七歳のしつけに悩む母子の質問

このQ&Aのポイント
  • 七歳の男の子の食事の好き嫌いについて質問したいです。
  • 最近、長男が食べ物を残すようになり、母親との意見が合わずに問題が発生しました。
  • 母親は食べ物を作る手間や、世界には食べ物を食べれない子がいることを伝えましたが、子供の行動に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

七歳のしつけ

七歳の男の子のしつけについて 質問させて頂きたいです ちょうど プチ反抗期?といいますか… 我が家は母子の三人家族ですが 最近長男が食事の好き嫌いが目立つ様になりました 私としては特に食物アレルギーがあるわけではないので 出されたものは最低でも一口は食べる様に言ってきました 細かい事は省きますが…こんなにも残すならもう食事を作らないと私が言うと 「 食べ物ならいくらでもあるし 勝手に食べるから別にいいよ」と息子がいったので 世界には食べたくても食べれない子がたくさんいるし…などありきたりな事ですが きつくしかったつもりです…で結局 ママの言うことが伝わるまで食事は抜き!と宣言しましたが もしやこれが世に言う虐待?かしらと思い質問させて頂きました 私はしつけのしどきと思い 本人が真剣に謝るまで実行したいですが( 既に心は折れそう…) 皆さんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お子さんに料理のお手伝いさせるといいかもしれませんよ。 私自身料理の好き嫌いがありましたが、自分で料理するようになってから、だんだん好き嫌いなく食べられるようになりました。 例えば、酢豚にパイナップルが入っているのが苦手で、外食先でパイナップルが入ってると残してました。 けど材料を自分で買い揃えて、調味料を混ぜ合わせたり材料を切ったり、いちから自分で全部やるようになると、手間隙かけたせいか、残そうという気持ちが起きなくなりました。 お子さんまだ7歳という事で、包丁や火を使うのはまだ早いかなあと思いますが、クッキングカッターやピーラーなら使えると思いますし、「自分で手間隙かける」「料理に参加させる」と、段々お残しがなくなるんじゃないですか。 メニューの考案からお買い物にも、お子さんを参加させると、主体性が出てきて「これなら残さず食べられる」というメニューが出てくると思います。そういうことの積み重ねで、段々お子さんも改善されるのではないでしょうか。

1004mmm
質問者

お礼

ありがとうございます。料理のお手伝いはちょくちょくしていましたが メニューからとは…! なるほどッ! 是非ともしてみようと思いました

その他の回答 (2)

  • popotango
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.2

50代 女性です。私自身が好き嫌いが多いので回答してみました。 まず、嫌なものは口の中に入れるのも絶対に嫌です。気持ちが悪いです。小学生のころは、給食を残すと次の授業まで机の上にトレイをのせたまま、先生が、目の前で一口でも食べなさいと・・・拷問ですよね。でも、口にしませんでした。本当に、嫌なものは嫌なんですよ。 年を取ってきて自分で料理をするようになり、少しは克服できた食べ物もあります。自分で、食べてみようかなぁ・・って、思ったりしないと・・人から強制されるのは、もっての他です。 世界には食べれない人が沢山、いるから・・それとこれとは。一緒にするな・・って思います。 栄養のバランスを考えてお子さんに、食べてほしいならお母さんがもっと努力すべき。見えないくらいに細かく刻むとか摩り下ろしてしまうとか・一緒に、嫌いな野菜を育てるとか、調理を一緒にするとか。 ただ、食べて・残さないでは余計、根性がひん曲がります。一生懸命に料理しても口をつけてくれないとすごく悲しいからつい、怒ってしまうんだよって言ってあげてください。それは、分かる?って聞いて、うんって言ったら無理して食べなくていいよって言ってあげてほしいです。 作る人の苦労、残飯をださない!!これが、わかればもう、いいんじゃないのかな?

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

良い悪いはともかく、大人が一度言葉にした宣言は実行して下さい。 じゃないと、ママは口ばっかり!と甘く見られますよ。 ちゃんと家の中の食べ物をしまって、管理して下さいよ? 言ったらやる。やるなら徹底的にです。 さすがに飢え死にさせたら虐待ですが、私はこの程度は仕方なしと思います。 だって本当に世間には食べ物があふれていますから。ひもじい思いって話したってイメージわきませんよ。 で、大人は「謝る」とかカタチにこだわりますが、本人が嫌いな物を黙ってでも食べるようになったら、それは反省しているのですから、こっちも黙って許してあげて下さい。 ところで、長男君の嫌いな物って何でしょう? 食物アレルギー持ちのお子さんのママに聞いたのですが、好き嫌いの中には、食べると体調が悪くなると分かっていたり、アレルギー未満の場合も有るようですよ。

1004mmm
質問者

お礼

ありがとうございます。今の世の中食べ物が溢れてますよね… 長男の嫌いなものは ピーマン アスパラガスなどありますが家では無理に食べさせてません ニラやホウレン草とかは好物です(笑) 年齢と共に好みも変わると思うので… しつけって難しいですね

関連するQ&A

  • 10ヵ月児の食事のしつけ

    あと10日で11ヵ月になる男児の母です。 離乳食もカミカミ期に入り好き嫌いもほとんどなく順調なのですが、食事のしつけに困っています。 私としてはイスに座らせて食べさせたいのですが(ダイニングでハイローチェアー使用)、食事の途中でぐずって食べなくなります。 お腹がすいてないわけではないようで、おもちゃなどで気を引くと食べ始めます。 ただそれも長くは続かず、最終的にはまだ満腹ではないようですがぐずって食べなくなるので食事終了にしています。 よく食事中に席を立ってバタバタと走り回る子供をファミレスなどで見てとてもいやだったので、うちの子は食事中に席を立たない子にしたいのですが、まだしつけには早すぎる時期なのでしょうか? 今はまだ「食べる事は楽しい事」ということを教えるためにウロウロさせながらやひざの上で食べさせたりしたほうがいいのでしょうか? またそうした場合、後からのしつけ直しはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 残さず食べなさい、という躾

    うちは田舎で、母の実家が農家だったからなのか、小さい頃は「農家さんが一生懸命作ってくれたものだよ。残さず食べなさい」と、出された食事は残さず食べるように言われて育ちました。 (もちろん、体調が悪い時に、それでも無理して食べろという事はありません) そのお陰か、好き嫌いもありません。 なので、「出された食事を残すという行為」に少し抵抗があり、勿体無いなあと思ってしまいます。 以前、中国へ旅行した時、出された食事は残すのがマナーだと教えて頂きました。 抵抗がありましたが、郷に入っては郷に従えという事で、それに倣いました。 でも、日本では「残さず食べなさい」というのが普通だと思っていたのですが、最近は違いますか? ファミレスの家族連れを見ても、小学生くらいの子が残しても何も言わないお母さんを見かけたり(外食だから?) 小学生のお子さんがいるお宅で食事を頂いた時も、子供が食事を残してゲームを始めても親は何も言わないので、最近は「農家さんが~」という躾は古いのかなと思いました。 私が小学生の時は、給食は残さず食べるのが普通でしたが、今は違うのでしょうか?

  • しつけを間違えたのでしょうか

    元々子供が1歳くらいの頃、心の病気が一番ひどかったと思われる頃(病院には行ってませんでした)、虐待と呼ばれる部類のことをやってしまった経験があります。 でもそんなことがしたいわけではなく、早く普通に笑顔で接したいと思い、心療内科の扉を叩き早数年。ここ最近は笑顔で接する時間も増えました。 が、ここ最近気がつけば子供に「近くに来ないで」「邪魔」「勝手にして」と言ってる自分がいます。自分で出来る範囲のことを自分でやらないため、どんどんイライラが増し、「うるさい存在」「面倒くさい存在」となり、ネグレクト気味になっています。 食事も作っても半分以上残す事が続くため、最近は子供の料理は作っていません。適当にパンを焼いたりおにぎりをあげたり…という程度です(家族は他にいません)。食事を与えないのもネグレクトに当たるんですよね? 多分私の今までのしつけ・接し方が悪かったんでしょう。親にもそういわれました。 私としては1から10まで手をかけるのではなく、子供の興味や発達にあわせて、頑張れば出来る程度のとこは自分でさせる主義です。無理は求めてないと思います。 ただ、子供に向き合って接する時間が少ないとは感じます。でも今の心理状態ではイライラが増すだけで向き合えません。そのため子供はTVやビデオが相手で、余計ワガママが増すと言う悪循環です。 このままではどんどん子供のワガママは増し、私のイライラは本当の虐待に発展するかもしれません。相談する相手はいないため、困ってます。 子供とどう接していいのか分からなくなってます。このままでは嫌いになってしまいそうで怖いです。 私は子供にどう接すれば良いのでしょう?またしつけ方法がやはりまずかったのでしょうか?

  • 食品アレルギーについて

    野良ネコや犬は、いつ作られた食品?を食べても、生きています。 私は、家ネコと暮らしていますが、時々キッチンの生ゴミをあさって、こっそり納戸でいつの時の生ゴミなのかを食べていました。でも、健康です。そういう細胞とかを研究して、人間の食物アレルギーの予防接種に役立たせないのでしょうか? 子供のうちは、食品の好き嫌いがあってもしょうがないですが、大人になってもあまりにも食べ物の好き嫌いがあるのは、気の毒でもあるし、一緒に食事していてつまらないです。 また、食品の好き嫌いは、偏った食事になり、体にも良くないです。 花粉症も、花粉の免疫を作るために、花粉入りお米も開発されているみたいですが 、、。 食品アレルギー克服治療みたいなものは、現在研究されているのでしょうか?

  • アレルギー対応 外食

    連休に名古屋に行く予定なのですが、出掛けるとやはり食事は外食になってしまいます。 うちはもおすぐ1歳になる息子がいますが、息子は食物アレルギーで卵、乳製品のアレルギーです。 完母なため私が卵、乳製品が入っている料理は食べれず、土地勘もなくどこで食事をしていいのかわかりません。 ちなみに食事は昼なので、昼間で赤ちゃんOKで卵、乳製品抜きのメニューがあるお店があったら教えて下さい。

  • 落ち着きの無いわが子。しつけのせい?

    こんにちは!3歳の娘の事で相談です。 タイトル通りとにかくお転婆娘で落ち着きがありません;; 元気であればそれで良し、とも思うのですが・・・ 先日、親戚のお通夜に参加する機会があったのですが、 着席してものの1分も経たないうちに 「お外行きたい~、お外~!!!」とぐずり始めて 結局ずっと外に出ていました^^; 一方で、義弟の子供(2歳10ヶ月の女の子です。)は本当におとなしくて、ずーーーっとママの膝に座っていて・・・ 最後の食事の時も、一人走り回って、椅子に座ったかと思うと立て膝で 座っているし、料理を取り皿に入れたかと思うと一口かじって元に戻しちゃったり(泣) 一方で姪っ子はまたまたいい子で座ってちゃんと食べていて・・・ なんかいかにも「親のしつけが出来ていない」という感じで、 本当に恥ずかしかったです>< それから、よく外食に行くと、皆、ちゃんと子供用の椅子に 座って食事をしていますよね。 娘は子供用の椅子なんて座った試しがありませんし(一応持って来てもらいますが座りません)、外食に行ってもほとんど食べずウロチョロしたがります。 (だからほとんど外食しませんが) 以前にも、友達と子連れで食事したのですが、その友達の子供も とてもいい子に座って食べていて、 「○○ちゃん、おりこうに座って食べて偉い~!」 なんて言ったら、 「だって厳しくしつけてるもん~」と友達は言っていたのですが・・ 一応、うちも言う事はきちんと言っているつもりなんですけど>< やはりしつけが足りないのでしょうか?? それともこれは持って生まれた気質で、繰り返し言って聞かせればいつかは落ち着くのでしょうか?? とても大事な時期だけに悩んでいます。 ご意見聞かせてください。 宜しくお願い致します。 (長文すみません><)

  • アレルギーの症状

    4ヶ月ごろから体をかいたりかんだり・・・・。 あまり酷いのでかかりつけの病院にいって検査をしてもらった結果、 アレルギーの数値が少し高いとの事でした。食物アレルギーの食事を1ヶ月試して再度検査をしてもらったのですが、数値は変わりませんでした。アレルギーを持っておられるワンコを飼われている方(アトピーや食物アレルギーなど)どんな症状が出るか教えていただけませんか? 現在は普通食を食べさせています。(半月になりますが健康そのものです。)ウンチは綺麗ですが少し体をかきます。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 食物アレルギーの有無についての調査票

    今日始業式で 保健調査票等を親に書いてもらってきなさいのプリントをどっさり貰って帰ってきました アレルギー調査票の1番に 食物アレルギーがありますか? はい いいえ と書いてあるのでお母さんは いいえ に○をつけました 今までの食事 給食ではなかっただけで なんで はい って言い切れるの? ときいたら そういうものだから といわれました 多分ない なんじゃないの? ってきくと 多分ってかく??と言われました だって もしかしたら のんだ事がない 羊のミルクアレルギーかもしれないし....そのミルクでつくったアイスクリームを食べて 発作が出たらどーすんの?? と きいていたら 完璧に無視されて はい提出物ね と 多分と書き足した票を渡されました 食物アレルギーって ある ない でスパっと分けられるものなんですか?

  • 3歳児の好き嫌い(深刻です)

    3歳になる息子の好き嫌いで悩んでいます。 赤ちゃんの頃はアレルギーがいっぱいあって、 甘やかして育ててしまったため、多少の好き嫌いは見過ごしてきました。 その育て方に問題があったからなのか、アレルギーがなくなった今では、 食べれるものが年を重ねるごとに少なくなってきてしまいました。 最近では食事の前に「○○くん、食べれるのある?」と聞いてきます。 好きなものばかり作っていたりしたのですが、 春から幼稚園で、みんなで給食を食べることもあり、 少しずつ好き嫌いがなくなればと思って色々やっているのがすべて裏目になっている気がします。 お腹をすかせるために、おやつもやめて、 ご飯食べたらおやつをあげるよ、と釣っても、 ご飯を食べるくらいならお菓子はいらないと反抗。 食べたくないなら食べなくてもいいよと言うと、 それに従って平気で食べないのです。 くだものに至っては全滅。おかずは餃子とからあげ、納豆ご飯、うどんくらい。 最近ではカレーの中のたまねぎが嫌で、カレーも食べなくなりました。 とにかく、目に見えるものと歯ごたえがあるものはダメで、食べてみようともしません。 まずくて食べないのなら納得できるのですが、口に入れることさえしません。 野菜はポタージュがすきなので、プロセッサーでつぶしてごまかしつつ食べさせています。 食べてくれるだけましと割り切って、 好きなものだけを与え続ければいいのでしょうか。 上に姉がいて、その子は好き嫌いなくなんでも食べるので、 同じものばかりではかわいそうなので、色々食べてもらいたいのですが。 何をやっても空回りで、かなり疲れました・・・ どうか助言やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 犬のしつけ(拾い食い)

    あるボランティア団体から里親として犬を引き取ったのですが(一年前) 前オーナーが人間の食べ物を与えていたのか、人間が食べる物を欲しがって 「ちょーだい!」というような表情をして近くに来ます。 しかし、人間の食べる物の中には犬にとっては有害な物は沢山ありますし、 特にアレルギーを持っている犬なので、同じ食べ物は与えないようしつけは しているのですが、全く聞きません。 食事時間も人間より後、欲しがったら叱る、という事はしてきましたが 上下関係が築けていないのか、ダメです。 特に一番困っているのは、知人や親戚の家に連れて行ったとき部屋で放すと 一目散にそのお家で飼っている猫のフードに食いついたり、キッチンの床に 何か落ちていないかと探し回って、挙句の果てには部屋中床を嗅ぎまわって 食べ物が落ちていないかと探しまわります。ずーーーっとその状態。 遊ばせて他の事に気を紛らわせ様としても遊びが終わったらまたその状態です。 人間が食べこぼしたお菓子や野菜の切れ端など落ちていようものなら・・・汗 時には子供がそのままにしっ放しの床に置き忘れていた鉛筆なんかも後で 気が付くとガジガジに砕かれて尖ったままのが落ちていることもあって、そんな ものを食べていたのか!ととっても危険で焦ります。 なんとか拾い食いを止めさせたいのですが、どうやってしつけたら良いでしょう? 何度もマズルを掴んで「いけない!」と叱っていますが、全然懲りないです。 ちなみに私の言う事は殆ど聞いています。しかし、食べ物となると食べ物に 夢中になって私の言っている事なんか聞いちゃいないです(泣) お腹が空いたと思ったら、私のところに来て下をペロペロ上唇を舐めてアピール してきます(食事の催促ですね) それ以外の私の言う事は聞いているのです。 「ハウス」「待て」・・・散歩中のサイドウォーキング等(引っ張っていきません) 食事量は引き取った当初はガリガリに痩せていたので、太らせる為に量を3回 に分けて量も多目でした。 気が付くと体重オーバー気味になっていたので何ヶ月かかけて少しずつ量を減ら していって今は標準体重になり、一日2回に分けています。 元々骨盤と後ろ足が悪いため、そんなに散歩して歩かせる事も出来ず、 運動量が少ないので食事でコントロールするしかありません。 ですので、本人にとっては少し物足りないとは思いますが、今の食事量がベスト です。 しつけの仕方が上手な方、お詳しい方、成功なさった方、どうぞ良い方法を 教えてください。宜しくお願いします。 長文ですみません

    • 締切済み