分が悪くなる、悲しくて何もする気がおきないっていう感情は ある程度は 仕方ないものなのでしょうか?自分としては 落ち込みが激しいので なくしたいんですけど・・・。 トラウマについて だんだん よくなったという方がいらしたら アドバイスを お願いします。