通勤手当について

このQ&Aのポイント
  • 通勤手当の実質収入は駐車場代を差し引いて500円しか入らない状況です。
  • 通勤手当の支給額は直線距離で計算されるため、実際の距離とは異なる場合があります。
  • 山間に住んでいるため、通勤費用が高くなっており、腹立たしさを感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

通勤手当について

夫の職場ですが、車通勤で、通勤手当が月6500円。しかし、駐車場代が月6000円の為、実質500円しか入らない状況です。 しかも、通勤手当は、自宅からの距離が15km以上かどうかで支給額が一段階変わるらしいのですが、自宅から職場まで車で測ると15km超えるのですが、夫の職場は地図上の直線距離で距離を測るらしく、15km未満となってしまい、現在の額しか支給されません。 直線距離って・・民家や山をかきわけて進めるわけないだろ! 自分とこの従業員専用駐車場でこんなに金とるな! と思っているのですが、これって普通ですか? 山間に住んでおり、職場まではアップダウンの激しい箇所もある為、ガソリン代はかーるく10000円はこえます。 腹が立って仕方ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます。 知識として。会社は交通費を負う義務はありません(正社員であっ てもです)。金額が少ないと文句言っても会社には交通費を支払う 義務はないのです(今ある交通費の規則は社員のことを考えて会社 が決めているものです)。 納得できなければ会社を辞める(もしくは交通費をあげてくれない と辞めると交渉する)という手段がありますが。。旦那さんの業績 が素晴らしければ辞めるなんてとんでもないと話してくれるかもし れません(「それでは長い間お世話になりました」となるかもしれ ませんが)。 一応アイデアとしては、きちんとした距離を提示して、15キロ圏 内ではないということ提示してみるとか。直線距離を使うのは略式 だと思いますが、かわりに正確なデータが提示されればそれを適応 してくれる所もあるかもしれません(正確なデータを使わない理由 がありません)。 あと地域的な駐車場相場がわかりませんが、もし相場のほうが安い というなら会社近くで月極駐車場を借りるという方法もあるかもし れません。

ppsino
質問者

お礼

支払い義務はないのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.6

車通勤の直線距離計算は税務署の規定です。 後駐車場はきちんと近隣と同額程度徴収しないと「差額は現物給与」として給与に含めて源泉徴収する必要があります。また徴収した駐車場代も法人税の課税対象として申告納付が必要です(減免した場合も満額で申告が必要)。 単に空いてるスペースに事業の邪魔にならないよう止めるだけなら徴収不要ですが、きちんと駐車場として整備(区画表示)してあれば本来有料です。 法令で一定の空き地を必要とするビジネスではその空き地の使用法は自由です。例えばガソリンスタンドでは社用車はスタンド内駐車が一部容認されてますが利用車は駐車不可です。

ppsino
質問者

お礼

税務署の規定ということなら、一般的な会社はどこも道のりではなく、直線距離での通勤費支給になってるんですかね?私のところは道のりでの通勤距離申請、手当て支給となっているので、それが当然と思っていました。 駐車場代も夫の職場より都市部ですが半額なので、自分の職場はかなり良心的であることが分かりました。 参考になりました。ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

勤め先の近隣に安い駐車場があるならそちらを利用する。 それか、勤め先の近隣駐車場の料金を調べてかなり高い(倍以上)のなら、 労働者に対する不利益に相当すると審判を起こすなど。 近隣に比較出来r駐車場がなければ、その地域の相場で比較する。 それか原付通勤にする。

ppsino
質問者

お礼

ありがとうございました。近隣の駐車場は7000円~9000円程度なので、高いわけでもなさそうです。

noname#211632
noname#211632
回答No.4

公共交通機関を使えば100%じゃありませんか? それなら駐車場代もかからないので持ち出し無しですよね? 公共交通機関が使えない状況で、今の交通費&駐車場代に文句があるなら自転車かバイク通勤に替えるかでしょう。 従業員駐車場でも、会社は金をかけて確保しています。 それが自社敷地内であろうと、外に金を払って確保していようと。 職場近辺で、一般的な月ぎめ駐車場の料金を調べて、それより高ければ文句の一つも言って良いとは思いますが。 あとは、旦那さんの職場での立場が悪くなるの覚悟であなたが会社に乗り込むかです (^_-)-☆

ppsino
質問者

お礼

田舎で、公共交通機関はかなり不便です。 夜勤もあり深夜の出勤・帰宅もあり、バスなどは動いていない時間にあたるので、どうあっても無理です。タクシーチケットも出ません(一応その代わりに職場に仮眠室はあるそうですが、下のベッドの人のいびきがうるさくて寝られないや、寝入ったころにドアを開け閉めされて十分に休めないなどの理由で利用していません) また、バイク免許はありませんし、原付などで移動するのはかなり覚悟がいる道のりです(距離、特に急斜面をぐるぐる下ったり、帰りは上ったりする必要がある為)頑張れば何とかなるでしょうが・・。 それ以前に、子供の保育所の送迎があるので車でなければ無理です(2人の子供が同じ保育所に入れず、私と夫で一人ずつ送迎しています) 夫の職場は、ワンマンオーナーで、何かしら意見されると、配置転換されたり、退職に追い込まれたりするようで、他にも色々文句を言いたいことは詰まっていますが、今の職場が給料も安い、待遇もいまいちだけど、楽らしいです。 ありがとうございました。

回答No.3

交通費支給は当たり前だと感じている人が多いですが、会社にその義務はないからねぇ。 自己防衛として、燃費の良いクルマに乗るくらいしかないかな? 車種による支給額の差がなければの話だけど。

ppsino
質問者

お礼

義務はないのですね。 ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

ん~。 労働基準法などで、「これこれこういう風にしなければならない」という基準とか支給の義務などの定めはありません。 ので、最終的には企業(経営)側の裁量の範囲内。 全ての従業員を対象にするので、合理的なルールさえあれば良いと言うこと。 駐車場代6000円についてはよく分かりませんが、短距離の人は支給額が少なくて会社側に駐車場料金を支払うって事でしょうか? その駐車場料金を除けば、金額として著しく不当とも思えないけど・・・・ 「山間に住んでおり、職場まではアップダウンの激しい箇所もある為、ガソリン代はかーるく」 個別の事情は誰にでもある、平地でも繁華街では信号待ちが多くて燃費が悪いとか・・・そう言う個別事情を全て忖度していたら、ルールが煩雑化して現実的でない。

ppsino
質問者

お礼

駐車場代6000円についてはよく分かりませんが、短距離の人は支給額が少なくて会社側に駐車場料金を支払うって事でしょうか? →その通りです 支給の義務はないのですか・・。残念です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通勤手当について

    夫の職場なのですが、車通勤で、通勤手当が6500円毎月出ていますが、駐車場代として、6000円引かれるので、実質500円しかもらっていない状況です。 しかも、15km以上かどうかで、手当ての額が変わるらしいのですが、職場までの距離(道のり)は、車で測ると15kmを少しこえるのですが、通勤手当は、地図上の直線距離で出るらしく、15km 未満となってしまい現在の額しかでません。 直線距離って、民家や山をかき分けて進めるわけないだろ! 自分とこの敷地の従業員用駐車場にそんなに金とるな! と思っているのですが、こんなものなのでしょうか? 夫の職場は市街のはずれの方で、近所の月極駐車場が一万程度です。最寄の駅からも離れており、職場から送迎バスが出ています。 我が家は車で40分程度の田舎にありバスや電車の利用はかなり不便な為車通勤しか無理です。 山間で、アップダウンが激しいこともあり、通勤にかかるガソリン代は毎月軽く一万を超えます。 腹が立って仕方ありません。

  • 通勤手当について

    弊社の通勤手当についての規定を作っております 大体作ってみたのですが、素人ですのでさじ加減がわかりません お気づきの点、ご意見などをいただけたらと思います よろしくお願いいたします ---------------------------------------- 通 勤 手 当 公共交通機関の一か月分の定期代に準じて支払う 支払いは給与と一括して支払われる 給与での支払額は翌月1日から末日までの交通費とする 公共交通機関を使用しないものに対しては下記の規定に基づき通勤手当を支給する ・通勤場所と自宅が直線距離で2キロ未満        通勤手当     0円 ・通勤場所と自宅が直線距離で2キロ以上~4キロ未満  通勤手当 2,000円 ・通勤場所と自宅が直線距離で4キロ以上~6キロ未満  通勤手当 4,000円 ・通勤場所と自宅が直線距離で6キロ以上        通勤手当 6,000円 ----------------------------------------

  • これは通勤手当規定としては不適でしょうか?

    現在わが社の通勤手当としては公的機関ではなく私的交通手段を使う場合(自転車、徒歩、バイク、車等どれでも一律にしています)、会社から自宅までの「直線距離」で2km以上は通勤手当を支給してますが、これは不適でしょうか? 本来ならば実際の通勤最短距離を測れば良いのですが、そうもしてられないので地図で会社からの直線距離を測りkmに応じて支払っています。 これって適切じゃないですか? もっといい規定があったら知りたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 規程:通勤手当について

    給与規程について 通勤手当の修正をしております。 1 会社は、社員の通勤経路に基づき、通勤手当を実費で支給する。 2 上限は5万円とする。 3 バス利用の場合、バス経路2km以上の場合のみ支給する。 4 通勤経路は会社が認めた経路に限る。 5 公共交通機関以外を利用しての通勤は認めない。 というのは問題ないでしょうか。 2で上限を決めつつ3のバス経路2kmのみ支給というのがひっかかっております。 更にバス経路2kmは標準なのでしょうか。 あとバス経路ではなく自宅から最寄停留所直線距離とバス経路を含めて2km以上に するべきでしょうか。教えてください。

  • 最近ガソリン代が高いですが、会社からの通勤手当って増えた?

    最近 ガソリン小売の平均価格が136円なんて報道とかされましたけど、 車通勤者の自分の手当額は変わらない・・・。割に合わない・・・・。 みなさんはどうなんでしょうか? うちの会社の通勤手当の金額は、自宅から勤務地まで直線距離○km以上 ~円 というように決まっています。 でも算出根拠がまったく分かりません。その点は聞いてみようと思います。 みなさんの会社からの支給ガソリン代は市場価格の変化に対応されていますかね~~。

  • 公務員の通勤手当について

    こんにちは。 公務員の給与担当になり、通勤手当について調べています。 市の規則に、「交通機関等を利用せず、かつ、自動車等を使用しないで徒歩 により通勤するものとした場合の通勤距離、交通機関等の利用距離、自動車 等の使用距離等の事情を考慮して規則で定める区分に応じ、前〇号に定める額 (1箇月当たりの運賃等相当額及び前号に定める額の合計額が5万5,000円を超え るときは、その者の通勤手当に係る支給単位期間のうち最も長い支給単位期間 につき、5万5,000円に当該支給単位期間の月数を乗じて得た額)、第〇号に定める 額又は前号に定める額」とうたってあります。 自動車(3km)+電車(6ヶ月定期:25,000円)の場合、自動車分+定期代を 支給してもよいということでしょうか? また、「支給単位期間のうち最も長い支給単位期間」とは何を言っているのでしょうか? とりとめのない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 非課税通勤手当

    3km程の距離を自転車通勤する社員がいます。就業規則により、通勤手当として月額4,100円を支給しています。勿論これは非課税通勤手当に該当します。 このたび、パートが入社してきました。週3日の勤務です。このパートも、やはり自転車通勤で、距離は3km程だそうです。 で、このパートには、通勤手当として、 月額4100円÷5×3=2,460円 を支給しようと思うのですが、この場合、これも非課税でよいのでしょうか。 なお、「÷5×3」というのは、週3日勤務なので所定(週5日)の60%と計算したものです。

  • 微妙な距離の通勤手当の支給について

    微妙な距離の通勤手当の支給について 総務担当の者です。当社の通勤手当の規程では一般的な「2km以上の場合に支給」となっています。 ある社員が2kmで申請しましたが、総務にて2km未満と判断し不支給となりました。それから数年後の現在、その社員から「2kmで申請したのに通勤手当が出ていないのはおかしい。遡って支給して欲しい。」と申し出がありました。そこで改めて距離検索サイトや自動車で距離を計測してみましたが、1.8km~2kmと微妙な距離でした。計測方法により100m程度の誤差はあるかと思うので今後の通勤手当については考慮すべきかとは思うのですが、本人の請求どおり遡ってまで支給すべきなのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 通勤手当(車通勤)について

    自家用車を使用した通勤について教えて下さい。 以前いた会社では、通勤手当として20円/Kmを支給して いましたが、この20円の根拠が良く分かりません。 例えば、ガソリン代であれば今だと13円/Km位だと思いますが、そうすると多く支給されていることになります。 まさか、タイヤの磨耗や車の償却などを会社が面倒見てくれているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 通勤手当

    通勤距離は片道7Km位しか無いのですが会社の通勤手当の算出方法が 最寄の交通機関を利用した場合で一ヶ月の交通費を出すよう指示されました。 社員の殆どがマイカー通勤なので非課税枠内なら4,100円程度だと思っていましたがこのやり方で計算すると、 とんでもない金額になります(申請額そのまま出るとは思いませんが)今時通勤手当すら出ない 会社もある多々あるのに3分の1程度でも前職(通勤距離は倍)より多くなり、 申請を出すのが怖い気がします。皆さんの職場でこんな算出方法で手当を出す場合は何等かの規制はありますか? 正直に出すのはまずいですか?(上限は3万円ですが、乗換えが多いと近距離でもかさみます、実際は定時までに入るアクセスは不可能です)