うつ病時の気力充実

このQ&Aのポイント
  • うつ病時の気力充実について
  • 復職に必要な条件とは
  • 気力を充実させるためにできること
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病時の気力充実

社会人4年目男です。 今月初旬にうつ病と診断され、1ヶ月の休職中です。 来月頭からの復職も視野に入れて、先日診察に行ってきましたが、 医師から復職はまだ早いと言われ、2週間の休職延長となりました。 復職するなら毎日体調が良くて、気力が充実している、家でボーっとしているのが 逆に苦痛なぐらいで何かしたいと思える、復職に対して自信があることが条件ですと言われ、 私自身、うつ病発症の原因となった仕事から離れることで気分的な落ち込みや 憂鬱感はなくなったのですが、『気力』が戻ってきません。 一日中TVやインターネットをしたり、ベッドの上でごろごろ、家で過ごすことがほとんどで 外出したいと思いません。人と会うのも億劫で家事も面倒に感じます。 気力が戻ってこないと復職も難しいと思うのですが、何をすれば気力が戻ってくるのか 分かりません。抗うつ剤を飲み始めて1ヶ月近く経ちますが正直効いているのかも よく分かりません。 気力を充実させるためにできることって何かありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.7

臨床心理士で、うつの経験者です(50歳代後半、男性です)。 受診していらっしゃるのが、精神科、もしくは、心療内科の専門医でその先生がうつ病と診断されたのであれば、多くの場合、1ヶ月の休職で復職するというのは、相当の無理があると思われます。 「1ヶ月の休職」というのは、「とりあえず、1ヶ月休んで様子を見る」というくらいの意味しかありません。 この1ヶ月間で、医師の立場としては、診断が間違っていないかを確認することと、処方した抗うつ剤の効き方をチェックし、十分な量にまで増量するための期間と位置づけていると考えられます。 うつの場合、通常の治療では、十分な量の抗うつ剤を2~3ヶ月間にわたって服用するとともに、その間はしっかりと休養することが必要です。 このようにして初めて、抗うつ剤の効果が得られ、うつも回復に向かいます。 さらに、回復傾向に入ってからも、抗うつ剤はしばらくの間、服用し続ける必要があります。 しかしながら、当事者からしますと、体調がよくなってきますと、どうしても「もう治ったから、復職しなければならない」と思いがちです。 ただし、ここで当事者が思う「治った」というのは、症状がそれなりになくなってきて、もっとも苦しかった頃に比べれば、楽になったという程度で、うつになる以前と同じレベル、つまり、何ら支障なく、健康な人と同じように働くことができる心身の状態に戻ったとはとても言えません。 実は、ここは我慢のしどころで、ここで焦ってしまいますと、うつ事態が遷延化してしまい、それこそ、「心の風邪」(この表現は、性格ではなく、あくまでも早期の受診を促すためのキャッチコピーと、私は思います)のはずだったものが、「心の重症肺炎」になってしまい、治るはずだったものもきわめて治りにくくなり、苦しむ結末に至る可能性が大です。 私の経験では、うつは、心身ともに疲弊しきってしまい、心身のエネルギーが枯渇してしまった状態です。 身体的な側面は、服薬とある程度の期間の休養で回復してくる感じですが、心、つまり、脳の疲労、変調は、回復までに相当の期間が必要です。 従って、現在、申し上げるとすれば、以上のことに加えて、「決して焦らないこと」が肝心ということになりますし、それに尽きます。 幸い、気分的な落ち込みや憂鬱間はなくなってこられたということですから、これまでのところは順調に回復してきていらっしゃると思います。 ご気分などのことも関係しますが、これからは、生活リズムを整えること(起床、就寝などの時間を一定にする、なるべく早寝早起きのリズムを作る、また、もう一つ重要なこととして、1日の中に活動-休息のリズムを作ること)が大切になります。 もう一つは、気が向くようでしたら、散歩をするなど、軽い運動を少しずつ取り入れていくことが望ましいでしょう。 最初は、外の空気を吸い、日光に当たってくるという程度から始められて、近所を散歩してみることをなさるとよいでしょう。 ただし、あまり義務的にやるとか、どれだけの時間あるいは、距離を歩かなければならないという取り組み方はお止めください。 私は、この段階では、デジカメを片手にぶらぶら歩き、気になったもの、目に入ったものの写真を撮りながら歩いていました。 運動は、うつからの回復に効果があるという報告がありますし、気分転換、ストレス発散にもなります。 まだまだ日中は暑いですから、あまり暑い時間帯は避けておやりください。 それから、療養や治療に関しては、必ず診察を続けられ、主治医とすべて相談して進めてください。 特に、抗うつ剤については、勝手にやめるとか、勝手に量を減らすということは、よい結果を生みません。 当面は、ここまで書いたことが大切なことになると思います。 その後は、会社の制度や、人事担当者の考えなどにもよりますし、質問者様のうつからの回復状況にも大きく依存します。 そのときどきで、主治医や、上司、人事担当者とよく相談して、ベスト、あるいは、ベターと思われる選択肢を選んでください。 復職に際しては、実際にはかなりハードルが高いものがありますが、最近は、精神保健福祉センターや、都市部の精神科クリニックでは、復職リハビリを受けられるとことがあります。 そういうリハビリをしているところがあり、主治医や勤務先の了解が得られるようでしたら、是非、そうしたリハビリをお受けになることをお勧めします。 リハビリですので、訓練が受けられるわけですが、その中で、質問者様ご自身の復職に向けての課題もはっきりしてくると思います。 同僚や上司などに迷惑をかけているので、早く復職しなければと思われるかも知れませんが、焦るとむしろ、失敗します。 失敗を重ねますと、自信もなくなりますし、うつそのものがこじれてしまい、余計に治りにくくなります。 当面は、休養と服薬が肝心で、少しよくなってきましたら、上にも書きましたように、生活リズムを整え、軽い運動に取り組むなど、体調を整えるつもりで療養生活を送られることを強くお勧めします。 私自身も、結局は、復職を焦って、逆に失敗を重ね、休職期間も満了してしまい、退職せざるを得なかったという経験を持っています。 そうした経験も踏まえて、以上、もし参考にしていただければ幸いと思い、書かせていただきました。

march888
質問者

お礼

一時はベッドで横になる時間も多く、かなり生活リズムが崩れていました。 今もまだ規則正しい生活リズムを取り戻すまでには至っておらず、まずは そこを目指したいと思います。その中で、ウォーキングなどを取り入れて 体力の回復も図っていきたいです。 ある程度負荷をかけても疲れない状態までなればとりあえず復職後日常生活を 過ごせるとは思います。 復職後のうつ再発の心配というものは当然ありますが、まず今すべきことが 何かということは見えてきました。 非常に長文のアドバイス頂き、ありがとうございます。 たいへん参考になりました。

その他の回答 (6)

回答No.6

私もうつ病になりました。 気力ですか。基本、私は、うつ病を克服、治すという意気込みはありましたが、5年たちましたが無理ですね。上手に付き合ってます。無理な日は仕事休みます。その前は1年以上離職してましたし、入院もした事も。 先生が言われる事は最もですが、先生の言っている事はほぼ完治ですよね。無理は禁物ですが先生のいう状況になるまでは個人差は有りますが結構大変。薬も効き目は顕著にでないですね。 最後はご自身の判断が必要になります。不安なら復職はやめられたほうが、いけると思ったら行きましょう。但し、同じ職場に戻られるんですよね。言いにくいですが、同じ条件に行くと再発の可能性は高いですね。うつ病の復職の過程は、短時間就業から徐々に定時就業へ持っていく、又、職場内で環境を変えてもらう(ストレス源が少ない部署等)等が必要になると思います。 会社がご理解ある会社でしたら良いですが、世間は中々冷たい。これが現実。 自分は転職しましたね。もう、4回程変わりました。離婚も・・・ 現実を受け止めて、焦らない事ですね。

march888
質問者

お礼

同じ病気の患者様からの回答ということで参考になりました。 私自身もうつ病が完治するかどうかは正直分かりません。 もちろん完治して二度とこのような状況に陥らないのがベストではありますが、 この先、上手に付き合っていくしかない可能性も十分あり得ます。 薬の効き目もやはりそのような感じなのですね。効いているような効いてないような。 一番怖いのは復職してからの再発ですね。 復職の際は、同じ職場に戻る予定ですので休職前と同じように復帰しても 再発の可能性が高いのはなんとなく納得です。 そこをどう変えていくのかが勝負かなと思っています。 上司と十分すぎるぐらい相談が必要だと思います。 現実を受け止めて、焦らない、とても大切だと思いました。 ご回答ありがとうございます。

回答No.5

主治医と相談して、 精神保健福祉センターで リハビリを受けてみてはどうでしょうか。 職場のミッションにストレッサーがあるのであれば、 そのミッションに戻れば、直ぐに 再発してしまいますので、 別の部門か、同一部門でも別のミッションで 戻れるように、社のメンタルヘルス担当者と上司を 交えて綿密に相談しましょう。この 相談はリハビリが進んで、リハビリの先生に 会社との接触にOKが出てからにしましょう。 モチベーションに関しても、 主治医に相談してみることでしょう。 Good Luck!

march888
質問者

お礼

復職した場合、うつ病発症の原因となった元の職場に戻ることになると 思うのですが再発が心配ですので、上司とよく相談したいと思います。 気力については主治医にも相談してみます。ご回答ありがとうございました。

回答No.4

「気力」とは何かという問題がありますが,読んだ感じだとだらだらと負のスパイラルに落ち込んでいくような気がします. 運動してみてはどうですか.もちろん,簡単な,例えばウォーキングなど. 抗うつ薬などの気分障害関係の薬は体重増加の副作用が多いです.肥満大国米国ではそれを阻止するような薬も検討されます.毎日,TVとネットをしてゴロゴロしているとあっという間にメタボになってしまうこともありますよ. 運動を組み込んだ規則正しい生活は抗うつ薬よりも効果があることがあります.英国ではうつ病の第一選択を心理療法にしました.薬ばかりに頼らず,体にいいことをして逆に「気力」を生みだせばよいのではないでしょうか. もちろん,主治医に相談するのが第一です.

march888
質問者

お礼

一日中エアコンの効いた部屋にいたことも気力が出ない原因かもしれないと思い、 扇風機生活に切り替えました。体のだるさが取れ、気力が少し戻ってきたような 感覚もありますが、まだウォーキングまでは行けていません。 家でごろごろしているわりに体重変化はほとんどありませんが、 健康には良くないですよね。 体を動かして気力が出てくるのか試してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

まず、下に書かれている方が「薬を飲むのをやめる」というのは、やめた方がいいです。辞めた後きついというのは恐らく離脱症状の一部だと思います。 うつ病に関しては下の方が書かれているように環境の変化がないと難しい側面もあります。 私も職場が原因(職場の対人関係ではないですが)で離職しました。 正直あのまま行っていたら通勤途中の橋からダイブしていました。 もし職場を離れるのを躊躇うのなら一度上司と相談して少しずつ勤めはじめては如何でしょうか? 気力を取り戻す方法は、あくまで私の場合ですが勉強と娯楽ですかね。 何か自分で取り組める事を目標にしてみては如何でしょうか? 例としては朝毎日散歩する、就寝は11時にするとか。(具体的には私は資格を取ることを目標にしています) あまり無理をせず(これ大事)頑張って下さい。

march888
質問者

お礼

最終的には薬を飲まない生活をしたいですが、現状は治療中という身分ですので 薬の服用を続けていきます。 今のところ、復職した場合、元の職場になると思います。 ただ休職する前と同じように復帰しても再発の可能性大なので、そこは上司と よく相談して仕事内容を考え直す必要がありそうです。 勉強をする気持ちはなかなか沸いてこないですが、 毎日散歩するぐらいならできそうな気がしてきました。 ほどほどに頑張っていきます。ご回答ありがとうございます。

回答No.2

うつ病の人は普通の人がスルーすることを100倍ぐらい気にする 出来れば薬無しで頑張りましょう 自分もうつ病で薬を飲んで幻聴が聞こえたりするくらいまで悪化しましたが自力で薬を辞めて直しました 薬を飲んでると副作用がキツいので辞めてから3ヶ月はひどいと思いますが頑張ってください

march888
質問者

お礼

薬を自力で止めてしまうのは離脱症状に苦しむので良くないと聞きます。 最終的には薬を飲まずに生活したいですが、今は治療中ですので引き続き 服用していくつもりです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

うつ病は一般的には 貴方の貴方自身がおかれている環境により発病します 貴方自身の環境を大きく変更すれば 概ね改善されるものです しかし この環境と言うものは一概には変更出来ないが為に病気が長期化するのです (1)かかりつけの医師は精神科の医師ですね (2)心理分析をしましたね (3)総合病院の精神科に掛かっていますね 以上の設問に対して全てハイならば医師の指示に従って下さい 以上の設問に全てイイエならば すぐにハイになるように考え直して下さい 気力がないのに復職しても意味がありません

march888
質問者

お礼

今は休職中でストレスがほぼない状態ですが、 うつ発症源となった職場環境に復帰すれば正直再発が心配です。 気力が出ないうちは復職は見送りたいと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • うつ病の時の「億劫」について

    うつ病で休職中です。 気分も体もずいぶん調子よくなって来たものの、とにかく 何をするにも億劫です。 そろそろ仕事に戻らなければと思うのですが、どうしてもその意欲がわきません。 怠け病になってしまったのかとも思います。 うつで復職に成功された方、復職されたのはどのようなタイミングでしょうか。 焦らず待っていれば自然と会社に行きたい、行こう、と思えてくる ものでしょうか。 でも、このままだと、単にずるずると怠けているだけのような気もしてきます。 億劫なのを堪えて、なんとか会社へ行かないと、復職出来ないのでしょうか。 みなさん、そうやって頑張って復職されるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • うつ病回復期なのに不安定になることがあります

    うつ病で二度目の休職中、七ヶ月が経過しました。現在、主治医の指示の元、通勤トレーニングや復職支援プログラムを行っています。休職当初よりはうつ症状はだいぶよくなったものの、復職のことを考えると、いろいろと不安で憂鬱になります。うつ病が回復してきても、復職のことを考えると不安で憂鬱になるというのは、よくあることなのでしょうか?

  • うつ病 無気力 眠気 倦怠感

    うつ病と診断されて1年の34歳男性既婚者です。 初診時からパキシル10mg(抗うつ薬)とワイパックス1.0mg(抗不安薬)を処方されています。 薬が効いているせいか不安感、焦燥感のようなものはほとんど取り除かれています。 また、最近になってようやくうつ病の原因となった事に対して踏ん切りがついたように思います。 ただ、眠気と倦怠感がいつまでも取れません。 平均睡眠時間は8~10時間で休日は15時間ほど寝る事もあります。 以前はやりがいのある仕事を任されていたのですが、うつ病と診断されてから2ヶ月ほど休職したので、その間に会社からの信頼を損なったらしく、復職後はあまり重要でないポストで仕事しています。(仕事の負担を減らす会社側の配慮もあったと思いますが・・・) その為か無気力に一層拍車がかかっているように思います。 うつ病による無気力、眠気、倦怠感は克服できるものなのでしょうか?

  • うつ病はどうやって自分で治すのでしょうか

     はじめまして。うつ病で休職して1年以上になります。疲弊性抑うつ症候群と診断されました。抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬をいただいています。当初は、すぐに寝れるが朝早く起きてしまい寝た感じがしなかったのですが、今は、一日10時間以上寝ています。当初激減していた食欲も普通に戻っています。ところが、何をするのもおっくう感があり、困っています。先生は、このようなおっくう感がとれないと復職は難しいなあとおっしゃっています。  それで、現在治療中の方や完治された方、うつ病の知識がおありになる方にお尋ねしたいのですが、うつ病の治療にどのようなことを心がければよろしいのでしょうか。差し支えなければ、お教えください。

  • うつ病からの復職基準(図書館8時間は必要?)

    社会人4年目、先月8月初旬にうつ病と診断され、現在休職中の者です。 8月いっぱいは抗うつ剤を飲みながら自宅でゴロゴロいわゆる完全休養という形で 休んでいましたが、睡眠は不規則。憂鬱感や気分の落ち込みはなくなりましたが、 何をするにも億劫という感じで外出もほとんどしませんでした。 9月に入り、日に日に気力も戻り始め、生活リズムが戻りきっていないという課題はあるが 体調も良く気力も戻ってきたということで主治医にそろそろ復職したいという旨を伝え、 復職可能の診断書を書いていただきました。 9月10日頃、会社の保健師と上司を交えて面談。 生活リズムが戻っていない段階での復職は難しい。復職するなら2週間程度は 規則正しい生活を送れることが最低条件ですと言われ、納得しました。 うちの会社の場合、リハビリ勤務制度がなく、復帰後、すぐフルタイム勤務が求められる こともあり、図書館に終日(午前9時から午後6時など昼休憩1時間を除く8時間×5日間) 通ってみてはどうかと上司から言われました。 ここ数日生活リズムが以前より安定してきたこともあり、先日図書館へ行ってみたのですが、 3時間半程度集中して本(認知行動療法に関するものです)を読んだだけで、 かなり疲れてしまいました。 そもそも健康な状態でも8時間図書館にいて本を読む、勉強するというのは かなりきついと思うのですが、復職をするにはそこまで必要でしょうか? (※今回8時間×5日間図書館に行ってみてはどうかと言われたのは保健師ではなく、 あくまで上司の提案です。) 私としては ・規則正しい生活リズムが確立できていること ・うつ病になった原因が説明でき、再発防止策が練られていること ・フルタイム勤務に耐え得る体力がついていること 上記3つが満たされていれば、産業医との復職可否面談もパスできるかなと 考えているのですが、図書館8時間×5日間はかなり厳しく感じてしまいます。 そこまでしなくても3時間ぐらい図書館にいてプラス、ウォーキング等できればよいのかなと 思ったりしますがそれでは甘いでしょうか? 休職を経験されて復職された方の経験談等あれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • うつ病からのリハビリ

    私は、04年7月の初旬にうつ病と診断され、それ以来、投薬治療を行っております。もちろん、会社は休職扱いで、家にいます。最近は病院の先生や会社の上司とも復職について相談し始めた段階です。現在の段階では、外に出るのが少しおっくうな状態で、100%ではないと自覚していますが、それでも休職前(しかし、数年うつ傾向ではありました)に比べると楽になっています。そこで、今後、復職にあたり、まずは一歩、家の外に出てみることが必要かと思います。しかし、いままで、このような経験はないので、どうやって復帰していったらいいのか、わかりません。もちろん、専門医には相談するつもりですが、参考に、社会復帰の経験をお持ちでしたら、復帰するまでにご自分でどのようなことをされたか、など、お教えください。

  • うつ病は社会特に職場には理解されない

     うつ病で7ヶ月休職して復職して2ヶ月がたちました。  最初の半月は、みんな気遣っていただけたけど  2ヶ月目になると「仕事するのが遅い」「仕事にミスが多い」「仕事量を増やす」などみんなが厳しくなってきました。私なりには、復職後仕事ができているように思うのですが容赦なく要求は増えてくるものです。今後、普通の人と同じ量の仕事をするようにと言われています。はっきりいって年度末で忙しくなるのに自信がありません。どうしたらよいのでしょうか。  抗うつ薬は、四環系抗うつ薬、三環系抗うつ薬、抗精神科薬を飲んでいます。

  • 無気力になることはあるもの?

    月の半分以上は落ち込みとイライラがして毎日が憂鬱です。もしかしたら自分はうつ病なのか?でも、診断されたくなく医者に怖くいけません。いつも自分だけではない、気の持ちようと思うようにし、弱くなる自分が甘いんじゃないかなと思って前向きに思うようにはしてます。でも、無気力になり何もかも嫌になることもあります。相談する人がいません… 前向きに思いたくても精神的についていけなければ医者に行くしかないですか?

  • うつ病の症状で無気力と意欲減退と億劫感で悩んでます。

    今年の1月に勤めていた会社が潰れました。その後に転職をしたのですが慣れない環境で胃炎になりました。そしてまた転職したのですが合わずに辞めました。それから面接に行っても不合格が続きました。そして8月に入ってから無気力と意欲減退と億劫感と自殺願望(少々ですが)出てきてしまい悩んでます。1日中,外にも出ない日が1ヶ月続いてます。少し調子の良い時は散歩したり『仕事の面接でも受けようかな』と思うのですが、その気力は長くは続かずに無気力に悩まされます。風呂や歯を磨くのはさほど億劫ではないですが外出となると億劫で出る気にならず家で寝たりしています。原因は転職が続いた事と面接に行っても不合格が続いたからだと思ってます。意欲に関しても『これをしよう、あれをしよう』なんて感情が浮かばず『こんな自分は駄目なんじゃないかとか、もう気力も意欲も湧かず一生このままなのではないか』等と言う気持ちで狂いそうになります。私は3年前にも鬱病を発症していますが勤めていた店が潰れるまでは楽しく毎日を送れていました。やはりこの無気力と意欲減退と億劫感は鬱病が出始めたのでしょうか??無気力感と意欲減退が治ってくれれば自分では上出来だとおもいますが、なかなか気力と意欲が戻りません。精神科には3年前から通っています。来週の月曜に再診なので先生に相談したいのですが、あまり薬はだしてくれません。なんて言えば薬を一杯でなくて良いので出してもらえるのでしょうか??最後ですが無気力と意欲減退と億劫感は『自分が怠けてるだけの怠け病じゃないのか』なんて思う事がしばしば有ります。本当に何が何だか分からない辛い状況です。

  • うつ病から復職間近になって悪夢を見ます。

    うつ病で4ヶ月ほど休職し、約半月後に復職を控えております。 ただ、最近になって、夢見が悪いのです。 特に昼疲れて昼寝をしてしまったときなどは必ずと言って良いほど、悪夢(追いかける夢、誰かが死ぬ夢)などを見てしまいますし、普通に寝ているときも、悪夢を見ることが時々あります。 うつ病からくるものか、復職で緊張しているからか、疲れているからかなど、理由がよく分かりません。 また、理由は無いのかもしれません。 うつ病の方、または、うつ病で復職した方などで、同じ経験をされた方はいらっしゃるでしょうか? ちなみに、三食後に安定税剤としてセパゾン1錠、夕食後に抗うつ剤としてリフレックス1錠を飲んでいます。