• 締切済み

受験生です。努力をすることができません。

高校3年生で今年度に受験を控えている者です。 正直な話これまでは勉強や部活で手を抜いていてもそこそこいい成績を残すことができ、特に何か努力するわけでもなく今までやってきました。 ですが、前からこのような自分の楽する性格が嫌いでどうにかしたいと思い、高3に上がりいよいよ受験が迫ってきたという春に、今の自分のレベルではとうてい受からないようなとある難関大学を目標にして勉強を頑張ろうと決めました。 人が変わるのは決意を新たにするだけでは不十分だということも今まで経験からわかっていたので、友達付き合いを変えて受験に意欲的な人たちとお互い高め合える環境を作ったり、部屋を変えたりして周りの環境を変え、これから新たな気持ちで頑張ろうと意気込みました。 その大学は自分の勉強したい分野に関して本当に魅力的で、ここで勉強したいという強い志もあります。 模試で今まで味わったこともない挫折も味わい、このままではいけないという思いもあります。 それでも…やっぱり努力できません。 頭ではわかっていても行動にうつせません。 机に向かっても何をする気にもなれずすぐに寝てしまいまし遊んでしまいます。 自分の好きな部活でもこんな感じで何も努力できませんでした。 目標に向かってひたすら努力している人を見ると自分が本当に情けなく感じて、自己嫌悪だけが募っていきます。 本当に、こんな自分が心の底から嫌いでどうにかしたいです。変わりたいです。 どうすれば努力をすることができるのでしょうか…?

みんなの回答

noname#164833
noname#164833
回答No.8

 僕はよくこう考えるんですよ、『頭のいい天才的な人って、もっと上手い考え方してるんじゃなかろうか?』と。『もっと上手い生き方があるんじゃなかろうか?』と。つまり、僕は知らないけれど、東大に入るような人、三菱商事に入るような人は、全く違う頭の使い方をしていて、全く違う発想をしているのではなかろうかと。  たとえば、こういう話を聞きました。数学のドリルというハードルの前で僕ら凡人は考え込んで、そのうち‘やる気’をそがれます。天才的発想の人は、躊躇なくハードルを乗り越えてみて(つまり、解答・解説を読んで)、ハードルの乗り越え方をまず習得するのだ、と言うのです。たしかに、「自力で解法を見つけた」という満足感はありませんが、「多くの解法を身につける」という点では理にかなった方法です。僕らが1時間悩んでいるあいだに、彼らは何時間分もの成果を上げているのです。彼らは言います。『数学なんてーのは、どれだけ多くの解法を知っていて、適切に応用できるかだ』と。  また、解ける問題は‘しない’…時間の無駄だから。書ける漢字の練習はしない…無駄な時間だから。という、有効な省略を徹底的にしないと“効率”は上がらないでしょう。読むスピードだって、頭の中で音読しない、なるべく速く読む、難しいところはギアを落として理解して読むがそうでないところは読み飛ばす。効率、効率、効率…そう考えると「努力」ほど「効率」と対立するものはないように思えてきます。  自分の身の丈に合ったやり方の中で、もっと効率的な方法はなかろうかと考える次第です。

sh-824
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、効率ですか。 今まであまり考えたことがなかったのですが、確かに成果を上げている人たちはそういう気がします。 基礎がないのに応用はできませんしね… 僕も残り時間が限られているので、これから効率を意識してみます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

それが実力。

sh-824
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにこれが僕の実力です。

  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.6

いやいやいや、そんな自分が嫌じゃないんだよ。 結局、うまくいかなくてもなんとかなると思ってるでしょ? それで、好きでもない事でいったい何をがんばれるの? 頭でわかっていても行動に移せない、って事、私もありましたけど、 今思い返せば、行動に移せない事は実際のところ頭でもわかってないんですよ。 その理屈は知ってるだけの借り物なんですよね。 努力するんではないんですよ。 ただ、やる事をやるだけなんです。 努力すると頭で考えてできる訳がない。 だって「努力」→(辛い)→(面倒くさい)って図式ができあがってるでしょ? 「努力しようとする」→(失敗する自分はみっともない)って思ってるでしょ。 もし違ったら済みません。 私の人生の中で努力しようとしてできない時ってだいたいこんな感じだったから。(自分含め笑) 人生いろんな事ありますが、事勉強に関してだけ言えば。 1.自室から出る事から始めよう。 プライベート空間は、堕落の始まりです。 人間は見栄を張る生き物です。人が見てなきゃそりゃサボる。 好きだったりすれば話は別なんですけどねー。 2.勉強はリビングで。 誰かに見られている事が大切。特に面倒くさい相手に(親とか兄弟とか) あとは、比較的広い部屋で開放的に勉強を。あまりストレスたまりません。 疲れたら5秒で寝れるし。 静かな空間が苦手とかだったら、勉強が習慣になるまではTVでもラジオでもつけながらやってしまいましょう。でも勉強してくださいね。雰囲気だけ楽しんでください。 TVつけながらでもちゃんと勉強してたら、 最初は、「静かだと勉強できねー」から、ある日急に「……つか、TVの音邪魔なんすけど」 って思う日がやってきます。 ※ただし、ヘッドフォンやイヤフォンは禁止。 理由は、耳をふさがれると音を聞く事に集中力が全部もってかれます。 3.互いを高め合えるはうそっぱち。 通常の高校生級の意識レベルなら、足を引っ張り合うのが落ち。 適度なつきあいは、為になる部分もあるが、密なつきあいをするべきじゃないと思います。 他人の頭のレベルを知って劣等感を感じてしまうより先に、自分の事だけに専念するのが良いと思われます。 悔しい目にあって、相手を見返してやる!!って、頑張りきれる人間は、もともと頑張れないなどとは悩まない。 好きな女(男)の子と同じ大学を目指す。とかだったら気合いも入りそうなものですけど笑 4.遠回りが一番早い。 はっきり言って、高一の復習から始めるのが吉。って当たり前のことなんですがね。わからなければ中学でも小学校でもやるべき。 去年やった事を正しく理解してないで、今年の勉強がわかるはずもなく、高校レベルがわからないという事は、中学の問題がわかってないという事で。基本が大事です。 バレーでバスケットボール使うようなものです。できなくはないけど、ハードです……。 5.目標を決めましょう。 一日にどれだけやる。とか細かいのはやめましょう。 自縄自縛して自爆するのが治定です。 だいたいで良いです。 ゲームの総プレイ時間がだいたいこれくらいだから、何週間後には終わってるか。程度の目安で良いです。 今週中にケプラー倒そう。みたいな感じで。 あとは、個人の管理能力が問われるところです。 ※もっとも大事 6サボりましょう 時折はサボりましょう。 丸3日休んで爆睡 机に向かって勉強→5分で終了。でもかまいません。 そんな事よりも、 やろうと意気込んで、それでも失敗して、「ああ、自分はなんてだめなやつなんだ!」と落ち込む事の方が問題です。 だって、罪悪感あると、やろうやろうと思っても体動かないじゃないですか。 人間は機械じゃないんだから、サボりたければサボれば良いんです。 誰かに何か言われたら、今日は休み、リフレッシュ。と言いましょう。 (実はリビング勉強法は家族になにか言われない為と「お、以外に勉強してるんだな」と親に好感持たせる為もあったりする) 仕事で会うことなければ意味ないですけど。笑 まぁ、鼻くそほじる程度に聞いてください。 失敗しても責任もとれませんので。 何か参考になれば幸いです。

sh-824
質問者

お礼

おっしゃる通りかもしれません、 いや、おっしゃる通りです。 今まで努力に対するマイナスイメージは押し殺してきましたが、やっぱりそういう図式はありますし、考えてみれば僕は結局何も分かってないような気もします… とりあえず頂いたアドバイスを参考に、 明日は一度自室を出てリビングで勉強をしてみようと思います。 それでどうしても無理なようなら思い切ってサボってしまおう! ご回答ありがとうございます!

回答No.5

質問文からの推測だけで書きますので、失礼があったら笑って流していただきたいと思います。 ちょっと自分で自分を追い詰めている印象を受けますね。 目標をとても高くして、挑む環境を整えて、頑張ろうと決意するのは、まあ確かにいいことなんですが、ちょっと目標設定に無理があって焦りに苦しんでいるような気がします。 少し地に足をつけて、「性格も実力のうちである」ということを念頭において、自分の学力や集中力と、残された時間を見直してみてはいかがでしょうか。 その目標設定は、自分の身の丈や日常的に興味関心のあるものと比べて、バランスがとれたものでしょうか。虚栄心から出ていませんでしょうか。 また、本当に行きたければ、条件が許すなら一浪覚悟でもう一年加えた計画でもよいと思いますが、そういう選択肢はないでしょうか。 努力というのは、まず継続できなければ、育ってこないものです。 何かとにかく今の自分が嫌で、それを否定したくて一時的に違う自分を演じてみても、それは自己破壊願望を満たしているだけです。ある程度違う雰囲気を味わって願望が充足してしまうと、急速に努力する気が消失してまうものです。 しかし、無理のない範囲でとにかく続くことを優先していると、最初は遅々として進まなかったとしても、習慣の力で徐々に二次関数のグラフのように加速度がついてきて、ふと気付くと、意外に根気がついているようなことはよくあります。 大学受験は確かに大きなイベントですが、人生の勝負はそこで終わりじゃありません。 もっと長い目で人生を構えて、肩の力をある程度抜いたある意味で堅実な乗り越え方をしていただきたいと思います。 結果がどうであれ、何か大事な教訓が得られる受験生活が送れるようお祈り申し上げます。

sh-824
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに目標に無理があって逆効果になっている気はするので、もう一度自分の関心と照らし合わせてよく考えてみます。 浪人については、一浪までは許されているのですがこのままでは何浪しても受からないと思うのであまり考えませんでした… とにかく、アドバイスをいただいたように、無理のない範囲から継続していくことを始めていきます!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39732)
回答No.4

「努力」という言葉のイメージに捉われ過ぎなんじゃないの? ハッキリ言えば、 貴方が受験当日までどのように過ごそうと貴方の自由なんだよ。 別に力を抜きたければ抜けばいい。 さぼりたければさぼればいい。 やっている風を演じたければそれでも良い。 努力出来る出来ないという部分にいつまでも引っかかって、 結果的に目の前の一日一日を大切に出来なくても。 それも貴方が「選んだ」事だから。 選んだ結果も貴方が受け止めるだけの話。 貴方が頑張れなくても誰も困らない。 勿論家族は傍で見ている、 応援している分がっかりはするんだろうけれど。 それでも貴方の代わりは出来ないでしょ? 結果を受け止めるのは貴方「自身」なんだよ。 そして、 今の勉強だってやらされている訳じゃ無いんだよ。 貴方には明確な目標がある。 その目標の「為」に頑張ろうとしているんだよね? 誰の為に、何の為に今の勉強があるのか? 漠然と受験とか、努力とか。 自分自身を曖昧に整理してしまうからこそ。 その曖昧さに息苦しくなってしまうんだよ? 努力という言葉にしたって、 必要な「努力」と、 ただ全般的に力を入れまくる「努力」って違うじゃない? 貴方の場合は。 割と器用にこなせる人なんだよ。 ちょいちょいとつまむように、 要点を理解する力はある。 それこそ学校の試験レベルなら、 試験前に少し齧れば出来てしまうのかもしれない。 でも、 今の貴方はそのスタイルでは通用しない、と。 その「現実」を肌で感じている筈なんだよね? 受験って全方位から出題されるんだよ。 小手先の力では歯が立たない。 そういう問題の創り方をしているから。 誤魔化しが利かない。 一見選択肢が4つあれば、 25パーセントで選べるような気がするじゃない? 鉛筆を転がせば正解しそうに思えるじゃない? でも、 その4つの選択肢を丁寧に一つ一つ切っていって、 これが正解「だ」と。 そういう選び方を「明確」に出来ている人「だけ」が受かっていく。 逆に言えば、 何となく2つ位までには絞れても。 その2つで迷って、 どちらにも50パーセントの可能性を感じてしまう学力では落ちるんだよね? 実は明確に差がついてしまう。 貴方は今、 誤魔化しの利かない部分を丁寧に手当てしていこうと思っているんでしょ? 貴方の努力には明確な理由もあるし、方向性もあるんだよ。 それなのに、 何となく努力~という自分に埋もれてしまっている貴方。 ただやらなければいけない、頑張らなければいけない。 自分を絞っているようで、絞って「いない」んだよね? だから直ぐに飽きるんだよ。脱線するんだよ。 急に出来ない自分から出来る自分を求めても。 急に息継ぎ無しで遠くまで泳げと言っているようなもの。 一気に何時間も勉強するのが努力じゃない。 貴方に「必要な」勉強をしていく。 貴方に「必要な」時間の使い方をしていく。 それが貴方の「努力」でしょ? 努力する癖自体が定着していない貴方。 そういう自分をしっかり整える作業がまず必要。 だらしない自分がすぐに顔を出してくる。 その時には、 何故今自分が「努力」する必要があるのか? 何の為に頑張ろうとしているのか? それを自分で自分に丁寧に言い聞かせる。 意志を持って「変化」を創っていく。 そして、 ただ自分を追い込めばいい訳じゃ無い。 まだ時間はある。 急にエンジンを全開にしてもガス欠になる。 受験当日までに一番良い状態になる事が大事だから。 徐々に努力を重ねていける自分を大切にしていく。 ダラダラ勉強はしない。 その代わり、 いつも頑張れない自分が1時間でも頑張れたなら。 そういう自分にしっかりと労いとオフの時間もあげる。 メリハリを付けていく。 やっているようでやっていない勉強が一番まずい。 隙間なく頑張る事が努力じゃない。 貴方が悔いなく受験当日を迎えられる事が大事。 その為に、 今の自分として出来る事を考えていく。必要な事を考えていく。 それも「努力」なんだよ? 今夏休みのうちに壁にぶつかった事は幸運だったんじゃない? 冬になって今のような事を言い出していたらまず難しいから。 努力云々と言う言葉が「言い訳」になってしまうから。 履歴書に「言い訳」の欄は無いよ? 貴方の人生なんだよ。貴方の将来なんだよ。 自分にとって悔いの無いように、 残り「180日」を大切に。 自分と仲良くね☆

sh-824
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここまでの回答をいただけるとは思っていませんでした。 思えば確かに努力自体が手段になってしまっていて、自分は結局何がしたいのかということが埋もれてしまっていました。 自分には何が必要で何がしたいのかということをもう一度自分自身に問い直さなければいけませんね。 何か大切なものを思い出させていただきました。 これからガス欠にならないように、徐々に自分を整えていくことにします。 本当にありがとうございます。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

逆にやめちゃえばいかがですか? そこまで努力するのが嫌なら、間違ってその学校に受かったとして、何も勉強しないでしょう。何も修める事なく、卒業もできないと思います。 ただ、キラキラした物に憧れるだけで、それを必要としないから努力しないんですよ。 強い志があればそれに向き合おうとします。あなたの強い志はただの幻です。 自分の大きさに合った学校に変えた方が良いです。

sh-824
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 確かに、もう努力するのをやめて身の丈にあった大学へ変えるべきかもしれませんし、そう思ったことも何回もあります。 ただ、ここで妥協してしまうと本当に取り返しのつかない最悪の人間になってしまうと思う自分もいて、悩みに悩んでここで質問させていただきました。 やっぱりこれは志なんかじゃなくてただの憧れにすぎないのかもしれませんね…

回答No.2

努力って、「他人に言われてするもの」じゃないよね? このサイトで、いくら他人が「○○すべきだ」って言ったところで、 その通りにできるワケなんかないことは、キミ自身が一番よくわかってるんじゃないかな。

sh-824
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰せのとおりです。他人に言われることでもないし、結局その通りにいくわけなんてないです。 ただこの気持を吐き出してお叱りを受けたかったのと、もしかしたら何か自分が変わるきっかけになるような回答があれば…という期待を込めて質問させていただきました。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

自分では無理でしょう。親に頼んで、塾に行って、いっぱい宿題を出してもらうのが一番んなんですがね。

sh-824
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり親に頼んでそうしてもらわない限り無理ですかね…

関連するQ&A

  • お前は努力の天才だ!! ~どうしたら夢を持てますか~

    観覧ありがとうございます。 中2のころは、のん気にNARUTOを読んでいられました。今になってガイ先生の言葉を思い出しているのは訳があります。 僕は現在は大学に入学して1年目を過ごしているのですが、秋期も終盤にさしかかり、目標を見失いました。 いいえ、正確には元々目標なんて無かったんだと思います。 親のすすめで中学は中高一貫の進学校に入りました。小学生のころに身に着いた勉強の習慣で、中学生のころはNARUTOを読んでいても成績はそこそこでした。 しかし、高校生になり自分のしている勉強に疑問を持つようになり始めました。 「こんな勉強が社会に出てなんの役に立つの?」と。 僕が人生に迷っているそんなころから、自分の人生の目標を掲げて勉強に勢を出す奴らが現れました。 「俺は医者になるんだ。」「弁護士になるんだ。」など。 僕はそんな友人たちを見て、自分の将来に向かって真っすぐに努力をしていてすごいなぁ。と感心したものです。 受験期に入ると、皆部活をやめて今までと食って変わって勉強の鬼となりました。目標を持った人間の努力はすさまじかったです。 部活を真剣にやっていたわけでもなく、惰性で続けていた勉強で成績をキープしていた僕は、一気に追いつかれました。 結果としてほとんどの友人はみごとに合格。僕は第一志望の大学に落ち、深く考えずに願書を出した大学に通うことになりました。 僕には目標に向けて努力をしている人たちがあまりにまぶしいです。勉強をして良い大学に入って、有名な会社に入って。その程度の認識で人生を送っていても、そういう人たちに追いつけるはずもなく、講義もさぼりがちになり、難しくなった大学の勉強から次第に取り残されました。 このままではいけない。でもどうしたらいいかわからない。がんばれない。という焦りだけがグルグル回っています。 僕は今まで、本気で努力をしたことが無いんだと思います。それ以前に、目標を、言うならば夢を持ったことがないんです。スポーツなり娯楽なり、何かに執着したこともないので、本当に好きなものもありません。 世の中のことや色々な学問に興味が無いわけじゃないんです。ただ、こっちよりはこっちの方がまぁ好きかなくらいの感覚しかもてません。そして飽きっぽい。 何かに向かって努力できるということは、何にも勝る才能だと思います。でも、その前に夢を持つことが必要だと思うんです。確固たる意志があるから、何でもがんばれる。 再受験するなり、編入するなり、変わるなら今しかないと思っているのですが、どうしたら、夢をもてるのでしょうか?どうしたらその夢に向かって頑張れるのでしょうか?どうしたら何かを好きになれるのでしょうか? 夢という言葉は仰々しいかもしれませんが、あえて使わせてもらいます。 生きる活力を下さい。つぶれそうです・・・

  • 堕落した自分を変えるために努力しているのですが、助けてほしいことがあり

    堕落した自分を変えるために努力しているのですが、助けてほしいことがあります。 大学・短大のカテゴリーのほうが良かったかもしれませんが、勉強の仕方や大学選びのようなことではないので、こちらで質問させていただきます。 私は高校三年生です。勉強はできないほうではなかったのですが、やらされている感?や自分の興味のあることが分からなかったり、行きたい大学に金銭的な問題で厳しいということに駄々をこねてしまい、かといって、このまま頑張らなくてもいける大学に大金を使っていくのは、こんな自分ですが許せなくて今年受験することはやめました。いやこんなのは言い訳で受験から逃げていたのです。 ですが、このままではいけないし、変わりたいと強く思うので受験勉強をせずに徹底的に自分と向かい合いました。何をしたかというと、方法がわかなかったので読書をしました。自己啓発本を読みました。「自助論」「すべては一杯のコーヒーから」「できることからはじめようこころの習慣365日」「挫折から立ち直れる人、立ち直れない人」など他にも読みましたが、歩いて一時間かかる図書館に行って気になった本を読んでみました。 そして、自分は母子家庭だったりだとか色々問題があるけれど、感謝をしていなかったり、自分に甘い生活をしていたのだと本当に読んで反省して涙が出ました。 受験費用については高校卒業してから高卒扱いになってからバイトしようと考えていて、勉強についても今動かないとと思い、自宅で勉強するのですが、やはり集中力に欠けてしまいます。 そして図書館やショッピングモールのすいているスペースで勉強をしようと思うのですが、怖くてできないのです。正直、自宅外で勉強したいのは、引きこもりがちになっている自分が怖いからでもあります。目線というか、情けない自分の醜態をさらしている感じがして、そこの場所まで行っても、目線が気になり脇汗もかき、落ち着かなくなっている自分がいます。 自分に自信がないのが原因だな、と思うのですが自信をつける努力はこれから今からしていかなければいけないもので、今はどうしようもないのですが。。。これは対人恐怖症の兆しなのでしょうか?勇気が出ないのです。改善したいのですが方法がわかりません、助けてほしいです。 ちなみに受験にむけては、自分は学歴コンプレックスがあったのですが、学歴のためだけに適当に指定校推薦で進学した友達を見たりして嫉妬していた自分もいたのですが、今では自分の好きなこととずっと逃げていた数学に向かい合って取り組みたいので経済学部や商学部の大学に努力して行ける、できたら国立に進学を希望しています。 一橋は最難関ですが、公務員ではなく産業のリーダーを引っ張っていく感じで、5年間で院卒できたりするので、最高目標はそこにしたいと考えています。ですから、モチベーションや何を学習するべきかはきちんと把握できています。ですから、精神的な面で弱い自分にどうか助言をくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • トラウマからの脱出。そして受験へ・・・

     高校生の男子です。感想を頂けると幸いです。  高校受験で挫折してからそれがトラウマとなり、机に向かうと手が震えるようになってしまいました。ここ一番で逃げ癖が出てしまうようになったと思います。  原因や解決法を考え続けましたが泥沼にはまっていく思いでした。しかし部活での経験や周りの人との関わりを経て大切な何かを得た気がします。それが何なのか、それは言葉では表せません。ただ、どうであるかよりどうするかのほうがはるかに重要であることに気が付きました。  「自分の心を偽らず、方法を考え全力で行動する。」この実にシンプルな内容を体現するまでに要した時間は三年間でした。長いとは思いません。生涯本当の意味でこれを知る事が無い人もいると思うからです。  何故今まで頑張る事が出来なかったのか、それはいくら勇気を込めても弱さから抜け出ていったからで、例えるならバケツに水を入れても底からこぼれていくのと同じだと思います。  認めて欲しい人に認めてもらうため。これを自分の行動の理由にする事を決めました。最終目標としては、自分に認めてもらいたいです。幸せは掴むもの。そして自分で大きくしていくもの。そんなことも気付かなかった愚か者には高すぎる目標ではありますが・・・  僕は今受験勉強をしています。今いる高校も難関大学を目指す位のところにあります。今の成績ではぎりぎり、若しくは浪人かもしれません。しかし、もう逃げるのはやめました。勝負しようと思います。  僕が自分の心の問題に出した答えはおかしいでしょうか?そしてこの受験への考えは自分勝手でしょうか?失敗を怖れて正当化しようとしているでしょうか?

  • 「夢を追う」「努力する」のは良い事?

    夢を追う、努力することは良い事なのでしょうか? 自分は、中学、高校と運動部に所属していました。負けるのが大嫌いで勝った時やいいプレーをした時の高揚感が好きだから、練習 は人一倍して、どうすればより高い次元でプレーできるのか常に考えていました。また大学受験では入りたい大学があり高2の春く らいから部活と共に勉強も頑張ってきました。大学に入ってからはそれなりに遊んでますがいくつか目標があるので勉強は怠ってい ません)。 このように自分としてはやりたいことをやっている、言い方を変えると夢というより欲望を満たすために行動しているだけなの です(つらいことも多いですが・・・)。それに大学受験なんかについては「学歴が欲しい」という不純(なのかな?)な動機も多分 にありました。 しかしながらこの過程で、男女問わずたくさんの人達が「○○君(自分のことです)は努力家でかっこいいよ」「お前は何でも頑張れ てすごいよ」「夢を追ってる人(自分のことです)は素敵」と言ってくれました。嬉しく思う一方で後ろめたい、というかよく分から ない気分になります。努力、夢って何なのか自分の頭の中ではっきりさせたいです。 自分はこのように冷静に努力とか夢について考えているつもりです。しかし矛盾していますが実際自分自身も夢に向かって努力する人 間は美しく見えます(自分を美しいとは一切思いませんが)。 タイトルの質問に加え、皆さんの夢・努力に対する哲学なんかも教えて欲しいです。

  • 努力ができない。

    高3です。 私は努力ができません。 昔から勉強はしてないなくても周りから賢いと言われるくらいのレベルでした。 小学校低学年までは何でも頑張れる子だったのですが、小学校高学年から中学校では自分のできないもの(運動)はできない、と諦めることを覚えた上に、家庭環境が複雑になり鬱と軽い睡眠障害を患いました。 友達や家族、先生などの周りの人たちからはそんな状況でも成績が良くて偉いとずっと褒められていました。 状況を知らない人からも、勉強ができることでどこに行っても軽くですが褒められていました。 何もしなくてもとにかくどこでも褒められた私は、努力することができなくなりました。頑張ろうと思っても少し壁にぶつかると、「私は鬱なのに、睡眠障害なのにこんなに成績が良い、もう十分頑張っているんだ、みんなもそう言っている」とすぐに開き直るようになってしまいました。 今まではそれで良かったのですが、目指す大学が決まり私は少し勉強をしなければいけなくなりました。 でも、大学は正直消去法で選んだものだし、将来の夢や目標もありません。勉強しよう、となっても疲れるとすぐに娯楽に走り、そのまま勉強に戻ることはありません。 自分のクズさは、自分が痛いほど1番わかっています。 私のような者でも変われた方はいますか? どうすれば努力ができるようになりますか?

  • 恋愛 高3 受験生です…(*_*)

    高3受験生です。 私は6月に彼氏ができました。 好きな人ができたのが初めてで、自分から告白しました。 しかし付き合い始めても、受験生なので私が勉強の方を優先してしまうことがあったり、彼がまだ部活で忙しかったりなどしてすれ違ってしまい、お互いによくないから別れようと振られてしまいました。 私もその時はショックでしたが、その方が今の自分にはいいんだと納得して承諾しました。 それでも数ヶ月が過ぎ、 まだ彼への気持ちが変わらない私は、もう一度、いっしょに頑張れないかな、と告白しましたが、もう好きじゃないし困る、と言われてしまいました。 そして、そんな彼が前の元カノにアタックしてるという噂を最近ききました。 部活と勉強が理由で振られたんだとばかり思っていた私はショックでした。 彼の気持ちが他の人に移ってしまったのは悲しいです。 彼も私も難関大学を目指しています。 今より将来の方がもっと大事だとはおもいます。 この時期、こんなことで悩んで勉強に支障がでるのは避けたいです… でも私は本当に彼が大好きなんです。こんなに人を好きになったのは初めてです。 友達は大学生になったらもっと良い人がいるよ、と言ってくれますが、私はそうは思えないんです。 二回もふられた私はこわくてもう何もできませんが 長くてすみません、 何かアドバイスお願いします。

  • 受験 テクニック

    小学生中学生の頃から成績上位層の人が高校でも真剣に受験勉強をして難関大学に入るのと比べて 私のような、そもそも勉強をしてこなかった人間がちょっと付け焼き刃程度の受験テクニックで勉強したところでなんだか意味あるんだろうかと感じ始めました。 努力して偏差値が上がる人はある程度勉強してきた人だと思います 自分の実力に相応しい大学へ行くのがいいのでしょうか。

  • 大学受験対策の先生について

    自分は中学時代事情があり全く勉強ができませんでした。基礎からできてません。 そのため高校もいわゆる底辺高校にはいり、偏差値は40以下です。そこでは勉強をしなくても学年トップの成績でいられます。 こんな状況でも自分は早慶に入りたいと固く決意しました。 本気で、死に物狂いで努力する覚悟はあります。ですが、今まで自分は自主勉強など少しもやったことはありません。 その具体的な努力の方法を教えてくれて、サポートしてくれる人が欲しいです。 こんな環境の人に適した塾や予備校や家庭教師を教えてください。難関大学の大学受験に詳しくて相談にのってくれる先生が欲しいです。

  • 受験について

    今受験勉強をしている者ですが、国語がほんと嫌いなんです。特に古文とか。。自分は暗記だけには自信がありそのおかげで暗記科目は定期テストでも満点近くとっています。僕は国公立は捨て、難関私立を狙っています。一般入試科目は国語、英語、地歴が多いと思うのですが国語をほんと受験科目に入れたくないんです。逃げだとは思いますが・・ 難関私立に合格するにはやっぱり国語も勉強するべきなのでしょうか。

  • 私の人生何かが足りない?努力でしょうか?

    中学の時から部活は美術部でマイペースにやっていて、 受験はマイペースに勉強し学区で3番目くらいの高校に入り、 高校はあまり勉強もせず部活もせずにバイトをしていました。 特に大学に行きたいと思っていたわけではありませんが、親の希望もあり大学受験をしようと思ったのですが、途中で自分にはできるはずがないと挫折してしまいました。 そして高校卒業して1年後に専門学校に入りましたが、友達や勉強が思ったものと違い、家から遠いこともあってやめてしまいました。 それから3年近く事務で契約社員として働き、専門学校で使ったお金を親に返しました。 そして海外に行きたいという夢をもっていたので貯めたお金と親にも援助してもらい1年ほどワーキングホリデーで海外に行きました。 そして現在ですが、短大に進学を考えています。 私は何か努力して続けた経験がないように思います。。 大きな成功もなく自分で誇れることが英語と料理くらいです。 スポーツも苦手で、勉強がすごくできる訳でもありません。 私は根性なしでしょうか? 客観的なご意見を聞きたくて質問をしてみました!!! 私には何が足りないと思いますか?